安吉特別篇新潟の明日はどっちだ!?SP


新潟の明日はどっちだ!?スペシャル

What's 新潟?
[ほわっつにいがた:What's NIIGATA?]
新潟県民の心の奥にわだかまる大疑問。
「新潟県は、どこの地方に入るのか?」

中部説:
社会科で習うのはこの説。
しかし、中部地方から新潟だけニョキっと生えて見えるような区分
地図を見て、「ん?」と思う児童多数。

北陸説:
可もなく不可もない説。
北陸自動車道などでも馴染み深い。

関東甲信越説:
たくさん寄せ集めすぎていまひとつ帰属感を得られない説。
NHKの天気予報はこれを採用している。

東北説:
県民が最も忌み嫌う説。
しかし、三菱のカーナビの住所検索では「東北」に・・・。落涙。


主宰:とまあ、こんな記事を書いたんだけど・・・
副主宰:東北じゃないもん!東北じゃないもん!東北じゃないもん!
主:うわ。
副:東北じゃないもーん!もーん!もーん!もーん・・・
主:サントリーホールのごとき残響。
  普段は貞淑な人妻の副主宰でさえこんなにも取り乱してしまう
  『新潟は日本のドコなのか問題』。
  かつてない大反響のため、久々の『安吉』特別篇でございますー!
副:かつてない大反響って、何通?
主:5通。
副:・・・思いっきり小反響じゃん。
主:同時期・同ネタで3通以上なら、ウチ的には大反響なんだってば。
  東芝バッシングHPの8000通には及ぶべくもないけどさー。
  それでは、まずは石川県在住の大学生さんより!


     石川に住んでいる三条出身長岡高校出のYです。
     大学に通っていて、特に私の学年はほぼ全都道府県から
     来ているので、参考になるかと思います。
     我が大学は西日本の人が6割ぐらいです。
     引っ越してきて何に驚いたって新潟県は北陸じゃないんです。

副:えっ!
主:冒頭の4つの説の中で、いちばん抵抗がなさそうだった北陸説が、
  早々にクラッシュでございます。


     天気予報では北陸3県という区分がなされています。
     富山・石川・福井だけなのでびっくり。
     北陸道でつながっているのに。

副:ちょっとひどいじゃん北陸ーっ!
  なによ北陸3県ってーっ!
主:メールはさらに衝撃的な後半へ。


     また、西日本の人達にきくとほぼ全員
     「新潟って東北でしょ。」
     とあっさり。(ちょっとムカッ)
     必死に違うと否定すると
     「でも関東じゃないし」
     「北陸にも入ってないし」
     「甲信越ってあるけど結構離れてるよね」
     「山梨と一緒にするのは無理じゃないか」
     「中部からははみ出してるしね」

     つまり彼らの結論は
     「東北に入れば丸く収まる」

     新潟はその地理的条件と形からどこに入れるにも
     ハンパな県であるということになりました。
     仲間だと思っていた北陸に見放された今、
     新潟はどこに行けばいいのでしょうか。
     新潟の、明日はどっちだ?!

主:俺たちに明日はなかったのね・・・少なくとも北陸方面には。
副:ちきしょー、もう富山の薬屋さん買ってやんないっ!
主:風船もらえなくなるよ。
  さらにダメ押しのメールも来ております。
  市内(たぶん)の女性より。


     「安吉の名にかけて!」の新潟県は何地方?について意見します。
     個人的には北陸地方が一番しっくりする、と思っていたのですが、
     大学時代の北陸出身者の複数意見に愕然としました。

       「北陸3県だから、新潟は北陸じゃない」

     富山・石川・福井の3県をまとめて北陸3県と言い、現地では
     それがメジャーな区分になっているそうです。
     彼らにとっては新潟は東北・・・
     私も戦いました。
     「新潟は東北弁じゃないから、東北じゃないもん」
     「むちゃむちゃ東北弁やん」 (←北陸言葉)

     彼らには東北弁も新潟弁もあまり違わず聞こえるらしいのです。
     私たちには、大阪弁と京都弁の区別がつかないように。

副:「むちゃむちゃ東北弁やん」って、まんま大阪弁やん。
主:あっ、そうなんだよね。
  北陸言葉って、けっこう関西弁なんだよ。
  中学だったかの頃、富山から転校してきた子が、「ワシは」とか
  言ってた。
副:それ、ジイさんじゃないの?
主:中学生だっちゅーに。
  確かに、アレにくらべたら、新潟弁はむちゃむちゃ東北弁だわ。
副:・・・と、東北じゃないもん・・・。
主:だいぶ弱ってきている副主宰。
  あ、次のメールはちょっとパワー回復するかも。
  千葉県にお住まいの学生さん。

  
     こんに千葉。もとい、こんにちは。

副:・・・匿名女王じゃないの?
主:NG!読者はこういう芸風の人が多いんだよ。


     新潟はどの地方に属するのかという話題は面白かった。
     ドコモ以外の携帯電話はすべて新潟と東京で会社が違うので、
     やはり新潟でのサービスエリアはドコモが圧倒的ですね。
     粟島でも使えるし。
     そう考えるとやはり東北には絶対組み入れられたくはないですね。

主:そうそう。
  ドコモって、新潟エリアは東京サービスセンターの管轄なんだよね。
副:やったー! 中部! 中部!
主:どっちかっていうと、『関東甲信越』説ですね。東海はまた別だから。
  NHKと同じ区分け。
副:でっかいところはその説なのかもねっ♪
主:上機嫌。
  まあ、JRもそうだしねー。
  新潟はJR東日本で、JR東北じゃない。
副:・・・・。
主:おや?
  どうしたの? シャワーマッサーじゃないぞ、ここは。
副:ヤなこと思い出した。
主:なに?
副:電気、『東北電力』だ・・・。
主:うわお!
  でも、ガスは『北陸ガス』!
副:うわー、わけがわからないーっ!
主:だけど、北陸は、現地の人からダメ出しされてるわけだから。
副:じゃ、じゃあ、やっぱり東北・・・?
主:・・・・。
副:な、なによ。
主:落ち着いて聞きなさい。
  東京都の男性より。


      行きつけのバーで、山形出身のバーテンダー、パムくんと
      話していたら、彼曰く
      「新潟は東北じゃないですからね!」
      とのことでした。
      東北からも認められてないようですな。

副:がーーーーーんっ!
主:これが意外と鈍器で殴られたようなショックでしょー!
  東北には入れられたくないよなーと思ってたのに、当の東北に
  ダメを出されるとは!
副:ひどいわパムくんーっ!
主:ナニ人なんだパムくんーっ! あ、山形人か。
副:北陸でもなく東北でもなく、いったい何なのよー、新潟は!
主:そんなあなたに朗報です。
  埼玉県の男性より。


      新潟は何地方に入るのか。
      東北?北陸? 
      答えは「独立」です。だって河井継之助だもん。

主:武装独立!
  ミニエー銃!ガトリング砲!
副:テポドン。
主:それは違ーうっ!
副:そういえば、ラジオ、FM東京も入るけど、それ以上にクリアに
  ハングル語の放送が入ってくるんですけど・・・。
主:あ、ロシアのも入ってこない?
副:バリバリ入ってくる。
  ・・・新潟、日本じゃないのかも知れない。
主:日本のどこの地方でもないんだもんねー。
  いっそのことアジア進出!!
副:そーだよ!
主:えーと、どこに入るのかな。東アジアの北のほうだから・・・。
副:東北かよ!!


安吉の名にかけて!特別篇

トップページ


帰ってきた新潟の明日はどっちだ!?SP

主宰:それでは、はりきってまいりましょー!
   『帰ってきた・新潟の明日はどっちだ!?スペシャル』!
副主宰:・・・もう帰ってきたの。
主:リアクション殺到だったんだもん。
副:どーせまたヒトケタ殺到のくせに。
主:微殺到。
  でも、話題のアツいうちにってことで。
  他のネタをお寄せ下さった方々、アップはもう少々お待ち下さいませ。
副:他のコーナーのファンの人が怒ってこない?
主:『じょんナビ』ファンとか?
副:・・・それはいないでしょ。
主:そーかなあ。
  まあそんなわけで最初のメール。
  三条出身、アメリカ在住の男性より。
副:まあ!
主:アメリカでも話題騒然!!
副:微騒然。


     新潟はどの地方に属するか?ということですが
     全国高校総体、略してインターハイの地方区分では、
     新潟は『北信越』に所属しています。
     その他の県は、石川、富山、福井、長野であります。

     地図で見るとやっぱり新潟だけ少し飛び出した感じがしますが、
     それなりにしっくりといっているような気がします。

     県外の人(関東、中部、関西、九州)に聞いたところ、
     考える間もなく「東北だろ」という答えが返ってきました。
     その後僕が延々と新潟が東北ではないということを
     説明したのはいうまでもありません。

主:アメリカにおいても新潟人を悩ます東北問題。
副:外人さんは、新潟って日本のどのへんだと思ってるんだろうか。
主:存在を知らないでしょ。
  外人は、日本はトーキョーとキョートとアキハバラからできている
  と思ってるから。
副:嘘おおおおお〜。
主:嘘です。
  ともあれ『北信越』は新説ですね。
  本篇のほうにも書き加えとかなきゃ。
副:信越の北のほうってこと?
主:のー。
  それについてはこちらのメールを。東京都の学生さんより。


     高校のスポーツとかで、県大会を勝ち進むと、
     「北信越大会」に進むんです。

       北→北陸
       信→信濃
       越→越後

     だとすると。。。やはり新潟は北陸ではない?(^^;

主:ついにとうとう『越後』だよ。
副:うえーん、時代劇。
  北陸は現代っぽいのにヒドい話・・・。
主:ほーんと。どーして『越中』『越前』を使わないんだろう。
  越前屋俵太が商標登録でもしてるんだろうか?
副:・・・越前屋俵太がわかる人が、はたして読者に何人いるか。
主:がんばれ越前屋。
  次のメールです。東京都の男性より。


    『げっぽをねらえ』も紹介されている「ふるさとの方言 〜
    方言ページの道しるべ〜 」によると、

副:そんなページがあるんですか。
主:あるのです。真面目な方言HP。
  『げっぽをねらえ』も、いつのまにかリンクされてました。
  どーして『爆走スノーダンプ』も繋いでくれないんだか。
副:雑ネタ多すぎるから。
主:それがウチのチャームポイントなんだけど。
副:死語だよ、「ちゃあむぽいんと」は。
主:そんなこと言われるとトサカにきちゃうわ。
副:死語だっちゅーに。
主:気を取り直してメールの続きです。
  その方言HPの地域分類で。


     新潟は、北陸と同列にあるものの、どうも独立しているようです。
     県名で独立して書かれているのは、新潟と沖縄だけです。
     やはり新潟は、独立なのでしょうか?

主:武装独立!ガトリング砲!
  ・・・って、前回も使ったなあ、このパターン。
副:テポドン。
主:やめなさいってのに。
  えー、そしてネット上の分類といえば、  


     yahooが、関東甲信越でなくて信越説を採用していることを
     発見しました。

主:と、同じ人が報告して下さいました。
  『地域情報:日本の地方:信越』ってヤツね。
副:信濃・越後か・・・。
主:なんか釈然としないよねー。
  『地域情報:日本の地方:江戸』とはしないくせに。
  旧地方名で呼ばれてる所って、信越以外にあるのかなあ。
  あ、甲信越の『甲』は、『講習』か。
副:は? なにを習うの?
主:あれっ。おかしいな。
  講習・公衆・口臭・広州・・・ひえええ。
副:食は広州にあり?
主:一気に中国に行ってしまった。
  出ないよ『甲州』! 『甲州街道』はどうなる!
副:バリバリ出てるじゃん。
主:『甲』と『州』で別変換してんだよー。
  ショック。『越後』は一発なのに。
副:『越後』は現役なのね・・・。
主:新潟って、いまの日本のどの地方でもなく、『越後』なのかもね。
  地理的にも時間的にも取り残されている・・・。
副:ちょーひとりぼっちなのね・・・。
主:主婦が「ちょー」言うなよ。
副:バカひとりぼっちなのね・・・。
主:哀しく響くナガオカ弁。
  そんなあなたに朗報です。
副:あんたの朗報はアテにならないからなあ。
主:なるなる。
  静岡出身の方よりエールが。


     新潟は中部?な話題ですが・・・

     JR東北なんて会社は無いぞ・・・ってのはいいとして。

主:きゃー、そうでしたか。私のカン違いでございました。
  JR東北の皆様、お詫びして訂正いたします。
副:その皆様がいないっちゅーに。
  これ、エールじゃなくて、クレームじゃないの。
主:クレーム添えエールでございます。
副:なんかデザートっぽい。
主:エール・ア・ラ・クレーム。
  続きでございます。


     東海4県として認めてもらえない、電力会社は『東京電力』と
     『中部電力』の両方がある我が故郷静岡県と似たような環境でも
     あるわねぇ
     #東海4県とは静岡県民だけが言ってる表現で、他の愛知・三重・
     岐阜では東海3県という。

主:というわけで、静岡もまたロンリー県であることが判明。
副:うっうっうっ・・・かわいそうに・・・。
主:しかし静岡は。


     でも間違いなく中部!だけど。

副:うがーーーーー!!
主:こらこら、落ち着いて。ステイ、ステイ。
副:はっはっはっ。
主:はいグーッド、いいこでちゅねー。
副:・・・言葉が変にチャンポンだなあ。
主:犬しつけ業界ではこうなんだよ。英語と幼児語。
  ちょれではメール、コンティニューでちゅ。


     上越の糸魚川の方って・・・電力会社なんなんでしょう?
     あの辺から西は60Hzだったように思うんで、電力会社は違うの
     では。
     ガスは『北陸ガス』で変わらないと思うけど・・・

     こうしてみると、上越∈中部、中越∈関東(ほんとか?)、
     下越∈東北ってのもありかなと思ったりして。。。。

主:さすがフォッサマグナを共有する静岡人、するどい指摘でございます。
副:フォッサマグナのことは言うな!
主:あ、ごめん。
  副主宰には、フォッサマグナにまつわる悲しい過去があるのでした。
副:・・・うるさい。
主:内容はマジ怒られるので書けません。
副:・・・中越が『関東』ってのも、なんか気恥ずかしいなあ。
主:おお、すごい力技の話題転換。
副:下越∈東北も、下越人の「東北じゃないもん」コールが聞こえてきそうだし。
主:いよいよ『越後国』独立か。
副:国民みんな悪徳商人みたいでいやだなあ。
主:やはり、結論は出ませんか。
副:出たためしがないくせに。
主:うるさいな。
  『フォッサマグナの悲劇』バラすわよ。
副:うがーーーーーー!!
主:うわあ、ステイ、ステイ!
副:うがうが。
主:グッドグッド、ハウス!
副:うがーーーー!
主:あ、副主宰、副主宰!
副:
主:・・・ほんとにハウスしちゃった。
  まだメール残ってるんだけどな。
  えー、それではエンドロールがわりに千葉県の学生さんからのメールを。
  題して『新潟県人として納得いかないこと』。
  新潟県人の「ガブ飲みしたいときー!」ですね。


     1.東北扱いされること。
     2.新潟県より、すべての面でポテンシャルの低い山梨県が、
       東京と接しているという事実のみで準首都圏的な扱いを
       受けていること。
     3.夏でも雪があると思われていること。
     4.夏は涼しいと思われていること。
     5.フェーン現象という言葉が他県の人になかなか理解して
       もらえないこと。
     6.苗場が新潟だと認識されていないこと。
     7.首都圏の電力の一部を原発で供給しているのに、原発の
       あるところを知られていないこと。
     8.首都圏のJRの半分近くの電力を信濃川の水力で供給し
       ているのに、その事実が知られていないこと。
     9.ドコモ以外の携帯電話キャリアの会社名に東北の文字が
       ついていること。
    10.IDOが自社でサービスを県内に提供してくれなかった
       こと。
    11.宮城県より人口で勝っているのに、仙台市に人口が集中
       し過ぎているため、新潟市が仙台市に負けてしまうこと。
    12.時として金沢市にも加賀百万石という歴史、知名度の点
       で負けてしまうこと。
    13.新潟にはなにがあるのか聞かれた時、雪・米・酒といっ
       たありきたりのことしか答えられない自分。

主:・・・ううう、新潟県人の明日はどっちだ!


安吉の名にかけて!特別篇

トップページ


帰ってきた新潟の明日はどっちだSPリターンズ

主宰:帰ってきた!
副主宰:新潟の明日はどっちだスペシャル!
主:リターーーンズ!!!
副:・・・帰ってきたリターンズって。
  帰りっぱなしかい。
主:細かいコトは気になさらず。
  県民の熱烈コールに答えて再登場でございます。
副:微熱烈コールね。
主:36度8分くらいの。
副:そういえばヨメ入りしたばかりの頃、疲れのせいか、しばらく
  微熱が続いたっけ。
  目の下のクマも消えないし。
主:もしかして下ネタをふっている?
副:違うわボケっ!!
  ヨメ業はたいへんだってことを言っとるんじゃい!!!
主:ひええ、ごめんなさい。
副:いろいろあったんだからー!!
  『クイックルワイパー事件』に『ディズニーランド事件』に。
主:こ、ここで言わずとも。
  そろそろ本題に行きましょうよー。
副:『温泉日焼け事件』に『サクランボ事件』に『お寺事件』・・・。
主:はいりこんでしまった副主宰。
  ま、構わず進行させて頂きましょう。
  まずは千葉県の学生さん@現在寄生虫もとい帰省中からのメール。
  時節柄、甲子園ネタでございます。


     8/10のBSNの午後6時台のニュース(ローカル)で、
     甲子園周辺での新潟明訓高校に関する印象などを聞くリポートが
     あり、皆さん、第一印象はドカベンとか、今井キャプテンの
     選手宣誓などを答えていました。

     その後、チームの印象を関西弁をしゃべる40代くらいの男性に
     聞いたところ、
      「よく打つチームだね。"東北"のチームはあまり打たないって
      いう印象があるんだけどね。」
     と言う驚くべき発言がありました。

     その後、また驚いたことに、記者の方が、
      「あのぉ、新潟は東北じゃないんですよ。」
     と反論しました。
     そしたらその男性は、
      「あっ、そうなの。じゃ、北陸?」
     と聞き返され、そこでその男性とのリポートが終了し、売店の
     人の話に切り替わってしまいました。

主:まるで、このコーナーでのやりとりをなぞったかのような会話!
副:うっうっうっ・・・。
主:まだヨメ業の辛さを嘆いているのだろうか。
副:旭川実業戦の悲しみにくれているんです!
主:イケそうだったんだけどねー。
  でも、よくがんばったよ明訓。みんなキャシャなのにさー。
副:っていうか、旭実の選手がみょーにデカかったんだよ。
主:体型的にはあっちがドカベンだよね。
  さ、気を取り直してメールの続きです。


     ローカル局の記者が「東北じゃない」と言ったということは、
     やはり県民の総意なのでしょうか。そしてやはり関西人には、
     新潟は東北という意識が高いようです。

     NG!のネタにして、かつてここまで皆を悩ませるものはあった
     でしょうか。NG!の枠を超えて、社会問題に発展しさえする
     ような気がします。

主:そんなごーぎなこと言われると照れちゃうなあ。
副:・・・あんたをほめてるわけではまったくないよ。
主:ちっ。
  そうそう、社会問題といえば、なんというか、流れ弾のようなこんな
  告発が。

 
     湯沢町は「東京都湯沢町」といって、新潟から独立を図っている。
     冬場しか活気のない町のくせにふてえ野郎だ!

副:あらら。
主:実際、冬場系住民と、土着系住民にアツレキがあるらしい。
副:おお、社会派。
主:いつか魚沼のコソボとなるのは必至。
  各地で戦闘開始! 逃げ惑う市民!
副:ひえー!
主:飛び交う雪ダマ!
副:雪合戦かいっっっ!
主:あはは、お国柄ってことで。
  この剣呑な投稿者さんも、このあと、うってかわって冷静に、


     そういえば、山古志村って一郡一村という全国でも珍しい存在
     だそうです。

主:と、小ネタをお寄せ下さいました。
副:あ、そうね。古志郡山古志村。
主:だったら、『郡』がいらないような気がするけどね。
  新潟県山古志村でいいじゃん。
副:村は必ずどっかの郡に入らなきゃいけないっていうキマリでもあるのかな?
主:県は必ずどっかの地方に入らなきゃいけないっていうキマリはあるのかな?
副:・・・悲しい本題を思い出させてくれてありがとう。
主:どういたしまして。
副:・・・新潟って、けっきょく一県一地方なのかなあ。
  東北でなきゃどーでもいいと思ってたけど、それはそれで悲しい・・・。
主:東北入りもまたよしっていう人も、いなくはないようです。
  市内の男性より。


     東北は嫌いではないので、東北扱いされてもそれほど気にしません。
     実際、新発田あたりより北は東北訛が入ってたりもするし。

副:新発田なんて遠いもん! 行ったことないもん!
主:行った行かないは関係ないような・・・。
  そして、当の東北より。
  戌辰の盟友、会津のかたからです。


     会津出身長岡在住の私から、新潟の明日はどっちだについて一言!

     ”東北7県・県知事会”って知ってますか?
     年に1回ぐらい、持ちまわりで会合開いてるらしいんですけど。
     青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・新潟の7県です。
     会津でも”東北6県”と習ってきたので、非常にぴんと来ません。

副:『東北7県』って、新潟側でも初耳。
主:新潟県の社会の教科書だと『中部』だからね。
  でも『中部○県』っていう習いかたはしなかったなあ。
  きっちりカウントするには自信がなかったんだろうか・・・。


     その福島も、NHKの天気予報でときどき”北関東”に入ってます。
     ちょっと優越感。
     やっぱり青森と一緒というのは、文化が違いすぎるのでちょっと・・・

主:おお、福島もまた『東北』に抵抗があったとは。
副:わかるわかる。『東北』って、なんかイメージが強烈なんだもん。
  外は吹雪で中は囲炉裏で、夜はナマハゲがうろついているっていう感じ。
主:・・・野性動物か、ナマハゲは。


     文化の違いから言えば、上越は北陸、下越は東北に分類されても
     いいのでは?
     特に津川はその昔”会津藩”だった訳だし。
     上越は もう ”西日本”という感じ。
     じゃあ、中越は・・・?関東じゃないよな・・・・。
     言語が”独立”してるもん・・・

主:ふたたび分割案でございます。
副:細長いのがいけないのかなあ、新潟県。
主:各地方の境目に、どよーんと横たわっているって感じなんだよね。
副:そんな、どんくさそうに言わなくっても。
主:いやいや、新潟のどんくさ度はかなりのものらしい。
副:はあ?
主:神奈川県の男性より、衝撃のメール。


     貴サイトNGでは新潟の区分ネタが白熱しているようですが、
     私も区分ネタを一つ。

     アマチュア無線局のコールサインは世界的に、
     その国を十等分した1から0の数字が入ることになっていて、
     新潟県内のアマチュア無線局ならば、
     長野県とともに0が入ることが決まっています。

     たとえば私が実家にいたころとったコールサインはJH0MAUで、
     最初のJHは日本国内のアマチュア無線局という意味ですから、
     日本の新潟県か長野県かどちらかのアマチュア無線局で
     あることが世界的にひと目でわかるわけです。

     ところがこの0という数字がくせもので、
     このアマチュア無線のコールサインに入る数字は、
     多くの国で首都に近い順に、
     1から割り当てられることになっています。
     日本ならば1が関東、2が東海、3が関西といったぐあいです。

     そして、げっぽの0が割り当てられるのは
     はっきり言ってどこの国でも辺境の地です。

     たとえばロシアならばシベリアですし、
     中国ならばチベットや新疆ウイグル自治区と、
     いずれ劣らぬツワモノぞろいです。

     ということは、アマチュア無線の世界では新潟は、
     日本を代表する辺境の地になってしまいますね……。

主:・・・なんかさあ、答えが出たって気がしない?
副:・・・・。
主:新潟は日本のどの地方に入るのか。それは。
副:・・・・。
主:ずばり、『僻地(へきち)』。
副:いやあああああああああ!!!
主:それはそれで、すがすがしいような気がする。
  電気とかも独立して、『僻地電力』に『僻地ガス』。
副:やだーーーーーーーーー!!!
主:JR僻地。NTT僻地。
  全国高校野球僻地大会。
  インターハイ僻地ブロック予選。
副:やめろーーー!!!
主:YahooJapan:日本の地方:僻地。
  NHK天気予報です。明日の僻地は晴れ時々・・・。
副:東北さーーん!!
  もうワガママ言わないから仲間に入れてええええええ!!!!


安吉の名にかけて!特別篇

トップページ


 れ・新潟の明日はどっちだスペシャル

主宰:れ・新潟の明日はどっちだスペシャル〜!
副主宰:「れ」?
主:レスメールの「Re:」のことなんだけど。
  「り」なのかな。みんなどう読んでるんだろ。
副:冒頭から何ゴチャゴチャ言ってんだか。
主:こういうのってヒトに聞きにくいんだよなー。
  このまえ「gif」を「ぎふ」と言ってハジかいたばっかりだしなー。
  まさか「じふ」だったとはねえ。
副:ああ、おフロ洗うやつ。
主:そうそう、キズがつかなくてイイのよねー・・・って、それは
  クリームクレンザー・ジフ!
副:うわ、ノリツッコミ。
主:やったあと後悔することの多いノリツッコミ。
副:やらなきゃいいのに。
主:これはきびしいレスポンス。
  「Re:」も、「レスポンス」の略だと思うから、やっぱ「れ」かなあ。
副:「れ」でも「り」でも「ら」でもいいから本題行って下さい。
主:「ら」で思い出したけど、山口サヤカのやってる「ラ・サロンパス」の
  CM、限りなくナガオカ弁に近いよね。
副:「ら」でも「り」でも「る」でもいいから本題行きなさいっ!!
主:「れ」が抜けちゃったね。それが本題なんですけどね。
  えー、ついに『僻地』に落ち着いてしまった新潟県の帰属問題ですが、
副:落ち着いてないっっっっ!
主:・・・というご意見もまた多く、その後も数々のメールが寄せられ
  ました。今回は、それらレスポンス・メールをご紹介。
  まずは東京都の男性より。


      どうもはじめまして。
      いつも楽しく読ませていただいています。
      新潟県長岡市の出身で、現在東京で働いています。

主:あ、わたくしもそうでございます。
副:わたくしも一時東京におりました。
主:そんな書き手だけに、読者さんもそういう人が多いみたいですね。
  ちょっと別メールをインサート。

      長岡在住、のOL(と、いっていいかわからない)です。

主:という謎めいた職業の女性より。


      NG!をおもしろい!と思う人はどうやら
      進学、就職などで一回長岡を出たことがある人に
      多いようです。

      長岡以外の土地で、ナガオカ弁を笑われ
      つっこみまくられた経験のある者の
      ツボをぎゅうぎゅう押すんですよ、NG!は。

副:あははは。健康サンダルか。
主:ナガオカ弁の不思議なトコは、ごーぎナマってんのに本人に自覚が
  ないことなんだよねー。だから市外に出るとツッコミどころ満載の
  人になってしまう。
  さて、話は戻って、最初のメールの続きでございます。


      「新潟の明日はどっちだ!?」のコーナー面白いです。
      高校時代の友達のことを思い出しました。
      彼は仙台にある東北工業大学に進学したんですけど、
      体育の時間にソフトボールをやったときの出来事。
      チーム分けを出身地別で行なったらしく、
      新潟県出身の彼はやはり(?)東北チームに入れられて、
      頭に来た彼は関東チームに入ってプレイをしたそうです。

副:「やはり」東北チームも腹だたしいけど、関東チームってのもまた
  思いきったことを。
主:でも、こんなメールも来てるんですよ。神奈川県の男性より。


      新潟は関東です.

副:うわっ、断言!
主:その根拠はというと。


     吹奏楽のコンクールでは,中越地区大会,県大会を勝ち上がると,
     その次は関東大会です.

副:あれっ、体育会系は、県大会→北信越大会っていうハナシだったけど。
主:文化系は関越道を、体育会系は北陸道を行くのね。
副:不思議な住み分け。
主:北陸道のほうが険しいのかなあ?
副:そうねー、やっぱ親不知のあたりは危ないから体力のある人たちじゃ
  ないとねー・・・って、徒歩で行くんかーいっ!
主:禁断のノリツッコミ。
  空気がどよーんとしたところでメールの続きです。


     郵政省の管轄では信越というのが基本のようで,NTTでも信越支社
     という位置付けになっています.

主:信州・越後。
  屈辱のアマチュア無線『0』エリアですね。
  ウイグルやチベットと肩を並べる『僻・・・
副:『僻地』言うな!
主:こわいわ。
  この投稿者さんも、上のような冷静な報告をして下さったにもかかわらず、


     が,新潟は関東です.

副:がんばれ投稿者さん!
主:しかし、現実の風が。


     当然こちらでも誰も聞き入れてはくれませんが....

副:うう、しくしく・・・。
主:あ、そっかー。
副:なによ?
主:元凶は郵政省なのね。
副:郵便局なんか関係ないでしょ。
主:郵政省って、郵便だけじゃなくて、通信モノ全部押さえてるんだよ。
  電話も、テレビとかラジオとかの電波モノも。
副:なんと!
主:でも、おっかしいなー。
  郵政って、田中角栄の得意分野だったハズなのに。
  ちゃっかり『関東』とかに入れといてくれればよかったのにい。
  そしたら無線のエリアは堂々の『1』だよ。
副:それはそれで照れ臭いかなあ。
主:じゃあ『東・・・
副:『東北』言うな!
主:どーすりゃいいのよ。
副:『北陸』でよかったんだけど・・・。
主:根強い人気の『北陸』。
  こんなメールも来ています。


     「安吉の名にかけて!新潟の明日はどっちだ?」は、非常に
     面白い展開を見せているので我が社でも何気に聞いてみました。

     私の席と背中合わせに座っている方が、何と「新潟大学工学部」出身。
     そう、言わずと知れた長岡校舎に通っていた方なのです。(静岡県
     清水市出身)

     彼曰く「長岡は北陸」。
     さすがに多感な青春時代の一ページが「東北の大学生」と言われるのは
     やはり抵抗があるのでしょうか?

     ところが、そのお向かいに座られている京都出身の方は、
     「新潟は東北でしょう!」といいきっておられました。
     さらに隣の課の課長さんは福井の方で、この方も
     「新潟は北陸ではない。」と言い切っておられました。

主:これはスタンダードですねー。
  新潟在住経験者は『北陸』。
  でも当の北陸人は『Not北陸』。
  で、関西人は迷うことなく『東北』。
副:『東北』言うな!・・・って、いちいち激怒するのも疲れてきたよ。
  いったい新潟のどこが東北よー。言葉も違うしー。
主:カンペキに違うとも言えないところがイタいんだよねー。
  新潟から東北〜北海道にかけて、共通方言ってけっこうあるようです。
  北海道・旭川の女性より。


     私は3年前に長岡から北海道・旭川に嫁に行った者です。
     旭川の方でも「しょっぱい」「しゃっこい」など、長岡と共通の
     方言が使われています。
     私が沖縄に行ってバナナボートに乗って海に落ちた時、
     「しゃっこい!」と言ったらインストラクターのお兄さんが
     「何それ?」と固まってた記憶がありますが旭川では大丈夫でした。

主:「しゃっこい」っていえば、いま、コカコーラのCMに素人さんたちが
  出てるじゃん?
副:ココっロっが踊り出っすっうう〜♪、ね。
主:そこで秋田だったかのワカモノたちが「しゃっこ〜い」って言ってた。
副:と、東北弁だったの・・・?
主:北国方言ってとこかなあ。
  旭川でも使ってるっていうし。
副:北海道と一緒っていうのは、不思議と腹は立たない。
主:越後ゴコロはフクザツね。
  というわけで、とりとめもなくメールを読ませていただきました『れ・新潟の
  明日はどっちだスペシャル』・・・あれ、『り・新潟の』だっけ?
副:『に・』じゃなかった?
主:そうそう、『に・に・新潟の・の・の』・・・って、ラップバージョンかいっ!
副:・・・やっぱり難しいね、ノリツッコミ・・・。
主:もうやらない・・・。


次ページへ

安吉の名にかけて!特別篇

トップページ