12
- 2018年
 - 月号
 
- 第520号11/15発売
 - 定価340円
 
[特集]学童保育の父母会ってなぁに?
					- [表紙]「ハアッ ハアッ、お互い今月は忙しいですな」
 
目 次
[ずいそう]
動物写真家をめざして
						
					[特集]
学童保育の父母会ってなぁに?
					- 「父母会」は子どもたちと子育ての力強い応援団
 - 「人々のつながりを紡ぐ父母会を」と願って
 - 子どもの成長を見守るあたたかなつながりを
 - 子どもたちの大切な安らぎの場所を守りたいと願って
 - 保護者と指導員、共に力をあわせて
 - 父母会――大切にしたいこと
 
[講座]子どもが自らの力を引き出す子ども支援の視点
- [3]子ども支援のための「健全育成」を再考する
 
[連載]連続エッセー 心の散歩道
- すきま風
 
[連載]旅してみよう 鉄道の世界 (9)
- 運転士と車掌の仕事
 
- [こどもランド]クイズ / どうして どうして? / 子どものひろば / まんが「学童ぶいぶい」
 - [私のおすすめこの絵本]『ジャイアント・ジャム・サンド』
 - [実践ノート]「ただいま」と「お帰り」をくり返し(1)――学童保育の変わらない思い
 - [たのしいな]『カルピス』で簡単わらびもち
 - [わたしは指導員]子どもの成長を実感できる大切な仕事
 - [おもいで絵日記]シチューの素くださいな
 - [出会い 集い 父母会]「みんなで楽しい時間を」と願って
 - [仕事・職場のいま]私が大切にしていること――看護師として、母として
 - [自由企画]入浴のススメ!――安全に、より有意義に入浴するために
 - [お知らせ]「北海道胆振東部地震 学童保育支援募金」「東日本大震災 学童保育募金」「平成28年熊本地震 学童保育支援募金」「平成30年7月豪雨 学童保育支援募金」ご協力のお願い
 - ◆第53回全国学童保育研究集会 in 神奈川 皆さん、ありがとうございました!!
 - ◆読者のひろば / 作文 / グラビア・学童保育の紹介 / 協議会だより / 次号予告・編集後記
 
