![]() |
分水路拡張、新第二床固の鋼殻ケーソンは3基設置済みで4〜6基目の工事が24時間体制で進んでいます。 |
.
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
2日グッと冷え込み気嵐が立ち、予報には無かった積雪、多くの人がまだ普通タイヤ 私も仕事中、降る初雪を見上げ、帰り車で帰宅できるか心配となる。 |
.
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
初雪の翌日の土曜日、気温が上がり青空の晴天。 久しぶりに浜辺に行ってみた。 12月とはいえ、波打ち際にぶらっと来る人も多く、色々と楽しんでいる、中に海に向かって歌?っている人も。 |
.
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
白山媛神社 大しめ縄奉納 寺泊の厄年の男達によって恒例の大しめ縄の交換 今日は雨、風の寒い日だった。ご苦労様でした、帰り住吉旅館のお風呂を頂く人もいた。 来年こそは厄年の男たちによる白山媛神社大祭の御神輿渡御が出来ることを願いたい。 |
.
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
寺泊産日本酒 「 てらどまり波音 」 てらどまり若者会議〜波音(はね)〜による寺泊産日本酒プロジェクトによる日本酒「てらどまり波音」が今日12日、 石崎商店さんで販売されると聞いてさっそく購入しました。 お酒と思いのこもった20ページのStory Bookもついてきました。 野積杜氏のことや関係者のインタビュー、米作り酒造り、そして酒造りを通じて寺泊の魅力を発信し盛り上げていこうとの 思いがつまった冊子でした。 酒は家の神棚に上げてから冷でおでんをあてにして頂きました。 ほんのり米のあまみを感じるおいしいお酒でした。 |
.
![]() |
![]() |
|
![]() |
13日寺泊磯町で午前10時頃、5軒が全焼する火災が発生、 ほかに6棟の計11棟に被害がおよぶ大変な状態でした。 家の前にたくさん花を咲かせていたあのお婆さんが亡くなられた。 裏側の燃え方は激しくもう崩れていた。 寺泊海岸地区の木造家屋密集の町中は過去に大火が数回 発生している。 |
.
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
クリスマスナイト in 山ノ脇 2022 親子100人くらい集まってのクリスマスパーティー。 コロナで一時中断されていたが毎年行われている行事で、私も今回初めてお手伝いで参加させてもらった。 ビンゴゲームやキャンドルサービス、子供たち声が体育館に響き渡る。 一番ビックリしたのが寺泊ウインドアンサンブルの演奏はBGM。これにはビックリ、すごいパーティー。 |
.
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
30日買い物客でごった返す魚のアメ横 家の大掃除中、昼ご飯にとアメ横に生寿司を買いに来たが1000円、1200円の寿司はすぐになくなる。 困ったなーと思っていると隣りに腕を組んで空スペースの生寿司の所を見ている人が。 よく見ると角上魚類の社長。 私はご近所なので挨拶を交わし少し話をする。 この大勢の人の中、社長と分かる人は正社員と私だけかもしれない。 そして社長に気づいた社員を知るのも私だけかもしれない。 日本一の魚屋を創り上げた柳下社長兼会長、まだまだお元気のようでした。 |