ガーデニングQ&A

91.2001.02.06. S.A. さん の Question
会社で水栽培でクロッカスを育てています。
残念ながら、根っこのところにカビが・・・。
これはもうむりなのでしょうか?
なにか、元気になる方法があれば教えて下さい。
1つは順調に育っています。

Answer
根にカビが生えた時は、もし、容器から出し入れできる状態であれば
抜いて、水道で根をよく洗いカビの部分を洗い落とします。
抜けない状態であれば、容器ごと振ってよく洗います。
何回も水を換えて洗ってください。
球根にカビが生えたなら、柔らかい布か紙で拭き取ってください。

そして、ベンレートなどの殺菌剤が園芸店で売られていますから、
それを溶かした水を容器に1時間ほど入れ、消毒し、その後、また、
普通の水に替えたらよいと思います。
あまりひどいカビでなければ、水洗いだけでよいと思います。

なお、質問のNO.35に 水栽培の図を載せていますが、
このように木炭のかけらを入れておくと、水が腐りにくくカビが出にくいと思います。
水は、白く濁り出す前に新しい水と交換してください。
そして、根がたくさん生え伸び出したら、図のように、球根の底面が
水と触れないように透き間を空けてください。
そうでないと、球根が腐ったり、カビが生えてきます。


皆さんのアドバイスもよろしく!!