【リ】
リカバリー・ショット (Recovery shot) | 失敗を取り戻すショットのこと。しかし、ゴルフではミスをした直後はそれを取り戻そうとすると、一段とドツボに嵌るといわれる。 |
リスト (Wrist) | 手首のこと。バックスウィングで手首をコックさせるなど重要な役割をするが、使いすぎは良くない。 |
リズム (Rhythm) | 規則的な反復運動のこと。テンポと混同されやすいが、テンポは速さと拍子。上手いゴルファーはいいリズムでスウィングするが、スウィングのテンポは人それぞれ違う。 |
リゾートコース (Resort course) | 避暑地などの観光地にあるゴルフ場のこと。プリンス系が有名。 |
リップ(Lip) | カップの淵のことをいう。 |
リード (Lead) | クラブを導くということ。ダウンスウィングは左手のリードでクラブを振り下ろすなどと使う。 |
リーダーボード (Leader board) | トーナメントでトップに立っている人をトーナメントリーダーというが、リードしている人をスコア順に掲示する告知板のこと。スコアボードともいう。 |
リバースハンド・グリップ (Reverse hand grip) | 左右の手が反対になる握り方。パッティングの時にこのグリップをする人がいる。 |
リプレース (Replace) | 拾い上げたボールを元の位置に置き直すこと。プレースはボールを置くこと。 |
リペア(Repair) | 修理すること。コース内の修理地はアンダーリペアという。 |
リラックス (Relax) | ゴルフは緊張すると体が硬くなって、スムーズなスウィングが出来なくなるし、余計な力みがはいる。ある程度の緊張感は必要だが、過度にならないようにリラックスすることが大切です。 |
リリース (Release) | 解放するとか、放つという英語ですが、ゴルフの場合はクラブをボールに向けて振るということ。 |
リンガースコア (Ringer score) | 同じコースを何回もラウンドして、そのうちの各ホールのベストのスコアを合計したものをいう。 |
林間コース (りんかんこーす) | ホールとホールの間を林でセパレートされているコースのこと。 |
リンクス (Links) | スコットランドの海岸近くに造られたコースのことをいう。 |