悠久山の謎 [ゆうきゅうざんのなぞ:mysteries of the YUKYU-ZAN ] ナガオカで山といえば『お山』。そんな、固有名詞すら不要のザ・山、『悠久山』にまつわる謎数題でございます〜。
・サルたちの隠された生活
・イカリヤ質店
続報。どうやら『雪しか』はぶらさがる雪だるま君たちのことではないらしい。
new!
うわお、こちらですね! そして、標題「三大祭」なのにこの稿でシレっと「四大祭」になっているのは、かつては「長岡まつり」の行事だった時代行列が、「米百俵まつり」として秋季に独立しちゃったからでございます。盛夏の長岡まつり期にあのコスチュームはたしかにキツいかも。とはいえ実際の北越戦争はド梅雨からド真夏だったわけで、リアルもののふはすごいな、と。生々しいももクロファンという意味じゃないよ!(2013.11.10)
これは、新潟市に住む20代男性よりのメールである。 今から約15年前、新潟県民の悲願がひとつ達成された。上越新幹線の開通である。県上層部の浮かれぶりは物凄く、当時のメジャーアーティスト『サーカス』に上越新幹線の歌を歌わせ、シングルレコード(まだCDはなく…)化させてしまうほどであった。しかしこの曲は時期が過ぎたら猛スピードで忘れられるという企画ものにありがちな運命を辿り、ついでにメジャーアーティスト『サーカス』もだんだんメジャーでなくなるという運命を辿った。 冒頭の男性がバクゼンと覚えている歌詞は以下の通り。
○○○○は「ひとっ飛び」だと思うけどなあ…違うかなあ。あと、「あれは〜ときです〜 あさ〜ひです〜♪」っていうフレーズもあったような。乞続報。 続報きました。総合すると下記のような歌詞になる模様。
また、投稿者さんによると、
なつかしのリレー号は、緑と白の新幹線カラーに塗られたフツーの列車で、車内販売ワゴンも来たような。あんなに飲み物ガンガン売っておきながら、まさかトイレがなかったとは。 2005.03.05、何年ぶりかわからないくらいぶりの更新。中越地震での、人間に代わって荒ぶる大地の生贄を買って出たかのようなふるまいで多くの賞賛と感涙を集めた上越新幹線。97年に消えた『とき』の愛称もいつのまにか復活してたので(『あさひ』と長野新幹線『あさま』の乗り間違い多発のせいらしい)、記念すべき誕生ソングも復活しないわけにはいきますまーい! というわけで、投稿者さん談。
おお、初号投稿者さんですね。主宰も「東京は遠いですかと聞かれたら」とミもフタもなくぐぐってみたところ、うわー、ホントにウチ以外はたった2サイト(泣笑)。しかもウチと同じく思い出し書き系なので、なんだか微妙なトコでございます。そういえば、正式タイトルすら不明ということにいま気付きました。『あなたの上越新幹線』?
うおお、三番の歌詞「みんなの上越新幹線」がタイトルでしたか! 新幹線ソングどころか歌謡曲そのものが時代の彼方に消え入りそうな今日このごろに久々の続報!
ようやく登場「レコード持っています」読者さん! しかも通りすがりの人だったり^^; 記事リリースからどのくらい経ったやら。謎解き系なのに主宰がハシビロコウなみに動かないサイトに、よくぞ辿り着いてくださいましたー!(2012.01.28)
new!
ちょっと伏字がちですが^^;現場感のあるご投稿ありがとうございます〜。 そして未来はピカピカじゃなく意外といぶし銀な感じがしてきた今日このごろ、ちょっとキュンとする話題も。
(・○・)モデルですよね。とうとう引退ですか。。。
ついにこれを書く日が来てしまった。
新幹線に乗り降りするたびに……というかトイレに行く時しか通らない場所にあるのでトイレの行き帰りに……チラ見していたこのカプセル、もっと数字がたくさん並んでいたような気がしていましたが、気付けば「あと1年1日」ですか! 投稿者さんのシャッターチャンス運のものすごさとともに、時の流れの早さに戦慄禁じ得ずでございます。 「その日」、はたしてあのカプセルはどうなるのか、セレモニーはあのトイレ前空間で執り行うのか、見物人が詰めかけてしまったらトイレの「男子トイレです」「女子トイレです」のセンサー音声ガイドが鳴りまくりになるんじゃないのか、不安は尽きることはなく……。(2011.12.04) ↑という記事を書いてから早一年、ついに「その日」到来というわけで!
つつがなく封が解かれたようでなによりです。トイレ前のあの場所にもうアレがないのかと思うとほんのり寂しさがこみあげる不思議。どんな未来も必ず今が追い越す日が来るのですねえ。「あと1日」表示のままの開封セレモニーも、事情を考えると感慨深いものが。あの震災を1日の停電だけで凌いだ長岡駅グレイトでございます。思えば倒壊デマなんかも飛んだんですよねえ。。。
new!
数字が木!? まさかこーゆーコトではないでしょうから、パタパタ時計式だったってコト??? でも上の写真にフラップ部分は見えない気がするし、実際に見た記憶のなかにもパタってた印象は皆無。開封されても謎多きカプセルでございます〜。(2012.11.23)
【さまよえる大荷物人】
【プリティ・イン・ピンク】
【赤ずきんちゃん実写版】
new!
ご投稿はもー少し詳細なのですが、そのままアレするとアレなので何箇所かアレさせていただきました^^;。
■関係者の証言■
01.賢人渡らずの橋 長岡まつりを盛り上げる4ビートダンスナンバー。歌っているのはどういう縁故か大御所・北島三郎。
00:特別篇・大花火スペシャル
高校卒業後、ふと気が付くと音信不通になっている学生がいる。引っ越したわけでもなく、×××に拉致されたわけでもなく。その謎を解くカギ、それが――と、聞き覚えのあるフレーズでイントロダクションしたものの、今回のそれはすでにこの世にない。まさに伝説のミステリーゾーン、それは『長短』こと『長岡短期大学』。現在『長岡大学』となり、新幹線ホームにかつての『メーソンネーラン』のごとき大看板を出して帰省者をびびらせているその学府については、「悠久山にある」という程度しか情報がない。さらに不可解なことに、花見やサル見で悠久山に行っても、それらしき学生の姿をまったく見ない。その謎の扉をチョイ開けた初号メールは以下!
告発(?)メールが長岡のヒトじゃないっていうのが『長短』の謎の深さを感じさせるというか何というか。下越語“ちょし”をフィーチャーしているあたり、いかにも新潟市のヒトっぽいですね。それにしても、卒業生でさえその印象を忘れてしまう『長短』。お山の縁にひっそりとたたずむその校舎は、「あ、これがお山にあるっていう少年院かあ」という市民のカン違いを誘ってしまう『長短』。略称『長短』が登録しなくても一発変換できていいなあ『長短』。そんな『長短』の真相究明に向け、続報を待つ! ……と言っていたら続報きました! なんと画像つき!
悠久山のふもとにあるこの特徴的な体育館、いまこれを見て「これって少年院じゃなかったのか……」と思ったヒトも多いハズ(笑)。ちなみにその学食では、注文したものができあがると、 「唐揚げてー食 お待たせしまーしたー」 と、ヘンなイントネーションで呼ばれたそーです。
看板はイトーヨーカドー地下道でしたか。たしかにあの地下道は暗いっす。かつての東口地下道といい、ナガオカ人には地下道を明るくするという習慣がないのかも? そして本題のキャンパスライフの謎については、こんな↓交流の報告が。
少年院じゃないほうの近隣教育機関ご出身のかたからでした。合コンなどもあったのでしょーか。場所はやっぱりだんご茶屋^^;?
new!
いやいや、完璧レポですよ! やっぱり政府の特務機関ではと思うほどの完璧ぶり!(笑)
new! 超大型ワイド久々続報。
おおお、夏の恋人、ウグイス嬢が! 「ほぼ日」は社長夫人の縁なのか長岡花火プッシュなんですよねえ。今年(2011)も社長ご夫妻が土手でご観覧の模様。
新幹線13番線の謎
00.暴いてください
かざみどりっていいですね〜 謎のAメロについてはすでに確認するすべはなく……。
ハード上の理由で時代の波に消えてしまった市民の愛唱歌に、感激の続報が!
問題の部分のメロディがサッパリ浮かばないところがステキでございます。恐るべし「ココココ」ぱわー。
new!
なにかと話題のネット
・かつて天皇陛下も
01.川東なのに
(略称の五十音順)
↑と書いたら異論数件。 …と、各論入り乱れたが、どうやら内部と外部の呼び名に差があるということが判明。商業・工業はそれぞれ内部では「ちょーしょー」「ちょーこー」と略されているが、外部は「しょーぎょー」「こーぎょー」と呼ぶようである。「新潟大学」が県内では「シン大」、県外では「ガタ大」と呼ばれているようなものか(「シン大」だと「信州大学」と区別がつかないから)。ちなみに「新潟高校」は「ケン高」らしい。「県高」ってこと? 「ケン高」の「ケン」はやはり「県」らしく、なんと「ケンタカ」と読むのが正解らしい。「県内一学力が高い」が由来とか。なんちゅーわかりやすい階級社会なんでしょー、新潟教育界。 …と思ったら、もともとは「ケンコウ」だったとのこと。なんと現役ケン高生からの投稿が。
なるほどでございます。これは長岡の「ちょーこー」パターンですね。長岡でも「長高」「長工」のふたつの「ちょーこー」があるのですが、「長高」が「ちょーたか」になる日も近い!? 久々の続報到着。
まあ、どーせ市民全員が裏日本人ですし…と、つられ自虐。でも、上着に「長工」とあるってことは、やっぱりそれがオフィシャル略称なんですねえ。学年をローマ数字でつけたりしたら「長工I」「長工II」って、なんだかまぎらわしいことになりそうな〜。 new! 久々すぎる続報。投稿者さん談、
ホントだ、最初の稿で農業高校が抜けてるし。農業県なのになんということ。ツッコミ誠にありがとうございます。「のーこー」は平坦アクセントの「濃厚」型ですね。主宰の周囲ではナンの工夫もなく「のーぎょー」と言っていたような気が(^^;。「長岡商業」「長岡工業」は「ちょーしょー」「ちょーこー」になるのに、「長岡農業」は「ちょーのー」にならないのがプチふしぎ。(2010.08.28)
以上より、メーソンネーラン社の年商が「非常な3億ドル」であることと、『コリャ英和』が馬鹿であることが判明。 また、『ニイガタメーソンネーラン』そのものは、新潟鉄工とアメリカのメーソンネーラン社との合弁会社であるという関係者からの報告が。「おそらく世界征服は目指していないと思います」と、その関係者さん談。
そして、衝撃の続報。
そしてそして、驚愕の続続報。
そしてそしてそして、戦慄の続続続報。 おっそろしく久々の続報。
これはこれは、ひょうたんから駒とゆーか、豚汁からメーソンネーランとゆーか。久々にぐぐってみたら、ニイガタ・メーソンネーランは健在ではあるものの、日本ドレッサーという会社の傘下になっているようですね。
実はこれについては技大の「長岡技大 悪魔の辞典」が詳しかったんですが、デッドリンクになっておりますね。魔界に帰ってしまったのでしょーか。現在地をご存知のかたがいらっしゃいましたら、ぜひご一報くださいませ〜。(2009.10.25)
new!
これは由々しき一大事! 長岡駅新幹線ホームの大看板も、ここに掲載したあとに撤収され、今回はバス停が。メーソンネーラン、追えば追うほど逃げていく組織なり!(2010.05.09)
1.市民の噂
01:ふたつの原信の歌 また、同文庫内では厳格な住み分けがあり、3階は現役高校生、2階は浪人生となっているとのこと。余談ながら、平成ナガオカのメインライブラリー『中央図書館』は、受験勉強禁止であるらしい。
この文庫に隣接する明治公園についても投稿が。 ちなみに『互尊』とは文庫を寄贈した『野本恭八郎』氏の雅号とのこと。野本氏は大金持ちの事業家だったとのことだが、詳しいことを知る人は少ない。駅東口ダイエー裏の謎の森『互尊社』について知る人は、もっと少ない。
…と思ったら投稿が。少年時代、『互尊社』で遊んでいたかたによると、あの鬱蒼とした木立の奥(線路寄)には、なかなか風情のある民家があり、洗濯物などが干してあったとのこと。そしてそのかたわらにたたずむ老人
が目撃されている(当時)。互尊@野本氏の末裔か?
…と思ったら探索された方がおられました。 世紀も震災も越えてめちゃめちゃ久しぶりの続報。投稿者さん談、
独特の入りにくさに小心者の主宰はいまだに踏み込めずにいる互尊社。なるほど、「互尊」は「独尊」と対だったわけですかー。「歴史の頁」はもともとは河井はじめ山本・田中・・・というそれこそ評価が微妙な地元の偉人を取り上げよーと思って始めたコーナーなんですが、NG!スタート当時に比べてそういうサイトが格段に増えたので、バラエティ班な主宰が今さら手がけるまでもないなあ、とついつい開店休業に……って、そんなコーナーだらけっすね。無計画主宰ですみません〜。(2006.10.01)
NEW !!
おおっ、長岡市HPで紹介されているとは! 写真はちょっと怖いですが、実物は
01:◯覚臣さん
図のとおり、注射器にツキモノの針がなく、薬液の噴射圧で皮膚に穴をあけるという恐るべきものだったらしい。主宰はてっきり出し入れ式の針で打たれていると思っていた。また、この形状から「鉄砲注射」「ピストル注射」と呼ばれていたらしいが、主宰の通っていた小学校ではマンマ「機械注射」と言っていた。ネーミングセンスの問題、あるいは恐怖のあまり器具を直視した者がいなかったためか…。 その後、ピストル型ではなく円筒型だった(その筒を医師が逆手に持つ)という報告も。筒にレバーが付いており、握ると発射されるらしい。そういえば、その逆手のポーズもなんとなく覚えがある主宰。クリアに思い出せないのはやはり恐怖のあまり…。
(2008.07.21)
あうっ、検索砂漠の旅人さんですね。遠いところからようこそ〜。こんなしょっぱいオアシスでよろしかったらどーぞごゆっくり。
new!
ああっ、そうそう、ワクチンボトルの交換に当たるのイヤなんですよねえ。「交換直後は痛い」流言は主宰の小学校でもありました! 最後のほうと両方撃たれてみなければ、痛さは比較できないハズなんですが(^^; いずれにしても、針の注射とは違った、どよ〜んと重い痛みだった覚えが。
雪深い丘の上で善良に豪雪の研究をしていると市民に思わせておきながら、何とペンタゴンからの使者を迎えるほどの兵器を開発していたとは。衝撃のビーム砲の名は、 「"ECHIGO"といいます」 新世紀のガトリング砲となるのか、"ECHIGO"。そして、「フゾク」「高専」と続いたナガオカの異界ネタに参入するのか、G大。秘かに集められた情報は以下の通り。
01.危険な三つ子
これは調べねばなりますま〜い!、と小枝探偵のように叫んだものの、主宰の周囲にあるのは多摩ナンバーばかり。長岡ナンバー保有者からの続報待つ!
続報きました。
とのこと。そして、その書体の場合、「長」もまた微妙に違って、一番上のヨコ棒が長く、その下二本が短いとか。跳ねナンバーは、明朝テイストが強いということでしょうか。そして、投稿者さんが発見したそれらはすべて、
だそーです。これはどーゆーことなのか。普通車での目撃報告ふくめて続報待つ! 跳ねナンバーの法則続報。どうやら、
が跳ねているらしい。対象は軽自動車・50cc二輪。古い軽トラやローカルバス、スーパーカブなど、あぜ道が似合うタイプが要注意かと。 画像発見情報。日本中のナンバープレートを網羅しているすごいサイト『ナンバープレート情報局』さんに、まぼろしの「跳ね岡」ナンバーの画像があるとのこと。トップページ>画像コレクション>新潟と進んでいくと、なつかしの「新」のみの新潟ナンバーに始まる数々のバリエーションが。「跳ね岡」さんは、ざっと見た時には見過ごしてしまうほど、自然にフツーに跳ねております。その控えめな跳ねっぷりは、やはりプチラッキー・アイテムにふさわしい〜。 new! おそろしく久々の続報。上記の「ナンバープレート情報局」さんが移転した模様。現在はこちらだそーです。(2007.04.15)
・亀田のハッピーターンは新潟県限定か?
東京で「E電」といえば旧国電区間、「ビッグエッグ」と言えば東京ドーム、「4丁目」といえば銀座の和光・三越界隈…って、どれもイマ誰も使ってないということはさておき、このように、そのものずばりの名よりもコードネームのほうが浸透しているものが、どの地方にも多くある。
・まち
01.『かけおち系』大手高校での噂
【高専虫】
【カメムシ】
【ゴキブリ】
【アメシロ】
その後、秋田にも葉っぱの裏が真っ白になるほどいたというご報告が。
【蝉】
【クモ】
旧石器時代から人が住むナガオカ。歳歳年年かわりゆくナガオカの街並みの微妙な謎を、解いたり解かなかったりいたしましょ〜。
01:関原町4丁目の謎(2004.4.24掲載)
投稿者さん談、
あうっ、ほんとですね。地図の下の地域別拡大用のリンク文字に、4丁目がない。病院でもないのに縁起かつぎでしょーか? 続報を待つ!
謎のまま1年経つのではないか(震災があったせいかもっと経ったような気さえする…)と思われたこの問題にもついに続報が(2005.3.5掲載)。投稿者さん談、
おお、まるで、同着3位が二人いるとその次は4位じゃなくて5位になる現象。それにしても、「乙」町の人は甲乙つけられて不愉快じゃないのでしょーか。
02:街の先祖がえり(2004.4.24掲載)
ぼくらの聖地・覚張書店内でも触れた大手通りの公共施設増殖現象が、現在さらに加速して、旧イチムラは市役所大手通分室となった模様。市街の中心が公共施設ばっかなんて、まるで×壌……と思われたものの、意外な事実が判明。投稿者さん談、
ながおか市民センターでコピーさせてもらった空襲前の地図↓
なるほど現在よりもさらに平×風味。この地図の下のほうが駅ですね。それにしても、間野肉屋さんはほんとに老舗なんだなあ……。
new!
関原に続いて大島からも謎番地の報告が。投稿者さん談、
何て読むのかすらわからない怪番地でございます。「4丁目」の中の枝番地なんですかねえ。本家4丁目と同じ町並みで同じ顔の人々が住んでいるのに何かが少しだけ違うパラレル町内だったらどーしよー!
・『ひめ』のプロフィール
報告1:うちの弟の同級生のお母さんと
1.スタンプ概論
【片貝、嫁婿(よめむこ)もらうな】
【カマキリが巣を高く作ると大雪】
【門徒、物知らず】
【猫またぎ、鳥またぎ】
new!
投稿者S氏は語る。
『新幹線開通当初、長岡到着時の車内アナウンスチャイムは長岡甚句でしたが、今では各駅共通のチャイム(長野新幹線とも共通)になってしまいました。
♪(チャイム)
いかにも、かつて上越新幹線各駅の到着アナウンスにはそれぞれメロディがついていた。各駅ゆかりの曲を簡単なチャイムにしたもので、上記のとおり長岡駅は『長岡甚句』であった。ここに上野から新潟まで羅列しよう。…と思ったが、全く覚えておらず、自身の記憶力のダメっぷりに驚きを隠せない主宰であった。唯一覚えているのが越後湯沢駅の『湯沢』by加山雄三。しかし、こんなマンマなタイトルだったかは大いに疑わしいのであった…。
続報来ました。
上野・・・・・花
しかし、そのメールには、「レコードプレーヤーを持っていないので聞くことが出来ない…」という無念の談話が添えられていた。そんなあなたに朗報ですっ!!
そして、あの男声の日本語アナウンスについても情報が。アレを言っていたのは、フジテレビの堺アナウンサーであるらしい。ご本人がTVで暴露(というほどのものでもないですが)していたとのこと。お手軽バイトってトコでしょうか。
・剣道はとっても難しい。
・・・キーボードを打つ指が震えた。
【むし封じ】
ウエット法
簡単そうだが、自分でやっても『むし』は出ない。4の作業がないパタ
ドライ法
おそらく上記のウエット法が子供の遊び化したもの。主宰も子供時代、
【ろくさん封じ】
そして、副主宰の取材による続報。
1.依頼者の年齢を、ある公式にあてはめて、足して9になる数字の
○○の内容は秘密らしい。術者が依頼者と会わずに行う遠隔呪術なの
そして、この術はナガオカ固有のものではないということも判明。
【火戻し】
・やけどの患部に術者が『の』の字を書き、息をふきかける。
以上。果てしなく「痛いの痛いのとんでいけ」に近いが、素人には
<原信オリジナル版>
<CGCグループ版>
♪あなたも私もCGC 元気に楽しいショッピング
♪あなたと私のCGC 作る人売る人食べる人
♪元気に歌おうCGC あれこれ悩んでショッピング
♪あれこれそろったCGC 元気に楽しくショッピング
CGC版の歌詞は、非情にも『原信』の名がいっさい登場しない。
本物の三国志では、最終的に魏の軍師・司馬仲達が魏を乗っ取り晋を
また、CGC版のほうを、何と携帯の着メロにしている方から驚くべ
....ラヴェルのボレロと水戸黄門のイントロ以来の衝撃....。
「殿町の原信プリーズは原信とチュリップの合同店だった(埼玉・女性)」
「チュリップストアの社長は人望のある人だった(長岡・女性)」
「CGCグループのスーパーは東京にもある(東京・女性)」
「マミーはフレッシュマート ツチダに買収されたらしい(埼玉・男性)」
そして、そのツチダの自販機の謎に関する投稿が。
「自動販売機の缶ジュースの価格が1本60円(長岡・女性)」
「聞いたことないメーカー」
1のパターンは、そう言われた女性が「あ、あそこセガだったよ」
|