![]() |
這い性のコニファー |
西日は、これから特に夏場は、よくありません。夕方まで西日で暑くなっていると、
夜の間も、土など依然暑い状態が続き、熱帯夜状態になります。夜温は涼しく下がった方が
植物のためによいわけです。西日を好む変わった植物もあったような気がしますが、
今は思い出せません。
下草類は、いわゆるグラウンドカバープランツで、土手やグリーンベルト、公園などに
緑化の目的でよく使われています。これらは、そう世話をされない場所に植えられるわけで
性質の強いものが多いですから、適していると思われます。
種類としては、洋風を頭に置いて選びますと、斑入りヘデラ類(=アイビー)、コトネアスター、
ヒペリカム、ハイビャクシン、アジュガ、アークトセカ、斑入りギボウシ、斑入りヤブラン、
リシマキア、シバザクラ、斑入りビンカマジョール(=ツルニチニチソウ)、など、どうでしょうか。