というわけで、「東京23区制服Wars」の攻略である。 このゲーム、面数は全部で8面あり、それぞれ、アドベンチャーパートの間に 戦闘パートがいくつか挟まっているのである。 というか、アドベンチャーの間に戦闘がいくつか挟まる、といったスタイルで ある。 で、その各面、行く順番は「ある程度」自由なのである。 具体的には、最初の4面が新宿・渋谷・世田谷・中野の各区から自由に順番を 選べ、さらにそのあとの5・6面は目黒・杉並の両区のうちどちらを先に クリアしても構わないのである。それ以降は港区→文京区と固定である。 こーゆー場合、その順番で展開(というか難易度)が結構変わったり するんだが、このゲームもどうやら例外ではないようなのである。 そういったわけで、まずは、私あさづけ兄貴お薦めのクリアルートを皆様に お教えしよう。 それはズバリ、
である。 なんでかというと、実は少々理由があるのであるが、それはさておき、少々 こちらの方を御覧いただきたいのである。 |
だいたい、戦闘のシステムはお分かりいただけただろうか?
この辺のところを押さえていただいたところで、さっそく攻略開始である。 この攻略は、各面の「もっとも経験値を稼げ、なおかつできるだけ短い ルート」を示し、選択肢がある場合はその正しい選び方を記し、さらに 各戦闘での敵データを簡単に書いておいた。何て親切なんだ俺!(爆) ただ、そんな記事であるから、少なからずネタバレが存在する。 ところによっては、イベントの内容を詳しく記述している箇所もあるため、 ネタバレが嫌な方は、お読みにならない事をお勧めする。 また、この攻略記事は、あさづけ兄貴が努力と根性で独自に調べた物で あるので、この件についてマップジャパンさんに問い合わせたりされると 私が困るのでダメよ。(苦笑) |
さて、上記の通り、まずは渋谷区。 どーして最初が渋谷区なのかというと、いろいろと理由があるのであるが、 世田谷の美咲戦と中野の香織戦が厳しいのと、残る二つのうちでは、 属性の関係で、先に渋谷の霞お姐様を先に仲間にしておいた方が有利 だからである。 |
次は、新宿へ向かおう。 渋谷に比べて、やや戦闘が少なく、アドベンチャー主体の構成になっている この新宿。一体何が起こるのか? |
次なる舞台は世田谷。 高級住宅地に渦巻く陰謀また陰謀! 自らの名を捨てた少女、その壮絶な過去が今、白昼の下に!(笑) ちなみに、世田谷と中野のどちらを先にするか結構迷ったが、中野の方が ボス戦がキツいような気がするので、世田谷を優先することにした。 |
中野にやってきた主人公一行。そこで彼らを待っていたのは、恐るべき 超常現象ととんでもないギャグの嵐だった!(笑) そんなこんなで、前半戦最後の中野区の攻略です。 |
ストーリーもいよいよ後半。 ヘブンの中枢の近く、目黒区に踏み入った主人公一行。そこで出会った コート姿の少女の意外な素顔とは? 本当は杉並の方が先なんだろうけど、あそこで妙に苦労した覚えがあるので、 敢えてこちらを先にして、鍛えてから杉並って事で。 ‥‥でも、ここもキツいのね(^^; |
杉並区。ここで明らかになる、亜美と涼子の過去とは? そして、それを見つめ続けたひとりの少女の瞳は、今は何を映すのか? ちょっと切ないイベントが中心となるこの章。戦闘は少ないがその分キツイ。 しっかり攻略いたしますのでお楽しみに。 |
いよいよストーリーも大詰め。 この旅に疑問を投げかける美咲。深まりゆく亜美の謎、東京タワーでの 再会‥‥。 そして、主人公たちは、ついにヘヴン本部に潜入する! 亜美と涼子を欠いたまま、苦しい闘いを強いられる彼ら。しかし心配は無用。 この攻略で、彼らに勝利を! |
さあ、いよいよ最終決戦! 制服規制組織「ヘヴン」、その真の目的とは? 主人公たちの前に現われるヘヴンの真の総帥、その正体は? そして、「伝説の制服」の意外な弱点とは?(笑) 今世紀最強最後((c)勇者王ガオガイガー)の「制服Wars」戦闘攻略、 今ここに堂々の公開! |