記事タイトル:OM用汎用ハードケース 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: ayers   
深胴のOM(12センチ)はオープリーに入りますか?

ネックもしっかり固定されますか?

ご存知の方、お願いします
[2007/06/20 12:55:22]

お名前 Name: MASAKI   
>>収まりについては両モデルはどうでしょうか?

ごめんなさい、当方マーチンは“HD-28V”しか所有しておらず、
“000”タイプは、“MORRIS MF-Ctm”、“OM”タイプは“Bug's Gear OR50TWTL Ctm”です。

同じ“000/OM”タイプといってもメーカーにより寸法が違いますので、
マーチンの“000/OM”を入れたときの収まり具合は存じません。
結論からいうと、オープリ・ボブレンとも、
ショルダーにゆとりがあってもヒップで窮屈だったりと、
結構、固定されていてケース内での揺れは皆無です。
[2006/02/25 21:13:19]

お名前 Name: OM愛好家   
レスをいただいた皆さん、ありがとうございます。
GRAND OPLY がDと000で外寸が同じというのは知りませんでした。
今のところ軽量でコンパクトなGRAND OPLYのGREENが第一候補です。
価格的にはBOBLENも魅力です。
収まりについては両モデルはどうでしょうか?
純正TKLはちょっときついかなと思えるぐらいぴったりですが。

* マーチン純正 300シリーズについてご存知の方がいらっしゃいましたら
 是非お願いいたします。
[2006/02/25 11:18:33]

お名前 Name: MASAKI   
OPLY以外の情報も入れておきますが・・・(笑)

今日、PU取付けのためにショップに預けていたギターを会社帰りに引き取りに行き、
満員の地下鉄で、スーツ姿にボブレンを持って帰宅しました。

良い点は、見た目のゴージャスさに尽きます。
中高生には絶対に似合わない、本革と見まがうマーブルブラウン。
スーツを着ていたため、より一層、“大人の持ち物”という感じで、自分に酔ってました(笑)
それと、グリップの柔らかさといいますか、馴染み加減が最高です。
TKLも、SKBも、グリップには何かクッションを巻いてやりたくなりますが、
ボブレンのグリップは最高に握り心地がいいです。
それと、中のクッション(ボブレンは、“アンコ”と言わず“クッション”と呼びたい)。
フカフカです。自分がギターなら、絶対こんなクッションに守られたい・・・。

悪い点・・・、
重いです。TKLと同等に重いです。(オープリの2倍はある(笑)?)
地下鉄の乗換えと、駅から自宅までの徒歩で、たいへん疲れました。
それと、マーブルブラウンのお洒落な表皮が、弱くてめくれやすく、破れやすいです。
本革ですか? と訊かれることもありますが、合皮どころか、“壁紙”です。
どこかにぶつけてメクレを作るたび、綿棒に木工用ボンドをつけて手当てしています。

以上、ユーザーレポートです。
[2006/02/25 00:22:50]

お名前 Name: oply   
チャチな湿度計もついてます。
マジックテープで固定します。

*白ですか。かっこいいでしょうね。
 もともとはチェロなどのケースが専門だったようですね。
[2006/02/24 11:19:30]

お名前 Name: MASAKI   
OPLY の欠点も書いておかねばと思いまして・・・

小物入れが、絶対的に小さいです。
通常のハードケースでは、ネック下にフタ付きのアクセサリー入れがありますが、
そこをセクシーに削ったデザインですので、何も入れられません。
巾着型のポシェットが付属していますが、
ピックとシャブカポとクリップ型チューナーくらいしか入りません。

それと、ラチェット(名前合ってます? 要するにフタを留める金具です)が甘くて、
結構、指1本でバチバチと開いてしまいます。
外出するときは、路上でフタが開かないよう、カギ(お粗末なものですが)を掛けるようにしています。
[2006/02/23 21:38:58]

お名前 Name: MASAKI   
OPLY派が続いて恐縮です。
相棒がドレッド用の赤を買ったので、当方は 000/OM用の白を買いました。
クラシック楽器を嗜んでいるように見られて、心地よいです。
白色は擦り傷や汚れが目立つかと心配しましたが、
エレベーターや改札機にぶつけても意外なほど強く、殆ど傷つきません。

面白いことに、ドレッド用も 000/OM用も、シェルは同じもの(形状も大きさも)です。
000/OM用は、入れるギターが小さい分、中のアンコが分厚くなっていて
若干の安心感はあります(かといって、落としても安心というほどではございません・・・)

追、
OPLY を買うまでは、Morrisのエンボスロゴの入ったSKBを使っていました。
ブランドロゴなしの汎用品も当然あると思いますが・・・。
(ウエストの絞りのない形状のものです。)
[2006/02/23 21:27:32]

お名前 Name: OPLY   
真紅のOPLYを持ってます。
そうです、押尾コータローのDVDに出てくるのです。
かっこよかったので購入し、ヘッドウェイを入れてます。
ちょっとした移動用ですね、軽いし。

緊急時にギターを保護する能力はあまり無いと思います。
というか、そういう目的には作られていないと思います。
ケースに座るなどもってのほかです。

しかーし・・・   かっこいいですよ!
[2006/02/22 22:32:04]

お名前 Name: OM愛好家   
訂正

× ⑤TKL ELETE
○ ⑤TKL ELITE です。
[2006/02/21 21:56:17]

お名前 Name: OM愛好家   
OM用のケースの購入を検討中です。
実際に使用されてお勧めのものがあれば教えてください。

候補は
①GRAND OPLY
②BOBLEN
③TKL PREMIER
④TKL PRESTIGE
⑤TKL ELETE
⑥MARTIN #300

です。(お持ちの方、是非情報を!)

Q.1 MARTIN 500Series はTKLの汎用品ではどのタイプ?
Q.2 SKBに汎用000&OMタイプはないのでしょうか?

それにしても純正500は重い!
[2006/02/21 21:53:30]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る