栃木県
|
名称
|
営業状態
|
状況
|
那須町
|
那須スイミングドーム
|
休業中
|
新【情】プール天井の石膏ボードの脱落、4月中工事終了と町のHPでは書かれてましたが7月まで工事が延びそうです。(2011年4月29日)
|
那須塩原市
|
にしなすの運動公園
|
営業再開
|
4月19日より午前と午後のみ再開夜間は休業
|
大田原市
|
大田原市室内温水プール
|
営業中
|
午前、午後の部の開館中。
夜間は5月1日より再開
|
大田原市
|
黒羽中学校室内温水プール
|
営業中
|
午前、午後の部の開館中夜間は5月1日より再開
|
芳賀町
|
芳賀町B&G海洋センター
|
4月12日営業再開
|
(5/1)=昨日行ってきました。休憩時間が存在してました。毎時50〜0分までは休憩時間です。
それと日によって午前中と午後の一部に学校使用やスクール使用でコースの制限があります。
(4/28)=4月12日営業再開入れ替え制遊泳が廃止になりました。新たな遊泳時間は火曜〜土曜9時半〜21時 日曜9時〜19時になります。
料金は変わらず大人300円です。
|
宇都宮市
|
ドリームプールかわち(宇都宮市)
|
休業中
|
震災直後25mプールより水漏れ、機械室に水が流れ込み機器類水没復旧には数ヶ月要す。自分が通ってるホームプールですまだまだ復旧までには時間がかかりそうです。
|
宇都宮市
|
栃木県体育館プール館(宇都宮)
|
休業中
|
2011年
11月1日より再開しました。
本来なら9月後半に再開の予定でしたか体育館全体の電気設備が8月11日に故障が発生した為に全施設が使用できなくなり>
11月になりました。
3月11日の時に天井の一部が落ちてしまい天井の修理補強をしていたそうです。
昨日2日に行って来ましたが震災前と天井の一部張替た以外は変わりはばえなかったです。
【情】
7月31日まで全ての施設補修工事で休業です。(体育館、武道館、プール館、弓道場全てです(2011年4月20日)
|
宇都宮市
|
蝶寿コ・デ・ランネ(茂原健康交流センター)
|
営業再開
4月9日より再開
|
|
宇都宮市
|
とちぎ健康の森
とちぎ健康づくりセンター
|
30日から再開
|
4月30日よりプール営業再開です。
|
鹿沼市
|
鹿沼運動公園温水プール
|
6月初旬再開予定
|
(5/1)=プール以外の施設につきましては5月1日より再開。
プールについては6月初旬再開予定とHP上でお知らせがありました。
|
上三川町
|
上三川いきいきプラザ
|
営業中
|
|
下野市
|
下野市ふれあい館
|
休業中
|
プールの天井と照明設備の9割が崩落復旧には半年〜1年単位の時間がかかるもよう・こちらもまだまだ時間を要しそうです。
|
栃木市
|
栃木市総合運動公園プール
|
通常営業再開
|
(5/1)=5月1日より全施設通常営業再開です(9時〜21時まで)
(4/28)=しばらく休業
|
佐野市
|
みかのリフレッシュセンター()
|
営業再開
|
通常営業中
|
小山市
|
栃木県南温水プール(小山市)
|
平常営業に
|
(5/1)=プール営業時間が5月6日より10時から21時までと平常営業に戻ります。
(4/28)=節電のため10時〜17時までの営業
|