Hairedin 2002/04/05 22:24:07
ふる 2002/02/27 23:41:20 [No.100]はじめまして。 はじめまして。Hairedinと申します。 この度キック仕様のFTR250を手に入れたのですが、 不慣れな為かなかなかエンジンがかかりません。 かかったとしても、すぐにカブってしまいます。 バイク屋曰く「加速ポンプがついているからカ ブりやすい」といわれました。 なにかコツのようなモノがあればご教授ください。 宜しくお願いします。 Hairedin 2002/04/09 22:53:25 [No.100 - 5]Re: はじめまして。 色々教えてきただき、有難うございます。 やっている内にコツみたいなものが掴めて来ました。 その代償としてフクラハギが凄い事になっていますが。 近頃、暖かいことも手伝って2・3発でかかります。 本当に有難うございました。 ふる 2002/04/08 14:08:02 [No.100 - 4]Re: はじめまして。 > はじめまして。ふると申します。取りあえずプラグは常に新品を携帯しておきましょう。 かぶりやすいエンジンなので。スプリットファイアは後々掛かりが悪くなるみたいで ×です。どうしても困ったら「抵抗無し」のプラグでサイズが近いやつを使えば かなり改善されます。ノイズが多くて近所迷惑ですが。 かけるときはSRのように足の感覚で上死点出しをしてから、 アクセルの遊びがなくなるかな?という程度のアクセル を当てます。キックを踏み下ろしたら連動するようにすかさず16/1 程度をメドにアクセルを開けましょう。言葉では難しいですが・・ 基本的にチョークは最初目一杯引いてから、ダメだと思ったら全部 戻します。頑張り過ぎるとホントに始動不能になりますから、 直ぐにプラグを外して乾かすのが一番です。 私も結構今だにやってますから。参考にして下さい。 管理人oka 2002/04/08 09:33:29 [No.100 - 3]Re: はじめまして。 スロー系のちょっとした調整で 良くなるかもしれません。 ログNo22に、要領を記述しました。 年式の古いバイクですので、 車両ごとにコンディションもまちまちです。 どこをどうしたらよいか分からなくなってきたら 購入されたバイク屋さんに、どうしてもカブると言って もういちどチェックしてもらうのが良いかもしれません。 Hairedin 2002/04/06 22:13:37 [No.100 - 2]Re: はじめまして。 ありがとうございます。 早速、フラグを新品に換えてみました。 エンジンのかけ方は分かってきましたが、やはりカブって しまいます。 これも慣れれば解決するのでしょうか? もしかしたらキャブ自体に問題が・・・。 管理人oka 2002/04/06 11:32:38 [No.100 - 1]Re: はじめまして。 Hairedinさん、はじめまして シングルでキック始動のバイクは おおむね始めて乗ったときには始動に手間取るのが ふつうだと思います。 RFVCは良い部類ですが、2ストロークのように 一発始動というふうにはなかなか行かないものです。 加速ポンプつきのキャブレターは アクセルをあおっただけで ガソリンが圧送されます。 アクセルの動きと連動して シャフトが上下動しているのが観察できると思います。 始動前にアクセルをあおれば そのぶんガソリンがポンピングされますから 混合比は濃くなる傾向です。 逆に考えればチョーク代わりに利用できます。 プラグやエアクリーナーなどをたまにチェックして エンジンのコンディションを整えておくこととか じぶんのバイクのクセにあわせた始動方法を 覚えておくのがいちばんではないかと思います。 たけ 2002/03/24 22:45:55 [No.93]ニュートラルスイッチその後 先日、ニュートラルスイッチの事で質問したたけです。 本日パーツも届き、試してみたのですが、結果はだめでした。 残念ですが、あきらめるしかなさそうですね。 ・・・ねじをはずしてみたらオイルが出てきたので驚いてしまいました。 エンジンオイルにつながっている部分だったんですね。 ふる 2002/04/05 22:30:45 [No.93 - 14]Re: ニュートラルスイッチその後 うーむME06は、アイドルは高めにしてください。タペットのクリアラ ンスを広めにすると改善します。レギュラーで走っていた場合、カーボ ンが燃焼室に溜まるので(ハイオク指定車の場合)、ワコーズのエンジ ンコンディショナーをプラグ穴から入れて掃除すると効果抜群です。 282ccは自ら改造されたんですか?過去ログにもあるんですが、ハイカム (レーサーカム)にボアアップでヘッドが歪む疑いがあります。 オイルにじみがどの部分からかで判断するんですが、気にしなければ 全然走行に支障はないと思います。 それと肝心なんですが、根本的にME06はトロトロ走ると良くない エンジンです。レーサーなもんで・・ FCRについても加速ポンプが出荷時にアイドル開度で開いてしまう ことが多いです。アイドル不安定の原因になるので、調整してみま しょう。あとはインシュレーターのエア吸いですかねー それでは参考になれば、です。 たけ 2002/04/05 17:20:37 [No.93 - 13]Re: ニュートラルスイッチその後 エンストします! 結構気になってました、これ。 実はニュートラルスイッチよりもこっちの方を直したいって思っています。 信号待ちで止まってしまうのは正直怖いです。 現在はアイドリング時の回転数を少々高くしてしのいでいますが。 ハイオク指定だったんですね・・・ 今までレギュラー入れてました。 今度からハイオクにします。 なお、282cc にボアアップしてます。 キャブは FCR に交換済みです。 オイルクーラーも取り付けてあります。 あと、気になる点はシリンダヘッド等からのオイル漏れですね。 管理人oka 2002/04/05 14:18:07 [No.93 - 12]Re: ニュートラルスイッチその後 >MD17EとME06Eのちがい わたしも詳細はしりませんが レーサーのエンジンなので、チューニングの度合いが違います。 クランクケースそのものは互換性があります。 ガソリンはハイオク指定だった気がします。 当然カムシャフトのオーバーラップとか圧縮比 などが違うんでしょうね。 クランクシャフトや、ミッションのギヤ比なども違うはずですが 詳細は知りません。 キャブレターは特殊なやつがついていました。 どんな形状だったかはよく思い出せません。 ちなみにこの年代の同系統車の中では FTR250の純正キャブというのは 飛びぬけてハイグレードなもので キャブだけならXRにもそう見劣りしないと感じます。 じっさいの乗り味は、アクセルレスポンスが格段に違います。 それからクロスミッションになっているので、加速性能が良いです。 ただコース用の長い足なので、足つき性とかは良くないです。 チョイ乗り程度なので言えるのはこのくらいです。 知人でXRとXLRの両方を所有していた人がいましたが 不思議なことに始動性や、エンストのしにくさなどは XR(ME06)のほうが良かったです。 正直に言ってXRそのままを市販したほうが ユーザーの満足度は高いんじゃないかな? と当時は思いました。 ただエキゾーストからの爆音とガソリン代という ネックはありましたが… たけさんのFTRは始動にてまどるとか 夏場に勝手にエンストするということはないでしょうか? ないとしたら貴重な「当たり」エンジンに当たった ということではないかと思います。 ふる 2002/04/05 01:09:20 [No.93 - 11]Re: ニュートラルスイッチその後 もうイジる必要がないんです。あのエンジンは。XLRなんか比較にならない程 違いが多いです。ボアアップくらいですかね、出来ることは・・ 普通と違いますから、エンジンオイルは必要以上にマメにかえて下さい。1000kmおきにかえる 方もいます。3000kmを限界にしないと直ぐダメになりますよー! たけ 2002/04/04 22:36:22 [No.93 - 10]Re: ニュートラルスイッチその後 お返事ありがとうございます。 銅ワッシャーって、ニュートラルスイッチASSYでセットになっているやつですよね。 であれば、ちゃんとつけたと思うのですが・・・ 週末にもう一度確認してみたいと思いますが、はずすとまたオイルがもれちゃうわけですよね。うーん。 ところで、ME06 エンジンだと何が良いんでしょうか? 興味があるのでぜひ教えていただきたいのですが・・・ ふる 2002/04/03 22:30:35 [No.93 - 9]Re: ニュートラルスイッチその後 大変珍しいです。ME06エンジンですかやっぱり。とーってもうらやましいですよ。 というわけで現物で見比べました。シフトドラムがスイッチングの役目をして いるんですが、いまME06Eのシフトドラム単体で確認したら、ちゃんとスイッチ出来る ようになってました。 ニュートラルスイッチもXLRのパーツリストでは三種類くらい変遷していますが、価 格面のみで内容は変わっていないようです。 取り付け不良かもしれません。きちんと銅ワッシャーを組んでま すか?あれがないとスイッチが切れっぱなしになります。 たけ 2002/04/03 18:35:16 [No.93 - 8]Re: ニュートラルスイッチその後 oka さん、ふるさん、毎回どうもありがとうございます。 今日時間が取れましたのでやってみました。 ランプおよびハーネスに関しては問題ありませんでした。 というのも、ニュートラルスイッチコードを、ニュートラルスイッチ ASSY の根元の方に接触させるとランプが点灯するんです。 しかし、先端の方の部分に接触させてもランプが点灯しませんでした。 ということは、こっちの方(ニュートラルランプ ASSY)の方に問題があるんですかね・・・ で、ふとエンジンの型番を見たところ、ME06E になってました・・・ ということは XR のエンジンということですよね・・・ 一番最初に確認しなければいけないことを怠っていました。 申し訳ありませんでした。 さすがに XR のサービスマニュアルとかパーツリストは持っていないのですが、ニュートラルスイッチって FTR250 と違うんでしょうか。 管理人oka 2002/04/01 23:11:13 [No.93 - 7]Re: ニュートラルスイッチその後 下のURLに画像を再アップしました。 参考になるかわかりませんが、ご覧ください。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~h-oka/home/ftr/mainte/neutal_switch.html ふる 2002/04/01 22:47:12 [No.93 - 6]Re: ニュートラルスイッチその後 えーと、黒がXLRで言う白/黄で、12Vの電力ラインですね。×印はカットされた配線 でしょうか?配線図のとおりなら問題なくつくはずです。それを前提に考えると 1:単純にランプが死んでいる (見えない内部で断線することが多いので、他のランプに 繋ぎ直して確認) 2:各部の断線 (テスターのΩレンジで確認する。辿ること自体は 簡単です。) 3:ランプのソケットが接触不良 4:本当にFTR250の配線のとおりか疑う! ですが、とりあえず確実な方法で、 ニュートラルスイッチ、ランプ(ソケット含む)を単体にする。 →ランプの黒線をバッテリーの+に付ける →ランプの若葉/赤線をスイッチの真ん中に付ける →スイッチのボディをバッテリーのマイナスに触れさせる →スイッチのポッチをカチカチして、光るか確認 でシステム確認が出来ます。スイッチの配線方法はマニュアルをよーく確認 して下さい。もしつくならハーネスに問題があるということです。 あ、あとヒューズは確認しましたか? たけ 2002/03/31 00:24:15 [No.93 - 5]Re: ニュートラルスイッチその後 本日いろいろと試行錯誤してみたのですが、ニュートラルランプがうまくつくパターンは見当たりませんでした・・・ 申し訳ありませんがもう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。 配線図をコピーして、デジカメで撮ったものを http://members.tripod.co.jp/tak1990/01010038.jpg に置きました。 もしよろしかったら、どのように繋げばよいか教えてください。 よろしくお願いします。 ・・・先日、ねじをはずしてニュートラルスイッチに付け替えた際に、ケーブルをねじに直接接触させたときにランプが点灯したので、ひょっとしたら配線的には問題にはないのかな?と思っているんですが、そういうことではないのでしょうか? ふる 2002/03/28 04:27:33 [No.93 - 4]Re: ニュートラルスイッチその後 ふむふむ。その黒線を何でもいいですから12Vプラスにつなげば点く かもしれません。XLRは白/黄の12V電源ラインで接続 されてます。とにかくやってみてください。 たけ 2002/03/28 02:10:48 [No.93 - 3]Re: ニュートラルスイッチその後 お返事ありがとうございます。 ニュートラルランプの配線ですが、若葉/赤ともう一本は黒がつながっていたと思います。 このあたりの配線は配線図をみながらやりましたので間違ってはいないと思うのですが・・・ ちなみにXLRの場合はどのようになっているのでしょうか? XLR のエンジンであった場合は違う端子につなげるということでしょうか? よろしくお願いします。 ふる 2002/03/26 19:43:57 [No.93 - 2]Re: ニュートラルスイッチその後 確かXLRのエンジンですよね?よーく確かめたことはないのですが、 普通のXLRの場合、ニュートラルスイッチに附随する配線がFTRと異な ります。ちょっと手元にFTR250の配線図がないのでなんとも言えない のですが、ニュートラルランプ自体の配線はどうですか?電球のソケ ットに二本コードが伸びていますよね。若葉/赤のコードがそのまま ニュートラルスイッチまで伸びていて、もう一本が緑色(アース)で は? もしそうならば根本的に配線ミスです。XLRをスカチューンするとき にハマる部分です。先ずここをチェックしてみて下さい。 ちなみに万一ME06のレーサーエンジンでも、スイッチを付ければ 点灯しますので御安心を。 管理人oka 2002/03/25 14:38:54 [No.93 - 1]Re: ニュートラルスイッチその後 サービスマニュアルでチェックしてみたところ シフトドラムがスイッチを押す構造のように思えましたが わたしはRFVCの腰下を自分でバラしたことがないので はっきりしたことがいえません。 もしかしたら「XR250R」の腰下でしょうか? ふるさん、どう推理されますか? 250 2002/04/03 11:57:08 [No.99]チョークって・・・ 半年ぶりに愛車FTR250に乗りました。でもすぐにエンジンが止まってしまうんですけど チョークって下に下げた状態で走るのが正しいんでしょうか? 管理人oka 2002/04/03 18:18:43 [No.99 - 1]Re: チョークって・・・ 下に下げた状態が正しいです。 走行中に動いてしまうようでしたら。 チョークレバーセット:16025−KS5−004 を交換してみてください。 ゴン 2002/04/01 00:47:34 [No.98]リアサス ふるさん、 リアサスのイニシャルって上げれるんですか?詳しく教えてください。 ふる 2002/04/01 22:55:44 [No.98 - 1]Re: リアサス えーと、普通のバイクはリングナットなんかで締め上げています よね。FTR250は上側のスプリング受け皿のところに大きなCリングが あるんです。それであの位置にイニシャルが固定されています。 これを変えるにはしっかりしたスプリングコンプレッサーであらかじめ バネを縮めて、Cリングを差し換える作業になります。 噂ですが、三段階でイニシャルが変えれるということです。 作業的に危険なので、やはりバイク屋ですねー lyo 2002/03/25 12:57:13 [No.95]スプロケの事で… スプロケの交換を考えているのですが伸びのある感じにしたいと思っているのですがそれだと歯数はどれくらいがベストか良いアドバイスをお願いします 後ノーマルは葉数はどれくらいでしょうか? すいませんこういうのにはうといもので… 管理人oka 2002/03/30 13:58:10 [No.95 - 2]Re: スプロケの事で… 言葉たらずだったかもしれません。 かいつまんで説明させていただきます。 スプロケのギヤ比は 減速比やタイヤの円周長などを掛け合わせていけば 計算式でおおよその目安が決められます。 理屈はさておき じっさいのギヤ比変更は、ドリブン側のスプロケットで ノーマルから5丁までの変更ぐらいが 妥当なところではないかと思います。 FTR250はビッグツアラーなどと違い 絶対トルクが小さいので 丁数を上げて加速重視のチューニングならまだしも 丁数を下げて伸び感を演出するにしても、やりすぎると 街中の交通の流れに乗るにはもたつきが出て 不都合な場面があるかもしれません。 こういった点を斟酌して、前回のような文面になりました。 ドリブン・スプロケは、ご存知かもしれませんが AFAMや、ISA、サンスターなどでワンオフしてくれます。 素材はアルマイト加工したアルミですから 耐久性はノーマルほどではないと思います。 520サイズのチェーンを使用するバイク用で PCD(取り付けボルトの穴寸法)があえば 他車種の既製品流用も可能かもしれません。 ドライブ側で変更…というのは 一丁で大きくギヤ比が変わってきますし 焼きいれしたスチールなので、おなじものを複製することは 価格的に高価になってくると思います。 どうしてもドライブ・スプロケで変更、というのであれば XLR250R用の既製品で(いまでもあるのか解りませんが) 目的の丁数がラインアップされていれば ポン付けが利くだろうとは思います。 それからスプロケの丁数を変えると チェーンの引き幅が変わってくるので アジャスターで対応できないほどでしたら チェーンをカット、または長めのチェーンに交換したりなど 付随的な改造が必要になってきます。 ものは試しでどんなフィーリングになるか いろいろアジャストしてみられるのも面白いかもしれません。 またご訪問ください。 管理人oka 2002/03/25 14:34:17 [No.95 - 1]Re: スプロケの事で… スプロケの歯数は、カバーを外して数えてみれば分かりますよ。 減速比は、250ccのパワーに対しては頭打ち感のない 妥当なところだと思います。 高速の伸びを追求したいならば、 絶対トルクが大きく、車体も高速向きに設定された 大排気量のバイクに乗り換えられる事をお勧めします。 ふる 2002/03/30 00:54:12 [No.97]うーむ 久々にスレッドします。okaさん、HP随分変わってきましたねー 見やすく 情報も更に充実してますね。前のアドレスから自動で飛べないのがアレですが・・ ところで「RFVC」のうんちくでとりあげられている「CLスーパーモノ」はどうなんですかねぇ。 今更遅すぎなうえに、なぜトラスフレームにMH900e的なアール構成なのか、ですよ。 皆さんはどうお考えですか?私はイマジネーションが貧弱としか思えません。 いい加減「フロント=テレスコピックフォーク」等から脱却すればと思うんですが。 エンジンが真ん中にあっていいのか?とか、リアがステアすればいいじゃん!とか。 どうも宗一郎亡きホンダは良くありませんねーー 管理人oka 2002/03/30 13:01:28 [No.97 - 1]Re: うーむ 「644スーパーモノ」は95年の東京モーターショー 出品車でしたっけ? いまどきのデザインと比較するといささか古い印象があるのは 仕方がないのかもしれませんね。 同じコンセプトで超コンパクトな シングルレーサーふうがあったら面白いかと思いますね。 それこそRS125Rの車体にCRFエンジンを積んだような でもいまのホンダからは出ない気もしますね。 コスト的にあわないとか言って… むしろスズキとかから突然出たりもしそうですね。 Gooseとかほんとに発売しちゃった会社ですから。 20年前のバイクブームのようなことは もう無いでしょうが 市況、世相が良くなって 面白いバイクが次々に発売されるような状況が また来るとよいですね。 KOBA 2002/03/28 02:32:51 [No.96]ほんとにあった....。 先日、都内の「護国寺」付近で非常に興味深いFTR250を見かけました。 大通りに面した歩道の植え込みに、放置してあるようなかっこうで止めてあったのですが。 車に乗って車道側から見た時はキック式で前後足回りがレーサーレプリカの物に替えてある のがわかりました。 休日、バイクで近辺を走っていたので「ちょっと見に行こう」と思いそこへ向かいました。 そのFTRは長い間放置されていたらしく、タンクには「不用になったらTEL下さい」といった貼り紙がされていました。 そして、僕を驚かせるものが付いていました。 「セルモーター」です。 キックとセルの両方が付いていたんです。 前からあるとは聞いていたんですが、実物を見たのは初めてだったのでちょっと感動しました。 ちなみに、もうそのFTRはありません。 sliplot 2002/03/30 11:03:58 [No.96 - 2]Re: ほんとにあった....。 そういえばこないだヤフオクにセル型をどうしてもスカチューンしたくてキックアーム付けたFTR250出品されてましたね。バッテリーも外してあったっけか。 キックは腰に辛い... http://members.tripod.co.jp/sliplot/ ふる 2002/03/28 18:58:39 [No.96 - 1]Re: ほんとにあった....。 あったんですか、ラインナップに。 それは後から付けたのでは・・・?でもセル付きはミッションシャフト交換 になるので腰下分解です。あり合わせで修理した結果、装着可能になったのでしょうか。 丁度FTR250最盛期はSRの影響で「男はやっぱキックでなきゃー」という 風潮もあったので、都内のショップあたりで装着を受け付けていたか、出荷でキックを 付けさせたのかもしれませんね。 後はCBX250Sをルーツにする何かの車種で、両方装備していたモデルがあって、そのエ ンジンを載せ替えたとか。 最近めっきり姿を見なくなった「世田谷FTR軍団」に会ったら ここんとこ聞いてみましょう。そうしましょう。 ゴン 2002/03/25 01:39:44 [No.94]カチカチ音 ふるさん、KOBAさんありがとうございます。カチカチ音は、回転が上がっても消えないので カムチェーンとロッカーアームのどちらかが問題なのでしょうかねえ。メカ音痴なのでバイク屋さんに 直してもらいます。さて、リアサスなんですが、過去の書きこみを見ると、ワンオフを 作ってくれたりするそうですが、純正をつけるのとどちらがいいでしょうか。出来れば純正のサスの正確な値段を 誰か教えてください。あと、大阪か神戸でFTR250に強い信頼できるショップ知りませんか? 何にも知らないので色々教えてください。そして最後に。リアフェンダーのいちばん後ろに テールランプがついている見た目が嫌いなので 少し引っ込めてつけています。しかし、サスのへたりとテールランプの位置的な問題で、 タイヤとナンバーが干渉しまくりです。テールランプを引っ込めてつけるいいアイデア ありませんか?質問ばかりでスイマセン。 ふる 2002/03/26 19:09:39 [No.94 - 4]Re: カチカチ音 やはりエンジンは餅屋にまかせましょう。原因は星の数ほどです。 ところですごく消極的な方法ですが、リアサスのイニシャルを 上げてみては如何ですか?実は可能なんですが、相当力がいる のでバイク屋行きです。 テール自体はいにしえのときからフェンダー撤去するFTR乗り は「TZテールランプ」を付けました。例のルーカステールに似た 一般的なテールランプです。上下幅が狭いのである程度は干渉 しません。二人乗りは厳しいですが。 あとはリアシートの真後ろにそれを付けると意外とカッコイ イです。アメリカの無理矢理公道仕様にしたXR750みたいです。 これならタイヤに干渉しませんし。とって付けた様なノリ も草レーサーみたいでいいですよ! KOBA 2002/03/25 20:42:21 [No.94 - 3]Re: カチカチ音 これは以前にボクがやっていた方法ですが、まずフェンダーを半分位の所でブッた切ります。 切り落とした後端部を前端部に重ね合わせます。 自分が納得のいく形になったら、ブラインドリベット用の穴( フェンダーを重ねると10mm程の厚みになるので、それぐらいの働きをしてくれる長さのあるリベットを購入する ) を4カ所位あけて、リベッターで止めます。 ブラインドリベットはホームセンターに行けば、必ずと言っていいほどあります。 後の仕上げは自分次第という感じですね。 十分な長さの無いリベットを使うと、最悪の場合走行中に落ちます。 キジマとかが出してるパーツを買うのもいいけど、自分で試行錯誤しながらやるのも楽しいですよ。 失敗しても自分でやったんだから仕方が無いと諦められる?し。 この方法は見た目があまりよろしく無いので、お金のない人向きという感じですね(笑) 管理人oka 2002/03/25 15:12:25 [No.94 - 2]Re: カチカチ音 追伸です。 関西ではFTR250の流通量が絶対的に少なかったので FTRに特化したショップというのは挙げられないと思います。 RFVCエンジンをいじった経験が多いという点では 京都の「Vital Sprit」を思いつきますが エンデューロが主のショップですので、硬派な印象はあります。 腕は確かだと思います。 京都の伏見区、国道一号線から500mほど宇治よりにあります。 くわしくはVitalのホームページをご覧ください。 管理人oka 2002/03/25 14:56:06 [No.94 - 1]Re: カチカチ音 横槍のRESになりますが パーツの値段はタペット廻りを点検してもらうときに ついでにバイク屋さんに調べてもらってはどうでしょうか? 最近はインターネットでパーツの発注をしているようなので 端末を置いていて、親切なショップでしたら すぐに調べて教えていただけるはずです。 フェンダーの改造は、それこそオーナーの 「創意工夫」の見せ所なので 「キジマ」や「デイトナ」のカタログで 「FTR223」用だとか、汎用のテールランプを チェックしてみるとか、ジャンク品をフィティングしたりして 自分がいちばん気に入った「スタイル」を 見つけられるのが、ベストではないか思います。 ゴン 2002/03/23 14:20:26 [No.92]ボロボロで困っています。 はじめまして。FTR250に乗り始めてもう3年ほど経ちます。 走行距離も多分4万キロを越え、いろいろなところにガタがきています。 最近エンジンから、カチカチと、金属音がするようになってきました。 音がするだけで、パワーなどに影響は出ていませんが、やはり気になってしまいます。 同じような症状を経験された方がいらっしゃるなら、なにかアドバイスを お願いします。あと、リアサスを交換したいのですが、問い合わせたところ、 4万円ぐらいするそうです(純正で)。なにか流用できるものはありませんか? さらにもうひとつ。FTR223のフェンダーレスのテールランプ(社外品)は、250につきますか? ふる 2002/03/23 20:20:52 [No.92 - 2]Re: ボロボロで困っています。 ゴンさん初めまして、ふると申します。KOBAさんもお久しぶりです。 さてカチカチ音ですが、三通りくらい考えられます。タペット音とカム チェーン音と、ロッカーアームの磨耗の三つです。タペットはKOBAさん のコメントで的確です。出来ればホンダ正規代理店で一度調整してもら って、やりかたを教わるのが一番です。ホンダのRFVCエンジンは難しい のと、個体差で調整もまちまちですので、「カチカチ言ったほうが 調子良かった」ということは多いです。 カムチェーンはFTRの場合、伸びるとカチカチいうことが あります。4万kmは微妙なところです。 ロッカーアームはメインロッカーとそのシャフトが磨耗す るとカチカチ音が出ます。 上の二つについてはエンジンの回転が上がっても音が消え ない(かき消されない)ので判断は容易です。但し交換する となると部品代&工賃は結構高いですが・・・ 私の場合、カチカチ音が出たその日にムカついてエンジンをバラバラ にして調べました。一つ一つ確認&交換しながら治したのですが、 エンジンのクランクベアリングまで交換するハメになりました。 ただし私のは7万km酷使していたので自然な成りゆきですが。 実際フレームも小穴を幾つかロウ付けして修理しています(笑)。 フェンダーレスは223のは付かないでしょー。MCSイイヤマのは 高い!ので身の回りのFTR250乗りはみんな自作してましたよー KOBAさんの言う通り雨で背中がびしょびしょになります。 雨が止んでも自分だけドシャブリです。道が乾くまでひたすら 。 私はアンチノーマルを維持する為に、必殺「雨の時だけフェンダー」 (そのまんま)をシート下に隠しています。下敷き(なつかしー)を切って、 出番が来たらナンバーに共締めします。いいアイデア? みなさんはどうされてますか?私は「一年365日で雨の日は 1/4しかない」という単純な思考でリアフェンダー無しです。 KOBA 2002/03/23 18:10:33 [No.92 - 1]Re: ボロボロで困っています。 「エンジンからカチカチ音がする」 これはタペット調整すれば解決するのでしょうか? エンジン上部の丸いフタ状の物(4個ある)をはずして調整するようですが。 これは、僕もやった事が無いのでバイク屋でやってもらったらいいのでは? ねぇ、ふるさん。 リアサスに関しては、このBBSのバックナンバーに非常に興味深い書き込みがアップされているので 御覧下さい。 「FTR223用の社外パーツが250に着くか」 これは、無理しない方がいいんじゃないでしょうか。 223と250ではフレーム形状も違うだろうし、たとえ着いたとしてもしっくりとは行かないと思うからです。 たぶん、同様パーツなら250用がMCSイイヤマあたりが出しているのではないでしょうか。 僕はノーマルが一番好きですけど。 フェンダーレスにすると、雨の日などは背中がズブ濡れになるんですよ。 あんなに長いフェンダーもそういった事を考慮して作られているのでは。 とにかくエンジンのカチカチ音を放っておくと、その内ガラガラ音に変わって行きますので気をつけて下さい。 ちなみに僕の250がその状態です(泣) ダイスケ 2002/03/23 11:10:58 [No.90]無知な男からの質問その2 管理人okaさんのアドバイスによりグリップを付けかえることが 出来ました。ありがとうございます!しかし、スロットル側を 元通りに付けたと思ったのですが、アクセルが開きっぱなしで 戻りません・・・。付け方が間違っていたのでしょうか?一応 いたるところにグリスを塗ってみたのですが、少ししか戻りません。 何か考えられる箇所はありますか? 管理人oka 2002/03/23 11:56:18 [No.90 - 1]Re: 無知な男からの質問その2 アクセルワイヤーの取り付けを確認してみてください。 グリップのホルダーが 元通りの状態で組み立てられているか ワイヤーのアウターケーブルが根元までしっかりはまっているか 途中でフレームやガソリンタンクなどと干渉して 引っ張られていないか、等をもういちど点検してください。 kaz 2002/03/21 04:22:59 [No.89]みんなも気をつけてください。 最近、激安を歌ったマフラーを売っているショップがかなり雑誌などで宣伝をしていますが、ビー○スカ○パニーと言うところから友人が通販で、マフラーを買いました。商品が到着して箱を開けた所、溶接箇所は汚い仕上げはいまいち音なんて最悪でした見たからに根元から折れそうなくらいでした・・・。 最近、その友達と会わなかったのですが、久しぶりに会いました。 買ったマフラーが付いていないのです。どうしたのと聞くと、一週間ぐらい前に 走っている時に、マフラーがなんと折れたそうです。 しかも、その折れたマフラーが、歩行者に当たり怪我をさしてしまったとか…。 さらに、慰謝料で50万も取られたとのこと、 その店に問い合わせしたところ、それは他にも改造箇所があるから保障外のことと、そっけない態度を取られたらしい。 近くのバイクやに聞いたところ、最近は、TWとかFTR人気で何処でも技術も無いのにマフラーを作っているとのことでした。 中には、鉄工所が仕事のかたわらマフラーを作っているところもあるらしい 皆さんも安いからと言って、わけのわからないところで買うのは、やめた方がいいと思います。 後で後悔することになるかも。 ふる 2002/03/21 14:48:12 [No.89 - 3]Re: みんなも気をつけてください。 はじめまして、ふると申します。結論的には「マフラー屋サンに請求できます。」 事故との因果関係がハッキリすればですが、マフラーは改造パーツとしては 比較的独立しているので、説明書通りの取り付けをして、通常の使い方をし ていれば製造物責任法(PL法)に基づいた責任が作り手に発生します。 上記に該当するのであれば保険でお金の件は解決しますが、人身事故にな ると刑事責任(極論で刑罰)も発生するので、弁護士に持ち込むのが一番です。 素人目にも必ず勝てると踏めば、裁判&弁護費用まで請求してガツンとやって あげましょう。家庭裁判所レベルなので、「まさか訴訟なんて」と思っているシ ョップは焦って示談を持ちかけてくるでしょうから、相当スピーディに完全解決 すると思います。 最近とみにいい加減なショップが増えています。いい加減なパーツに起因 する事故も多いそうですが、人身にまで発展するケースは少ないうえ、大抵 アンダーで処理されますので、全く表に現れません。 因果関係が明らかなのに、面倒臭がってハッキリさせない日本人体質に問題 があるのですが・・ アメリカの場合は白を黒くするくらいのメチャクチャぶりなので、やりすぎ なんですがね。 ちなみにショップ名は皆様是非公開しましょう。 管理人oka 2002/03/21 12:43:52 [No.89 - 2]Re: みんなも気をつけてください。 老婆心ながら、追伸です。 今回の事故は、警察へは届けられたんでしょうか? 話からすると人身事故の加害者ということのようですので お友達に免許停止などの、行政処分がくる可能性もありますが 逆を言うと事故の相手によっては、示談ですまそうとした処が 話がこじれて、何年も事後処理を引きずるばあいがあります。 時間的にも、また精神衛生上でも多大な損失になります。 対クルマのばあいであっても、タクシー会社や板金屋など 事故なれしている業者が相手の場合は、一筋縄ではいきません。 事故があった場合は、その場でかならず警察を呼んで 自賠責保険の請求に必要な「事故証明」を 取れる状態にしておくことを強くお勧めします。 治療費に限らず慰謝料も、先方の休業日数に合わせた 法定の金額というものが自賠責から出るはずです。 任意保険にも加入して、事故の示談交渉はそちらの 営業にまかせておけばなお安心です。 どうも気になりましたので おせっかいかとも思いましたが、書き込みいたしました。 管理人oka 2002/03/21 10:24:35 [No.89 - 1]Re: みんなも気をつけてください。 チューニングパーツ選びは自分の選択眼を信じるのが いちばんということなんでしょうか? おっしゃっているショップの製品の是非については わたしは現物を見ていないので、コメントする立場にございません。 鉄工所が、片手間にバイクの部品を作っているとか ショップが鉄鋼関係の会社と、二個いちで工場を所有している というのは、わりとよくある話です。 製品の良し悪しと直接の関係はないと思いますが モータースポーツをやっているショップの製品のほうが 実戦でのノウハウの蓄積があるぶん比較的信頼度が高い ということは言えると思います。 お友達には気の毒なはなしでしたが これにめげずにオートバイを楽しんでください。 ダイスケ 2002/03/21 01:58:04 [No.88]無知な男からの質問です はじめまして、こんばんは。 皆さんに質問したい事があります。 ハンドルグリップを樽型グリップにしようと思い 購入したはいいんですが、どうやって取りかえれば いいのかわかりません。グリップを引っこ抜いて 新しいのをグイグイいれればいいんでしょうか? 無知な私に皆さん力を貸してください!!! お願いします。 管理人oka 2002/03/21 10:29:40 [No.88 - 2]Re: 無知な男からの質問です ちなみにグリップ本体の品番は以下のとおりです。 スロットルグリップパイプ 53141−KL3−670 管理人oka 2002/03/21 04:39:15 [No.88 - 1]Re: 無知な男からの質問です はじめまして グリップゴムの交換はおっしゃるとおり 引っこ抜いて、新しいのをグイグイいれる要領です。 スロットル側は、グリップホルダーを分解して グリップを取り外してからの交換になります。 ゴムを剥がすのは、水で膨潤させるなどして 根気よくやるしかないです。 スロットル側のゴムは、プラスチック製のグリップ本体と 組みで交換してしまえば グリップ本体からゴムを取り外す手間が省けてるので 幾分わずらわしい作業がはぶけるかと思います。 ゴムを貼るほうは、用品店に専用の接着剤が売っています。 接着したら、確実に乾燥させてください。 乾燥が不十分なまま使用すると、結構力がかかる部分ですので ぐにゃりとねじれてしまうことがあります。 レーシングマシンなどでは、より確実に留めるために ステンワイヤーを巻いたりもしますが、見た目が無骨になります。 あとは、スロットルワイヤーの遊び調整とかでしょうか。 要は分解するときに、全体の構造を理解しておいて 元通りに組み立てなおす積もりでやれば 特に難しいところはないと思います。 わからないことがあればまたご質問ください。 しん 2002/03/19 19:59:49 [No.86]ショック! 当方先日FTR250を手に入れた、FTR250初心者です。 「ノーマルが一番!」と思い、ノーマルマフラーをオークションで手に入れました。 ところが何とサイレンサーとフレームをつなぐステーを注文したところ、ホンダから「発売中止」だと言われてしまいました。 毎日「どこかのオークションにでも出品されないかなあ」とため息ばかりついてます。 管理人oka 2002/03/21 10:13:26 [No.86 - 5]Re: ショック! なによりでした。 メーカー欠品にはなってなかった、ということでしょうか? それともディーラー在庫の余剰部品が なんとか見つかった、ということなんでしょうか? 顛末がいささか気になります。 部品の出処がどこか教えていただけると幸いです。 しん 2002/03/21 09:19:53 [No.86 - 4]Re: ショック! マフラーステーの件ですが、何とか手に入りそうです。いろいろご迷惑をおかけしました。これからもよろしくお願いします。 しん 2002/03/20 21:17:08 [No.86 - 3]Re: ショック! いろいろと貴重な助言をありがとうございました。アルミ材か何かで自作してみようかと思っています。 そこであつかましいお願いですが、ノーマルのステーの寸法を測って教えてもらえないでしょうか。 三つの穴の中心から中心までの距離とサービスマニュアル等で写真を見るとフレームの2つの取り付け穴よりサイレンサーの1個の取り付け穴のほうが何ミリか外にでている?みたいなのですが(ステーがまっすぐの鉄板ではなくて曲がっている?)大体何ミリくらい外に出ているか計ってもらえたらうれしいのですが。 大変ご面倒であつかましいお願いですがどうかよろしくお願いします。 ふる 2002/03/19 23:53:54 [No.86 - 2]Re: ショック! えっ!ひどいですねー 初めまして、ふると申します。キジマなんかのラバー付き 汎用ステーで簡単なのを造るのが早道ですね。 私も先日ノーマルを手に入れました。引っ越した場所は閑静過ぎるので。 ステーないのはちょっと頭イタイですね。造るとしても 細かい部品は面倒が多いモンです。 管理人oka 2002/03/19 21:23:52 [No.86 - 1]Re: ショック! メーカー欠品になってるということですか? 純正品は鉄板プレスの無骨な部品なので アルミ材からワンオフしたりすると 差別化になってかえって良いかもしれないですね。 気休め的な返事になってしまいますが… どこかに余剰パーツがあったら良いですね。 MC&SMILE 2002/03/20 16:35:13 [No.87]ダートトラックチーム・クールライドのHPを開設 はじめまして。林 正隆#84@MFT250です。 自分は桶川と茂木を中心にダートトラックレース活動をしてい ます。この度ダートトラックとチームを盛り上げようというこ とでダートトラックチーム・クールライドのHPを開設しまし た。まだまだダートトラックのHPは数が少ないので、ぜひ一 般の方やこれから始めたい人などに興味をもって、またレース を知っていただければ幸いという気持ちを込めて作成しました。 ダートトラックチーム・クールライドのHP http://www.tky.3web.ne.jp/~mcsmile/coolride/ ↑↑トップページのURLです。 内容はクラブの紹介や今年の活動などを掲載しています。コン テンツは少ないですが、これから充実していこうと思っていま す。ぜひ見にきて下さいね。HPへのご意見・ご希望ありまし たら、ぜひ掲示板への書き込みやメールへ下さい。楽しみに待 っています。 また、ダートトラックの内容のHPを運営しているみなさんの リンク集にぜひ入れて頂けないでしょうか?こちらもすぐ相互 リンクいたします。ご一報お願いします。 http://www02.so-net.ne.jp/~mc_smile/home/mc/index.htm 管理人oka 2002/03/21 10:09:57 [No.87 - 1]Re: ダートトラックチーム・クールライドのHPを開設 ホームページの開設おめでとうございます。 さっそくリンクさせていただきました。 今後ともよろしくお願いします。 "COOL RIDE"チームの2002度レースレポートを楽しみにしております。 管理人oka 2002/03/18 05:52:59 [No.85]データベース化のはなし 当「FTRのBBS」はメンテナンスのFAQとして かなりデータベースが出来てきたと思います。 このままサーバーから消去されてしまうのは惜しいので テキスト形式で残すことにします。 また話題を進める前提として「パーツリスト」くらいは あった方が良い気がしてきたのでこちらもアップしたいです。 以上ふたつのデータベース化は 近い将来に実現したいと思います。 メカに限らず、ライディング、レースの話題も歓迎いたします。 これからも忌憚のない意見交換をお願いします。 管理人oka 2002/03/19 03:49:24 [No.85 - 2]Re: データベース化のはなし さっそくのお返事ありがとうございます。 FAQのデータベース化ですが とりあえずは、当「FTRのBBS」の文面そのままを タイトル数、タイトル名順に並べたツリー形式の一覧の中から 任意に選択できるようにしようかと思います。 必要なFAQのみを、取り出して検索するについては マイクロソフトの"Visual Basic"を利用して それなりのものが出来ればいいなと、考えています。 データベースの開発ソフトウェアとしては "Access"の方が本来らしいですが とりあえずは手持ちでなんとかしようと画策中です。 管理人の、「開発言語」に関する知識が 目的に対して追いついていないので 完成がいつになるかは、まだ未知数です。 しかし必ず仕上げますので、気長にお待ちください。 ふる 2002/03/19 00:22:33 [No.85 - 1]Re: データベース化のはなし okaさんこんばんは。いいですね、データベース化。卓上ファイルみたいに 必要なFAQだけ取り出せて、なおかつアクセス数をカウント出来る様に なればメーカーも唸るかも?しれませんね。 たけ 2002/03/17 18:19:00 [No.84]ニュートラルスイッチコード こんにちは。 今までニュートラルランプがつかなかったうちの FTR250 なんですが、今日何気なくスプロケッ トカバーを外してみたところ、ニュートラルスイッチコードが繋がっていませんでした。 ・・・今までこれのせいでニュートラルランプがつかなかったみたいです。 しかし、周辺を見てみたのですが、このコードをどこに繋げば良いかわかりませんでした。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 なお、うちの FTR250 ですが、キック式でエンジンは XLR のものに換えてあります。 よろしくお願いします。 たけ 2002/03/20 08:50:07 [No.84 - 4]Re: ニュートラルスイッチコード お返事どうもありがとうございます。 昨夜確認してみたのですが、やはり違うねじが入ってるみたいです。 しかし、ニュートラルスイッチコードをそのねじに接触させてみたところニュートラルランプが点灯しました。 ちゃんと接続すれば問題なく動作しそうですね。 教えていただいたパーツを注文してみようと思います。 どうもありがとうございました。 結果はまた報告させていただきます。 # 右側のねじにはくれぐれも注意します。助言ありがとうございます。 ふる 2002/03/19 00:40:28 [No.84 - 3]Re: ニュートラルスイッチコード たけサン初めまして。絶対にスプロケ真下のネジは外さないで下さい。 シフトリターンスプリングの止めネジです。あれを外すとエンジン 完全分解コースです。 XLRエンジンに換装されている場合、元々ニュートラルスイッチの ないXRの腰下かスイッチを撤去されている場合もたまにあります。 くれぐれもお気を付けて。 因に私は一本でもコードが増えるのが嫌な人間なのでハーネス から完全に排除してます。見なくとも入りはよろしいので・・ たけ 2002/03/18 09:15:43 [No.84 - 2]Re: ニュートラルスイッチコード ありがとうございます。 週末にでもやってみます。 ・・・そのあたりには太めのねじがあったような気がしますが、ひょっとしてそのねじをあけると 細くなってるんですかね。 いずれにしろ週末にはやってみます。 どうもありがとうございました。 管理人oka 2002/03/18 05:20:39 [No.84 - 1]Re: ニュートラルスイッチコード たけさん、こんにちは ニュートラルランプ・スイッチのコードがつながって いなかったということですね。 クランクケースの左下にスイッチがあるのでそこにネジ留めします。 パーツリストから画像をスキャンしました。 下のURLをクリックしてみてください。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~h-oka/home/ftr/mainte/neutal_switch.html ひら 2002/03/05 01:15:39 [No.82]ブローバイガスとキャブセッティング 前にブローバイガスの件で質問しましたひらといいます。 その際はokaさん、ふるさん親切に説明下さりありがとうございました。 ところで、ブローバイにからんで、新たに疑問が生じましたので、 もしわかる方いらっしゃればお願いします。 というのは、単純にブローバイガス還元装置のみを外す場合、 キャブレターセッティングを変える必要性はあるのでしょうか? ブローバイが混合ガスとすれば、ブローバイガス還元装置を 外し、キャブセッティングをそのままですと、単純に考えて シリンダーに流れる混合気はブローバイガスの分、リーン(薄く) になるはずだからです。 そこで、ブローバイがあるバイクとないバイクで(同エンジンで) キャブセッティングを調べた場合、MJは変らず、SJはブローバイガス還元装置 がある方が小さくなる傾向にあるようです。 そこから、MJの及ぶ範囲になると全吸入空気量に比べブローバイガスの量は 相対的に少ないためセッティング変更までには及ばないが、SJの範囲では 吸入空気量が少ないためブローバイガスの割合が相対的に高くなるため、 ブローバイガスの分リッチ(濃く)になるのでSJの番数を絞る必要があるのでは と考えつきましたが、この考えでよいのでしょうか? 長文で分かりにくいかもしれませんが、わかる方いらっしゃれば お願いします。 ひら 2002/03/12 00:06:34 [No.82 - 5]Re: ブローバイガスとキャブセッティング ふるさん、ありがとうございます。 XR100も自主規制かなにかでブローバイをつけたみたいです。 カタログに環境を配慮して・・・と書かれていましたので。 その後、モトクロスで有名なショップに立ち寄る機会があったので、 ブローバイとSJについて聞いてみたところ、ふるさんの言うとおり やはりSJ3番下げがブローバイのみでは考えにくいとのことでした。 パーツリストをみると、スロットルバルブとニードルの部品番号変更 があり、材質だけの変更かもしれないけど、スロットルバルブの カッタウェイ変更やニードルの微妙な変更も考えられるとのことでした。 そういう話のあと、以外にエアスクリュー半回転でセッティングが合うこと もあるので、やはり自分の感覚をたよりに乗りながらセッティングするのが よいとのことでした。 セッティングの近道をしようとした考えが甘かったのですね。 有意義な意見を下さりありがとうございました ふる 2002/03/07 12:51:43 [No.82 - 4]Re: ブローバイガスとキャブセッティング ひらさんお久しぶりです。えーと00年は排ガス規制でしたっけ?いやレーサー は関係ないですね。 基本的にマフラーというのは高回転での抜けを程良くしつつ、低回転では ある程度背圧をかける&抜けを規制してあげないとガソリンの ダダ漏らし状態で効率(性能)が悪いわけです。 そんな相反する条件を満たしつつ、音量を下げるという非常に 厳しい開発を日々ホンダさんはしているのでは。実際セッティン グは昔のモデルに比べて薄くなってきています。 オフ走行でのコントロール性能の為、でしょうか。 その他のモデルでもホンダは異常な程、大抵毎年細かくセッティングを 変更しています。最近はエアクリ−ナ−&マフラー変更されやすい モデルに関しては出荷状態で気持ち濃いめにしたりするらしいです。 もちろんブローバイ還元で「暖かい、密度のある空気」がキャブレ ターにいくことになりますので、SJを絞る要因になります が、この程度であればスクリューで対応するべきなので (100ccでSJの3番下げは大きい)、あまり気にしなくてい いのでは? ひら 2002/03/07 00:02:25 [No.82 - 3]Re: ブローバイガスとキャブセッティング ご返答ありがとうございます。 参考モデルは、ホンダXR100です。 カブ系のエンジンです。 99年型までの仕様は、 ブローバイ還元なしで、MJ#98、SJ#38、1−3/4戻し 00型以降の仕様は、 ブローバイ還元ありで、MJ#98、SJ#35、2−3/8戻し です。 エンジン本体、キャブレター型式ともに全く同じです。 ただし、マフラー形状の改良があります。 しかし、MJの番数が変わってないところをみると、 なぜSJだけ絞っているのだろうかと思い、 覚えたてのブローバイではと仮説をたててみただけです。 たぶん間違っているのでしょうが、なにかアドバイスでもと 思い教えを乞うてみました。 おそらく、マフラー形状と切り離して考えられないため、 okaさんのおっしゃるとおり、バイクの挙動をみながら 気長にセッティングしていくのがいいのでしょう。 どうもよきアドバイスありがとうございました。 管理人oka 2002/03/05 11:20:23 [No.82 - 2]Re: ブローバイガスとキャブセッティング ひらさん、おひさしびりです。 ブローバイガス還元装置のついたバイクでは スロー系のジェットを絞る、というのは 私にとっては、初耳なはなしでした。 メーカーならではの、経験に基づいたノウハウがあるんでしょうか? 比較検討された車種はなんでしょうか? カブでしょうか? FTRで、実際にジェット交換が必要かどうかは 場当たり的に、合わせてみないと分からないと思います。 要は低開度域の乗りやすさや、始動性が良好なら 実地的には、シビアに考えすぎないほうがよいのでは? と個人的には思います。 またご訪問ください。 しん 2002/03/10 12:09:09 [No.83]FTR250のフレーム くだらない質問ですが、FTR250のフレームの赤は、何レッドが塗られているのでしょうか? 管理人oka 2002/03/11 02:41:01 [No.83 - 1]Re: FTR250のフレーム パーツリストで調べました。 色名:ファイティングレッド 色記号:R134 VT250F、VF400F NS250F、NSR250Rなどにも 幅広く使われてた、汎用カラーです。 FireMonkey 2002/02/26 21:52:16 [No.81]CRキャブ CRキャブの値段に疑問があります。 プロトかどこかのカタログにはCB250RS用が22000円 GT商会のCB250RSようが32000円? これはなんでですかねえ。FCRには純正エアークリーナーボックス用のアダプター付きがあり ますがこの値段差もそういうことですか? 僕は出来ればクリーナーボックスは外したくないんで高くてもそっちがいいと思うんですが セル付きのエンジンなのでCRキャブのボディーが収まるのかなあと心配しています。 今現在、ふるさんから譲っていただいたXLRのキャブをつけてますがアイドルスクリューは回 せません。 もう一発勝負で失敗したまま。微調整できず・・・ CRの30000円も高いですがいいんですよねー。また何か売ってお金作って買えるといいです けどね。 ふる 2002/03/05 01:09:41 [No.81 - 11]Re: CRキャブ 無事引っ越し完了しました。話は戻って私の場合、TM-RS40パイを 付けた時はインシュレーターをカッターナイフでくるりくるり 削って強引にハメました。周辺パーツって結構高いですよね。 付けてから「やっぱダメだったー」になったら嫌だったもんで。 (実はケチ) 管理人oka 2002/03/01 13:06:47 [No.81 - 10]Re: CRキャブ ちょっと説明不足でした。 現物は、紹介した画像と違って キャブの前後に、XR系のインシュレーターに フィッティングするための金具が圧入してありました。 ことばで説明しても、よく伝わらないので いずれ現物の画像を取材して、アップしたいものです。 FireMonkey 2002/02/28 17:20:26 [No.81 - 9]Re: CRキャブ PJキャブはRS125用を持ってるんですがインシュレーターが合うものがないのですよね。 36パイが大きすぎるように思いますが、インシュレーターさえあればガツンと来そうです。オー クションとかで結構安く手に入るのでうまくいけばいいですよね。 バイタルファクトリーのインシュレーターのみとか売ってないかなと思ったり。 燃費が悪くなるのでタンクの小さいFTRでは辛くなってしまいますね 管理人oka 2002/02/28 14:30:19 [No.81 - 8]PJキャブ:2(Re: CRキャブ) Vital SpiritのHP(下記)を覗いてみたら パワージェット付きにグレードアップしてるみたいです。 かなりよさげですね。値段もVitalですが…。 「ホンダRS125/250R」と同じ電子制御だったりすると ますます面白そうです。レポートしてみたいですね。 http://www.fromj.net/vital/parts/frmparts.html 管理人oka 2002/02/28 13:05:35 [No.81 - 7]PJキャブ(Re: CRキャブ) ケーヒンのPJキャブはどうですか? PWK系のスタンダードモデルです。 市販レーサー用なのでメンテナンス性が抜群に良いです。 シンプルで高性能、という点では群を抜いていると思います。 ケニーロバーツのレクロトン・キャブみたいでイケてるかな? と個人的には思いますが、時代錯誤かな? 「Vital Factory」製キットの写真をアップしてみました。 下記のURLをクリックしてみてください。 値段がちょっと…でしょうか? http://www2s.biglobe.ne.jp/~h-oka/home/ftr/mainte/vital_pjcarb.jpg [No.81 - 6]Re: CRキャブ PWKは4ストに転用すると燃費がバカ悪いという噂が・・・ふむふむやはりTM はスロットル重いですか。 あーーもう引っ越しでマックを梱包しなくては。また3〜4日後に ですね! FireMonkey 2002/02/27 22:33:37 [No.81 - 5]Re: CRキャブ R1−ZあたりのTMは加速ポンプつきですよね。少し前に気になってました。 オークション見てたらR1−Z用でPWKがでててKR−1から流用したとなっています。 これ純正ですかね?PWKもおもしろそうですよね。 2スト系のキャブの方が豊富にそろってるように思います。 モンキーにもインジェクションのキットがあるくらいなので着けてみたらおもしろいですか? 高くて買えませんね。モンキー用で25万くらいしてたと思います。 NSR250用のキャブもフラットタイプですよね。あれあたりもいいかも。 みんなで模索してみましょうよ!!! sliplot 2002/02/27 21:04:51 [No.81 - 4]Re: CRキャブ すんごく乱暴な言い方するとアメリカのトラックシーンでキャブはミクニしかないです。もちろん 京浜とかデロルトとかもちょびっとはあるのだろうけどほとんどミクニ。なぜか?答えはUSミク ニがあるから。でもただのフラットスライド、単なるTMです。京浜はかなりマイナーらしいです。 去年ぐらいによ〜〜〜〜〜〜〜やくハーレーワークスがビューエルブラスト用にFCRを採用し たぐらいなので進化というものからは確実に取り残されています。TMが延々と使われてたので お分かりかもしれませんがダートラで全閉からのガバ開けという動作はないので加速ポンプ自 体も使われてません。最近のビューエル用の変なキャブにはついてるらしいですけど。あと古 いハーレー用キャブにもついてますね。 4ストだとそれほどレブ域を追求しないからパワージェットは使われなかったんですかね。回す と壊れるから。以前筑波の最終でTZ125で6速から4速に落とす所を間違えて3速まで落としてし まい(笑)推定20000rpm位までブン回してしまいましたがセーフでした。これが4ストならエンジ ン即死してたでしょう。 TMのスロットルは重かったですねえ。たぶん張り付き防止の為だと思いますが。あとスロットル 開度が倍に広がるので要ハイスロでした。 う〜ん、CRの話から外れてしまった。 http://members.tripod.co.jp/sliplot/ ふる 2002/02/27 13:35:43 [No.81 - 3]Re: CRキャブ spilotさん、そういえばTMのインプレがホームページにありましたね。 FCRが出る前のフラットバルブはかなりスロットルが重い思い出が あるんですが、あのTMは重いのでしょうか? 私が前に付けていたヨシムラMJNグース用のTM−RS40パイはかなり 軽かったです。TMRが出た頃赤札半額で購入したのですが、付けてエ ンジン掛けた瞬間に「フォーン フォンフォン」ってRFVCがマルチ サウンドになりました。道行くおじいさんまでビックリしてました。 これは燃費も32km/・と抜群で、最高速も155km/h以上! 出たのですが、エンジンが可哀想なので半年くらいしか使 いませんでした。35パイあたりの在庫が有れば買いですね。 今のパワージェットは電子制御ですか・・・パワージェット 自体もダートラの世界で培われたんでしょうか?元々は4スト用 で、加速ポンプの方が過渡特性が良かったので2スト用に転用さ れたという話も聞いたことが有ります。 sliplot 2002/02/27 12:33:59 [No.81 - 2]Re: CRキャブ キジマのカタログにも33・のCB250RS用が22,500円で載ってます。でもCRってそもそもエアクリ につけることをまったく想定してないような気がするのですがどうなんでしょう。FCRだと最近は オフコンペでで純正採用するモデルも増えてきてますが。FCRはどうでした?私は223の時は 32・のTMを使っていました。ノーマルマフラー対応セッティング済でしたがそれでもシャシダイで 1馬力アップしてましたね(笑)TMXとかのパワージェットは動作が電気的に制御されているのと 作動時の回転数が4ストシングルに合うかな〜。TZ125のときは大体10000rpm前後でしたがバ イクや年式によって色々違うんですかねえ。ついトビに参加したくなりまして(笑) ふる 2002/02/27 01:48:11 [No.81 - 1]Re: CRキャブ FireMonkeyさんお仕事は如何ですか?XLRキャブはアイドルスクリューが 回せないんですか。パイロットスクリューはバンド緩めてキャブひねれば なんとかいけますが、アイドルはFCRの長ーいフレキシブルのアジャスト ノブが使えそうです。 CRは各社値段がバラバラですよね。単品定価に近いプロトは ケイヒンの工場出荷状態そのまんまではないでしょうか? GT商会は元々怪しく高いので何とも言えないところです。 私もFCRは飽きたので、TZR/ガンマなんかのTM系キャブを試してみたいですね。 もちパワージェット付きのヤツです。 シャープ 2002/02/22 18:36:52 [No.79]悩み多き年頃。 ふるさん、okaさん、sliplotさん、御返事ありがとうございます。 私のFTRは今だ「本気仕様(Fブレーキ無)」のままでした。 しかし今度はリヤのマスターシリンダーキャップを止めているネジが 回るんですが、外れません。 オイルカップに組み込まれているナットが空回りしている模様で…。 Rブレーキ類をいじくりまわしていたトコロ、誤ってブレーキフルードを 抜いてしまいました。 結果、前後共にブレーキ無しの「投身仕様」になってしまいました。 本気でトラックで取りに来てもらわねば…。 >ふるさん 燃費の件ですが、1・4・6の可能性が考えられます。 燃料コックをOFFにしておかないと何処から出ているのか 地面が濡れている事が多々あります。 OFFにしておけば解消されているようなのですが…。 もしオーバーフローであった場合、キャブ交換しか手段はないの でしょうか? >ふるさん >okaさん ショートレバーは、取り合えずよく耳にするラリーの491を 考えています。 FTR223のカスタマイズとしても491ですし。 それと、マフラーに文字を発見しました! エキパイとサイレンサーの境目辺りのエキパイ側に 取り付けステーがありまして、そのステー部分に「S404」という 文字がありました。 参考になりますでしょうか? >okaさん 確かに画像公開が最短ですね。 しかし私はデジカメを持ってないので、フィルムを取り終わるまで 待っていただけますか? 怠慢です。 「商用バイクにつける…」ってカブ等についているアレですよね? 確かにアレは「究極的」ですね…。 >okaさん >sliplotさん 交換も検討します。 「FTR250のFブレーキは引きずっている場合が多い」って 何かの購入ガイドにも書いてありましたし。 >sliplotさん ハンドルガードも捨てがたいですよね。 でも夏場など蒸れそうな気がするのは私だけでしょうか。 その点、ブッシュガードならスポイラーの着脱で調節できると 思ったんです。 でも「RS750Dを彷佛…」で少し心が揺らぎそうでした。 いきなりですが、私のFTRはセル車です。 今回の様に乗れない時期があるとバッテリー上がりの問題が出て きます。 そこで、押しがけが楽になるんじゃないか…とアンニュイな発想で、 評判の良いノロジーホットワイヤーの装着も目論んでおります。 そこで見つけてしまった、このページ。 皆さんは如何とお考えですか? プラグコード交換は無駄になってしまうのでしょうか? http://www.parkcity.ne.jp/~navkaz/foreign/truth.html 因みに、ノロジーにした場合はトルクマスターも着ける予定です。 sliplot 2002/02/26 20:57:56 [No.79 - 4]Re: 悩み多き年頃。 『本当に効果のあるものならメーカーが純正採用するはず』という言葉は説得力ありますね。デ ンソーのイリジウムに関しては最近のVTR1000SP1/2やCRF450に純正採用されています。とく にVTR1000SPに関しては3プラグ化までテストした上での採用なのでホンダも効果を認めたの でしょう。トヨタ系列なのに...たどっていけばヤマハ系なのに(笑)そんなイリジウムですがデンソ ー、NGKともMD17Eに使えるものをラインナップしていません。XLRシリーズであれ程数を売っ たエンジンなのにねえ。 FTR223の時はプラグの違いは分かりやすかったけど250の場合は分かりずらいですね。プラ グコードに関してはまったく無意味でした。ただレーサーの場合は年1回の交換部品なのでそ れほどの頻度でないにしても補習用パー ツとして割り切って交換してみるのが良いんじゃないですかね。 点火系に関してはバーテリー点火のCDIというほぼ現代のバイクと同じシステムなのでパワー アップできる余地は少ないのでは?噂だとCRのコイルに交換すると良いとかありますけどね。 http://members.tripod.co.jp/sliplot/ ふる 2002/02/23 23:20:54 [No.79 - 3]Re: 悩み多き年頃。 そういえばあのページでは確実に点火系を強化するなら イグニッションコイルごと交換するのがいい、と有りまし たね。ホンダの場合、強いコイルにするとどうしてもコイ ル自体が大きく、重くなってしまうのであの小ささなんだ と思います(12Vカブと共通部品!)。RFVC自体も非常に 高効率なシステムなので特に強い火花はいらないのでは? RFVCに限らず、よーく思い返すとホンダのバイクでダイナ やノロジーで正しく効果が出た、という話しはあまり聞きま せんでした。さすがホンダ!? 実は私、1964年式のホンダc200にも乗っているんですが、 40年間プラグコードほったらかしなんです・・・断線グセが 付くまえに替えようと思いつつ、雨の日にリークでビリビリ体験 しつつ・・・(実は面倒臭いだけ) 管理人oka 2002/02/23 18:57:43 [No.79 - 2]Re: 悩み多き年頃。 こんばんは 燃費の件は、文面から察するにやはり漏れているんだと思います。 「ふる」さんがおっしゃる部分のチェックで解決するかと思います。 ドレンボルトを一度緩めて、フロート室のガソリンを捨ててから また閉めるだけで解決することもまれにあります。 プラグコードの研究ページ、わたしも見てきました。 クルマのエレクトロニクスというのは、家電とかに比べたら 割と単純なものか?と独り決めしてわたしにとっては興味深かったです。 疑問に感じたのは、「高出力点火装置」というのは何なんでしょうか? 「ダイレクト・イグニッション」と言われるものの別称でしょうか? また勉強することが増えた気がします。 外国製の点火系アフターパーツは、「スプリットファイア」で 顕著に効果が感じられなかったので、それ以来 個人的には試す気がしません。 「NGK」、「DENSO」等の日本製、高性能プラグが 費用対効果ではいちばんではないかと「迷信?」しています。 始動性をよくするには、バッテリーの漏電防止のために 乗らないときは、外して屋内保管しておくとか プラグをたまに交換したり、といった ありきたりといえば、ありきたりな対策が いちばん効果的ではないかと思っています。 いうは易しで、ずぼらしてバッテリーを上げてしまうことも ほんとは良くありますが… あと「お笑いメンテナンス」に記述しましたが 古いハイテンション・コードは プラグキャップにねじ込む部分の電線が欠損して 接触不良を起こす場合がたまにあります。 FTRのほかには、古いトランポでこれを経験しました カットして再使用しても、また同じ症状がでる場合が多いので コードを新品にかえるのが万全だと思います。 FTR250のばあいはイグニッション・コイル一体なので 他にプラグキャップまで新品に交換にしてしまえば 高電圧部分がすべて新品になるので、安価なチューニング? としてはいちばんではないかと思います。 キャブレターのことなど疑問があれば、またご訪問ください。 ふる 2002/02/23 00:05:40 [No.79 - 1]Re: 悩み多き年頃。 シャープさんこんにちは。マスターキャップはカップごと交換したほうが 良いですね。ブレンボなんかの適当なタンクに変えてしまうのもテです。 ブレーキ液はエア抜きに挑戦されては如何ですか?あまりオススメ出来 ませんが、自分で何とかした後でバイク屋にチェックしてもらうとか? 燃費のことですが、それって確実にガソリン漏れていますよね。 単純にオーバーフローなら、キャブのフロートとフロートバルブ 辺をチェックすれば解る筈です。サービスマニュアルやメンテナ ンス関係の本に詳しく書いてあります。 後はキャブのドレン(ガソリン抜き)用のネジ不良ですか。キャブ の一番下にあるネジで、ここは緩んでいないか等要チェック箇所です。 ノロジーの研究ページは私も以前見ました。実は4年前から使ってい るんですが・・抵抗入りプラグでないとノイズが走るんですが、それだ とあまり効果が出ません。マメにプラグを替えていたのですが、一年く らいすると全く効果が無くなるみたいです。元々ガバガバのいい加減な プラグキャップも更にガタガタになってノイズが増加して、雨の日は リークしてエンストしまくりました。 今だに見た目で付けていますが、それ以外でメリットはあまり・・!? あとRFVC250ccには、とある代理店曰くトルクマスターは不向きだそう です。何やら効果が体感出来ないとか?高いですし。 それでは参考にして下さい! KENNY 2002/02/24 22:27:41 [No.80]素早いですねえ 実際に足を運んでいただいたとは・・・(TOT) 私も知り合いに聞いてみたりホームページを覗いて みたりしましたが、どうもダートラコースに勝手にバイクを 持ち込んで適当に走ってたらしいです。 お手軽なコースとがあればと思ってもなかなか難しいですね。 京都の宇治田原にも、昔プチなダートコースがあったんですが・・・ やっぱり鈴鹿なんやろかなー KENNY 2002/02/20 23:17:46 [No.78]練習します 早速のご回答ありがとうございます。プラザ阪下は何年か前に 友人のエンデューロ参戦のヘルパーで行った事があるので、問い合わせて みようかと思います。 (スライド感覚に慣れようと始めたダート練習でしたが、ずっと左回りしていたにも かかわらず得意なのは右コーナーという自分が不思議です。) 管理人oka 2002/02/24 17:36:58 [No.78 - 2]Re: 練習します プラザ阪下にいってみました。 ダートラコースでは、四輪の「ダートトライアル」が 行われていました。 2輪の走行枠があるかどうかはあえて尋ねませんでした。 モトクロスコースのほうは、トランポがびっしり一杯で 大変な盛況でした。3年ほどまえはこれほどではなかった気がします。 名前が浸透したんでしょうか? オフロードは素人なので、 レベルがどうか?等と言える立場にございません。 マシンは2ストロークのオフロードバイクを コース用に改造したマシンが多かったです。 みな音が静かだったのが印象的でした。 自主規制されてるんでしょうか?それとも気のせい? FTRは223の公道仕様が一台とまってたきりでした。 他の4ストマシンでは、ヤマハのYZFが走っていて 評判どおり、野太い音を放ちながら トラクションをかます走りが印象的でした。 ホンダのCRFも、250ccの排気量で発売されて 普及すると良い、とも思いました。 とりあえずプラザ阪下のURLだけ記入しておきます。 http://www.plazasakashita.com/ 興味のお在りな方は、問い合わせてみられてください。 管理人oka 2002/02/21 09:33:02 [No.78 - 1]Re: 練習します プラザ阪下はわたしも一、二回行ったことがあります。 モトクロスコースとしては、けっこう有名なところらしいですね。 バイク以外にも、バザーやオリエンテーリングなど ファミリー向けのイベントも行われてたみたいですけど いまはどうなってるんでしょうか? 休日に出向いて、写真撮影でもしたいと思います。 KENNY 2002/02/19 01:08:01 [No.77]練習不足 私は一応関西人なのですが、どなたか近畿地方で鈴鹿の 南コースの他に、ダートトラックコースをご存知の方 はおられませんでしょうか?私がFTRを手に入れた87年当時 は、ホンダ系ショップのスタッフがダートレースそのものを 知らなかった程で、それらしいコースや広場があると聞けば トランポに積んで実際に見に行くしかありませんでした。 結局、自宅から1時間程離れた川原の土手の凸凹広場で毎週 ぐるぐる回っていた訳ですが、そこも今は草野球のグランド です。 現在FTRはオンロード仕様になっていますが、場所さえあれば 何か持ち込んで練習したいと思っています。 メカニカルな話題からちょっと外れて申し訳ありませんが よろしくお願いします。 ちなみに私もオイルクーラー装着者です。(スーパービルドの 「パイプクーラー」XLR用。効果の程は・・・??) sliplot 2002/02/19 19:26:50 [No.77 - 2]Re: 練習不足 大阪のプラザ阪下というのは練習場所で良く聞く名前です。行ったことはないのでなんともいえ ませんが。でも1回くらいはまともなコースでまともな指導を受けても損はないと思いますよ。 http://members.tripod.co.jp/sliplot/ 管理人oka 2002/02/19 17:55:01 [No.77 - 1]Re: 練習不足 大阪市内のどこかで、私的にコース設営して走行されてたかたも いらっしゃったらしいですが、いまは立ち入り禁止に なったとかならないとか? 鈴鹿では、90年代始め頃から田村圭二さんがダートラ・スクールを主催されていて 仮説コースに於いて、マシンレンタル(XR100R)込みでの講習が 以前から行われていました。FTR250持込での受講も可能のはずです。 鈴鹿サーキットには、去年だったか?からパーマネントコースが出来ました。 サーキットランドのかたに問い合わせたことがありましたが 場所はサーキット敷地内ではなく、モトクロス場に近いあたりで 舗装路の上から土を敷き詰めた路面だと聞いたおぼえがあります。 2002年も、鈴鹿のパーマネントコースで「タムラインターナショナルR」主催の スポーツ走行、シリーズ戦があるみたいです。 くわしい情報は「タムラインターナショナルR」のHP http://www.dic-ad.co.jp/tamura/# をご覧ください。 その他のコースは、アンダーグラウンドには存在してそうですが わたしの知る情報はそれくらいです。 選手権ライダーのどなたかご存知ないでしょうか? Sliplotさん、MCさんどうですか? さしつかえありましたらDMででも、情報交換おねがいします。 Fi5蕈RnkeyTcon=2 2002/02/18 12:34:52 [No.75]オイルクーラー 皆さんオイルクーラ−をつけますが効果は体感できますか? 皆さんの町乗りの走りがすごすぎるのですか? 昔SRX600に乗ってたときにオイルクーラーつけるならバイパスでヘッドに直接入れた方がい いと聞いたことがあります。 オイルタンクだったかな(ドライサンプなので)?忘れちゃいました。 オイルクーラーのみをポン付けするとやっぱりオイルプレッシャーが落ちますよね。 オイルポンプを交換することで解消できると思いますが。 オイルクーラーって結構高いじゃないですか。このお金で何か他のことできるんじゃないかと思 っちゃいます。 でもゼファーとか純正でついてますもんね。 なんか煮え切らない投稿でスイマセン。 最近参加してなかったもんで何とか話に加わろうと・・・ ふる 2002/02/18 22:59:20 [No.75 - 4]Re: オイルクーラー 私は「ウルトラGP/20W-50」で。しかしこの時期は暖まらない! モチュール300Vあたりは油温が直ぐ上がる割に高温安定します。 この時期はいいかも?但し値段がハイパー sliplot 2002/02/18 21:11:24 [No.75 - 3]Re: オイルクーラー 単純に堅いオイル入れるというのはどうですかね。自分は今でもTOTALの15W50入れてます が。みなさんはどんなオイル入れてますか? http://members.tripod.co.jp/sliplot/ ふる 2002/02/18 16:11:52 [No.75 - 2]Re: オイルクーラー うーむ凄い文字化けですね。ふると申します。最近激寒でオイルクーラー取り付け が進んでおりません。ブラストして特殊耐熱で黒くして焼付けであっためてます(笑)。 別に付ける必要は無い程良く冷えるエンジンらしいので、ゴテゴテさせたくない 派の私はずっと見送っていたんですが、270ハイカムで都内を走ると可哀想で可哀想で ・・・ ヘッドに直接入れる件は、SRXの場合、通常ならフルフロー式と 呼ばれるドライサンプのタンク循環用ポンプ(スキャベンジポンプ) のラインにオイルクーラーを取り付けするのですが、敢えて メインのヘッド潤滑ラインにクーラーを割り込ませて冷やして しまおう、ということでは無いでしょうか? 勿論FTR250等はオイルラインが外に出ていますので、これは可能です。 ただし、クランク・ミッション・ヘッドの三系統に分岐して圧送する都合上、 ヘッドに圧送されるオイル量はオイルポンプ排出量の半分くらいには減って います。そこに普通のクーラーつけるとさすがに油圧低下が凄いのではない でしょうか? でも中々理にかなった手法ですね。今度やってみますか!自作 クーラーコアでも造って。 また壊れるのか MY FTR。 FireMonkey 2002/02/18 12:36:12 [No.75 - 1]Re: オイルクーラー 名前がおかしいですね。 皆さんは見えますか? FireMonkeyです。 テントウ虫26号 2002/02/18 16:27:14 [No.76]祝 エンジン復活! こんにちは。 このまえエンジンかからない、電装系か?とアドバイスを頂いたテントウ虫です。 XLRのものとごっそり交換しようとも思いましたが、とりあえずハーネスばらし て断線が無いか調べて、カプラの接点を綺麗にしてやってみたところエンジンかか ってしまいました。よかった、よかった。みなさんに教えをこう前に調べとけ!っ て話ですね。お手数おかけしました。 現在は、FRPでトラッカーシートを製作中です。あと同時進行でタンクの塗装、 リアサスのOH、スポークの張り替え、マフラーの取り付け加工などなど、なかな かヘビーな作業がが満載です。 spilotさん、もしかしたら来年関東の方に就職するようなことになるかもしれません。 そのときはよろしくお願いします! ふる 2002/02/18 22:52:46 [No.76 - 2]Re: 祝 エンジン復活! こんにちは、ふるです。ステムは結局再使用ですか?私のFTRもいつも接触不良してます。 キルの配線です。 そうですか。東京方面ですか?私は杉並区ですのでもし東京で困ったらいつでもお伺い 下さい。FTごときをバランバランにするだけの設備は有りますので。 レースの方はspilotさんにおまかせしましょう! sliplot 2002/02/18 21:16:16 [No.76 - 1]Re: 祝 エンジン復活! 関東ですか。ただいま桶スポはダンディー加川氏による路面整備で大盛り上がり中です。また 茂木はあまりの路面の悪さに大ブーイング中です。就職が他方になっても是非いらして下さ い。 http://members.tripod.co.jp/sliplot/ シャープ 2002/02/18 07:41:48 [No.74]お金がかかります。 okaさん、ふるさん、レスありがとうございます。 質問ばかりしておいてレスが遅くなり、申し訳ありません。 改めて、マフラーを観察してみましたが 一字の文字さえも見つかりませんでした。 私が自分で貼った「ヨシムラ」のステッカーが虚しいばかりです…。 音はドッドッドッと歯切れイイ感じなんですけどね。 そして自分の燃費にしても虚しいばかりで 14km/l(街乗り)・16km/l(高速)です。 異常ですよね…。 キャリパーのOHをしようと思ったのは、フロントに引きずっている 感じがあったからなのです。 ですが実際はハンガピンが全く回らず、パッドの交換さえも まだ出来ていません。 この調子ではピストンもかなり苦戦しそうです。 普通にエアインパクト関連の必需性を痛感しました。 今後の展開を考えてみて、ラスペネぐらいしか頼るモノがない 自分にはレストアなんて軽率な考えでしたね。 できれば、ガス溶接機もあれば…。 近所のバイク屋はガラが悪く、横柄なので、きっと頼んでも 断られるか法外な代金を請求される等のオチでしょう。 そうなると、FTRを購入した(元?)FTR専門店に持ち込んでの 作業しかなさそうですね。 購入時、工場と工具を貸してくれると言っていたので。 トラックで取りに来てもらわねば…。 ついでに(元?)FTR専門店にマフラーについて 詳しく聞いてみますね。 ネットで検索してみたトコロ、 GT商会でもEARL'Sのオイルクーラー('89用)がありました。 因みに私が見た事があるのは縦付けだったと思います。 探せば結構ありそうですね。 でもふるさんの 「派手なだけで、コケたら潰れる&やたら高い問題品です」の一言で 納得&ビビリが入ったので暫くは諦めます。 冷静&適切な御意見ありがとうございます。 懲りずに今度は外装をいじろうとモクロミ中です。 最近、寒いので気休めにACERBISのブッシュガードでも 付けようかと…。 ショートレバーが必要になりますよね? 「コレが合う」とか「コレがいい」等、 どなたか御教授してくださる方お願い致します。 なんか私事ばかりの文章でスミマセンでした。 sliplot 2002/02/18 21:06:37 [No.74 - 4]Re: お金がかかります。 ずばりブッシュガードいうよりはハンドガードをつけましょう。それもなるべくでかくて角張ってダ サイ方がRS750Dを彷佛させてグッドです。ホンダアクセスのナックルガードあたりも狙い目で す。 キャリパーのオーバーホールは突き詰めるとキャリパーボディー以外は全取り替えという状況 もざらです。私はリザーバータンクも取り替えさせられました。 http://members.tripod.co.jp/sliplot/ 管理人oka 2002/02/18 15:12:03 [No.74 - 3]Re: お金がかかります。 マフラーの銘柄の件は、Webで写真を公開されれば だいたいの目星はつくんじゃないでしょうか? よろしければうちのHPで掲載いたします。 ブレーキは老婆心ながら、アッシー交換をお勧めしたいです。 「お笑いメンテナンス日記」に記載いたしましたように 設計変更を受けた、対策部品?もあるようですので… ブレーキレバーは、けっこう互換性のある部品ですので なにかの車種の流用で間に合いそうですね。 余談ですけど、究極的には商用バイクにつけるハンドルカバーが いちばん暖かいです。 ふる 2002/02/18 13:41:39 [No.74 - 2]Re: お金がかかります。 あとついでにもう一つ。もしバイク屋に持ち込む場合は、マスター からキャリパーまで外して持っていくのがいいかと。バイク屋も その方が作業しやすくて嬉しいでしょう。 「公道ダートラー!!!」等と称してFブレーキなしで乗り込む のは決してオススメしません。 やってはいけないとも言い切れないな〜!? ふる 2002/02/18 13:33:28 [No.74 - 1]Re: お金がかかります。 シャープさんこんにちは。文字無しですか・・「スーパービルドマキシマム」製 ではないでしょうか?文面では音質は悪く無さそうですね。 燃費については、私もついこの前悩んだことがあります。 OHしてまだ100km走ってないのに12km/・しか走らなかったことが ありまして、「いくらなんでも突然ここまで悪くなるか?」と三日三晩 眠れませんでした。セッティングでもなく、オーバーフローでも なく、なんと原因はタンクのコックが緩んで、目では解らない程 の微量のガソリン漏れでした。大ポカです。 大抵エンジン自体多少壊れてもそこまで悪くはなりませんから、 シャープさんの場合、 1:キャブのセッティングを見直す(前オーナーが変えるの多し) 2:チョークレバーがオンになってないか 3:振動でチョークレバーが動いてないか 4:始動時ガソリン臭い場合はオーバーフローの可能性が 5:インシュレーターに亀裂等ないか 6:タンクコックからガソリンが滲んでないか 等を確認すれば解決すると思います。チョークレバーは 過去ログにもあるように問題多い部分ですので要チェックです! ハンガピンについては初心者には難しいですね。私はCRCを充分 かけて、レンチを当てる前に鉄棒等を介してピンの頭をハンマーで ガンガン叩きます。その後レンチを掛ければ大抵すんなり外れます。 それでダメならバーナーで炙ります。私は120kgインパクトも持って いますが、インパクトはナメたあとだと無意味なのと、絶対的ではな いので、ドリルで破壊する準備もしています・・・ 今いっぱいカタログ眺めているんですが、ショートレバーはラリーの やつは無いみたいですねぇ。実は付くのに不人気なので無視されている? 可能性も。okaさんspilotさんはどうですか? シャープ 2002/02/14 08:13:14 [No.73]はじめまして okaさん、みなさん、はじめまして。 話が高次元過ぎて未熟者の私には話に付いていくのが やっとですが、いつも楽しく覗かせてもらっています。 マフラーの話が出ているので、少しでも参加してみたくて・・・。 私のFTR250にはヨシムラ管が着いています。 6・7年前にショップで購入する際、はじめから着いていました。 「ヨシムラ」とか書いていないので怪しい限りなのですが、 当時、高校生で若輩者の私は、 「FTR専門店」と豪語していたショップのモノでしたし 純正らしきステーでポン着けですし バイクに詳しい友人に「80年代のホンダにはヨシムラ」と言われ それを鵜呑みに購入しました。 しかしコレが燃費が悪くて…。 アップでもダウンでもない普通の高さです。 エキパイは黒でサイレンサーはアルミ(っぽい)です。 元々はGB用か何かなんですかね? 私が購入する際にバイブルとしていた雑誌の切り抜きがあります。 「80ホンダ→ヨシムラ」の友人から頂いたモノなのですが。 その切抜きには、今では「原宿バイク」と言われしまったルーツらしき カスタムが施されたFTR250が2台載っています。 そのFTRには(素人目で)どう見てもEARL'Sのオイルクーラーが 着いています。 あるんですかね? レース等にも詳しくなく、ただ「好きだから」の一言で乗っていて 好きなようにイジリタイ私としては是非 気になるトコロなんです。 因みに私のFTRは只今、レストア中です。 本日、タイヤ交換・キャリパーOH・キャブOHをしようと思っています。 楽しみと緊張であまり眠れませんでした。 そんな素人丸出しの私ですが、どうか御教授お願いします。 それと今、ヤフオクに「FTRのブレーキ」で出てるブツ どう思います? 250のモノですかね? 長々と書いてしまって申し訳ありませんでした。 御精読ありがとうございます。 失礼します。 ふる 2002/02/16 17:26:27 [No.73 - 5]Re: はじめまして あ、あと思い出したんですが、確かスーパービルドでも98年辺り にセミアップとアップの二種類が造られてます。(間違ってたら ゴメンなさい) それとどこかのショップで「デルタマフラー」と言う5分割の イカしたフルエキゾーストがありました。93年辺りの情報です。 これからマフラー変える方々も参考にして下さい。 ふる 2002/02/14 18:48:45 [No.73 - 3]Re: はじめまして シャープさん初めまして。ふると申します。フレーム前側に横付けするオイルクーラーですよ ね? 確かMCSイイヤマで売っていたと思います。派手なだけで、コケたら潰れる&やたら高い問題 品です。 マフラーは88年辺りにOZハウスが輸入していた「コブラ」では?少しいい加減な造りで 「SPARK ARESTER(スパークアレスター)」云々と刻印してあればその可能性は高いです。 後はバリバリと雷音がするくらいうるさければ間違いないでしょう。 ホワイトブロスでも似た物があったらしいですが・・ ブレーキについてはokaさんの言うとおり、223だと思います。 因に私のFTRは街乗り30km/・、高速27km/・です。高速で何故か燃費が 悪い!? ところでレストアですか。やはり下手に整備するより一度 それをするほうがいい年式になってしまいましたね。XLR等より 遥かにエンジン積み降ろしが楽なので、重整備程度の体 力で出来るのがFTRのいいところです! それでは。 管理人oka 2002/02/14 11:34:08 [No.73 - 2]Re: はじめまして 意味不明のフォントがあるかもしれませんが 「リットル」が文字化けしたものです。m(_ _)m 管理人oka 2002/02/14 11:30:46 [No.73 - 1]Re: はじめまして はじめまして アフターパーツの排気管は、一時期どちらかのショップが 「スーパートラップ」を扱ってたのを雑誌でみかけたぐらいで 「ヨシムラ」のFTR250用エキパイというのは 発売されてなかった気がします。 ヨシムラのロゴが無いということなので実体はわかりませんが どこかのメーカーのサイレンサーを流用して、エキパイのみ新造した ワンオフ品の可能性が高いんではないでしょうか? 燃費ですが、わたしのバイクでは一般道路で25km/ℓ 高速道路で30km/ℓ弱がいいところだと思います。 シャープさんのバイクはどれくらいでしょうか? オイルクーラーはステーさえ作れば割と簡単に装着できるはずですし もともと台数が出なかったバイクなので、カスタム品の可能性が 高いんではないでしょうか? ヤフオフに出ていたキャリパーというのは http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41900843 でしょうか? これは250のものではないようです。223でしょうか? OHのことで分からないことがありましたら こちらのBBSでもまたご質問ください。 さと 2002/02/12 21:50:52 [No.72]こんばんは こんばんは!おひさしぶりです! あいかわらず、マニアックな話題でタジタジです。 さて、以前皆さんにマフラーは?と、質問させて いただきましたが、光輪に行って物色したところ XR/XLR用スーパーバイカーズ仕様ダウンエキパイ なる物を発見(ステン)!! ¥25,000なり! お金欲しいッス! クーラーの話題の様ですが、以前雑誌で見た 無限の”取り出し”(正式名称わかりません) が気に成ります。 絶版だと聞きましたが、MFTもクーラーが付いてる 様なので、パーツ単体なら存在するのでしょうか? (そんな質問ばっかり・・・) あと、知識も走りも不十分の自分が ゼッケン#3を付けて走ってるのですが、問題ありですか? 皆さんの意見を聞きたいです。 冷静に考えると、かなりイイ根性してますよね? 知ってる人から見ると・・・・ では! sliplot 2002/02/13 21:46:04 [No.72 - 4]Re: こんばんは ダートの世界で#3と言えば故リッキー・グラハムでしょう。84年にホンダに初のタイトルをもたら した後93年にもはや形遅れとなったRS750Dで年間12勝という馬鹿勝ちでタイトルを再び手にし た人物です。ただ#2にしても#3にしても市販品のゼッケンナンバーのフォントはかっこ悪いので 自分で作るかペイントしてもらいましょう。スコット・パーカーもヒーローだった#2の人のゼッケン ナンバーをそのままトレースして使っていました。 http://members.tripod.co.jp/sliplot/ 管理人oka 2002/02/13 15:16:58 [No.72 - 3]Re: こんばんは FTR250のエキパイですが わたしの場合二本目のノーマルマフラーです。 ノーマルだと手が掛からないしそこそこ軽量だし、音も静かだから… という消極的な理由です。 2ストロークだと、エキパイで劇的に変わることもあるみたいですけど 4ストロークでは、費用対効果でどうかなぁ?とか渋ちんな思考が働くもので… オイルラインの取り出しですが 旧XR250Rはオイルクーラー付きだったと思うんですが XLR系ではメクラ蓋になってる部分からとりだしてたんでしょうか? 現物をみたのがだいぶ前なのでよく覚えていませんが。 ゼッケンはわたしのばあい#2をつけてます。 これはハーレーのスコット・パーカー選手ではなく 70〜80年代に活躍した某スーパースターのゼッケンを真似しました。 当時あこがれてたもので… 当時だとツッコミ必至だったのでダレにも言ってませんが… 某選手の実際の走りは、86年の鈴鹿8耐で 一度しか目の当たりにしていませんが あの異次元に素早い「バンキング」は未だに鮮烈な思い出です。 ふる 2002/02/13 12:24:44 [No.72 - 2]Re: こんばんは こんにちは。ふるです。ありました。プロトかなんかの バラ売りでダウンエキパイがあったのを今思い出しました。 私は集合まで長いのはちょっと好みではないのですが・・ 無限の取出しはXRの83年あたりで、XLX・旧XR400/600・GB250 等の腰下がデカいRFVCエンジン用だった気がします。XLR等用の ラインナップは不明です。あっても高そうです。 MFTはスーパーXRベースのエンジンなので取出しに共通性は無いと 思います! 純正のフィルターカバーを加工して取出しを付けるのもアリです。 ゼッケンはどうでしょう?spilotさんやokaさんはどうですか? むかーし私もハッタリゼッケンしていましたが、白プレートに二桁で 「32」とかつけてました。あんまり若いと怪しいのと、文字のバラン スで決めてましたが・・・ さと 2002/02/12 21:54:34 [No.72 - 1]あ!! ちなみに、公道で・・・ #3です。 なんか、どうなんでしょう・・ ふる 2002/02/11 14:28:33 [No.71]ドリームトキは・・ spilotさん度々です。あのクーラーはspilotさんから落した方が 「セル付きに付かなかったので」と手放したものを私がゲットしたもんで。 私はバハエンジンなので問題なしです。 多少は冷えるんですか?元々油温は高値安定(?)で調子いいエンジン ですが、ハイカムだとさすがに夏場は不安なので試してみます。全部品重 量も軽いので軽量化マニアの私にもまあセーフかと。 XR1000はダート用の「NASA」のヘッドだけが売りとか!?今だに凄い らしいですねあのヘッドは。 確かにFTR250は「ホンダが狂った」としか思えないモデル ですね。近未来スクーター「ビート」より衝撃はありませんが。 まあしかしFTR250程バランス良く面白いバイクは、もう出ない でしょうか?私も中身の良さにプライドを持っております。 ふる 2002/02/12 13:27:18 [No.71 - 2]Re: ドリームトキは・・ ここんち各メーカーから色々いいエンジンが出ていますが、不思議と 普通に乗れる車体にそれを載せるバイクを造りませんね。 私個人の読みですが、実際大多数のユーザーは別に「リトルダイナマイト」的な バイクには無関心なのではないかと。コストも上がりますし。後は過去FTR250の セールス失敗や、完璧なバランスのモデルを造ると先に進めなくなるという クリエイター的な恐れがあるのかもしれません。 まあFTR250は角目ライトが大失敗の原因ですが。当時中学生 だった私もNSRやCBR、ニューフェアレディZ等がもてはやされる 時代に「チョーダサくねー!?」(時代考証無視)でした! sliplot 2002/02/11 22:13:22 [No.71 - 1]Re: ドリームトキは・・ 走ると一応冷えるらしいということはこの冬確認しました。しかし都内の渋滞には当たり前だけ ど意味がなかったです。ダートラだと1回の走行時間が相撲並みに短いのでつけなくても持っち ゃいます。 XR1000はXR750譲りのヘッドだけアルミ製で他は鉄。重いわけです。これもまたエンジンが壊 れやすいモデルらしく気合い入れてオーバーホールしない限り維持するのはかなり大変だと思 います。サンダンスがXRの燃焼性能を超えたスーパーXRを発売していますが値段もスーパ ー... 私が免許を取ってすぐのころFTRは既にプレミア価格がついていました。あの角形ライトとトリ コロールカラーをみて『ダセー!』と思った自分がそのバイクに乗っているとは夢にも思いませ んでした。ロード系ともオフ系とも違う感覚としっかり練られたエンジン&車体構成。あー、過去 の焼き直しバイクか大排気量一辺倒の現在の新車事情からこんなバイクは出ないんですかね え。スズキあたりが頑張れば...DRZ400のエンジン使って... http://members.tripod.co.jp/sliplot/ テントウ虫26号 2002/02/10 21:32:05 [No.69]おひさしぶりです こんばんは。テントウ虫です。おひさしぶりです。 突然ですが、エンジンかかりません。どうも電気系のようなのですが…。 何か良いアドバイスをお願いします。 圧縮抜けのためエンジンOH OH後プラグ新品にして火花チェック。とっても良好。 エンジン始動してみる。キック数発でかかりそうな感じ。ブォンブブブッブ…パン!! バックファイアが出たあとは、どうも火が入ってない感じ。 再び火花をチェック。火が飛んで無い。 ヒューズも切れて無いし、プラグも問題ない。 なぜ?さっきまでかかりそうな感じだったのに。 このような状況だとCDIとかそのへんの見ただけじゃ分からない 電気系の方達が逝ってしまわれたと考えるべきでしょうか? 早く直さないとレースに間に合わないよ−。 FTR250か223か迷っている方、どっちに乗っても それぞれの楽しみ方があると思います。要は自分が楽しめ るかどうかだと思うので、使い方にあわせて選べば良いの ではないでしょうか。ちなみに僕は250で良かったと思 います。スポーツスターとどっちが格が上かといえば、ス ポーツスターにも乗っていますので、僕はイーブンです。 ふる 2002/02/11 14:01:50 [No.69 - 2]Re: おひさしぶりです おひさしぶりです。ふるです。FTR250の電装はちと弱いらしく、私もセル・キック両方何台か 直 したことがあります。大抵はキルスイッチですね。あのスイッチは意外と接触不良になります。 コードやカプラー等が過熱することも原因です。キルスイッチ廻りを見てみて下さい。 あとは「シリコンレクチファイア」ですか。その他無理な取り回しで断線しやすいので テスターで丁寧にチェックして、それでもダメならバイク屋です。 どうせお金がかかるのなら複雑なFTR電装を捨てて、XLRあたりのヤツと全交換する 方がオススメです。レース向きにシンプルでバッテリーレス設計ですし。 それでは・・・ sliplot 2002/02/10 23:49:15 [No.69 - 1]Re: おひさしぶりです はじめまして。オートポリス走られているのですか?私は桶川です。よろしくお願いします。 火花が飛ばないのでしたらCDIだけでなくプラグコードからジェネレータの不良までありとあらゆ る可能性が考えられます。キルスイッチの不良かもしれませんし。私もこないだ苦しみましたの でバイク屋に相談した方が良いと思います。 http://members.tripod.co.jp/sliplot/ あゆむ 2002/02/10 23:44:06 [No.70]値段について 15歳中3の男です。4月から高校生予定で 頑張ってお金稼いで中免取ろうと思ってます! やっぱり中型車は「FTR」!! てことで、ここで質問なんですけど、 いくら位するんですか? カスタムなしの本体価格(盗難保険などの費用込みの)を教えて下さい!! sliplot 2002/02/11 01:37:16 [No.70 - 1]Re: 値段について 223の新車前提として自賠責+登録、整備諸費用+盗難保険として本体価格+3〜4万円ではな いでしょうか。本体価格+消費税+これらの諸費用トータルだと37,8万円くらいですか。店によっ てかなり差があるので直接自分で聞くのが近道。しかし初めてのバイクなら値段で選ぶよりも 買った後のフォローもきちんとしてくれるところで買うことをお勧めします。 Lyo 2002/02/09 19:57:24 [No.68]FTR250が FTRオーナーの皆さんに良いアドバイスをもらいたいのですが FTR250の購入を考えているのですがFTR250の方は旧車で維持 とかは大変なのでしょうか?あとパワーや乗り心地的には やっぱりFTR223のほうが良いのでしょうか? 宜しくお願いします sliplot 2002/02/10 23:04:12 [No.68 - 8]Re: FTR250が ふるさんその節は失礼しました。 ドリトキは実際微妙なんですよ。装着すると真夏でも凄い冷えるという体感はないんですけどオ ーバーヒートもしないし、でもノーマル状態でオーバーヒートするエンジンとも言い切れないよう な気も。もちろんサーキット走行などの極限での使用は除きますが。いうなればスプリットファイ アのプラグコードのようなものでした。ただし冬は冷えます。 ハーレーは結局XR750レプリカは作りませんでした。XR1000はBOTTの為のホモロゲモデルと しての意味合いが強くそれほどダートラを感じません。重いし。 ダートといえばハーレーというくらい両者は密接な関係ですがそんなハーレーでさえ公道レプリ カを作らなかったのに、GNCでの馬鹿勝ち+空前のバイクブームで当時日本にコースもないの に勢い余って作っちまったかのようなFTR250の本気具合はかなり上のランクではないだろうか と。そこが格が上理論の中身でありいずれにしてもプライドを持って乗っております。まあ当時 からストリートで使うことも想定していたようなのでそういう意味では新型と一緒ですかね。乗り 味はかなり違いますけど。 http://members.tripod.co.jp/sliplot/ ふる 2002/02/10 12:29:20 [No.68 - 7]Re: FTR250が spilotさんに初レスです。度々ふるです。断然スポーツスターより格が上 です。但し、あれに対して直球バトルすると250なので壊れます。 「わたしはこれでヤリました」(古い)。 あとこの前パイプクーラーをオークションで落したん ですが、辿っていくとどうもspilotさんのものだったみ たいです。インプレどおり効果が無いことを期待! 管理人oka 2002/02/10 11:19:47 [No.68 - 6]Re: FTR250が いらっしゃいませ みなさんのReで言い尽くされていると思いますので 特に付け加えることはございません。 私じしんは223に乗ったことがありませんから比較できませんが Sliplotさんや、MCさんのHPを拝見すると 223も「RS600/750D」譲りのカニ走り(表現が古いか?) が可能なポテンシャルを持たされているようなので 結構面白いんじゃないかと思っています。 FTRのような操縦安定性の良いバイクで、バイクの奥深い楽しみを 知るひとが増えるとよいと個人的には思います。 またご訪問ください。 「燃えるおとーこのー、赤いトラクター♪それがおまえーだぜー♪」 あ、ちがうかこれは「ヤンマー」だった…(失礼) sliplot 2002/02/10 09:49:12 [No.68 - 5]Re: FTR250が はじめまして。去年は両方所有していたのでインプレは私のページにあります(笑)まあそれは さておき新型は低中速トルクはありますが上が伸びません。マフラーを変えたりパワフィルにす ると上は回るようになりますが今度は下が無くなります。最高速も20km/hくらい差があります ね。パワーは当然250の方があります。つうか223を新車で買ってマフラーだFCRだとバキバキ イジろうとすると250の中古が買えてしまうんですよ。じゃあどっちがいいかというとここの常連 の人は250が良いというに決まっているので(笑)端的に説明するならば... 新車で買えてとにかく壊れなくて(リコール出たけど)カスタムは外装に限ると思っていたり人と 同じバイクやカラーに乗っていても苦痛にならない人、性能にあまり興味がない人は新型。 一生つきあっていくくらいの覚悟があれば旧型でしょう!私、はっきりいってスポーツスターあ たりより格は上だと思っていますから。 P.S 新型はエンジンの振動が凄いですよ。手痺れます。旧型はスムーズそのもの。また250は シート張り替えするとビックリするぐらい乗り心地が良くなります。 http://members.tripod.co.jp/sliplot/ ふる 2002/02/10 01:43:11 [No.68 - 4]Re: FTR250が 追伸:あ!RFVCクラブにぜひ入りましょう!(いつ出来るのか?) ふる 2002/02/10 01:40:14 [No.68 - 3]Re: FTR250が Lyoさん初めまして。ふると申します。維持ですか・・というかフレーム「折れます」。単体でビッ クリするくらい軽く造ってあるもんで。 250の誕生した86年辺りはレプリカブームです。後先考えずに薄肉パイプで造ってしまったよう です。 また3年間くらいしか生産されなかったのでフレーム各所に詰めの甘さがあったりなかった り? エンジン関係はXLR共通部分が多いので心配要りませんが、このエンジン自体も型落ちしてい る形式なので これから厳しくなる可能性も有ります。 欠点はさておき、バイク自体はやはり250に限るかと。223に乗ったことはありませんが、 223はダートラ用ではなく、ホンダ広報曰く「TW200のキムタク効果に対抗するための復 活!!」 なんだそうです。まあ車体構成からしてレースっぽくないですが。 28psの250ccと確か19psの223は、スティードとハーレー883くらい乗り味の差があるのでは ないでしょうか。 一番問題なのは250の場合、中古で程度の良いものはかなり少ないことですね。 見た目キレイで中ガタガタがとっても多いんです。かなり壊れても平気で走ってしまう バイクですので、慣れた人でも本当に程度の良い250は掴みずらいかと。 それでは! FireMonkey 2002/02/09 23:20:48 [No.68 - 1]Re: FTR250が これは愚問ですね。 当然FTR250のほうがいいに決まってます。 スタイル的にもパワー的にも。乗り心地は分かりませんが。 アフターパーツの多さには250はかないません。というかないに等しいです。マフラー一つも変 えられない。作るしかない。売ってても高い。でもそれ以上にいいんですよ。 以前なんかの雑誌にFTR250に乗ってる人がFTR223となっているのを見ました。アレはか わいそうでしょう。 223のエンジンは基本構造はCB系の90用です。今日見た1970年式のSL90にも同じエン ジンが乗ってました。共通部品はほとんどないとは思いますが同じでしょう。いわゆるXLR125 系のエンジンですか。 200クラスと250クラスにはバイクとしての境界があります。 外装をいじるには223を選ぶのは無難ですがバイクを楽しむなら断然250になると思います。 FTR250なんかは旧車の部類には入りませんがオイル交換をまめに行うのといい中古車を買 うことが重要でしょう。トラブルにはここのFTRマニアの皆さんがいるから安心してください。あ、 あとショップ選びは入念に行ってください。間違っても某赤ヘルメットでは買わないほうがいいと 思います。新車は安くていいですがああゆう中古の整備はほとんどしてくれないと聞いていま す。 LyoさんもぜひRVFCクラブに(いつ出来たん?)に入りましょう。 Sgr 2002/02/08 11:49:01 [No.67]ピストンサイズ 初歩的な質問ですいません。 FTR250の純正ピストンの径知がりたいのです。 知っている人がいれば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 ふる 2002/02/09 01:51:43 [No.67 - 2]Re: ピストンサイズ Sgrさん73mmです。 そうなんです。鍛造78mmにもなると9000rpm(レブ)でコンロッドちぎれます。重いのと、吸い 込み力が半端でないので。 身の廻りで2名程壊しております。皆様もお気を付けください。 あ、色いいですね。 FireMonkey 2002/02/09 00:30:51 [No.67 - 1]Re: ピストンサイズ 純正サイズはφ73ですね。 ボアアップでもするんですか?それなら'85XRの1mmオーバーサイズがお勧めですね。ふる さん曰く鍛造物はおもくてエンジンいかれるとか。 純正流用はすばらしい。カムもXRで組むとベストですよね。 ホワイトブロスではφ77とφ78のJEとアリアスのが出てます。 これは見せてもらったけどなんかぐっときますね。飾りたいくらい。 精度がぜんぜん違うみたいですごくかっこいい。 ワイセコからはφ73から78まで0.5mm刻みでピストンあります。 やはり鍛造もの。少し安めですね。でも今は入手が難しく直輸入できるショップを探さないとい けないかも。JEもアリアスも直で買うと2万円くらいと聞いています。ワイセコは1万7,8千円っ てとこですかね。 名古屋のニュートラルって言うバイク屋で取ってもらえると思います。 この前行った時にはアリアスは在庫してましたよ。 でも10.5以上になるとエンジン短命になりますからやっぱりXRでしょ。 いぜんTLR200にXR200のピストンとカム組んだバイクではギア比がノーマルのままでもか るーく100kmでたってはなしです。 余談ですが色が変わるといいモンですね。 FireMonkey 2002/02/04 17:26:46 [No.65]バクダンキット ケンソーのバクダンキットってどう思いますか? 良いとは書いてありますが1万円近いお金を出すだけの効果は得られるんでしょうか? XLRのキャブなんでそれつけようと思ってますが。 もう一万チョコっと出してCR買った方がいいでしょうかね ふる 2002/02/06 23:58:38 [No.65 - 6]Re: バクダンキット ははあ・・プーさんで胎内の音とは。えらく強引なモノなんですね。ビニールのガサガサ音でも OKなんですか? 今はまだ子供はいませんが、大いに参考になりました! FireMonkey 2002/02/06 12:17:59 [No.65 - 5]Re: バクダンキット すやすやベビーとはプーさんモデルですがプーさんから胎内の音が出てきて子供が寝てくれる という便利な機械です。 おなかの中にいたときと同じ音を聞かせると安心して寝てくれるとか。 簡易的にスーパーの袋をがさがささせても良く寝てくれました。 すやすやベビーもわりと効果有ってとこですか。 一緒に寝ているこっちは耳障りですが・・・ ふる 2002/02/05 22:16:51 [No.65 - 4]Re: バクダンキット KENNYさん、実装されていたのですか。ピークパワーに変化なくとも 扱い易くなれば間違いはないですね。ただ一万円という価格につり合うか、が 問題ということですか。 FireMonkeyさん、お子さんは一ヶ月なんですか?確か私のXLRキャブを譲渡したのは その頃・・・? まさか奥さん(お子さん)の横で「バイーン バイーン」って されたのでしょうか。 必ずやバイク好きに育つことでしょう。必ず・・・・ ところで「すやすやベビー」ってどういったモノなんですか? FireMonkey 2002/02/05 12:08:34 [No.65 - 3]Re: バクダンキット そうですか。やっぱり積めたセッティングに勝るものはなしですか。 簡単にスピードを求めてもダメってことですね。 手間ひまかけてこそ真のバイク乗り? CRに向けて貯金します。 このまえ子供のためにすやすやベビー買いました。子供のものならすぐ買えるのに自分のパ ーツはかなりケチってしまいます。これって親バカですね。 KENNY 2002/02/04 23:27:12 [No.65 - 2]Re: バクダンキット 「バクダンキット」実は付けてます。私の場合ケンソーさんに TELしてMJの番数を指定して送ってもらいました。セッティングを 出した後に組むと、ある程度の上下幅はカバーできるとの 事だったんで・・・ 話のタネに組んでみましたが、ピークパワー には差は殆ど感じられませんでした。但し、低中速は全体にふんわり 角が取れた感じで、フルバンクからの加速時等扱いやすくなった 様に思います。あと押し掛け時の始動性が良くなったので、これは 楽になったと思います。 耐久性の話は参考になりました。怖いのでよくチェックする様に します。でも単に薄くなっただけなのかな?悩んでしまいそうです。 ふる 2002/02/04 19:20:36 [No.65 - 1]Re: バクダンキット FireMonkey さん今晩は。バクダンキットはどうなんでしょうねぇ。謎のキーワード「イオン微粒 子化」 する為に随分磨耗の激しいニードルを使っているという噂を聞いたことがあります。 何かの本に「痩せて折れてエンジンブローした例が云々・・」と有りましたが、あくまでも噂です から。 但し一つ言えることは、そんなに良いものならメーカー(特にレーシングキャブ)が純正採用し ている筈、です。 体感で良くなったという話しは、変更によってセッティングが微妙に変わるからというのもあるみ たいです。 私が実際に試した訳では無いのではっきりできませんが・・ やはりCRの方がよろしいのでは?後々バクダンキットも組めますし。 蛇足ながら純正のキャブ&アフターパーツの車種専用設定のキャブは 開けしなの1/8以下辺りがやや濃いめにセットされています。初心者が 暖気の少ない状態でストールしない様に、また外気に一番影響されやす い開度なのでこうなっているそうです。バイクの状態にもよりますが、その部分を 多少薄くすることでツキがマイルドになって扱い易くなることが 殆どです。薄い部分でしかも低回転域を使う&無駄に回さなくなることで燃費も 凄く良くなります。私はこれで30km/・! FireMonkey 2002/02/04 12:05:51 [No.64]'85φ76XRピストン XRのピストンとどきました。 価格はピストン、リング、ピン、クリップで7650円でした。 カムはもう少ししたら買いますので連絡します。 ふる 2002/02/04 14:48:14 [No.64 - 1]Re: '85φ76XRピストン ??ピストン高くなりましたね!!因みにカムは正規店で¥11500-くらいです、確か。 2001年5月から前年の15%くらい値上したらしいです。要注意です。 KOBA 2002/01/31 19:54:38 [No.62]知ってるよね〜。 こんばんは。 「ふる」さん「Fire Monkey」さん、ツっこんでいただいてありがとうございました。 そうですよね、FTRに乗っていて「ビルド」ぐらいなら周知の事実ですよね。 私のFTRですが、足回り交換などは全て近場にあるショップに任せました。 工賃及びパーツ代など全部ひっくるめて30万程掛かりました。 フロントはアッパー&アンダーブラケットがCB400SF用、インナー&アウターチューブがNSR250R 用です。 ホイールはマグテックでダブルディスクになってます。 リアはノーマルスイングアームに同デザインのJADE用を入れてます。 当初はリアもNSR用を入れるつもりだったのですが、ハブ幅が合わずホイールを削ると強度に 自信が持てないと言われたのでJADE用にしました。 フロントのゴールドマグテックに合わせてリアもゴールドにリペイントしました。 前後金色にするとメーカー純正のようで、落ち着いて見えます。 フロントフォークをNSR用にしたのでメーターケーブルはドリブンギアから出力しています。 何気にこの部分が一番苦労していました。 したがって、回転数が合わないので正確なスピードと走行距離はわかりません。 VFR400Rのメーターならドリブンギアから取り出しているので、確かな物を得られるかもしれま せんが 別にどうでもいいので、このままにしておくつもりです。 前後17インチにして感じた事と言えば、ノーマルに較べて格段に直進走行性が良くなった事で しょうか。 センター出しが予想以上にうまくいったのか「ブレ」は全くありません。 今考えれば、エキセルのリムで17インチにしても良かったかなぁ〜とは思いますが当時(3年 前)はキャストしか眼中無かったですね。 大まかにですが、説明させていただきました。 「Oka」さん、写真は近い内にお送りしますのでお待ち下さい。 それではまた。 管理人oka 2002/02/03 20:09:03 [No.62 - 2]Re: 知ってるよね〜。 「ビルドマキシマム」で、Yahoo検索して気が付きましたが 筑波のターミネーターズで、 「ホンダXR650R」で「ハスクバーナ」のボリス・シャンボン選手と トップ争いしてたショップだったんですね。 雑誌で、戸田選手のXRの分解写真を興味ぶかく見たことや シャンボンの2輪ドリフト・コーナリングにたまげたのを思い出しました。 写真は、メールでお送りください。 お待ちしております。 ふる 2002/02/01 01:48:12 [No.62 - 1]Re: 知ってるよね〜。 KOBAさんこんばんは。ふるです。足回りえらく安く仕上がったんですねー。 マグテックで30万は破格です。私のはショップで「自分でやった。」と言ったらなぜかヒソヒソ耳 元で 「60万だよ。これってマジで」と言っていましたから。30万は安いですホント。 直進性が良くなったんですか? FTR独特の「ひざで倒し込む」ハンドリングは健在するんでしょうか。 リアは大変なんですよね。NSR入れるときはホイールごと旋盤にかけて削り込みますから。 ホイール自体消耗品ですから、何かあった時にまた製作するのも嫌です。 私も早く写真が見たいです。塗装関係も変更されているのでしょうか? それでは。 ふる 2002/01/29 01:43:10 [No.61]ヒロシマ脱出 okaさん、こんばんは。ガスケット抜けではなく、「歪み」が多少出てきたのではないでしょうか? 私は広島でも広島市で、マツダ工場(東洋工業)のすぐそばで育ちました。 オイルと灰色の建物と残留放射能?の影響でこんなにも変わりものになってしまいました。 ロータリーエンジンは小学生の頃に工場に押しかけて見せてもらった記憶があります。 高性能なのは分かっていても、排気が臭いという理由だけで「却下。」と子供ながらに思ってし まいました。 道にはファミリアばっかり走っていたのも覚えています。 今になって、当時のファミリアに乗ってみたいなと思ったりします。 いえ、なんにもないところです。ホント。飲むしかないのでビール消費量が全国一なアトミック な街です。 ふる 2002/02/01 01:30:55 [No.61 - 2]Re: ヒロシマ脱出 okaさん、ウイスキーは無いですが、日本酒は「賀茂鶴」という銘酒があります。 軽口でびっくりする程うまいのですが、正規純米等は都会でも入手困難なのが残念です。オス スメなんです。 ファミリアに限らず、当時は全車をロータリー化するつもりだったようです。 無謀ですが、今更「ロードスター・アトミックボンバーエディション」と称して2000ccロータリー を積んだ、とち狂ったモデルを出して欲しいところです。勿論ハヤブサちっくに「原爆」と漢字の エンブレム輝く・・・・? 管理人oka 2002/01/31 12:27:04 [No.61 - 1]Re: ヒロシマ脱出 FTRのシリンダヘッドは おっしゃる通り、熱歪みがでて来たのかもしれません。 エンジン持込みで、オーバーホールする予定です。 ファミリアは、広島に限らず当時は良く売れてたクルマですね。 いまだと、デミオとかがそれに近いかんじなんですか? ビール消費量ニッポン一ですか… 大阪もかなりなもんでしょうが、それを上回る量というのは 大したもんだと思いました。 ウイスキーや、日本酒はどうなんでしょうか? 九州は、焼酎を多く飲んでましたが いまは酒税が高くなったりしたので、ほかの酒類に 移り変わってるかもしれません。 さと 2002/01/31 21:13:07 [No.63]ありがとう みなさん、こんばんは。 マフラー&エキパイ関係の情報ありがとうございます。 参考にさして、いただきます。 しかし、ここに集まる方々は、メカに強いですね。 乗り初めの頃、何度か、FTR250オーナーを捕まえて 質問攻めにした事がありますが、あまり的確な返事 を戴いた試しがありませんでした。 まだまだ、勉強不足ですがちょこちょこ寄らせて もらいます。 KOBA 2002/01/28 19:40:19 [No.60]マフラーについて こんにちは。 「さと」さんのリアサスの話題は大いに参考になりました。 ヤバくなったら伺おうと思います。 マフラーについてなんですが、自分も現在はスパトラを付けていますが次に替えるとしたらここ のにしようと思っているのがあります。 それは埼玉県入間市にある「スーパービルドマキシマム」というショップの物です。 ここは現在、XR650Rでターミネーターズレースなどに参加しているので知ってる方はいらっしゃ るかもしれません。 桶川のダート場が今程メジャーではなかった12〜3年前からFTRを持ち込んでレースをやって たりしました。 僕は以前、ここが出しているFTRのシートの白い部分がFRPで出来ている物を購入した事があ ります。 その時にマフラーを作ってくれるかどうか聞いたところ「55000円〜60000円の間で作ります よ」と言われました。 ちなみに、アルミの2本出しアップマフラーを作ったのがこの店です。 僕のFTRはNSRの足回りをブッ込んでいるので、出来ればカチ上げマフラーにしたいので そういった事にも対応してくれる店で買おうと思っているわけです。 電話番号なども書き込みたいのですが、手許に資料がありませんので反響があれば調べま す。 それでは、また。 ふる 2002/01/29 01:23:08 [No.60 - 2]Re: マフラーについて こんにちは。ふるです。マフラーについては南関東地区なら神奈川県大和市(横浜の隣です) の「フクイレーシング」でも造ってくれます。 ここはショーバイクやカスタム関係御用達のファクトリーです。 エキパイのみでFTR250程度なら配管問わず5万以内でいけるようです。一見でもなんだかん だで安くしてくれるみたいです。 ステンで0.2ミリ単位の高精度なエキパイを造ってくれます。以前ヴィラ−ゴ400の左アップ2in1 で、5インチトラップ用のエキパイを造って もらった時にはその精度とぴったり過ぎで脱着が大変な程でした。もちろん性能面のデータも 豊富なところです。 ビルドの2本出しはカッコイイですね。ただし本場の600TTでは邪道なんだとか!?最近はハ スクバーナみたいな 機能的なスラッとした取り回しが個人的に好きです。 KOBAさんはNSRの足ですか?私も入れたのですが、何故かキャストが安っぽい質感に思っ てスポークにしたクチです。 人によって様々なやりかたがありますよね。どういった方法で入れたのか、お伺いしたいです。 FireMonkey 2002/01/28 23:45:25 [No.60 - 1]Re: マフラーについて マキシムの2本出しのアルミマフラーはカッコいいですよね。 でも取り付けの精度が悪くて苦労したとか何とか聞いたことがあります。 アルミのマフラーなんで軽くて乾いたいい感じの音がしそうです。 マフラーならニュートラルって言うホンダの単発オンリーの店でも作ってくれます。 ワンオフのフルステン管。3inchのステントラップも売ってますし。 何人か集めれば安くなるみたいです。ステンのエキパイ作ってサイレンサーは各自用意っての もいいかもしれないですね。 さと 2002/01/27 21:29:16 [No.59]メカ音痴。 こんばんは! ふるさん、詳しい情報有難うございます。 現在、3000rpm(適当な勘)を目安にチンタラ走って おります。 高速、街道では、気を付けないと・・・・ さて、おかさん申し訳ないですが・・・ 自分、P.Cも出来ないんです・・・ なんか、宣伝みたいな書き込みになってしまった 事を悔やんでいます。 画像をアップするか、まともな感想を書ければ・・・ 見た目は、かなり違うんですよ。 スプリングが青。 ダンパーが、アウター黒、インナー銀。(伝わります?) アウターのインナー側のスプリングを止める所(伝わってます?)金。 ってな感じです。 おかさん、画像については色々勉強してみます。 デジカメもないし・・・・ 何もできない自分が、悔しいです。 しかし、今後も、色々参考にさせていただきます。 暖かく見守って下さい。ヨロシクおねがいします。 FireMonkeyさん、集会いいっすね! 教えて君(自分)居てもいいなら参加したいッス! では、また! 管理人oka 2002/01/28 20:08:33 [No.59 - 1]Re: メカ音痴。 こんばんは エンジンの慣らし要領は、わたしがボアアップ時にもらった ファイルによりますと「1,000kmまではアクセル開度6割までに押さえ」 「1,000キロ以後は3,000キロまでは気を使って下さい。 たまのフル加速とかフルスロットルは、滑らかに回転を上昇させるためには有効です。」 とあります。 レーシング・カートの慣らしとかでも言われることですが 慣らしの終了間際に回してやれば、シリンダーがそういう彫れ具合になって よく回るエンジンになるというのは事実らしいです。 回転を抑えるのは、慣らし初期に主に必要なことのようで 1,000キロ走行後のオイル交換を、オイルフィルター共々 必ずおこなうことなど、オイル管理が結構大事なようです。 リアショックの現物は、わたしもぜひこの目で見たいものですね。 アナログ写真でもあればスキャンして掲載することも可能なんですが。 慣らし後のフィーリングとかもお書き込みいただけると 良いかと思います。 またご訪問ください。 FireMonkey 2002/01/27 20:40:29 [No.58]集会どうですか? こんばんは皆さん元気ですか? 元気そうですね。今僕は1ヶ月の息子の育児と(ほとんど嫁さんがやってますが)仕事でてんて こ舞いです。 バイクいじってる暇もないし、乗るのは寒いバッテリー上がりですし。 僕のバイクもXRピストン注文しました。 ’85年のXRオーバーサイズでφ76です。 皆さんのFTRの270仕様のアレですか。ノーマルピストンとの比較図見たいの作ったらおもし ろいかなあと思って。 僕のCBX−Sはφ75なので参考にならないので誰かのお持ちのノーマルピストンの写真と合 体させて お金の問題でまだカムは注文してません。 実は買い物用に籠つきモンキーでも作ろうと思って。ベースはあるんですが88ccにしようかど うか迷ってるんです。 まあどうでもいいことですが。 この辺のマフラーはみんなトラップですよね。やっぱり飽きるというか・・・ 最近ヤフオクでモリワキのφ100のカーボン落札しました。僕のバイクには大きすぎる感じで すが脱トラップということで着けてみようかなあと思ってます。 FTRやCBX−Sは大きさが案外中途半端で流用マフラーが少ないですよね。XRのターミネー ター仕様のマフラーも大きすぎたり。 みんなでマフラー作ってしまうのも手ですね。 しかしここのホームページに訪れる人はマニアックの集団ですね。私も新参者ですがこのホー ムページ見てるみんなで集会したら楽しいと思います。 おかさんは関西、ふるさんは関東、僕は東海うーん富士山見ながら焼津で寿司とか。 おかさん企画してくださーい。無謀すぎですか? 管理人oka 2002/01/28 19:43:52 [No.58 - 3]Re: 集会どうですか? 追伸 フォードではなくてクライスラーでした。 アメリカのミニバンとか、4WDの類は みな似通っててどれがどれやらよくわからんです。 管理人oka 2002/01/28 19:14:46 [No.58 - 2]Re: 集会どうですか? こんばんは >FireMonkeyさん 家庭を持ちながら好きなバイクをいじれるというのは わたしにとってはうらやましい限りです。 なにぶんわたくしは女性との交友関係となると 口ばっかりのヘタレな性分なもので… 良いご関係をお築きとお察しします。 また、奥さんの御理解にも敬服します。 FTRの270ccピストンは、組み込む前に現物を 見せてもらった覚えがありますが なにぶん8年ほど前のことなので、どんな形状だったかよく覚えていません。 XR250Rのノーマル流用ではなく、"Vital Spirit"オリジナルの 鋳造ピストンだったんではないかと思います。 オーバーサイズの設定もあったと思います。 あえて鍛造を選ばず、鋳造品にこだわった点や リペア・パーツまで用意していた点が、このショップに 修理を依頼した決め手でした。 わたしのバイクは、そろそろヘッド・ガスケットが 抜け始めているようなので(3万キロも酷使しましたので) いずれにしても、もう一度"Vital"にお世話になることになると思います。 そのときに取材できると良いですね。 最近のホンダ製シングルにも興味ありますし。 CBXのほかに、モンキーをお持ちということですが モンキーの方はノーマル状態なんですか? むかしのミニバイクレースの流れで チューニング・パーツが豊富にあるらしいので いざ「いじる」となると、どこから手をつけたら良いか迷いそうですね。 関西で有名な、富田林の「SP武川」は 紀州・熊野へのルート沿いにあるので、よく工場の前を通ります。 スマートな構えの建物です。わたしは行ったことがありませんが。 「スーパーモンキー」は、むかしパーツの注文とかで 利用させてもらった覚えがあります。 裏の町工場がチーム員のメンテナンス・スペースになってました。 油の染みた工場内にレーサーマシンがずらりと並んでいて 一種独特のムードをかもし出していたのを覚えています。 「虎の穴」ふうとでも申しましょうか?(失礼) 今日、本屋に寄ったら一冊まるごと FTRだけで成立している雑誌があって、ちょっとびっくりしました。 一昔前だと考えられなかったことです。 223の改造手順を細かく説明してあって、結構参考になりそうでした。 ブローバイー還元できるパワフィルとか AIフィルターなどにも言及してあって こういうパーツが発売されてるということは 「バイカーズ」系の改造というのもひとつのジャンルとして 成熟してきたのかなぁ?という感じでなにか隔世の感がありました。 じぶん自身は、こういうジャンルで括られることには なにか釈然としない感じもあるんですが… ミーティングの類はほとんど出たことがないわたしですが いつかは実現したい感じはありますね。 あいにく今のわたしは、なんとかの暇無しな状態なもので 家で、軽い「丹下段平ごっこ」をやるくらいなもので 気の置けない仲間と、ゆるりと酒を酌み交わすという 気分的な余裕が生まれません。 手前味噌になるかもしれませんが、 このBBSでふるさんやFireMonkeyさんのような ホンダ・シングルの愛好者のみんなと知り合えたのは素敵なことですし 今後おたがいの財産としていけたら良いと思っています。 >ふるさん 広島のご出身でしたか? 西日本サーキットに遠征のおり通っていましたが いつも強行軍だったので、インターを降りて観光したことは ありませんでした。 修学旅行で見た「平和記念公園」が印象に残っています。 マツダがフォード傘下に入ったりしていろいろ大変そうですが 走り屋の習性として?ロータリー好きな私でもあり RX−7の動向とかをひそかに応援しているところです。 現在の我が家のマイカーは、日産にダイハツにフォードと まるで文意と脈略がありませんが(^^);; (ちなみにわたし自身はバイクオンリーな変わり者です。) あいにくな返事になりましたが、いずれの機会に ミーティングをもてたらと思います。 またご訪問ください。 ふる 2002/01/27 23:15:42 [No.58 - 1]Re: 集会どうですか? 私、実は広島出身なんですよ・・・7年目にして今だ広島弁・・・ さと 2002/01/25 21:44:02 [No.57]まだ・・・・ 早速の御返事ありがとうございます! 昨日、もどったばかりなので、30Kmくらいしか・・・ 感想は、へたり始めて随分経ってたので 「・・・こんな感じか?」 って言ー感じです。(参考にならなくてスイマセン) ボアアップもやったので、チンタラ走ってるもので・・ ショップの名前は、『リモーション』さんです。 西東京市にあります。青梅街道沿いです。 メアド: mg_remotion@ybb.ne.jp です。(間違ってたらゴメンなさい) 物は、ノーマルのデータを出して、同じ物を作った らしいです。 具体的に、どういうデータを出したか分かりませんが まんまノーマルと言う事です。 ですから、ボルトオンだそうです。 勿論、分解整備や細かいセッティングもできるそうです。 ふるさん、クランクケースの件ありがとうございます。 ふるさん・・・・・経験済み? 具体例など、御存じなら教えて下さい。 P.S 皆さんマフラー何を入れてます? U.S YOSIMURAのXRのやつが気に成ってんですけど・・・ P.S 2 『〜だそうです。』 と『教えて』ばかりで すいません。 管理人oka 2002/01/27 18:33:47 [No.57 - 2]Re: まだ・・・・ さとさん、ありがとうございます。 この情報はFTR250を「楽しく」乗り続けたい と思っているオーナーにとっては大変な朗報かもしれないです。 画像があれば、紹介記事としての訴求力もアップするかと 思いますので掲載させていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 ふる 2002/01/26 00:08:30 [No.57 - 1]Re: まだ・・・・ さとさん今晩は。ふるです。ということはノーマル然とした純正系のサスなんですか。FTR250 ってヘタリ始めると車高がぐんぐん下がるんですよね。 『リモーション』というお店は初めてお聞きしました。三月に高円寺に引っ越しするので確かめま しょう!青梅街道沿いですし。 私のFTRはついこの前やったんですね。ケースベアリングを。原因は ・246号を使った通勤(相模原〜渋谷間) ・上記ルートにてスポーツスター(ダートラ改)を追い回した ・上記ルートにて原チャリ小僧を追い回した ・上記ルートにてディアブロを追い回した 等等といった人的要因プラス ・270+高圧縮+ハイカム ・ピストン首振りによるオイル上がり ・分かっていてもドケチなのでレギュラーガソリンで走った(人的?) 等でやってしまいました。246でRFVC250をこき使うと短命です。元々走行距離は5万kmいっ ていたのですが、 ある日突然「カンカン ジュルジュル」と異音が出始めました。 ヘッド辺りからだったので丹念にバラしてチェックしたのですが、どうも空冷フィンの共振にダマ されていたようです。 案の定、クランクケース関係のベアリングは全滅していました。ガタはともかく引っ掛かって止 まる!ものまで有りました。 RSカタクラ曰く「ホンダは壊れても普通に回っちゃうからなー」です。気を付けて下さい。 教訓としては「バイクには絶対にミリテックは使わないこと」と「オイル管理は大事」の二つで す。 ミリテックは塩素系で、特にアルミに良く有りません。実は今回の主原因がこれです。改造自体 は引き金です。ベアリングがガタガタになるのはともかく、アルミ部品全てがウソみたいにボロ ボロになっていました。 結局、OHして三ヶ月で振り出しでした。シリンダーも使い物にならず・・・ あとマフラーですが、私は見てのとおり現在はノーマルエキパイにトラップです。前はメガホン トラップやUSコブラ等色々試しました。 トラップは飽きるのでコケても安心なアップ・センター出しのさりげないヤツを思案中です。 USヨシムラのヤツはかっこいいですが、ダウンで付けた時のバランスが重苦しいのでは? さと 2002/01/24 22:05:07 [No.56]初めまして! 初カキコです! FTR250に6年乗る(街のり)者です。 先日、リヤサスを交換する事になり、ここのBBS を大変参考にさせて頂きました。 かなり皆さん苦労されてる様なので、知識も技術も無い 自分は、ショップに相談する事にしました。 するとラッキーな事に、ショップの方がFTRのオーナー で、 「つい最近リヤサスを変えたばかりだ」 との事。 話は、トントン拍子に進み、予想を下回る金額で 交換することが、出来ました。 こーゆー場合ショップの名前とか、書き込んだ方が いいんですかね? 時間工賃とかじゃないから、安かったです。 ちなみに、文字どおりボルトオンだそうですよ。 それと、(予想より)リヤサス交換で浮いたお金 でボアアップしちゃいました。 管理人oka 2002/01/25 14:30:56 [No.56 - 2]Re: 初めまして! さとさん、いらっしゃいませ 管理人です。 リアサスを交換されたということですが、 これはノーマルの他車種流用ということでしょうか? FTR250のリアサス交換で頭を悩ましているオーナーは (わたしも含めて) けっこう多いと思いますので、ご迷惑でなければ お店の連絡先など教えていただけますか? あわせて、交換後の感触なども伝えていただけると ありがたいです。 ふる 2002/01/24 23:16:29 [No.56 - 1]Re: 初めまして! さとさん初めまして、ふると申します。okaさんより早く書き込んでしまって恐縮なのですが、 「ボルトオン」とは? 気になります。つまり別車種のモノでしょうか?それともアフターマーケットの物ですか? 調子などとってもとっても気になります。それでは! 追伸:6年って中古から6年ですよね?街乗りではそろそろクランクケースのベアリングを全交 換 したほうが安心かもしれません。何か不備があった時、ボアアップすると一気に死にますの で・・・ torya 2002/01/19 17:27:19 [No.55]はじめまして 1年前にFTR223を買ってカスタムしまくりました。 ところがここ最近なんとなくノーマルがなつかしくなりました。 カスタムされている方、そんなこと思ったことありませんか? フロントフェンダーを元に戻したいのですが、もう手元に残っていません。 どなたかノーマル白のフロントフェンダーを適価で譲っていただけませんか? よろしくお願いします。 管理人oka 2002/01/23 20:47:07 [No.55 - 1]Re: はじめまして はじめまして FTR223のフロントフェンダーは なにかほかの車種と共通部品だったように思いますが…? ネットで調べたら「シャドウスラッシャー」という アメリカン・バイクと共通らしいです。 よく考えたらFTRのほうが台数出てるかな? ヤフオクとかのほうがゲットしやすいかもしれないです。 keitarou 2002/01/19 01:53:16 [No.54]ありがとうございます がんばってFTR買って自分でいじります!ほんとうにありがとうございました keitarou 2002/01/10 22:30:50 [No.51]初めまして こんばんわ、初めまして。keitarouと申します。 質問なんですけど、今FTRを店でカスタムしてもらってから 購入するか、それとも単車だけ購入してから自分でカスタムするか まよっています。私はバイクの構造がよく分からずカスタム 出来るか心配なのですが、できたら自分でカスタムしたいと 思っています。スカチューンとマフラーとメーター、ウィンカー を変えたいと思っていますが初めてで一人でカスタムできると 思いますか?皆さんの意見を聞きたいので よろしくお願いしますm(_ _)m ふる 2002/01/16 22:40:32 [No.51 - 4]Re: 初めまして はじめまして、ふると申します。カスタム自体は少しの工具と少しの知識があれば充分です。 メンテ本は必須です。カスタムよりマトモな整備の方が難しいです(笑)。 私はぶっ壊しながら自分で体得しました。なんせつい5〜6年前はこういった改造は、お店に近 付くだけで塩撒かれる扱いだったもので。 自分でやってみて、出来ないと思ったらその部分のみお店に頼るのが一番なのでは? 節度のある関係ならば、大抵どんなお店も親切にしてくれますし、なにより自分で造ったバイク を走らせるのは最高です。 キャブが幾らかですが、安いもので2万くらいから高いのは6万くらいです。高いものは有名な ケイヒンFCRというキャブですが、製造元ケイヒン曰く「2万km使うのは奇跡」 だそうです。アフターパーツのキャブはレース専用なので、耐久性完全無視!なんだそうです。 補修パーツ自体もバカ高い(FCRに限らず)ので覚悟をした方がよろしいかと。 以上、御参考までに。 あ、あと改造は当然全て自己責任で行いましょう。 FireMonkey 2002/01/16 21:12:56 [No.51 - 3]キャブレターfromカナダ 本文からしますとキャブレターの変更は必要ないでしょう。 キャブの役割は空気とガソリンをうまく混ぜ合わすためのものです。 エアークリーナー取り外すと言うことはいっぱい空気が入ってきますので純正のキャブに設定さ れている燃料では少なくなります。 燃料の設定はキャブ内にある小さな穴で設定しますがこれを変更することでいっぱい入ってき た空気に最適な燃料を供給するわけです。 250クラスでエアクリ付けた場合意外とエンジン掛かってしまいます。ただし燃料は確実に薄い 状態になっていますので始動性が悪くなったり最悪にはエンジンの焼き付など考えられます。 燃料が薄い状態では燃焼室温度が上昇しますので焼きつきなど起こってしまいます。 エンジンが一番回るのはエンジン焼き付く一歩手前といわれていますのでレーサーとかここ一 発をねらってセッティングするわけです。 ですからノーマルキャブでセッティングをする場合には中の小さい部品(メインジェット)を交換 すればいいでしょう。 ちなみに僕のCBX−Sはスーパートラップ装着でノーマル125番から今では130番です。 セットで1500円くらいで売っていると思います。万が一エンジンが焼きついてしまったときには ぜひボアアップをしましょう。 FTR223でもJEピストンが発売されたようです。250でも皆さんのように270ccに出来ますし、φ 78で284cc これこそバイクの醍醐味と思っている人は少なくないと思います。 ここからの話はずいぶんコアな話なのでまたの機会に 皆さん詳しそうなのでみんなの意見でだれかのバイクをいじってみましょう。 keitarou 2002/01/16 20:12:11 [No.51 - 2]Re: 初めまして そうですか。ありがとうございます。やっぱエアクリとマフラー変えたらキャブレターのセッティン グもしなければならないんですよね?キャブレターって大体いくらぐらいするのですか? 管理人oka 2002/01/11 07:42:09 [No.51 - 1]Re: 初めまして keitarouさん、はじめまして カスタム品を購入するか、自分でカスタムされるか ということですが、これはいちがいにどちらが良いとは 言いがたいと思います。 購入時に、カスタム済みであれば ショップのノウハウでセッティングされているということなので 性能や信頼性に、ある程度の保障があると言っても良いでしょうが 逆に言えばアフターサービスなどまで含めて、 ショップの信用やスキルをまるごと買う訳ですから 店選びの時点で慎重に吟味する必要があるかと思います。 購入後にじぶんでカスタムするとなると 機械ですから、ある程度の経験を要することになります。 アドバイスしてもらえる人が身近に必要でしょうし、 一からはじめるとなると失敗や試行錯誤は付き物になってくるでしょう。 それを煩わしく思えるか、思えないかが最終的にはポイントになると思います。 いずれにしてもメーカーの保障した状態を崩して カスタムする訳ですから、これが絶対安心ということは言えないので 自分の好きな方法を選ぶのが良いというのが私の意見です。 FireMonkey 2002/01/12 00:05:32 [No.53]こんにちは こんにちは。初めての書き込みです。ここのホームページは有名な古さんに教えてもらいまし た。 私はCBX250Sというレアバイクに乗ってます。 エンジン周りのチューニングなんかに興味持ってます。 僕の知り合いにもFTR乗ってる人がいてJEのφ78で284cc仕様に乗ってます。 ノーマル同士では楽勝勝ちでしたが今では慣らしのFTRについていけません。 エンジンはすぐいたみますが誰か挑戦してインプレッションしてください。 ちなみにワイセコにTRX250用(4輪バギー)でφ76で圧縮12:1てのがあります。 オクタンブースター入れて一発勝負でどうでしょうか 最速伝説が生まれるかもしれないですね。 突然ですがまた書き込みさせてください。 お邪魔しました。 FireMonkey 2002/01/12 22:07:12
[No.53 - 3]Re: こんにちは ふるさん RS125のホイールはリアが17inchは小さすぎたのでやめました。 おかさん CBX125Fと250Sは外見そっくりですがフレーム、配線、ディスク等で共通部品は少ないです。 ブラケットやカウルの形状は一緒のものが多いので流用は可能です。 125Fは良く見るけど250Sはなかなかないですね。 僕のは事故ってたみたいでカウルは125用が着いてます。 車体が軽いので戦闘力は充分です。腕が全くダメなので少し鍛えます。 それではまた ふる 2002/01/12 20:42:26 [No.53 - 2]Re: こんにちは FireMonkeyさん、毎度です。TRX250のネタは面白そうですね!RFVCなんですか?10.5超で ヘッドが歪む疑惑がある以上、12:1は即死状態ですね。理論的には200km/h可能ですが・・ CBX-Sは外見はXR&FTRと同じRFVCでもショートストロークでビッグバルブ、セル付きなん だそうです。XR200を元にして、赤エンジンのXLRとFTRの中間に当たる、興味深い仕様です ね。 ツインキャブのXR(XLX系ではなく)のヘッドとXR&CBXのミッション、スーパーXRのパーツを 組み合わせれば、丈夫で面白いレースエンジンが作れそうです。 少し前にRS125のホイールを付けられたんですよね?どういう作業になったのかお伺いした いです! それでは。 管理人oka 2002/01/12 18:18:24 [No.53 - 1]Re: こんにちは こんにちは、はじめまして。 CBX250Sというと、例のハイブリッドなCBXですか? FTRにも増してレアな車種かもしれませんね。 フレームが、125とは似て異なるという情報もありましたが どうなんでしょうか? 圧縮比12:1ていうのはけっこう凄いですね。 シリンダヘッドとか、一発で終わりそうな気がしますけど どれくらいのピックアップなのか、怖いものみたさで試してみたい気もしますね。 いまどきの、水冷シングルと同じ土俵では語れないかもしれないけど あまたのプロライダーが乗り継いだ歴史や、ノウハウの蓄積があるという点で ”RFVC”はとても魅力的なエンジンだと思ってます。 大事に乗り継いでいきたいですね。 また、ご訪問ください。 KENNY 2002/01/11 01:38:58 [No.52]ごぶさたです2 明けましておめでとうございます。 時々覗かせていただいてますが、相変わらず楽しそうですね。 keitarouさんのコメントを見て思わず書き込んでしまいましたが、 私個人としては基本のバイクを手に入れて、少しずつ自分好み に組上げてみたい気が・・・(金銭面etcについてはあまり詳しくないのですいません) 今の FTRに10年ちょっと 乗ってますが、失敗成功含めて気に入っています。 他車からの流用や自分なりのチューニング、小さな部品1つでも、結果が出る後より、 むしろ前の方がいろいろ考えてワクワクします。 ここなら的確な助言がみんなからもらえると思います。 何か説教じみた書き込みになってすいません。 なんとなく励ましたくなったもんで・・・ 頑張ってください! 管理人oka 2002/01/12 17:51:54 [No.52 - 1]Re: ごぶさたです2 KENNYさん、おひさしぶりです。 猪名川仕様のワイドホイール換装は出来上がりましたか? また進捗などお聞かせ願えるとうれしいです。 ではまた。 ひら 2002/01/09 02:20:59 [No.50]セパレータについて あけましておめでとうございます。 12月に一度、K&Nフィルターの件で質問しましたひらといいます。 その後、K&Nに変更したのですが、もう1つ問題が生じました。 というのは、FTRにはクランクケースからセパレータという部分を 介して、レゾネイターというプラスチックの小さいケースに繋がって いる部分があります。 しかし、K&Nフィルターを付けた場合、その部分が邪魔なのか、 セパレータ一式を取り払って、直接小さいK&Nのフィルターのみを ゴムホースで繋いだFTRを先日見かけました。 自分も、とくに問題がなければ、そうしたいのですが、セパレータを 取り払っても問題ないのでしょうか? そもそも、セパレータの役割もわかっていない私の質問ですので、 初歩的で申し訳ないのですが、分かる方ご教授願います。 よろしくお願いします。 ふる 2002/01/11 20:10:41 [No.50 - 7]Re: セパレータについて (追補:)レゾネーターって、えらくメカちっくな箱ですよね。私は初めて見たとき、「スッゲー!イ ンテークチャンバー標準装備!」なんて思っていました。4ストなのに・・・ ひら 2002/01/11 01:03:59 [No.50 - 6]Re: セパレータについて okaさん、わざわざ修正までしていただいてすみません。 全くもって自分の勘違いでした。 エアクリーナーボックスを外した際、てっきりセパレータから 伸びているホースがレゾネータに繋がっていたものと思っていましたが、 確認すると、レゾネータはエアクリーナとキャブレターの間に付いて いることが判明しました。 一部に誤った内容のある質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。 しかしながら、もしレゾネータがシングルエンジンの内圧を平坦化し 消音に役立てると意味であれば、okaさんの意見とふるさんの意見は 感覚的には同じものであり、お二方のパーツに対する造詣の深さが伺えました。 今度はちゃんと確認してから質問しますので、その際はよろしくお願いします。 管理人oka 2002/01/10 17:36:56 [No.50 - 5]Re: セパレータについて 追伸です、というかウソを広めるのもどうかと思ったので訂正します。 ネットで検索してみたら「レゾネータ」というのは、 ふるさんがおっしゃるように吸気系の消音が目的のようで 「ブリーザー」とはまた別系統の機能らしいです。 あらためて、パーツリストを見直してみたら たしかにそういう構造になっていました >ピストンの上下によるクランク・ケースの内圧の変化=抵抗を吸収するのが >ブリーザーの主な役目のようです。 >また、ピストン・リングのシーリングを抜けて漏れてくる混合ガス、 >これを「ブローバイ・ガス」と言いますが >これは当然生ガスがそのまま大気中に放散されるわけですから >大気汚染の原因になります。 >攪拌されたオイルの飛沫も少量ですがブリーザーから噴出します。 >通常は「ブローバイ・ガス還元装置」といって、ブリーザーを >エアクリーナーに繋いでシリンダーに吸入させ、 >再燃焼することでエミッション対策としています。 >FTRの場合シングルである為に、ピストンの上下による >クランク・ケースの内圧の変化が激しいことなどもあり、 >「セパレータ」で気液分離をしてから、 >エアクリーナに還すという造りになっているようです。 というふうに訂正させてください。 わたしも勉強させてもらいました。 このBBSは自分じしんの知識の洗い直しにもなるのでありがたいです。 再び有益かつ、忌憚のないご意見をお待ちしております。 ひら 2002/01/10 01:06:24 [No.50 - 3]Re: セパレータについて okaさん、ふるさんありがとうございます。 バイクの整備本なんかにも、とても載っていないような、情報 を教えて頂いて、本当にありがとうございます。 お二人から答えていただき、よくわかりました。 なんか、FTRの駈け込み寺的BBSとしてしまって、申し訳 ないのですが、他では聞けない生の情報にはほんとうに頭が下がります。 また、どうしてもわからないことがあれば、質問させていただく こともあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 どうもありがとうございました。 ふる 2002/01/09 12:22:45 [No.50 - 2]Re: セパレータについて ひらさんあけましておめでとうございます。okaさんの意見どおり、セパレータは気液分離する ための装置だと思います。レゾネータは吸気音の減少目的とも聞きます。 ただ、ブローバイは吐き出す&吸い込むので、安易に大気解放すると雨や結露の水分がエ ンジン内に入ってしまいます。 K&Nはオイルを塗布するので気液分離も多少するのですが、SR等のビッグシングルでは格好 優先で取り付けた方々が、水分混入でエンジンを焼き付かせた事例が星の数ほどあります! かく言う私もK&Nを雨の掛からないところに取り付けた時、結露による水分がエンジンに入りま して、オイル交換のとき「カフェオレ」がドバドバ出てびっくりした経験があります。 そのときは半透明のポリタンクでキャッチタンクを造って取り付けて解決しました。キャッチタ ンクの中でゾッとする程結露しますが、定期的に捨ててやると全然OKです。 因みにタンク(当時は薬品用の250cc広口ボトル)にはキャップに穴を二つ開けて、一方はエン ジンへ、もう一方はテールランプの方へ雨を吸わない位置にパイプを延ばして います。その先にK&Nを付ければ万全です。ヨシムラの耐久レース車両はこのようなレイアウト ですね。 ブローバイは唯一のエンジン直行部分ですので、おざなりにすると手痛いダメージを受けると 思います。セパレータをどうしても撤去される場合は参考にして下さい。 管理人oka 2002/01/09 11:32:32 [No.50 - 1]Re: セパレータについて ひらさん、あけましておめでとうございます。 管理人です。 うまく説明できるかわかりませんが、かいつまんで申し上げますと ピストン・リングのシーリングを抜けて漏れてくる混合ガス、 これを「ブローバイ・ガス」と言いますが これは当然生ガスがそのまま大気中に放散されるわけですから 大気汚染の原因になります。 また攪拌されたオイルの飛沫も少量ですがブリーザーから噴出します。 通常は「ブローバイ・ガス還元装置」といって、ブリーザーを エアクリーナーに繋いでシリンダーに吸入させ、 再燃焼することでエミッション対策としていますが FTRの場合シングルである為に、ピストンの上下による クランク・ケースの内圧の変化が激しいことなどもあり、 セパレータで気液分離をして、レゾネータで内圧の変化を吸収してから それからエアクリーナに還すという造りになっていると思います。 K&Nなどの市販のブローバイ・フィルターは 埃の多いダートラのコース上で、 この役目を簡便にひとつで済まそうというというのが目的では ないでしょうか? オイルや生ガスで汚れやすい部分ですので定期的に清掃や交換は必要でしょうが 機能的には問題ないと思われます。 なにか、分かったような分からないような説明になりましたが ご不明の点がありましたらまたご訪問ください。 ショウ 2002/01/08 22:45:19 [No.49]売って下さい 誰かFTRのタンクを売って下さい 色はとりころーるかペイント用かどちらかでおねがいします masa 2002/01/07 18:55:18 [No.48]チョークについて はじめまして。 都内に住んでいます、masaと申します。 昨年の暮れに運よくFTR250を手にする事ができ、正月は寒風の中走っていました。 私自身、あまりメカに詳しくなく、初バイクなので、わからない事だらけです。 いろいろお教えいただければ、と思い書き込みました。 チョークレバーの事なのですが、通常の走行では、どの位置にしておくのでしょうか? 当初からレバーが一番下の状態で、内部の弁は全開でした。 この状態でいいんでしょうか? 逆に一番上に上げると弁が閉まって、エンジンがかかりません。 冬場などエンジンのかかりにくい時に使うものだと理解しているのですが、 そういう場合は、どの位置で始動させるのですか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。 masa 2002/01/08 18:20:23 [No.48 - 4]Re: チョークについて こんばんは、masaです。 みなさん、アドバイスどうもありがとうございました! 周りに聞ける人がいないので、すごく助かります。 あまりナーバスにならずに、プラグの焼け具合から一番いい位置を探す事にします。 チョークを引いたまま走っているのではないか?と思ったりもしたので、解決して安心しました。 今は、少しでも自分の手でいいコンディションに持っていきたいと思い、マニュアルや解説本を 熟読する毎日です。 またわからない事がありましたら、みなさん宜しくお願いします。 ふるさんのFTR凄いですね!ちょっとビックリしました。 私も自分の手で少しずつ手を加えていければなぁ。と思ってます。 管理人oka 2002/01/08 13:50:05 [No.48 - 3]Re: チョークについて masaさん、はじめまして 管理人です。 FTR250のチョークレバーのことについては sliplotさんと、ふるさんのお答えでほぼ言い尽くされていると思います。 わたしのFTRも以前は、チョーク・全閉では冬場でも始動不可でしたが さいきんは油面をいじったせいか、冬場は全閉にするのが いちばん掛かりが良くなりました。 だからといって以前が極端に乗りにくかったということはなかったので、 私なんかは、まず個体差ぐらいのレベルではないかとアバウトに解釈して、 あまり気にしませんが、腕におぼえがおありであれば 精密に調整しなおすのも楽しみのひとつではないかと思います。 またなにか疑問がありましたら、お気軽にご訪問ください。 sliplot 2002/01/08 01:15:29 [No.48 - 2]私の場合 エンジンが冷えてる時にチョークを一番上に上げて始動し、かかったらすぐに一番下に下げま す。 またノーマルキャブにも加速ポンプがついているのでスロットルを3,4回あおってもかかります。 逆にエンジンが熱くなった時の方が最悪で、どうしてもかからない場合はとっとと4速で押しがけ したほうが早いです(笑)キック型なもので... ふる 2002/01/07 20:07:45 [No.48 - 1]Re: チョークについて masaさん初めまして。ふると申します。弁は全開でチョークを「効かせていない」状態です。弁 が閉まるとエンジンが吸入するモノ(ガソリン+空気)のうち、空気が少なくなるのでその分 ガソリンが沢山エンジンに吸い込まれる訳です。 確かFTRのノーマルキャブはある程度レバーが段階的に動くはず(okaさん、そうですよね?) ですので、色々試して、自分のバイクの一番いい位置 を掴むと良いのでは。外気状態、車体のコンディションによってまちまちなところです。もう旧車 と言えますし、元々FTR&XLR系のエンジンは掛かりづらいので有名です。 それでは。 ふる 2002/01/02 00:46:18 [No.47]明けましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。ふるです。今年もぼちぼち顔出させて頂きます。okaさんも宜 しくお願いします。KOBAさん初めまして。 KOBAさんいいですねー。私の住む相模原市から秋葉原は微妙に遠いので、殆ど行くことは ないです。コンデンサはレスキットより随分安くいけますか? 電装系の小型コネクター端子等は大量に所有したいところです。デイトナのは高いですし。 ですのでところでXLR系のエンジンは載ります。私のはマウントがセルFTRなので恐らく前側 カラーの長さが少し違う程度です。でもXLRエンジンは中古は絶対に止めたほうがいいです! パーツ組んでちょっと無理しただけでクランクベアリングが死んだり、カムチェーンが伸びてヘ ッドに被害が出たりします。 内部パーツはXLR&XRと大抵互換できますので、異音(ダメージ)の程度によっては今有るも のを直すのが一番安上がりです。 現在ME06のエンジンを入手して解剖検証しております。お年玉ではありません が、面白いことが分かりました。 ・カムチェーンが強化タイプ ・92辺りからオイルポンプが1.2倍程度容量増加している ・シフトドラムがニードルベアリング支持(意味有るのか?) ・5、6速が本当にクロスしている ・コンロッド小端の油穴が2コ(XLR系は確か1コ) ・コンロッド大端のスラスト隙間が狭い(精度よく組み立てられている?) ・バランサーにセラシギアがなく一枚ギア ・・・と細かく随分違いました。チェーンとオイルポンプはかなり耳寄りではないでしょうか。私は 昔からXRカムでチェーンが伸びまくっていて困っていたのですが、 これで納得出来ました。あとはME06Eのパーツリスト探しです。 KOBAさんは外装をつくられたそうですが、何処を造られたのでしょうか?造形関係は本職で すので、FRP等どしどし御質問下さい。 管理人oka 2002/01/01 22:37:15 [No.46 - 1]おめでとうございます(Re: 大晦日か....。) KOBAさん、みなさま あけましておめでとうございます。 今年は寝正月の管理人です。 本年が皆様にとって、良いお年になりますよう お祈りしております。 |