☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

伝馬町牢屋敷跡

(日本橋小伝馬町1丁目「十思公園」)

営団地下鉄日比谷線小伝馬町駅徒歩3分

       松陰留魂録碑       松陰終焉の碑

☆安政6年10月27日☆その日は朝から、さわやかな秋晴れで天高く、透き通った青がどこまでも溢れた空であったに相違ない。光の陰影は濃く、乾燥した純粋な空から聞こえるものは、鳥の鳴く声と自然現象の雷の轟きだけだったころである。
午前10時☆☆松陰の肉体は☆★☆一瞬にして☆★☆頭と胴が離れた。
“瞬間、空は真っ白になり”【神国を憂う魂】が薫陶を受けた弟子達に向けて、雷よりも早く響き渡った。実践を哲学とし祖国を愛しぬいた松陰、29歳3ケ月の生涯はこれで閉じた。
『その最後の態度は、実に堂々たるもので、吟声を二度朗唱してから「いざどうぞ」と言つた。一糸乱れぬ態度に幕史も深く感嘆したとの記録がある』
その1年後、井伊直弼が殺害され、幕藩体制の弱体化につながり明治維新となってゆく。その維新に薫陶を受けた弟子達が大活躍したことは、ここに記すまでもない。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

小塚原回向院

JR常磐線南千住駅徒歩3分

松陰の墓石「松陰二十一回猛士墓」となっている。★★★現在は墓石を集めてあるが、その当時は敷地も広く、別の場所にあった。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

回向院の沿革
幕府が本回向院に牢死者や刑死者を弔うことを命じた。約200年間に埋葬された死骸は約20万といわれている。その大部分は当時の重刑者だそうです。安政の大獄に関連した人物は、松陰の他に橋本左内、梅田雲浜、頼三樹三郎他11名。桜田門外の変で関連した人物は、有村次左衛門、金子孫二郎、佐久良東雄他19名。坂下門外の変に関連した人物は、平山兵介他10名。2.26事件の関係。その他、鼠小僧次郎吉等4名の墓石には今でも金網が掛けられている。
そして記憶にある日本で最初?の誘拐犯に殺害された「吉展ちゃん」の菩提寺で「吉展地蔵尊」がある。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

桜田門外の変の有村次左衛門墓☆★☆★☆ 延命地蔵尊(1741)建立