最近の製作途中画像



リアルフィギュアを作ろう!!

*注* このページの記事は下から上へ更新されています。





アトリエイットWJ−403です。2001年3月に完成させたのですが、唯一髪の毛に不満が・・・。今回
震える手でそれを剥ぎ取り、新たな植毛にチャレンジ!!ある程度納得いく所まで進みましたので
途中画像の発表となりました。前髪をもうちょっと何とかしたいと思っています。
2002.2.8


ガレージ★ボックスBH#002が大体完成しました。



塗装、かなり雑です。おっかしいなぁ〜・・・。こんなはずでは。あと、頭を削りすぎてカエルみたいになっちゃいました。
この辺はカメラアングルで何とかごまかそう(爆。 新しい試みです。↓ビキニショーツをプリントふうに仕上げました。
プリント画像はもちろん私の絵画作品です。作成方法は写真集にコメントを載せますので興味のある方はそちらを見てください。




では、写真集を待て。
2002.1.13


もう少しでガレージ★ボックスRH#001が完成です。仕事の関係上あと3〜4日かな?もしかしてもしかすると
ネット上でこのキットの完成品を発表しているのって私が世界で最初の人??発売元のHPでも原型師様の
HPでも画像を見ることが出来ない・・・。おい、おい・・・良いのかね?とにかくこんな感じのキットですわ。
購入を考えている方、なかなかお勧めですよ。イエローサブマリンのHPに直行です。あ、そこでもまだ
発売品として発表されていません(2002.12.22)。ホビージャパンには画像が(白黒で)載ってたかな?
メールで通販部に問い合わせてみてください。


この角度の画像は100%このページでしか見ることができません。あなたは幸せ者。

次は写真集でお会いしましょう。
2002.12.22



RH#001も制作再開。ストッキングの塗装がチョット・・。鉄みたいな質感になってしまいました、何とかせねば。


BH#001ついに完成です!!!(今日、デジカメで撮影中、気がついた点が幾つかあったので
その辺をちょっと修正しますが・・・・。)





フラッシュ無しの少し暗めの画像ですが、際の自然な流れ・・・、の補正を確認できますでしょうか?
主に水で溶いた薄めのアクリルと、パステルでその作業をおこなっています。
たとえば髪と肌の際の場合、細い髪の毛を肌の方にも描き、パステルのスカイブルーで両方をぼかし、
色合いを整えています。

さて、次は写真集です。仕事が混んできました。暫くお待ちください。
2002.12.14



かなり完成に近づいてきました。皮ジャンは新しいものにしました。
汚すことによって肌の色合いとかが損なわれないかと。
後は髪の毛の色が乾くのを待って(2〜3日)靴の色を塗り、*総合的な仕上げに入ります。

*総合的な仕上げとは、たとえば上のアップ画像を見てください。肌と髪の毛の境、皮ジャンと肌との境等、
自然じゃないですよね。そう言うドギツイ所を修正・・ごまかす・・
なじませていく・・みたいなことを重点的に行います。

下の画像は瞳の作成に参考になるかと・・。簡単に順番を書きますと
塗料はアクリル絵の具を水で溶いたもの。
最初に白目、次にウルトラマリンで瞳全体を塗りつぶし、
次に茶色でウルトラマリンの輪郭を残しつつ塗りつぶします。
最後にプルッシャンブルーで瞳孔を描き乾かします。
仕上げにエナメルのクリアー(硬くなりかけています)でコーティング
(2回くらいに分けて)でこのような瞳になります。
1/6スケール位ならこの方法で充分本物っぽく見えてくれます。

髪の毛のいやらしいテカリは乾いてくるとある程度落ち着きます。
それでも気になるようだったらパステルで強制的に落ち着かせることも出来ます。
2002.12.10



作業場です。現在BH-#001の作成中です。机の上をアップでご紹介します。
何らかのご参考になれば・・。

横にもこのような作業台が設けてあります。ちょっとした物置台と言った方が正解かな?



机の上のアップです。作りかけのモノを傷つけないように小さいクッションを下に敷いています。
グランパスエイトファン!・・違います。ただのもらい物・・。
仕事でサッカー中継とか行きますが、興味が無いので寝ています(笑。

BH-#001のフラッシュ有り、無しの画像です。乳首の色、もうチョット殺した方が本物っぽいですね。



下の画像と比べて・・どうですか?
目を入れたりパステルによる化粧したり・・かなり完成に近くなってきました。フィギュアのくせに美人です。
こんな形を造るだけでも大変なのにこんなふうにしちゃうんですよこの原型師さん。凄い人です。
皮ジャン、どうしよう?綺麗な奴にするか・・使い古した奴にするか・・迷う所。
2002.12.7



この子は寝かせるんではなく、壁に掛けるように展示するつもりです。とても美人です。
皮ジャン等、かなりこだわりを入れるつもり。力作になりそうな予感。うん、期待大ですよ。


蛍光の黄色吹きすぎたかな?ドールヘアーをこの時点で考えていかないと・・。
そう考えると、この娘は一番後回しになるかな・・。


ネットで「メイドさん」検索したら出るわ出るわ・・。
メイドさんフェチっているんですね〜。色んなお方がみえるから
喧嘩が起きないんですね。あ、なぜ検索したかって?タイツの色を何色にしようかと悩んでまして・・。
透けた白か黒が多いですね。白は林さんの作例であるから黒にしようかな?鎖どうしよう?


しかし、この悩殺ポーズはたまりませんね。本人の作例はもうエロの局地ですよ。
ネットでも発表されてます。根気良く探してみてください。私は私の色で
攻めてみます。どう変わるかお楽しみに。  このフィギュアは
販売禁止になったとかならないとか?風の噂で聞きましたがホントですか?


どうですか?荒木さんはただのエロ造形師ではないことが判って頂けますよね。
(もうまともなフィギュア造らないのかなぁ〜・・・。)

右足の太ももの裏側の失敗、何とかごまかせました。良く見ると判るので
なるべく見ないようにしてます。気にしない!

この辺の段階から、順番に一つづつ完成させていきます。さて・・どれにしようかな?
多分、一番上の子・・かな?
2002.12.5









今回はこの4体を同時進行させてます。現在肌色のベースを塗り終え、
つや消しスプレーをかけたところです。
上から荒木氏原型の「性獣少女戦ヴァギュナス アイナ フィーリア」、「SPREADY MARY」
その下林浩己氏原型「RH−#001」、「BH−#001」です。肌色かなりこだわってますよ。
白バックで撮るとかなりの物に見えるはず・・。楽しみです。

ところで・・・・・、う〜っ無残。「性獣少女戦ヴァギュナス アイナ フィーリア」・・・正面から見ると
分らないのですが、後ろから見ると・・・。つや消しスプレーかけるとき失敗しました。左足持って
塗った際、私の指にも塗料がかかり・・そのまま暫く持っていたのです。気づけばそこだけ塗装が
剥げてしまいかなり落ち込んでしまいました・・・・・。しかぁ〜し、立ち直りは早い。
今日はここまで、明日気分を入れ替え頑張ろう!ってことになりました。
「しかし、どうやってごまかそうか・・・。」
2002.12.3







サフェーサーの上にアクリルを筆塗り。水で溶いてますので弾いて
このように血管みたいになってくれます。






出ました、プレデター2生皮はぎの人間達・・・。
今回はPYGMALION GALLERY2の途中画像のものより赤を強烈にと
カドニウムレッドを使い、最後にアルコールで凸部分を拭き墨入れ効果を重視してみました。
YURIKOさんは前回からの延長なのでちょっとオトナシイかな?RHー#001は強烈ですね。
あれが血管になってくれるでしょうか??今から心配・・・。
サフェーサーのグレーが青い血管、赤が赤い血管や筋肉に
なってくれるはずなんですが・・・・。今回はちょっと心配。ま、何事もチャレンジ、チャレンジ・・・。
次はエアブラシ塗装に入りますが、チョット仕事が忙しくなってきました。間があきます。宜しく。
2002.11.28



まずキットから離型剤を落とす為、お湯で煮たり離型剤落としで洗ったりします。
その後良く乾かし下地のサフェーサーを吹きます。
2002.11.24


*注* このページの記事は下から上へ更新されています。