2014-06-28更新
■Contents
・ご本といえば..HOME
・更新履歴
・ご本といえばBlog
・著者評価ランキング
・著者別アクセスランキング
・最近読んだ本
・名作10選
・全書籍リスト
・フレーズおみくじ
・シビレるフレーズ集
・詠んで読む
・ご意見はこちら(掲示板)
・書籍評価基準
■Links
・リンク集
・
オンライン書店リスト
|
|
現在地[HOME→全著者ランキング→北森鴻情報→北森鴻作品詳細]
[著者ランキングへのリンク]
オンライン書店著者サーチ (honto Amazon 他書店)
| No. | 1 |
| 書名 |
狐闇 |
| 著者名 |
北森鴻 | | 評価 |
50 |
| ジャンル |
小説 |
| 出版社 |
講談社 |
| 評価日 |
2011/01/09 |
| シビれるフレーズ |
陶子達にとっては化粧はおろか、装飾品でさえも時には凶器になることがある。素肌と違って古美術品は、クレンジングクリームを使って汚れを落とすことができないし、指輪で傷ついた場合は専門の修復に出さねばならない。すっぴんはプロの証ともいえた |
| 詳細 |
honto Amazon 他書店 |
[TOP]へ
| No. | 2 |
| 書名 |
狐罠 |
| 著者名 |
北森鴻 | | 評価 |
50 |
| ジャンル |
小説 |
| 出版社 |
講談社文庫 |
| 評価日 |
2010/12/18 |
| シビれるフレーズ |
彼らは専門用語を駆使して自分たちの周囲に垣根をこしらえ、一般の愛好家との境目を強調したがります。逆に、専門用語さえ駆使すれば、いとも簡単に懐を開いて、そしてだまされるのです |
| 詳細 |
honto Amazon 他書店 |
[TOP]へ
| No. | 3 |
| 書名 |
闇色のソプラノ |
| 著者名 |
北森鴻 | | 評価 |
50 |
| ジャンル |
小説 |
| 出版社 |
文春文庫 |
| 評価日 |
2010/11/08 |
| シビれるフレーズ |
はじめて樹来たか子の童謡詩に触れたとき、これまで聞いたことのない別の音が聞こえた気がした。それはささくれ立ち、不毛の荒野のごとくであった弓沢の精神に、静かに染み入る甘露のようにも感じられた。 |
| 詳細 |
honto Amazon 他書店 |
[TOP]へ
|