六波羅日報【2001年 7月前半】


2001年 7月 1日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#1
#1
起きたらいきなり11:00だもんなぁ。出勤日なのに(爆)。こりゃ7時間コースを諦めて4.5時間コースにするか。体力的に無理しちゃいけないし。

#2
図面整理やら、出張報告書やらをふにふに。休日出勤した時にしか、事務的な仕事がはかどらないというのは、非常に問題だな。

#3
日曜日なのに、他の職場から電話がかかってきてゲンナリ。担当者も何も、σ(^^)しかいないのに、どないせいっちゅーねん。

#4
18:00に脱出し、カメラ屋に寄り道。デジタルカメラの売り文句っていまだに「画素数が多ほど高画質」って単純に言ってのけるものなのね。一度甘い売り方を覚えてしまうと、なかなか脱却できんものなのか。あと、銀塩コーナーは淋しいのだが、中古コーナーは妙に熱かったり(^^;)。

#5
あ、本当は散髪に行こうと思って仕事を切り上げた事を忘れてたよ(--;)。来週まで床屋に行けないぜ。


2001年 7月 2日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#2
#1
へにょへにょ月曜日。出勤しようと駐車場に行ってみれば、おいらの車は猫の足跡だらけ。両隣の車には足跡が無いのに、どこが気に入ったんだろうか(謎)。

#2
最近、職場の冷房がちゃんと効いていて嬉しかったり。だいたい25℃ぐらいに設定されている模様。やはり、労働効率を考えると、これくらいの温度でなきゃいけないね。

#3
健康診断の結果が正式に返って来た。「経過観察をして下さい」って、まるで「もう少し、様子をみてみましょう」って言う、水戸のご老公じゃないんだから。耳が悪いぐらいじゃ、知らん振りですかい。

#4
久々に平和に仕事が終わって帰還。早く帰った事もあり、届いたABフレックスを開梱、さぁ鍛えるべと思ったら…。

やばいっ、ゴム無いよ、ゴムッ

そう、肝心のゴムが欠品してたのだ。へにょ〜。早速追加で送ってもらうことに。

#5
同じくオークションで落札した、カメラの修理マニュアル(愛機ブロニカETR-Sのもの)をふにふに。この手メーカー文書って英語版がソノ筋のルートで売られているんだけど、和文のものって滅多に出ないみたい。やはり、メーカーの管理体制が違うのかな。


2001年 7月 3日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#3
#1
いや〜、出社して初めて知ったよ。今日が英会話研修の卒業試験の日だって事(爆)。13:00からだって…ナンにも勉強しとらんぞ(--;)。

#2
同様の試験は、研修が始まる前(去年の11月ぐらい)にもあって、今回は学習効果を確認するものである。当然、前よりも良い点数であってしかるべきなのだ。ど〜しよ〜(;_;)。

#3
内職する間もなく、試験開始。文法的な読み書きの問題と、ヒアリングの問題である。文法はあいかわらず苦手なりにやってみるが、時間が足りない。なんたって90分が想定されている問題を75分でやらされているのだ。

#4
ヒアリングも選択式とは言え、結構エゲツナイ。「彼女が注文したサンドイッチの具は何でしょう?」という設問に対して、テープから聞こえたものは「サンドイッチの具はベーコンでお願いします…いえ、ベーコンは昨日食べたから、今日はタマゴにしておくわ」という感じのひっかけ問題のオンパレード(--;)。研修でヒアリング能力は少しは上がったかな。

#4
怒涛の試験は、まだ終わらず、翌日に会話試験があるのだ。げろげろ。そして、いま目の前にある問題は、磯9001更新審査である。書類なんてぜんぜん準備してないよ〜。早速捏造整備しなくては。

#5
ここで重大な問題が発覚。去年の監査から丸一年分すっぽかしている書類があった(核爆)。急きょ、その文書を整備することになったのだが…

やってられっかいっ

というわけで、さっさとトンズラするのであった。


2001年 7月 4日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#4
#1
なんだか、昨日のσ(^^)がちょっと怖かったらしく、明日に控えた監査対策の書類を丁寧にお願いされる(笑)。と言っても、今日は英会話講習の会話試験があるんだよ〜。

#2
プチ上司・上司・中ボスのハンコを一手に引き受けて、書類製造マッシーンと化す(--;)。はぁ〜ぽこぽん、ぽこぽん。ついでに、業務と全く関係無い領収書にも押してやろうかと思ったり。

#3
その他、見られるとマズイものを机の下に隠したり、六波羅号に押し込んだりする。もう、恒例行事の様相を呈してきた。

#4
英会話試験(--;)。基本的な自己紹介のやりとりと、英字新聞から話題を拾っての会話。結構しんどい。それにしても、一緒に試験を受けているパートナーから沖縄問題についてどう思うかなんてエグイ質問を受けて、英文以前にどう答えてよいか迷ったり。ちなみに、筆記試験とヒアリング試験に関しては、前回より成績が向上しているとの事。よかった〜。

#5
本当は、継続して次ランクの英会話講習も受けたいのだが、いかんせん出席率が悪くて迷惑をかけているので、上司と相談なんだよな。この時間は、ヤリが降っても他の業務はしませんと言えればいいのに。と、いうかモノを為すためには、それくらい集中しないとイカンと思うのだ。

#6
一年分の書類を作成するのはナンセンスなので、今年分だけを監査員に見せる作戦に変更。いずれ折を見て残りの書類を作るのだ。(いつ、その折が来るかは別として)。

#7
へろへろになって帰還。エアコンのフィルターを掃除し、24時間稼動へ完全移行。冷気循環用の扇風機の位置も最適化した(さすがにカメラケースの上はまずかろう^^;)。また2万円/月の電気代の季節がやってきたぜ(--;)。


2001年 7月 5日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#5
#1
毛唐異国の会社から全然連絡が来ないと思ったら、独立記念日(実際は4日だけど、時差があるからね)なので、会社が機能していないとの事。困るよなぁ…ったく(--;)。

#2
むむむ…ヤツら、30万円の部品がリコールになる事の重大さを理解していないのではないか。200台あるんだから、6000万円だぜ、6000万。なんとかしてくれよ、おい。

#3
さて、オークションで2台目のブロニカETRSを入手したので、点検・修理に出そうかと思い、サービスセンターに電話してみる。なにぶん、15年も前に製造中止となった古い機種なので、保守が心配である。ところが、ETRSボディに関しては、現行機種のETR-Siとの共通部品が多く、完璧に修理可能との事。さすが息の長い中判カメラ、イカスぜ。ただし、当時のレンズシャッターの部品在庫が払底しているので、レンズの修理は無理だとか。

#4
吉野家の並・8月から常時280円だとか。むむむー、ちゃんと収益を考えてるんかなぁ。それとも他社へのプレッシャーなのか。特盛りより並x2の方が安いのも不気味。並400円時代の質が保てるかどうかが気がかりである。

#5
アブフレックスにゴムを装着して、レッツエクササイズ。ぐ…ぐお…重い…。かなり厳しいのだ。お腹がひっこむ前に、内蔵に負担が掛かりそうな気もする(--;)。


2001年 7月 6日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#6
#1
朝イチで打ち合わせのセッティング。予想以上に人が集まってしまい、2人対12人という状態でつるし上げられる(;_;)。こんなハズではなかったノニ。

#2
超燃えな事件が勃発、場所は福山(爆)。またか〜っ、というか福山は鬼門である。今、決定。流石に出張は無いと思いたいのだが…。悪しき前例を作ってしまったからなぁ。

#3
寿命を30日延長…か。米国で完全埋めこみ型人工心臓の臨床試験が開始された。1967年に南アフリカで行われた心臓移植と同じぐらい、エポックメイキングな出来事であろう。なんだかサエない21世紀最初の年の中で、やっと21世紀を感じる技術が出てきたかと思う。臨床に望んだ方には、せめて一時的にでも安らぎを得られるように祈ったり。とかく…日本は遅れているよなぁ…。

#4
なんとか休日出勤を回避する方策が実を結んだ模様。いや、単に弟子に押し付けたという説もある(--;)。ま、弟子は働くのが好きみたいなので、問題ないか。

#5
足の裏に水ぶくれがちらほら。調子に乗ってつぶしていたら、結構痛い事が発覚(早く気づけよ)。明日、たくさん歩くかもしれないのに、どうしよう(--;)


2001年 7月 7日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#7
#1
新しいカメラを導入したら、ガシガシ撮影したくなるのが本能ってものだよ。ふふん(なんやそれ)。という事で、E-10の屋外テストも兼ねて撮影会である。今回の撮影会は、モデル事務所の大将が「参加者が少ないと次が無い」などと泣きを入れていたので、3人ぐらいで撮影できるんじゃないかと淡い期待を寄せていたりもしたのだ(鬼畜)。

#2
さて新木場。集まってみたら5人ぐらい撮影者がいるじゃん。残念(ぉぃ)。モデルさんは話が強烈な井上美友紀さんである。もちろん、しょっぱなからエンジン全開であった(--;)。

#3
駅近所の公園で撮影するのだが、ここはハッテン場(意味は各自調べるように)として有名らしく、道行く人々の中にもその筋の方がいたり。「見たい見たい〜」と騒いでいたのは(以下省略)。

#4
直射日光の中でE-10を使っていて、オーバーヒートでマイクロドライブへの書き込みは停止(--;)。おまけにAF不能になるし。本体温度が50℃を超えるぐらい熱いから無理もないか。日陰で休ませれば元気に復活。このへんの耐久性は、業務機に一歩譲るか。

#5
撮影も終わり談笑モード。「オロナミンC」「ストッキング」「だしまき玉子」の数々の美友紀ネタパンパレードオンパレード。あと、撮影会の主催者は、フラワーパニックというアイドルユニットも主催されているとの事(「ぱにっく」にひっかっかったよ^^;)。そして、なぜか村山氏の事を思い出してしまった(笑)。熊谷に住んで疎遠になってしまったけど、久しぶりにライブに行きたいなぁ。

#6
すぐさま撮影結果を確認。はぅ〜、ホワイトバランスの当たりハズレが大きいなぁ。ゼラチンマニアの出来が良かったら、色温度5500Kに固定して撮影という感じだな。


2001年 7月 8日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#8
#1
人と会う約束があるのに、メール確認と、その返信の為だけに出勤せざるを得なくなってしまった(--;)。むむーん。σ(^^)のへっぽこ英作文で通じるんだろうか。

#2
仕事をさっさと片付けて、一路上野へ。今日は車で移動なので、駐車場確保が大変なり(--;)。んでもって、友人とシンクロして買い物モード。そーいえば、露出計の平面受光板を買わなくちゃ、なので店員に問い合わせると「よくわかんない」らしい。しょうがないから、一緒に探してあげて一見落着。カタログには「平面受光板」と書いてあるのに、現品の箱には「FLAT DIFFUSER」とか書いてあるし…箱に日本語書いてないって事は、海外出荷用じゃないのか?

#3
無事に買い物も済んで離脱。自転車の仕入れのために、某駅までふにふに。時間が余ったので、本屋で立ち読みしてたのだが、学研・高校編集部「英文法詳解」の出来が良いので査収。1800円と、そこそこ安い割には、かゆい所に手が届く感じ。参考書は、簡単過ぎても難しすぎても役にはたたんから、選択は重要である。

#4
無事に待ち合わせシンクロして自転車査収。ちょっと目をつけていたブロンプトンの3段変速モデルを、ドミノ移植風味でお安く譲ってもらったのである。むむーん、奥が深いのぅ。

#5
早速帰って、折り畳み操作の練習&自転車慣れ。いやぁ、やっぱり予想通りに良い感じ(^^;)。盗まれそうなので、とりあえず車載にしておこう。


2001年 7月 9日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#9
#1
原因不明のcore-dumpと腹下しでぽやすみ(;_;)。アブフレックスのやりすぎか。こういう時には部屋の中を掃除したり。500mlペットボトルが4本も出てきた(謎)。

#2
オークションに出していたCPUが、意外と高値で売れた。(Pen2-400+Fanが4200円、Athlon SLOTAの600MHzリテールが5400円とか)もうちょっと収益を上げたら340MBマイクロドライブの購入資金だ。先日の撮影の場合、1日フルでだいたい800MBぐらい使う事が判明(爆)。起動安定性に難のある1GBのものは、どちらかと言えばバックアップ用である。(D1やD30をレンタルする可能性もあるので、売るのは勿体無い)

#3
おっと、ビール券を発掘!!しかも30枚。いつどこで貰ったのか記憶にないが、金券屋に直行…図書券とか合わせて二万円の臨時収入(^^)v。しかし、じっと我慢して貯金するのだ。

#4
ガビーン、11日に出張を入れられた。こういうのが自宅メールに来るようじゃオシマイである。明日1日で準備なんかできるかいな。

#5
まさから電波。今から9月16日の予定が埋まったり(爆)。フジのGA645をコンパクトカメラ代わりに買った所に漢(おとこ)を感じたり。んでもって、次はデジカメって言うから35mm離れが進んでいるよなぁ。


2001年 7月10日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#10
#1
出社そうそう2ヶ月ほったらかしにしていた仕事のツケを請求される。そろそろマジでヤバそうなのだが、こっちは明日の出張準備で忙しいのである。

#2
問題の出張場所は平塚。熊谷からは中途半端に遠い。これが大阪とか九州とか台湾だったら、あきらめもつくのだが。さらに悪いことに9:30に平塚駅集合である。こりゃ6時起きは必至だ。

#3
昼休み前に非難訓練(ーー;)。昼休みの5分前に終わったので、フライングしてパンを買いに行こうとしたのだが、ちゃんと見張りがいたりなんかして。ケチな事するなよなぁ。

#4
発注打ち合せ。本当は弟子に一任するはずだったが、フォローの為に駆り出される。治具を用意させるにも、予算の問題が立ちはだかる。ここで格言「金が無いのは首が無いのと一緒」

#5
久々にマクドナルド。マックシェイクが120円なのだが、量がかなり減っていて詐欺風味。これだったらコーラのLの方が満足度は高かったはずだ。しかし、電子レンジに入れて加熱する時間が改定されたのか、妙にアツアツだったり。

#6
アツアツと言えば、その昔、実在母親がマクドナルドのホットアップルパイを見た時の名言が忘れられない。片方に「つくりたてのアツアツ」と書いてあって、向こうのサイドに「Printed in Japan」と書いてあるのを見て、

「英語でもつくりたてのアツアツって書いてある」

とのたまわれた。いまだ、この名言を超える事が出来ずにいる。


2001年 7月11日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#11
#1
ちゃんと6時40分に起動(あかんやん)。仕方なく新幹線利用となる。へにょ。それでも7時30分発なので余裕が無かったり。こんな時こそ自転車の出番である。こんな不本意な形で活躍することになろうとは(;_;)。

#2
さすが自転車、5分足らずで駅前だぜぃ。背に腹はかえられないんので、チェーンロックで固定してみる。帰ってくるまで、ちゃんと自転車がありますように。いくらなんでも、今盗まれたらショックでかいし。

#3
無事に平塚に到着。そこから外注先へふにふに。長い一日の始まりである。設計者なんか、午後1:00にのうのうと来るらしい。昼御飯は、外注先にうなぎを御馳走になる。しかも、ベンツで送迎だったり。ただでさえ暑くて意識朦朧としていたので、この時点で懐柔決定(弱い、弱すぎる)。

#4
ひたすらの肉体&精神労働で、現場を離れたのが20:30過ぎ。それから解放してくれればいいものを、まぁまぁ一杯モード。そりゃ、設計者は東京に住んでいるんだろうが、こちとら熊谷まで帰らないといけない。ベンツで送り迎えも、豪華な飯もいらないから、早く解放してくれい。

#5
やっとの事で途中退場して帰還。ぎりぎりで最終の新幹線に接続する事に。んでもって、無事に自転車で帰宅。盗まれてなくてよかった。


2001年 7月12日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#12
#1
あ〜暑い〜(--;)。朝からこんな気温だと、昼飯どきには300℃を超えているのではなかろうかって…先カンブリア時代の地層から発掘されたギャグのような…以下省略。マジで思考能力が無くなっているぞ。

#2
価格comなんかを見ていると、コンパクトフラッシュの256MBとマイクロドライブの340MBがほぼ同価格になっている模様。容量単価を選ぶか、安定・低消費電力動作を選ぶか悩みどころ。ちなみに価格は2万円。

#3
昨日の出張報告ふにふに。ま、うなぎ・ベンツ送迎・とんでもない日本酒などを頭の片隅におきながら、適当にふにふに。ま、一度発注を切られた会社らしいので、必死さが見えるというのもあるんだけど(笑)。

#4
およよ、ずっと先だと思っていた謎プロジェクトまで、あと10日やん。ほとんど準備してないなぁ(^^;)。謎オーディションも、それほど進んでないし。ま、どのみち遊びの範疇なので適当にやろうっと。

#5
諸般の事情で仕事をテイクアウト。職場に残ると、他の仕事を押し付けられて集中できないノデ。その分給料が出ないよりも、ストレスがたまる方が我慢ならん。やっぱり、逃げた退職した派遣社員の見識は正しいぞ(爆)。

#6
ほら、家だと3時間足らずで終わったじゃん(--;)。こういう風に、仕事の達成感をちゃんと与えられるというのは労務管理上、非常に重要。仕事の達成感が与えられないのは「空役」といい、ナチスの拷問でも良く使われたものだ。


2001年 7月13日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#13
#1
出勤してみると、また派遣社員が退職するという事に。いやぁ〜、荒れ荒れだねぇ。その分、こちらに業務が回ってくるのだが、切り札の診断書防御があるし、常々「業務命令はメールでお願いします」と切り返している。このへんの業務負荷の証拠をキッチリ押さえておく自己防衛ぐらいは必要。良くも悪くも社内サーバーは最低3ヶ月は全メールが保管されているからねぇ。あとは、関連する判例を勉強しておけば、かなり飄々と仕事が出来ますぜ、ケケケ(^^;)。

#2
昨日、夜なべして仕事した成果の返答を、同じ苗字の設計者に送られる。その人とは歳かっこうも似ているし、偶然にも同じ分野・品目を担当しているのでよく間違われて互いに迷惑していたり(--;)。「六波羅さん、打ち合わせに出てたじゃん。忘れてるんですか?」って不当に鳥頭扱いされるのもなぁ(-_-#)凸。

#3
熊谷の最高気温が39.6℃だった模様。こんな日に外仕事だったらアツクテシヌゼ。駐車場に置いてある車の中の温度が何℃になっているかは想像したくないぞ。

#4
脱出、と言うか逃亡。社屋内との温度差が10℃以上あるため、身体にヒビが入るんじゃないかと思ったり(--;)。車の中に置いていたCD-Rは見事に変形していた…Rでよかったよ。

#5
いや〜、黙ってメガマックに魅せられた男の行動を見るが良い!メガ盛りなんかで喜んでいる自分なんて小さい小さい。


2001年 7月14日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#14
#1
いい機材を導入すると、いいモデルを撮影したくなる。いいモデルがいると、いい機材が欲しくなるという菊正宗理論に基づいて出撃。

#2
んでもって定時集合(した事にして)とっとと始まるモード。それにしても暑い。昨日もトンデモナイ暑さだったが、エアコン環境下にいたから、それ程問題ではなかったのだ。しかし、こいつはシャレにならん(;_;)。

#3
午後からは室内でエアコンがあるから安心したのだが、見事に期待は打ち砕かれた。そりゃそうだ。天井が焼けるマンションの最上階で、しかも家庭用エアコン1台では、12人の発熱体を冷やすなど、到底無理である。もう、アジア的集団生活者風味で、まさに地獄絵図。ぐったりどろどろ(;_;)。

#4
ゆかた撮影で外に出て生き返る(^^;)今回はモデルさんが2人だから、(撮影者側の)待ち時間がないというのがやっと実現される

#5
打ち上げはカラオケなのだが、謎のサバイバルモード。うまく歌えないと、途中で演奏終了というもの(爆)。いやぁ、1コーラスもたせるのがやっとだったねぇ(--;)。撮影より真剣にリベンジに燃えるのであった。

#6
例によって家まで送ってもらったんだけど、σ(^^)の大失態で、エライ迷惑をかけてしまった。ごめんなさいっ、ごめんなさいったら、ごめんなさい。げにおそろしきは日常と悟ったのである(謎)。


2001年 7月15日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200107a.htm#15
#1
大量の寝汗。部屋のエアコンが効きやしない。冷蔵庫を開けても、冷たい飲み物はスーパードライしか無いので、そのままチャージ。あ、今日は出勤の日だっけ。まーいいや。

#2
こんな時は、汗の発散で解決すべく自転車通勤を決意。車載なので、自転車に乗るには車のキーも必要になる(^^;)。車通勤の誘惑にかられるも我慢して、ブロンプトンにライドオン(注:酒気帯び自転車運転も立派な道路交通法違反です)うぃ〜、風を感じて軽快だぜ〜。40分弱ぐらいで会社に到着。

#3
ところが、止まった途端に噴き出す汗。こりはたまらん(;_;)。とっとと社屋に入って涼んだのだが、やる気まで流れ出たようで、タイムカードを切らずにそのままリターン(爆)。何をしに来たんだか。

#4
某量販売店に涼みに入る。そこでのデジタルカメラの売り方が凄かった。デジタルカメラだと、フイルムや現増代がタダで経済的だとか。他に必要なもの、ちゃんと説明しているんだろうなぁ(--;)。経済性って、主婦層に対して殺し文句だよな。そのまま64MBのスマートメディア2枚も買わせてたけど…。やりとりの様子やPC環境を聞くと、手離れが悪そうですぜ。それとも、今度はプリンターでも売り付けるのかな(笑)。はぁ〜カモカモ。

#5
吉森大王様から毒電波怪電波。いろんな調査指令があったり(--;)。せめてムックの脱稿までは持ちこたえて欲しいものである(何が?)。人の財布でお買い物に続編が出来るか?

#6
部屋の中に入ると、むぉ〜んと暑い(--;)。禁断のエアコン増設も考えなくては。意外とヤフオクの中古に手ごろなのがあるんだよな。それにしても1部屋2台かよ。


最新の日報に戻る
最初に戻る