ガーデニングQ&A

362.2002.06.13. 埼玉県 のりこ さん の Question
お久しぶりです
オオイタビ(No.232257)でお世話になったのりこです。
またよろしくお願いします。

パッションフルーツの花が咲きました。
日照りのようなお天気が続き 大きな蕾が丁度開いた日 雨になりました
そして昨日も雨ですが開きました。
この二つの花は 実になるでしょうか?
 この花は実を付けるためには何かしないといけないことがあるのでしょうか?
自家受粉でしょうか?実が生っていたのを買ったので 花が咲いたのは初めてです。
赤い実を夢見て冬越しもしたのですが・・・
普通の時計草は今咲いています。手をつかねていたら このままで終わってしまいそ
うで心配になりました。よろしくお願いします

Answer
パッションフルーツは、トケイソウの仲間でクダモノトケイソウと呼ばれるときもあります。
これからの夏は、戸外でよく日に当てて育てます。真夏を除く生育期に液肥などを与えます。
霜が降り出す頃には、室内に取り込みます。

パッションフルーツは、自家受粉では結実しにくいものが多いと言われています。
ハチ類による花粉の媒介が自然では行われます。鉢が2鉢あるなら、相互に人工受粉
させればよいですが、1株だけなら、とりあえず複数咲いた時にお互いに受粉して下さい。

増殖は、実生と挿し木です。果実は熟すと落ちますので、その時、収穫します。
フルーツはもちろんおいしいですが、果実以外は食べない方がよいです。葉は特に
有毒です。

パッションフルーツの実生。
ちょっと元気のない苗ですが・・・
パッションフルーツの果実。
去年の秋に2個手に入り、
1個はすぐ播きましたが、
2個目はまだ置いていたら
しわしわになってきました。


皆さんのアドバイスもよろしく!!