要点 |
①米を水洗いして、30分置いてから少し固めに炊く
②鰺は頭を落とし腹を出して隠し肝を流水で良く洗い流します。
③身裏から三枚におろして行き、血合い骨は毛抜きで抜いておく
④鰺を振り塩して五分ほどおき、水洗いして残っている塩を洗い落とし生酢に浸ける。
⑤すぐに酢から取り出し酢を切る
⑥ご飯が炊けたら割合を合わせた鮨酢でシャリ切りをする。
⑦⑤の皮を剥いたら化粧包丁を入れて斜めに1人用の策取りする
⑧濡れ布巾と手水を用意し握る。おろし生姜と大葉や鮨海苔などで飾り、鮨ガリ生姜を添える。
|
参考 |
鰺にはいろいろな種類があって一般的には真鰺が多く出回っていますが、青鰺や諸鰺、平鰺、尾赤鰺、高級なところでは縞鰺などがあります。
今回の授業では真鰺をしようしましたが、他にも取り合わせても楽しいかも知れませんね。
|
|
|
|