目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここです。メールお待ちしてます。


●8月31日(日)

譜面マン、見廻りなしでいろいろ仕込み日。
お仕事マック君が満タンを主張しているので、そろそろ買い替えかなあ?。
休憩しつつ作業してたらあっと言う間に1日が終わってしまいました。
そして、8月も終わった。


●8月30日(土)

朝から業務連絡各種。
午後、整形外科で指のリハビリ。
運動少々の後、見廻り〜喜界で夕食。 早めに帰宅し早寝。


●8月29日(金)

昼食後、散髪へ。
一旦ウチに戻ってくるだけで汗ダク。
ボ〜っと駅方面に向かいアイスコーヒー休憩。
夕方、新宿へ。
お初の銀座伴助で夕食会でした。
楽しいお話しを聞かせていただきました。
冷房の効いたところにいたので狛江からウチまで歩いたら汗ダク。
温度差にヤラれた1日でした。


●8月28日(木)

午前中は事務〜譜面マン仕込みモード。
お昼は久々にとんとぱん
1周年おめでとうございます。
アイスコーヒー飲んでから赤坂の放送局へ。
なんと、今年初でした。
お題は名曲、全うに進行しようと思います。
終了後、帰狛しぐい〜どで夕食。
お腹いっぱいになって帰宅し、ほどよく就寝。


●8月27日(水)

早起きして、たまった事務仕事と格闘。
あっと言う間にお昼近く。
昼食〜運動少々。
鷺沼に移動し眼科で検査。
問題なしでホっ。
帰宅、夕食後は事務に復帰。
明日からは譜面マンです。


●8月26日(火)

グッタリ起床し、朝食後の二度寝を目指すも、荷解き、洗濯、掃除等でもう昼近く。
昼食後、無印で受け取り。
13時から整骨院。
14時過ぎから整形外科で超音波。
その後、運動少々〜買い出し。
戻って雑務各種。 夕食後、事務関係を始めたものの睡魔に負けて早寝。


●8月25日(月)

チェックアウト後、相曽晴日さんに駅まで送っていただき解散。
なかなかハードな現場をありがとうございました。
コメダ珈琲で朝食後、梅ヶ丘に向け移動。
昼食を、と思い中華屋なら早いかなと思ったものの今回もなかなか出てこなかった…。
梅ヶ丘は丁寧に料理する街なのかなあ、と思いつつ今回もちょいと遅刻でリハスタへ。(ゴメンナサイ)
昨日と打って変わって変拍子ありのtricot仕込み。
簡単なコード譜を準備する予定だったのに、ナント3段譜になっております。
半日かけて1曲進み、とりあえず音を出してみたものの難しくって弾けません。
どうしよ〜、先は長いなあ。
終了後、鳥久で夕食。
その後、そよぎという店に移動しお話しいろいろ。
世田谷〜、という気分になってから帰宅〜撃沈。


●8月24日(日)

今朝は宿舎で朝食。
鰻の出汁茶漬け、美味でした。
マチソワなので元気つけねば。
11時前に本日の現場、
Hermit Dolphin入り。
前に来た時はコロナだったの新たな気分でウォーミングアップ〜サウンドチェック。
今日は相曽晴日さんと2人なので自由な感じでリハ〜本番。
満員の会場、よい雰囲気で楽しいライブとなりました。
終演後、休憩&昼食。
そして、ナント整体の先生に身体を解していただきました。
ライブハウスでこういうの、初めてでした。
このまま寝てしまいたい、という気持ちよさでいたのですが、もうすぐ夜の部開演の時間。
夜は、さらに自由度が増した展開。
ピアノも弾く事になってしまいましたが、ま、本人が楽しそうだったので何より。
御来場のみなさま、晴日さん&スタッフのみなさな、ありがとうございました。
終演後、現地乾杯とご挨拶。
私はBAR THINKBAR BELLにもご挨拶。
浜松のみなさま、ありがとうございました。


●8月23日(土)

朝食、休憩後、宿舎にお迎えいただき新角へ。
美味しい鰻をいただき、これで帰狛してもいいなあ、という気持ちになりました。
ま、そんな事は許されるわけもなく食後にタタズミコーヒー焙煎所でY社を眺めながらアイスコーヒーをいただき目を覚ましてから現場へ。
お初のMerryYou、とてもよい感じの店でした。
ウォーミングアップ〜サウンドチェック後、リハーサル。
よい感じにまとまったところで休憩、食事〜相曽晴日ライブ本番。
音の感じもよく、やりやすいステージで楽しませていただきました。
御来場のみなさま、晴日さん&スタッフのみなさな、ありがとうございました。
終演後宿舎でちょいと休憩してから炭火バルMabuchi浜松店へ。
みなさまと乾杯、ご挨拶後BAR THINKへ。
今日はbar_savignyをご紹介いただき移動。
帰りにBAR BELLで仕上げてから宿舎へ。


●8月22日(金)

昼前、整形外科で指のリハビリ。
終了後、安定の遅延状況の小田急線でのんびり新宿まで移動、乗り換えて東京駅着。
今日も凄い人でウンザリしつつ昼食でも、と思ったらどこも行列で断念。
シウマイ弁当を仕入れて暑い中ホームの椅子で美味しくいただきました。
お時間となり相曽晴日さんと合流し浜松まで移動。
宿舎にチェックイン後、ちょいと休憩。
お時間となりお迎えいただき浜膳という店へ。
メンバーと合流し夕食の集い。
鰯、美味しかったです。
お開き後、途中から合流してくれたM先生のご案内でBAR THINKへ。
静かな店で落ち着きました。
続いて、ご紹介いただきBAR BELLへ。
こちらも落ち着いた店でよかったです。
朝食を仕入れて宿舎に戻りコテン、でした。


●8月21日(木)

昼から向ヶ丘遊園方面へ。
ボロボロになったの毛替えをお願いしなんとか復活。
地元に戻り明後日の相曽晴日ライブ用リハ。
久々にやるのになんだか詳しい曲、懐かしい曲もあり楽しく準備。
みなさまよろしくお願いします。
終了後、喜界で夕食。
今年初の秋刀魚が美味しかった〜。


●8月20日(水)<2R>

昼前に梅ヶ丘に着き、蕎麦屋で昼ごはん、と思ったらなかなか出てこなくってちょいと遅刻で リハスタへ。(ゴメンナサイ)
来月お邪魔するtricotライブの準備的リハ。
ひたすら聴音&譜面起こしでした。
いやあ、凄い曲たちです。
約2曲進んだものの先は長いです。
終了後、へちもんやで夕食。


●8月19日(火)

昼間は業務連絡や事務関係。
夕方、帰国中のSさんと合流し今年2回目の神宮球場へ。
食べ物を仕入れてからヤクルトvs巨人の試合を観戦。
丸のサイクルヒットが見られたし、花火も見られたので早退し涼しいHUBに移動しテレビ観戦。
有志合流でワイワイしている間に15点も取られました…。
お開き後、千駄ヶ谷まで歩いてから帰狛。
ちょいと涼んでから帰宅でした。


●8月18日(月)

朝食後、チェックアウトし松本から信濃松川へ。
池田町に移転したHOP FROG Cafe & Roasteryにお邪魔しました。
田舎の親戚の家、と言った感じの広い一軒家がビールとコーヒーのお店になっていてビックリ。 
なんだか懐かしい"夏休みの1日"を過ごさせていただきました。
松本にあった時から個性的なお店でしたが、新たな"基地"のパワーアップは半端なかったです。
次は夜までいよう、と心に決め夕方退散。
おもてなし&送迎ありがとうございました。
松本に移動中"あずさ"が大混雑で乗変出来そうもないという事が判明しちょっと焦りました。
松本駅でとりあえず甲府までは行けそうだったので早めのに乗り、途中で甲府〜新宿もなんとか取れたので無事帰路につきました。
帰狛しateで遅めの夕食。
辛かった〜、けど美味しかったです。
帰宅後撃沈、でした。


●8月17日(日)

朝から準備しセイジ・オザワ 松本フェスティバル目指して一路松本へ。
まずは蕎麦でも、と思ったもののお目当てのは13時前ですでに売り切れ。
暑くて見廻りもキビしかったので以前「HOP FROG Cafe」があった場所に出来たAFTERS STORE 松本で昼食&休憩。
東京のお店のような感じでした。
そして、開場になったまつもと市民芸術館 主ホールへ。
楽しみにしていたブリテン:《夏の夜の夢》全3幕初日。
全てが凄かったです。
ここは日本なの?、という素晴らしさ。
行ってよかったです。
ありがとうございました。
宿舎にチェックインしてから三重鮨で夕食。
西京焼が今日も美味でした。
その後、K先輩と合流しALPHAで乾杯。
遅くなって沖澤のどかさんも合流してくれ、あらためて乾杯。
お疲れ様でした。
そして、バタン。


●8月16日(土)

昼食後、整形外科で指のリハビリ。
終了後、初台に移動しオペラシティへ。
今日はフィルム・スコア・フィルハーモニック・オーケストラのコンサート、「日本の映画、テレビの歴史に名を残す『日本作曲家』特集」を鑑賞。
パワフルなテーマ音楽特集、それぞれ作家が入魂で書いている作品たちを3時間にわたって演奏するみなさまの体力にビックリでした。
凄いです。
みなさま、お疲れ様でした。
お腹空かせて帰路につき、喜多見界隈で夕食。
帰宅即沈没でした。


●8月15日(金)

高校野球の関係で事務関係の低速運転。?
遅めの昼食〜運動少々。
見廻りの途中にみろくで夕食。
帰宅後、ボ〜っとしてから就寝。


●8月14日(木)

午前中は高校野球チラ見しながら事務関係。
昼食後、出発しアイスコーヒー休憩。
運動少々〜恵比寿に移動。
夜は税理士O先生チームと夕食会。
異業種的話題で楽しく飲食させていただきました。
アッという間でした。
ありがとうございました。


●8月13日(水)

久々に両腕バキバキで起床。
けっこう弾いたからなあ。
痛いところと整体でフワっとなったところのバランスが何とも不思議な感じだったため今日は外に出ずゴロゴロしておりました。
寝たり起きたりでだいぶ回復したと思います。
トシを感じますです。


●8月12日(火)

朝から事務関係の後、銀行に寄ってから昼食
13時から整体。
14時過ぎから整形外科で指のリハビリ。
終了後、下北沢に移動しリハーサル。
あちこちほぐしてもらったのに、変拍子大会でコチコチに。
終了後、みなさまと夕食。
おいしかった〜。
まずはコードネームの整理から、と夏休みの勉強会を開催する事になったような。
9月に向け、よろしくお願いします。


●8月11日(月)

早起きして俳句のお勉強
雨がザーザーでダルダルだったのでちょいとゴロゴロ。
昼頃出発し籠屋ビールスタンドへ。
ソネめし惣菜店とのポップアップイベント「旬夏×狛江産枝豆おつまみ」でした。
枝豆であんなにいろいろ、美味しかった〜。
ごちそうさまでした。
買い出しして帰宅し選句等〜早めの夕食。
夜は螻蛄の会@Zoom
メンバーは細谷喨々宗匠、直ちゃん、Hさんご夫妻、新ちゃん、Kさんご夫妻、Iさん、私。
気温も下がった今日はもう秋のお題。
どこか寂しさが漂う句が多かったです。
少し涼しい気分になりました。
今日もありがとうございました。
終了後、事務関係少々。


●8月10日(日)

起床、俳句のお勉強〜朝食、チェックアウト。
上田に移動し、、みなさまと合流〜本日の現場、サントミューゼ入り。
11時半からゲネプロ、昼食休憩後、14時からMeet the オーケストラ! 0歳からのコンサート ~オーケストラといっしょ!~本番。
あつこさん、群響のみなさん、角田氏、そして会場のみなさま、元気元気〜!、で楽しいコンサートとなりました。
素晴らしいホールでとても良いバランスでの演奏だったと思います。
みなさま、お疲れ様でした&ありがとうございました。
終演、ご挨拶いろいろ。
放課後はホール関係のみなさまと夕食の集い。
楽しい企画もポンポン出て何か面白い事が起こりそうな気配でした。
あっという間にお時間となりお開き。
上田22時02分発だったのですが、帰狛した頃にはとっくに日付が変わっておりました。
やっと帰宅し沈没、でした。
楽しかったけど、疲れた〜。
コテン。


●8月9日(土)

ボ〜っと起床し準備して出発。
アイスコーヒー飲んでシャキっとなってから大混雑の東京駅〜大混雑の新幹線で高崎へ。
フラペチーノを仕入れてから本日の現場、 高崎芸術劇場のリハーサル室入り。
まずはご挨拶あちこち〜昼食。
そして13時から群馬交響楽団小野あつこさんの明日用リハーサル開始。
角田鋼亮氏の安定の指揮ですんなり進行。
3曲3週間、と時間のかかったアレンジも数分で仕上がっていき、嬉しいのですがちょっと淋しい特別な気持ちで立ち会っておりました。
他の曲も順調に進み終了。
宿舎にチェックインしてから有志でcraftbeerbar.boccaに集合。
豪華メンバーが集まり特別な話しも聞けて有意義?な集いとなりました。
ありがとうございました。
I氏と仕上げてから宿舎に戻り、ほどよく就寝。


●8月8日(金)

午前中は事務関係や連絡各種。
お昼にお茶漬けを食してから散髪へ。
終わってから16日で閉店という張り紙を見つけ、お初のthe_sacca_cafeで休憩後帰宅。 
暑さでグッタリのためしばしゴロゴロ。
夕方から高校野球を見始めたら降雨中断。
阪神園芸のグラウンド整備の様子を生中継で見て職人チーム力に感動しておりました。
夕食後、中断の間にプロ野球が始まり、その後高校野球も始まりもうタイヘン。
高校野球がプロ野球より遅くまでやっているという妙な時代になってきたの、なんかヘン。
凄い試合だったけど、"夕方の部は原則として、午後10時を過ぎると新たなイニングに入らず継続試合となるルール"を適用してたらどうなっていたかな?、とタラレバも。
それより、野球に見入っていたので事務関係を遅くまでやっておりました。
明日の準備してから遅寝。


●8月7日(木)

ひと段落なので午前中は事務関係と片付け。
昼食、休憩後、運動少々。
見廻り後帰宅し野球見ながらカレー&ビール。
しばしボ〜っとしてから、大河ドラマ鑑賞。


●8月6日(水)

譜面マン、4時台から作業。
修正、仕上げ作業で何とか出来上がり、朝ドラ前に送信。
今回も難題だったけど、聴いたら楽しい事を願ってます。
あとはみなさま、よろしくお願いします。
朝ドラ見て涙し、ちょいと仮眠してから出発し。
まずは整形外科で超音波と診察。
運動少々の後、広域見回り。
15時近くに遅めの昼食〜休憩。
帰宅、夕食後、ラジオで野球を聴きながらなんだかなあ状態になって打とうと、じゃなくってウトウト。
調べ物少々の後正しく就寝。


●8月5日(火)

譜面マン、外出なし、たまに昼寝して作業。
進行していても、1日中家にいてゴロゴロしているジジイ、にしか見えないと思います。
夕方から仕上げに突入、と思ったら何を勘違いしたか打楽器が1人多いという事に気づきトホホ状態。
夕食後、人員削減作業。
次の日になってしまったので仕上げは明日にして就寝。
つづく


●8月4日(月)

早起き譜面マン5時スタート。
ひたすら作業しておりました。
昼食、休憩後、暑い中フラフラと整形外科へ向かい指のリハビリ。
運動少々〜見廻り。
予定変更のためそのまま界隈に逃亡。
締切状態あるあるは、地元で逃亡〜仕事場でネットに逃避〜寝る〜マック君と向き合う、です。
もう逃げられません。?
あしたにつづく。


●8月3日(日)

早起き譜面マンは続く。
進んでるとは思うのですが、まだまだ白いスコアです。
夏っぽくていいか〜。
と、壊れてきたところで出発しソネめし惣菜店お弁当〜アイスコーヒーで元気回復。
運動少々〜多摩川方面の見廻り。
暑いけど土手のあたりは気持ちよかったです。
帰宅し作業するも朦朧としてきたので本日閉店。


●8月2日(土)

早朝譜面マン、まずはドラムとベースでひと休憩。
気を取り直して作業。
昼食はカップの沖縄そばで逃亡気分、になるわけはないか…。
午後から夕方は来客あり。
その後作業に復帰するも、夕食後気絶。
起きてもボ〜っとしたままだったため作業は諦め就寝。


●8月1日(金)

早朝譜面マン、仕上げ着陸モード。
なんとか終了し、朝ドラ休憩後に確認して送信。
よろしくお願いします。
ちょいと休憩してから次の曲の仕込み。
昼まで作業し、事務連絡各種。
湿度にヤラれつつ出かけて運動少々。
見廻り、買い出しして帰宅〜夕食。
次曲に突入したのでよし、という事で早寝。


2025年7月の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク