ゴールデンウィークの出来事 | 09'5月3日(日) |
年、ゴールデンウィークは庭仕事に精を出しています。 庭では春の花が終わりを告げ、初夏の花が咲き始めています。 今日紹介の花たちは私の好きな花で・・・今が見ごろ。 これはベルフラワーと言う花で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これは御存知ロベリアです。(#^.^#) 可愛いでしょ?^^ ![]() ![]() これは三役揃い踏みという感じです。 ベルフラワーはうまく夏越しして・・冬越ししがうまく出来れば毎年こんなに素敵な花を咲かせてくれます。 ロベリアは一年草ですが・・それも上手に育てれば・・毎年花をつけます。 ![]() ところで・・・今日、こんな出来事が・・・ 近所の方が 「クロ(ノラ猫)が昨日車に轢かれたみたいだよ!!でも・・血は出てなかったし・・もしかしたら生きてるかも・・」と・・教えてくれた。 私はめちゃくちゃショック!!!・・・体の力が抜けて・・・凄く悲しい気持ちになった。 どこかで息絶えてるのかな〜? けがをしてるのかな〜? そんな心配をしていた時・・↓サビが私のそばにやってきた。 「サビ、クロはどこに行ったん? 轢かれて死んだと? 怪我をしたと? どこにおると?」 サビは私の言葉が分かるかのように私をじっと見つめて・・大きな声で「にゃぁ〜〜〜〜〜〜〜」と泣き始めた。 「なに? どこかにおると? 連れて行って!」 「にゃ〜〜〜〜〜〜〜〜」 「にゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」 サビは私の質問に答えるように泣き続けた。 するとどこかから小さな声で 「ミャオ〜」 あーーー?クロの声だ!!\(*^ ^*)/ クロは怪我をしている様子もなかったけれど非常に怯えてプルプル震えていた。 車に轢かれそうになって怖かったのかな〜? サビの呼ぶ声に出てきたクロの頭を私は何度も撫でてあげた。そして・・撫でられる事が嫌いなので・・少し離れて座っていたサビに 私は話しかけた。 「サビ・・クロを連れてきてくれたんだね。クロは死ななくて良かったね〜。あなたは賢い子だね〜〜」 顔がサビサビで・・不細工だけど・・物凄く賢いサビ・・・ この子は絶対に私の心が見えるのだ!! |
|
反省会・・・と・・御祝い・・・ | 09'4月27日(月) |
昨日は4月のライブの反省会と、 これからの活動についてと、 メンバーさんが表彰されたことと、キーボードさんのお祝いと・・・ そう言うモロモロのことを兼ねての食事会をいつもの家の音楽室でやりました。 団長の2号がまずご挨拶。 「去年の夏にバンドを立ち上げて何度かのライブをやって来ました。 うちのメンバーはそれぞれの音楽の活動場所を持っているので、この「風船蔓バンド」はみんなが負担にならない程度にボチボチと自分達の楽しみとして・・自分達のペースでやって行けたら良いと思います。これからも少しずつ楽しんでやって行きましょう〜〜。それとベースさんとドラムさん、そしてキーボードさん、おめでとう〜〜\(*^ ^*)/乾杯!^^」・・・・と。。その後・・それぞれが先日のライブの反省の弁を述べて・・・いつものように音楽の話を沢山しました。^^ そんな中、ドラムのろどさんが有名なドラマーの話をしてくれました。 ミュージシャンの中にはあのドラマーじゃないとライブをやらないとか・・レコーディングをしないとか・・そういう拘りがあるそうです。 でも・・・。。。私もドラムは絶対にろどさんじゃなくては唄えないな〜〜。そしてベースはアッシーで・・いずみちゃんのキーボードで・・2号のハモで・・ この仲間たちの中じゃないと唄えないな〜〜。・・と・・みんなの笑顔を見ながら思ったのでした。 いつだったか・・音友のイノッチさんもそんな事を言ってたな〜〜。「BEANSの中だから唄うのだと・・・」 ![]() ![]() ろどさんが以前持って来てくれたシャンパンが12度もあったので、それを飲んだメンバーは顔が真っ赤!!^^ いつものように500mlのビールをみんなで飲んで楽しい時間を過ごした。 私も少しシャンパンを飲んだら酔ってしまって、乾杯の場面もみんなの様子などを撮る事を忘れてしまった!!(>_<) で。。。 たったこれだけのお酒でみんなはリラックスして遅くまでスタジオの中は笑い声に包まれていた。 これは・・・赤飯を食べた残りの写真。。 ![]() |
|
庭の中で充電中^^ | 09'4月23日(木) |
ライブも終わり、ここの所ずっと庭でしゃがみこんで遊んでいる。 花粉を食べるカナブンが来たり・・ ノラ猫ちゃんが遊びに来たり・・・ 背中にお日様を浴びて私は元気を補給する。 ![]() これはラナンキュラス。今が満開^^ ![]() ![]() それと・・1号が一番好きな花。ロベリア。春の花の中では開花が遅く、初夏の花と言ってもいいかもしれない。 もう、春も終わりなんだね〜〜。 ![]() ![]() |
|
ライブの様子と集合写真です。 | 09'4月13日(月) |
先日のライブの集合写真です。 表情が硬いから万歳をやってみたら・・・2号の手が私の顔の前に・・・(>_<) ![]() ゲストのBEANSさんも最後まで残ってくださいました。 BEANSさん・・本当にありがとうございました〜〜。皆の良い思い出になりました。^^ それと・・↓は本番と練習譜風景です。撮影してくれた友達がyou tubeにアップしていました。。 スタジオでは当日の出演者がぎゅーぎゅー詰めで皆の練習の様子を見学^^ 狭いスタジオ内は中年の王国になっていました。。(笑) ・http://www.youtube.com/watch?v=MAUDQiBodwA http://www.youtube.com/watch?v=lHbHFmZ5cDY |
|
新しい出会い。 | 09'4月8日(水) |
さてさて・・11日のライブが近づいてきました。 去年からはじめたライブ・・・コンクールを含めて4回目のライブになります。 ライブの楽しさは色々あるけれど・・一番の喜びは「新しい出会い」です。 バンドの練習の合間にみんなで笑いながら話します。
「私たち・・この歌、下手だよね〜〜」とか・・ 「よし!・・この曲でみんなを驚かそう〜〜!」 「いやいや・・だーーーれも驚かんっちゃ!」 「この新曲でコンクールに挑戦しよう〜〜がははは^^」 「よし!・・優勝だーーー!」 等など・・・(^▽^) 練習せずに冗談ばっかりのメンバーです。 忙しい中、ライブに臨むのは、そこに新しい「出会い」があるからです。 コンクールに挑戦するのも・・・ライブをするのも・・・・ じっとしてたら、新しい出会いなんてきっとないもん。^^ 近づいてきたライブに新しい出会いを期待してウキウキしているメンバーです!^^ さて・・・ そのライブのプログラムが出来上がりました。 ネットで仲良くなった友も遠くから来てくれます。 また昨年、コンクールで知り合ったBEANSさんが博多から来てくださいます。 ライブは今週末だけど・・・出合った音楽仲間に逢える嬉しさと、きっとあるだろう「新しい出会い」に・・・心をときめかしている1号です。^^ ↓博多のガンさんから送られて来た「出来立てのプログラム」^^![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ポスターの訂正と・・男衆^^ | 09'3月30日(月) |
![]() さて・・ライブ、もうすぐです!^^ お時間のある方は来てね〜〜^^ それと・・山笠の男衆の写真。 「前はどうなってるの?」とか・・・ 正式な席にふんどし姿で出るのですかー?」とか・・・ 色んな質問が来ましたので、再度・・載せました。 . ![]() ![]() これが「表」と呼ばれてる正面の写真。 こちらが魅力的なお尻の・・「見送り」と呼ばれてる後姿の写真。 , ............................................................... ![]() ステテコに雪駄、そして長法被・・これが正式な席に出るときの姿です。^^ それと・・オマケです。↓ ![]() |
|
ふんどし・・と・・・ちゃうでーーー^^; | 09'3月25日(水) |
もうすぐライブです^^ そのライブを企画して、色々なことで走り回ってくれてるのが「博多のガンさん」という人です! 一度・・ここで紹介をしようと思っていたら、今日写真をいただきましたので・・それをここで紹介します^^ まずは・・昨年、私たちの初ライブをやってくれたときの写真だよ。 凄い大きな人で・・たぶん・・190くらいはありそうだな〜〜。 ![]() それと・・後は刺激的なショット!!^^ 言っておくけど・・・ この姿・ふんどし姿ではないよ。 これは山笠の時の締め込み姿です^^ ![]() ![]() ガンさんは右から二番目の大きな人だよ^^ これは鼻取り(舵取りの事)をしている姿だよ^^ |
|
♪ 定期演奏会・・・・♪ | 09'3月21日(土) |
音楽隊の定期演奏会に行ってきた。 オープニングは黒の制服。・・・きりっとしてすてきだったぁ〜〜^^ 曲は映画バックドラフトより・・「ショー ミー ユア ファイヤー トラック」 ![]() カラーガードの演技も良かったよ^^ 二部はステージドリル! 衣装も白の制服に変わり ドリル演奏です! メンバーの「ろど」さんはステージの一段高いところで・・なんと言う名前なんだろう?大きな太鼓を叩いてた! それがまた物凄くかっこよかった〜〜\(*^ ^*)/ ![]() ドラムの「ろど」さんは色んなリズム楽器を曲が変わるたびに担当していたが・・・・・ 三部の時には見慣れたドラムを叩いていた。・・・・・感動するほどうまかったぁ〜〜 しかし・・・その姿は残念ながら撮り損ねてしまいました(>_<) ![]() これは・・・鉄琴のようなものを演奏しているメンバーの「ろど」さん。^^(真ん中) 金管楽器を支えてるリズム楽器・・ろどさん、すばらしいよ! ベースのアッシーは今回は色んな楽器を演奏していた。(ベースやチューバも演奏してたよ^^) これはコントラバスを弓で弾いてるアッシー・・。 驚いたのは・・・こんな沢山の楽器演奏の中でしっかりとコントラバスの音が聞こえたことだった。 演奏の中にまぎれて聞こえないのかと思ったら・・・しっかりと聞こえてくるコントラバスの音。 広がりのある柔らかい音が会場に広がっていた。 ![]() 華やかなステージの上で演奏する彼ら。。。きっとすごい努力をしてると想像します。そんな二人を私はじーーーっと見ていました。 一生懸命に演奏するその姿に・・・・・・ 真剣なその表情に・・・・・・彼らの音楽に対するひたむきさを感じて私は物凄く感激しました。 こんな素敵な彼らと一緒に音楽ができる事を誇りに思った1号です。 |
|
親分みたいなクロ猫がやってきた〜〜〜w(°o°)w | 09'3月19日(木) |
庭の花に水遣りをしてたら・・・裏の路地に・・・ お〜〜(◎_◎;) なんと・・クロちゃんにそっくりの黒猫が来てるじゃないか! でも・・何だかヤクザっぽくて迫力がある顔! ![]() ![]() ね?^^; 苦労が顔に表れてるでしょ? ↑きりっと睨む大きなクロ猫。。^^ しかも目は緑色! キリリとした面立ちは中々の物だよ。 きっと猫界では有名なイケメンなのかもしれない。 堂々としてて私が近づいても逃げることなくこっちを睨んでる。。 もしかしたら・・・クロちゃんのお父さん??? で・・・一つ向こうの街から逢いに来たとか? クロ・・「黒猫さん、あなたの名前は?」 大クロ・・・「俺の名前か?タバコ屋のばあさんは俺の事をたまと呼ぶし、公園の掃除のおじさんは俺の事をクロスケと呼ぶし・・ 俺の名前は一杯あってな〜」 クロ・・・「え?イッパイアッテナって言うの?変な名前だね?」 「ルドルフとイッパイアッテナ」・・こういう物語があるんだけど・・正にそれを地で行く感じです。^^ ちなみに遠くから写したスリーショット! 手前がクロとさび 遠くに座ってるのがイッパイアッテナです^^ ![]() |
|
春だね〜〜〜^^ | 09'3月16日(月) |
ポカポカと暖かい日だったから庭で日向ぼっこしました。 春の花も少しずつ咲きそろってきました。 晴れてるんだけど空は黄砂のせいで曇って見えるな〜 ![]() ![]() すずらんスイセンも咲き始めたよ^^ チューリップはまだです。 どんなチューリップを植えたのだったかな〜? 家の庭は日当たりが悪いので咲きそろうまで後2〜3週間は かかりそうですね〜。 ![]() ![]() クロちゃん登場 |
|
風邪引いちゃったよ〜(>_<) | 09'3月13日(金) |
先日、イノッチさんが風邪をひいて咳が止まらないと言ってたけど・・ 1号も似た様な症状です。オマケに熱も出てきたし・・ バンド練習は少しお休みだと思ったら気が抜けたのかな〜? 一度良くなったのに・・・また引き返したみたい。 今日の福岡は台風が来た様な感じです。 ![]() 春の嵐だな〜。 あ〜〜だめだ!・・もう寝ます! みなさん・・風邪ひかないように・・・お過ごしください。 写真は初恋草だよ・・・ |
|
3月だというのに寒かーーー(>_<) | 09'3月7日(土) |
今日はほうれん草の間引きをしに農園に行ってきました。 天気が良かったから暖かいと思ったら寒いのなんのって(;_;)クスン 帰りに「かっぱの里」と言う農協が経営するお店で卵を買ってきました。 やっぱり・・こういう新しい卵は「たまごかけご飯」が一番だよね〜〜\(*^ ^*)/ どう?いい卵でしょ?^^ ![]() お米ってみんなどこで買ってるかな〜? うちは「クロネコヤマト」が販売するお米を買ってるよ。 それでクロネコちゃんのグッズをよくもらいます。 今日貰ったのはこのマグカップ^^ ![]() マグカップって珈琲をいっぱい飲む人にはいいかもしれないけど・・ 1号はマグカップに牛乳を入れて電子レンジで「チーーン」して飲みます。 熱々の牛乳って好きだなぁ〜〜^^ |
|
こんばんは〜「サビ」だす^^ | 09'3月5日(木) |
まぁ〜〜お世辞にも素敵な猫ちゃんとは言えないほどのぶっちゃいくな猫たんです 久しぶりに遊びに来たから写真を撮ってみたものの・・・(>_<) しかもこの子は物凄い小心者で・・・いつもビクビクしている そんなに怖がらなくていいのになぁ〜〜(*'‐'*) ![]() ↑ ちなみにこの子は以前飼ってた「チッチ」という猫ちゃんです^^ なんと21歳まで生きたんだよ〜〜。 |
|
掲示板を作りましたーーーー\(*^ ^*)/ | 09'3月4日(水) |
![]() ![]() 何とか掲示板を設定しました〜〜。 テストしてみたら・・ なぜか・・書き込みした人の名前が次の人が書き込むところに残ってしまいます。 そのうちに何とかしますので・・・ 書き込んで下さる方は 「投稿者」のところに残っている名前を自分の名前に代えて書き込んでください。 今度の掲示板は写真も貼れますよ〜〜 ![]() ![]() |
|
お知らせ・・・ | 09'3月3日(火) |
サービス停止のため、掲示板やメール送信フォームが使えなくなってしまいました。 イノッチさんに教えてもらって初めて気がつきました。(イノッチさんありがと〜^^) このページもこれを機にリニューアルしようと思っていますが、とりあえず書き込みはマイサウンドの掲示板にリンクしています。 このページの「My Sound掲示板」と言う所から書き込みが出来ますので、よろしくお願いします。 しかし・・・ ここの掲示板は見やすくて好きだったんだけど・・・・。。 ![]() |
|
ストラト・・・ | 09'3月2日(月) |
以前1号が唄った♪Top of the world♪はこれを使いました。 ↓これです。 http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=95458 先日の練習で♪忘れてた街の夢♪でストラトを弾いたら何だか感じが良かったので4月のライブではこれを使ってみようと思います。 ボディが象牙色の綺麗なギター。とても気に入っています。 ちなみにこのガットギターは大型ゴミの日に拾ったものです。 これがまた良い音なんだな〜〜。 ↓これを使った曲。「空を見上げて」(オリジナル) http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=108586 |
![]() |
マイブーム^^ | 09'2月27日(金) |
甘くてトロンとした飲み物。 これが今私の好きなものだよ。(^▽^喜) ドロリッチ・・^^ これには珈琲とフルーツの物と2種類あるけれど・・ 1号はこのタイプが好き^^ ついでに・・・・ 喉にいいからこんなもんを作ってみました〜〜 きんかんのシロップ漬けだよ。 |
![]() 甘いものがが苦手な人にはとんでもない飲み物かも。 |
ライブのチケット・・^^ | 09'2月26日(木) |
4月に行われるライブチケットが主催者から送られてきた。^^ 無料なのでチケットはいらないと言えばいらないのだけれど・・ あったほうがムードが盛り上がるし・・何だかウキウキ(^▽^喜) 今回のライブ・・ネットで活動している方の参加が多いため集客があまり望めない。 そこが主催者(博多のガンさん)として苦労するところだ。 サブタイトル「アラフォー・ミュージック・ライブ♪」 参加者も・・お客さんも・・皆が楽しめたらいいな〜〜^^ |
![]() |
安売り・・・\(*^ ^*)/ | 09'2月22日(日) |
![]() |
園芸店に蘭を見に行ったら・・ な、なんとw(°o°)w シンビジウムが安売りになっていた。 高さは1メートル、花の大きな種類で株もしっかりしている。 花が終わりに近づいているから安くなっているんだけど・・ 値段?・・(^▽^) 9500円が3000円に・・・\(*^ ^*)/ 物凄く悩んだ結果・・買ってしまっただよーーーー!! シンビジウムは結構育てやすいから、これから一年間株を育ててもっと花を咲かせるぞーー\(^ ^)/ そうそう・・友達のイノッチさんがカトレアの茎の大きさに驚いていた。 私も始めてみたときは凄く意外な感じがしたけど、あれは水分のタンクのような物らしい。 夏の間にタンクに栄養をためて冬にはこんなに綺麗な花を・・^^ 植物も偉いよね〜 |
咲いたよ〜^^ | 09'2月19日(木) |
この前まで蕾だったカトレアが咲き始めてる。 ミズゴケの表面が乾いて2日位したら少しだけ水をやって、一日に何度か霧吹きでシュッシュッとやってあげて・・・ 温風ヒーターは点けないようにして・・・ そしたら・・・ 咲いたよ\(*^ ^*)/ 綺麗だな〜〜^^ 可憐やな〜〜^^ ちなみに植木鉢やミズゴケ・・全部100均で買ったもの。 これからひと月ほどは楽しめますよ〜〜。 ちなみにこの霧吹きも100均だよ^^ ![]() |
![]() ![]() |
今日はバンド練習でしたーーー^^ | 09'2月15日(日) |
4月ライブに向けて今日は午後からバンド練習でした。 今回のライブで1号が弾くギターはこのエレガットです^^ このギターは意外といい音で優れもの・・女性が使うには軽くて弾きやすいギターです。(ARIA) とても気に入ってます。 曲目も決まり・・後は練習あるのみです。 さてさて・・がんばるぞーー!!\(*^ ^*)/ |
![]() |
ジャジャーーーン!!!\(*^ ^*)/ | 09'2月14日(土) |
こんにちは。^^ 先日から楽しみにしていた「ヒヤシンス」が咲きました。 オ〜〜ッホッホッホ(‐^▽^‐) 綺麗でしょう〜〜? しかもヒヤシンスは匂いがとっても良くて家の中はもう「春の香り」が一杯です。 この水栽培・・花が終わったら球根をそのまま土の中に植えてあげれば来年は庭で楽しむ事が出来ます 。 ↓これは去年花が終わってから植えた物です。 もうすぐ咲きそうだよ^^ ![]() |
![]() |
Friend・・・・ | 09'2月10日(火) |
私は長いことネットで音楽活動をやっている。 ネットでの音楽活動は相手の顔が見えないのでバーチャルな世界だと思われがちだ! 確かにそういうところもあるけれど・・良いところも一杯ある。 仲良くなれば音楽の話も出来るし・・一杯の刺激ももらえる。 何年か前に・・・ネットで仲良くなった仲間達とコラボをやった。 みんな個性的で(悪く言うと癖が強くて。。)中々うまくコラボが進まなかった。 あ〜でもない!・・こ〜でもない!・・と意見を言いながらやっと出来上がった曲はとっても素敵な作品になった。 それがこの曲↓^^・・今日、YAMAHAのMY SOUNDで再公開しました。 1号の一生の良い思い出となっています。 http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=225825 作詞、作曲は福岡生まれで、現在は東京在住のO-KENさんです。 ヴォーカル・・mimiさん。1号。 コーラス・・MOTOさんと男性達3人 アコースティックギター・・OK1号さん。 ピアノ・・O-KENさん。 ベース・・2号 編集・・2号。 総合監督・・mimiさん。 Hello Old Friend 時が流れ 年を重ねても そこにあるよ
Hello New Friend 新しい年 自然に迎える 気がつかずに(歌詞の一部です)
今年、この歌をバンドでやりたいと思っている1号です。
下の写真は今の私の大切な大切な仲間達。 ![]() |
|
楽しみなこと・・・・ | 09'2月7日(土) |
今とても楽しみなことがある。 それは・・・カトレアに蕾がついてもうすぐ咲きそうなことです。 緑色の葉っぱの中ほどにお豆のような蕾が見えるでしょ? 全部で4つ付いています。 冬は外では寒すぎるので部屋に入れているけれど気温を上げすぎても良くありません。 寒いときでもヒーターを点けずに我慢して大事に育ててきたカトレアが・・もうすぐ咲きそうなのですよーーー^^ 何色の花が咲くのかな〜? それと下の写真はヒヤシンスの水栽培です。 小学校の頃、育てたことがあるでしょ? 今一番の楽しみです。^^ |
![]() ↑右がカトレアで・・左のちょこっと見えるのはデンドロビウム ![]() ↑空色とピンクのヒヤシンス^^ |
BEANSさんのCDです。 | |
先日イノッチさんから彼のバンドのCDをいただいた。 博多でライブを通して自分達の音楽を常に発信しているBEANSさんのCDだ! 作り方も丁寧だし、写真も一杯。 しかもファンにはうれしいライブバージョンだ! すばらしい!! イノッチさんのお話では彼らはとにかく良く練習をするらしい。 練習して練習して自分達を磨いていく。 そうして進化していくのが醍醐味なんだろうな〜〜とCDを聞きながら考えてる1号です。 そんな彼らと今年はどこかで逢えるのかな〜? それには・・ 一杯練習しなきゃね?^^ |
![]() |
こんばんは。。2号です。 | 09'1月29日(木) |
サドウスキーのベース、すばらしいですね。 自分が持っているベースはFenderUSAの5弦ベースとリッケンバッカー4003ですが、さすがプロのベーシスト、目の付け所が渋いですね。 もちろん、値段も相当違いますが・・・ |
|
ごげんかしたベース^^ | 09'1月28日(水) |
「ごげんかせないかん!!」と言ってたベースさんのベース^^です サドウスキー製のベースです。 このベースは受注生産で注文して出来上がりまで3ヶ月ほどかかります。 皆で首を長くして待ってたベース! きれいだよね〜〜^^ 今年はこれが活躍しそうです\(*^ ^*)/ |
![]() |
すごーーい!!竹輪^^ | 09'1月27日(火) |
![]() |
バンドのベースさんからのお土産・・・^^ 下の竹輪と比べたらそのでっかさがわかるでしょ? しかも・・・ とっても美味しかったよ^^ |
大雪だよ〜〜〜(>_<) | 09'1月24日(土) |
![]() |
夕方から雪が降り始めて・・・積もってしまっただよーーー!(@@) 寒いはずだよね〜〜。。。 明日は午後からバンドの練習なのでアップルパイを焼いたのに・・・・ ドラムさんにボンゴを叩いてもらおうと思ってたのに・・ ベースさんのオーダーベースの写真を撮ろうと思ってたのに・・ キーボードさんに新曲を弾いてもらおうろ思ってたのに・・・ この雪・・・(>_<) |
我が家にボンゴがやってきた\(*^ ^*)/ | 09'1月22日(木) |
![]() |
どうしても欲しかったボンゴが・・・我が家にやってきました\(*^ ^*)/ 何に使うかって? そりゃ〜バンドでの演奏で使うのです^^ 例えばドラムを持ち込めないライブの時があります。そんな時、アコースティックギターと一緒にこのボンゴを使うという計画なのですよ〜〜 1号・・実は取り付け方が分からなくて 「大体こんなもんかな〜?」という感じで取り付けています。 ドラムさ〜〜ん、今度ちゃんと組み立ててね〜〜 うれしいにゃ〜〜 ヽ(*^。^*)ノ ワ〜イ |
野良生活は厳しいのだーー^^(近所のノラ猫ちゃん紹介します) | 09'1月20日(火) |
「僕の名前は、クロ、野良生活1年です。・・・体が真っ黒だからクロって言う名前をつけられたんですが・・そのまんまじゃん!もう少し工夫してほしいにゃ〜〜」 |
|
「クロの妹で名前はサビ・・・錆びてるような柄だから、そんな名前になったみたいなの。・・センスよくないにゃ〜〜」 | |
![]() |
僕は1号のお布団を暖める湯たんぽのポンニャンでしゅ。^^ |
アップルパイだよーー^^ | 09'1月17日(土) |
![]() |
りんごが一杯あるので今日はアップルパイを作ります。^^ りんごを剥いて適当な大きさに切り、砂糖とレモン汁を入れて煮ます。 アクもこの時に取ります。 最後にシナモンパウダーをパッパッっと入れまーす。 |
![]() |
パイ生地を敷き詰めて↑のりんごを並べていくんだよ。^^ |
![]() |
パイ生地で蓋をして、卵の黄身をペタペタペタ^^ |
![]() |
オーブンで焼いたら出来上がり〜〜〜 \(*^ ^*)/ けれど・・ 今回は・・ 少し焦げちゃったぁ〜〜〜o( _ _ )o ショボーン でも・・熱々のアップルパイは焦げててもおいしいのだ〜〜(^▽^) /~~ |
頑張れ!職人!!!^^ | 09’1月14日(水) |
![]() |
今日、1冊の冊子が送られて来た。 ぺらぺらっとめくって見ると・・・ なんと・・ そこには・・・ 友の写真が・・・\(*^ ^*)/ ものづくりの匠たちを紹介した冊子の中に彼が載っていた。 いつだったか・・彼とはヤマハのプレ王で知り合い、一つの曲をリクエストされた事から交流が始まったのだ! 小豆島でオリーブやみかんを作る彼はその農園では欠かせない職人となっている。 うれしいな〜〜。 頑張れ!友!!^^ |
こんなんでやってますー^^ | 09'1月9日(金) |
![]() これがメインのミキサーです^^ |
![]() こちらがサブミキサー^^ |
![]() |
今日はうちの機材と楽器の一部を紹介しまーーす。^^ ←ギターとベースがずらり・・・(>_<) いつの間にこんなに一杯になっていたのだろう? ここに置けないものがまだあるし・・・ コラーーー!( ̄△ ̄#) 2号・・!! |
![]() ↑今使ってるキーボードです。 下の段のキーボードがコンクールで使ったものです。^^・・・これが凄く重くて1号は抱えられません。いつも男性二人で抱えています。 |
![]() ドラムさんが昔お父さんに買ってもらったドラムです。当時は高価なもので・・・結構無理して買ってくださったのだそうです。 このドラムがなかったら・・・私達は彼と出会ってなかったんだね〜〜^^ |
さてさて・・そろそろ・・・^^ | 09'1月6日(火) |
気がつけば・・・今日はもう6日。 お正月なんてあっというまだね〜〜。 ネットでの音楽活動も気がつけば6年目に突入です! 「ちょっくら、唄ってみようっと!!」と、思って始めたこの音楽生活がこんなに長く続くなんて思って見ませんでした。 一つの歌を唄うたびに一人ずつ仲間が増えていって・・・ いつのまにか一緒に笑ったり泣いたり、心配したりされたりの日々・・ みんな本当にありがとう。。^^ オリジナルも随分増えて20曲を超えました。 今見てみたら冬の曲が6曲ありました。 そこで・・・ 日頃の感謝を込めて・・・ もし・・・良かったら^^ オリジナルの「冬の曲」6曲をCDにして、プレゼントしたいと思います。 ネットでの公開曲は音がどうしても潰れていますので・・・潰れていないwav盤をお送りできると思います^^ 〜♪ラブパフ/冬の歌♪〜 ☆I love you forever http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=93050 ☆冬色の街 http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=90627 ☆メリークリスマス・for you http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=140543 ☆yanyan dingdong Merry X’mas/こんなに素敵な夜だから http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=139041 ☆cry http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=89147 ☆忘れてた街の夢 http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=144673 以上の曲をCDにしてプレゼントしたいと思いますので・・・遠慮なくおっしゃってくださいね〜〜 御希望される方はここHPのメール送信フォームから住所などお知らせいただけば幸いです(#^.^#) このジャケットも冬バージョンにしなきゃ・・^^ ![]() ![]() ![]() |
|
あけましておめでと〜〜 \(*^ ^*)/ | 09'1月1日(木) |
![]() さーーーて2009年です^^ お友達のみなさん。明けましておめでとう〜〜^^ ↑は1号手作りのおせちだよ。 召し上がれーー^^ 「昨年中はお世話になり・・・ほんじゃらまんじゃらぐじゃぐじゃ・・・・^^;」 とにかく・・堅苦しい御挨拶は抜きにして・・・今年もどうぞよろしくお願いします。 で・・・ 紅白歌合戦見ました? ミスチル・・・良かったぁ〜〜\(*^ ^*)/ それと「ぽにょ」は凄くかわいかったね〜。 初めは緊張してたけど最後の方になると笑顔も出てきて何とも可愛かった。。。 元旦の福岡は今少し雨が降っています。 これが明け方には雪に変わるみたいです。 ♪あめは〜よふけすぎに〜ゆきへとかわるだろうぅぅ〜〜♪ てな、感じになりそうです。 今年もいつもと変わらず・・・ 右往左往しながらやって行きますので・・・・ どうぞよろしくおねがいしまーーーーす!^^ |
|
お餅つき^^ | 08'12月28日(日) |
![]() |
餅つきが趣味だと以前お話したけれど・・今日は楽しいお餅つき。 ←これはあんこ餅だ。 形は悪いけど手作りは美味しいよ〜〜 ウフフ^^明日から毎日あんこ餅が食べられるよーー。 |
![]() |
←これはお雑煮用のお餅です。 やや小さめの可愛いお餅。 餅つきが終わると今年も終わりが近い。。一年が経つのって早いな〜〜。 去年のお餅つきの時はな〜〜んにも考えてなかったな〜〜。 ず〜〜っとネットの世界で歌っていくと思ってたもん。 しかも・・・たくさんの人とも出会ったし・・・人生って不思議だね〜〜。^^ |
★。・。*メリークリスマス^^ | 08'12月24日(水) |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
ベースさんの「クリスマスコンサート」を見るために「宗像グローバルアリーナ」と言うところに行ってきた。 イルミネーションで飾られた園内はカップルが一杯^^ 少しだけでも雪なんか降ってくれるともっとよかったかもしれないな〜〜 熱々のカップルに負けじと(負けとるけど・・)1号もサンタクロースと一緒にパチリ^^ 赤い帽子を被って演奏するベースさん。綺麗で若い女性達とイブを一緒に過ごせてよかったね〜〜\(*^ ^*)/ クリスマスソングをジャズっぽくアレンジした曲はカッコよかったな〜〜。 少しジャズっぽい曲をつくってみようかな〜?(すぐこういうことを言い出すのはわたしの悪い癖) しかし・・インドア派の教祖のような私がイブに出かけるなんて・・・こういう行動が今年の1号を象徴してるかもしれない。。。^^; |
恒例の「年末おしゃべりメッセージ」です^^ | 12月22日(月) |
お友達の皆さん、こんばんは〜〜^^
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=87639今年も「おしゃべりメッセージ」をお送りする季節になりました。 いつもなら・・ここで新曲を公開するのですが・・今年はそれはなし^^;です。 その代わりに・・・ 今年私達が冒険に出るきっかけとなったparaesomiyoをメンバーと一緒にお送りします。 久しぶりの演奏でしたので一杯間違えましたが・・正真正銘の一発録音です。 お礼の気持ちを込めたメッセージとともにお聞きください。 ☆ヴォーカル・・アコスティックギター(1号) ☆12弦ギター・サイドヴォーカル(2号) ☆キーボード・レディizumi ☆ベース・Mr.アッシー ☆ドラム・マスコットRODO お友達の皆さん・・・今年もみんなと過ごせて1号は凄く幸せでした。 残り少ない今年も・・そして来年も皆さんにとって・・ハッピーな年になりますように・・ここ・・九州から祈っています。 それでは・・「おしゃべりメッセージ」・・・です! ↓・・ここで聞けます^^。 |
|
ふぐでよか?\(*^ ^*)/ | 12月21日(日) |
![]() ↑みんなにビールを注いでくれる優しいキーボードさん^^ 夕べは楽しみにしていたバンドの忘年会でした。 場所はいつものうちのスタジオです。 初めに1曲、マルチ録音とやらをやって・・・ 新曲の構成をみんなで考えました。^^ 忘年会と言っても全員で500ミリのビールを3本飲んだだけ^^; でも・・それでみんな赤い顔をして、ご飯を食べました。 音楽が持ってきた出会いをみんなで感謝しながら楽しく過ごした夜でした。^^ |
|
個性と言うエッセンス^^(おとなのバンド大賞決勝戦を見て・・) | 12月20日(土) |
今日は以前から楽しみにしていた「おとなのバンド大賞」の決勝戦が放映される日だった。 早くからコタツの側のソファに(わたしの定位置^^)に陣取ってワクワクした気持ちで番組を待った。 4時・・「あーーあーーー、始まった!あのステージ。福岡予選と同じやん!」 懐かしいような嬉しいような気持ち。。。 各地区から選ばれた精鋭たちが自信満々にステージに立っていく。。 それぞれの紹介も丁寧にしてもらっている。 それにしても色々な職業の方がいるな〜〜。 探偵さん。 主婦。。(1号と同じだーーー^^) 学校の先生・・・ 派遣会社の方・・・ 整体師さん。・・ 設計士さん・・・ 薬局のお勤めの方・・ 職人さん・・・などなど・・ とにかく・・そんな色んな職業の方々が自分達にしか出せない味で曲を披露している。 世の中には歌のうまい人、演奏のうまい人は捨てるほどいる。(言葉が悪くてごめんなさい。) たとえば・・・凄く歌のうまい人が綺麗な声で歌を唄う。 それだけなら・・・・ 聞いた人は・・「あー、歌のうまい人やな〜」と思うだけで・・別にそれ以上でも以下でもない。 でも・・そこに個性と言う「味付け」がされているなら、どうだろう? 聞いた人はなぜかその味が胸に沁みたり・・突き刺さったり・・・心地よくなったりする。 つまり・・・ 音楽は個性(味)なのだ! 私は今日、福岡予選で御一緒したヤンバルヒートオーケストラさんやひょうろく玉さんの歌を聞いて何とも幸せな心地になった。 ヤンバルさんたちのどこにもない、波のように押し寄せてくる演奏は聞いてるものを包み込んで、言葉では言い表わせない心地にさせてくれる・・・・ ひょうろく玉さん・・後姿から始まるヴォーカルさんのカッコよさ・・楽曲の素晴らしさ・・そして・・音楽をするものの喜びの表現。。。 何とも素晴らしいよ〜〜。 こういうのを見てると私は曲を作りたくなる。 そして「うたいたいな〜〜」と感じるのだ! 私が今年挑戦した物の中の一つ・・「コンクール」。。 これだけではなくて・・・自分にしか奏でられない音楽・・これを目指したいな〜とあらためて、思った1号なのです。 |
|
わたしの街。。。 | 12月18日(金) |
![]() |
窓を開けると海が見える・・・・ 以前は大きな建物がなかったので船が湾を行き来するのがよく見えていた。 この赤い橋は「若戸大橋」と言う橋。 季節ごとに色んな顔を見せてくれる。 雪が降る寒い日にはこの赤い橋も白く凍ってしまうのだ。 こうしてみると・・結構綺麗だな〜〜。 |
ぴゅ〜〜んと・・・・・出会いはやってきた^^ | 12月16日(火) |
![]() |
11月2日・・・おとなのバンド大賞の福岡予選に出場したビーンズさんのヴォーカリスト、イノッチさんが客席に投げたピック。 それが・・どういうわけだか私の所へ「ぴゅ〜〜ん、ストン!!」と飛んで来ました。 宝くじにでも当たったように嬉しかったことを思い出します。 今年の大きな思い出の一つです。 友は言います。 「人は人と出会うために生きている」と・・・・ ほんとうだな〜〜。 このピックが私に新しい出会いを持ってきてくれました。^^ |
シャコハサボテンが・・・ | 12月5日(金) |
シャコハサボテンは花が終わると2節切って来シーズンの花を待ちます。小さかったシャコハサボテンがこんなに大きくなりました。 下のやや小さなシャコハは切リ取った2節を育てた物です。 冬を超え、暑かった夏もうまく超えて花を咲かせました。 今からもっと花を付け、緑のところが見えないくらい満開になります。花の少ないこの時期、家の中にいる私を楽しませてくれています。 ![]() ![]() |
|
応援しています。^^ | 08’12月3日(水) |
![]() |
←甥っ子のラムジです。エイベックスからデビューしています。 フジテレビの月九での挿入歌もありました。 ブルボンのコマーシャルの後ろでも歌っていました。 凄く応援しています。 ↓は・・春先に遊びに来たので家のスタジオで一緒に歌った物です。^^ちなみにギターは2号です。 少し古い曲ですが、彼の曲の中で好きな曲。 どこかでかかっていたら耳を傾けていただけたら幸いです。^^ |
キミ待つ http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=129857 |
|
おとなのバンド大賞決勝で・・・ | 08'11月30日(日) |
福岡予選で御一緒しました沖縄の「ヤンバル・ヒート・オーケストラ」さんが準優勝に輝きました。 発表のすぐ後に本選を観覧した友から興奮した声で電話があり・・ 「ヤンバルさんが準優勝だよーーー!!」と・・\(*^ ^*)/ 嬉しかった〜〜。 本当に嬉しかった〜〜\(^ ^)/ バンザーイ 彼らの音楽はどこへ行っても素晴らしかったんだ。 あまりに嬉しくて・・博多のイノッチさんにすぐ連絡^^ さて・・・ 私達バンド。。。 今日は新曲を聞いて貰うはずだったんだけど・・メンバーさんが都合が悪くなり、延期!! 仕方ないので、借りてる農園に行って里芋とジャガイモの収穫をしてきました。 夕食に里芋の煮っころがしを食べましたが・・それが絶品でした^^ ![]() ![]() |
|
小倉・・:鴎外橋のイルミネーション | 08'11月26日(水) |
![]() |
![]() |
♪: 鴎外橋に降る雪は息を白く凍らせて〜♪ 私の歌「忘れてた街の夢」に出てくる: 鴎外橋、イルミネーションが綺麗な時期になりました。 こんな時期に雪なんか降ると・・何だか胸が一杯になります。 忘れてた街の夢(ラジオライブバージョン) http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=144673 |
|
良かぁ〜センスたい^^ | 08'11月25日(火) |
恵比須流の「博多のガンさん」から素敵な扇子をいただいた。 今年になってバンドを立ち上げ、コンクールに挑戦した御褒美だと言ってプレゼントしてくださったのだ! 題して・・・「歳のわりにめちゃくちゃ頑張ったで賞」だって。^^; 作り手は土居流の金太夫さん。^^ 扇子を広げて扇ぐとすごく良い匂いがしてくる。。 他にも心に沁みる言葉が一杯の絵はがきもいただき、メンバー一同大喜びだ \(*^ ^*)/ 私が好きなのは、一つ下の扇子に書かれている言葉・・ 「思ってこそ 叶う人の夢 願ってこそ 開く人の道・・・」 良い言葉やな〜〜^^ そうそう・・来年の山笠、櫛田入りの時の観覧席をガンさんがゲットしてくれたらしい。 来年のことを言うと鬼が笑うかな〜〜(#^.^#) でも嬉しい1号です。 金太夫さんの作品が見れます↓博多人形のごとうさんのHPに金太夫さんのコーナーがありますのでご覧ください。。 http://www.hakataningyou.com/ ![]() ![]() |
|
やっと打ち上げ^^ | 11月16日(日) |
メンバーさんがラジオに出演したので見学に行った。 「ドキドキしたぁ〜」と言ってたけど、パーソナリティさんの上手な話の運びに二人とも楽しそうに話をしていた。 その後、私達は先日のライブの打ち上げをした。 2週間も経ってやっと実現!! それぞれの反省事項や課題をしゃべりながら・・みんな青年のように目をキラキラさせて・・一杯笑って・・・・楽しい時間を過ごした。 イカの活き作りを食べている途中に 「あ〜〜写真を撮ろうと思ってたのに又わすれたぁ〜〜」と、私が言うと 「まだ残ってるからいいんじゃな〜い?」とメンバーさん。^^ キーボードさんが出席できなかったのが残念だったけど・・・ でも・・・ と言う事は・・ もう一度打ち上げを?\(*^ ^*)/ 最後にお店のお姉さんに4人の写真を撮ってもらいました。 ![]() ↑本番中のメンバーを外からパチリ!^^ ![]() 本番終了後、パーソナリティさんを加えてパチリ! 後ろの人がちゃんと写るように膝を曲げて写ったけど、私は元々小さいからその必要はなかったなぁ〜〜^^; ![]() 食べかけのイカの活き作り(>_<) ![]() 最後には笑顔でパチリ!^^ みんな楽しそうでしょ?(#^.^#) |
|
ピーナッツの収穫^^ | 08'11月9日(日) |
夏前に植えたピーナッツの収穫です! 今日の畑は風が強くて寒かったぁ〜〜(>_<) ![]() |
|
福岡大会・・・ | 08'11月2日(日) |
11月2日。日曜日。楽しみにしていた「日経おとなのバンド大賞」の福岡予選が行われた。 朝5時過ぎに起きて出発!!九州全域(広島からも)から一時審査を通過したバンドたちが「自画自賛」の曲を抱えて集合してくる。 風貌は枯れているけれど・・バンドとしては結成半年足らずの新人バンドの私達はこういうステージに立つのは初めて。 本格的なPAで自分達の曲をやれるのは初めてだし、ワクワクしながら出発した。 会場入りした後、説明を受け一バンドずつ細かくリハーサルが行われ,その後個室でインタビューを受ける。 そして・・・いざ本番!! 出番待ちステージ横でサッカー選手のように円陣を組んで・・ 「練習どおり・・後は楽しんで行きましょう〜〜!」のかけ声の下。 私達風船蔓バンドはステージに立った! 私達の前に演奏が行われたバンドがインタビューを受ける中、私はこっそり歌詞を復唱^^; 司会者の方が私達の紹介を始める。。。 「エントリーナンバー5.風船蔓バンドでパラエソミーヨです!」 ドラムのカウントでパラエソミーヨが始まる。。。 ♪は〜てしな〜く続く〜〜♪ うまい事唄えてるし、歌詞もちゃんと出てくる。。 サビのところに来た頃はメンバーの気持ちは一つになり、初めて経験するステージをみんな思いっきり楽しんでいた。 大会用に編曲したパラエソミーヨ。最後にメンバー全員で「オーレ!」のかけ声で私達の挑戦は終わった! この大会に出たかったのは、もちろん自分達の音楽がどう評価されるのか・・それを知りたかったのもあるけれど・・他のバンドがどういう演奏をしてくるのか・・どういうアピールをしてくるのか・・・ それが物凄く楽しみだった! 強烈に演奏のうまいバンド。迫力のあるヴォーカル。 さすが選ばれてきたバンドたちは素晴らしかった! ステージ上で本当に楽しそうに演奏するオッちゃんやオバちゃんたちの笑顔は素敵だった! もちろん、みんなグランプリを取りたいとは思うけれど・・そういう欲はステージに上がると、どこかに行ってしまっている。 そうじゃなくて・・・ 「俺達の音楽、どうよ!!・・こんなに俺達は楽しんでるぞ!!」 そういう思いが突き刺さってきて、私は涙が出そうになった。 みんな結構な年齢、毎日大変な中で生活をしていると思うけれど・・・ だからこそ・・私達音楽好きは歌うのだ! 世界のどこを探してもない、「自分たちの歌」を・・・ そうそう・・グランプリは沖縄から来たバンドでした! 迫力あるロックバンドの多い中、エレガット2本とフレットレスのベースだけで唄った歌は会場の色を変えてしまうほど素敵だった。 その彼らがグランプリでした。 いつもと違う事をやってみよう〜と言うことで始まった私の音楽生活。 今年は凄い経験をしました。 マイサウンドの仲間達から一杯のエールを貰って私たちは貴重な経験と素敵な思い出を作りました。 音楽に定年はないから・・・私は私らしくボチボチと唄いながら生きて行こうと思っていますが・・・今までのような音楽生活はこれで一区切りかな?・・と思っています。 下の写真は大会での私達のステージです! |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
秋空の下・・・・・ | 08'10月23日(木) |
![]() ↑リズム楽器なら何でもこなしちゃうメンバーさん^^ ![]() ↑この日はベースじゃなくてスーザフォン??。。何でもできるんだな〜〜^^ メンバーさんが出演する音楽隊のミニコンサートが秋空の下で行われました。 制服姿も凛々しくて・・かっこよかーーーー!!!(V^−°) |
|
♪消防音楽隊・夢コンサート♪ | 08'10月7日(火) |
地域の小学校に消防音楽隊がやってきたので、学校側にお願いをしてコンサートを見に行ってきました。 というのも、風船蔓バンドのメンバーがこのコンサートに出演していたからです。 体育館に入ると音楽隊はすでにスタンバイされていました。 私は遠くはよく見えるので・・^^; すぐにメンバーを見つけ手を振ると、これまた遠くがよく見える彼は笑顔で手を振ってくれました。(#^.^#) 写真の左側でベースを抱えているのがうちのベースマンです^^(かっこよかったぁ〜\(*^ ^*)/) 演奏が始まると子供達は吸い込まれるように真剣に・・また楽しそうに音楽を聞いていました。 楽しくて・・素晴らしい演奏でした。 ![]() ![]() ↑ミニスカート姿が可愛いカラーガードのお姉さん達。^^ |
|
北九州ミュージックフェスタです | 08’9月29日(月) |
![]() ↑本番中・・・ ![]() ↑出番待ちで2号を囲んで何やら密談中 ![]() ↑本番を前に1号にビビらされるKちゃん。 ![]() ↑最後の調整中・・・キーボードさん。 ![]() ↑いつも落ち着いているベースさん。 ![]() ↑ドラムは備え付けの物を使いました。タムの取り付けのところが壊れてて奮闘中のドラムさん。結局、タム一つで頑張りましたが・・・・・(空振りあり・・だそうです。) ![]() ↑最終チェックをしているメンバーを見守る団長! ![]() ↑♪アーアーウーウーヴォーカルチェックをしてもらってる1号! |
|
CDについての追記 | 08'9月24日(水) |
CDについて問い合わせをいくつかいただきましたが・・ 自分達の練習音源を聞くために付けたCDの表紙です。 初めはライブの時に撮った写真をそのまま使おうかと思いましたが全員で百本ほどの皺が見つかり・・急遽加工した物です。 面白い絵になったので・・ここで紹介しました。 ちなみに「呪いのCD」ではありませんのであしからずーーーー!^^; |
|
こんなCDです! | 08'9月24日(水) |
^![]() |
|
初ライブです^^ | 08'9月20日(土) |
初めてのライブ写真です。 ↓・・なごり雪を唄う時、福岡ドームみたいに天井が開き、星空の中で雪が降ってるような演出をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
敵陣視察!!! | 08'9月15日(月) |
台風接近で雨模様の中、ライブが行われるステージを見てきました。 川に浮かんだステージ・・想像していたより大きかったです。 向こうに見える茶色の建物はNHKで、その後ろの黒いビルは新聞社です。 ステージを見ていると・・・ 「えーーー^^;ここで私は唄うの〜〜?だいじょうぶかな〜〜?」なんだか不安が一杯!! 夜になるとステージはライティングされて、街の光が川面に映し出されて・・・きっと綺麗だろうな〜。 な〜〜んて・・・悠長なことを言ってられるのも今のうちかもしれない。。。 左側に見える白い橋が鴎外橋です。 ♪忘れてた街の夢・・に出てくる橋です。 後ろのこんもりとした森の向こうに小倉城があります。 ![]() |
|
ライブのプログラム。。 | 08'9月12日(金) |
http://kitakyu-mf.jp/stage/stage8sikous28.htm ライブのプログラムが発表されました。 私たちの出番は17時からだと聞いていたのですが・・正式には16時50分からのようです。 ![]() |
|
嬉しい誤算。。。 | 08'9月10日(水) |
先日、「色んな事に挑戦するYear」の記念として製作したラブパフTシャツを見ていただいたところ・・嬉しい事に沢山の方から「欲しいーーーー^^」とのお言葉をいただきました。 そんな嬉しい言葉をいただいた私は、みんなにプレゼントしよう\(*^ ^*)/と張り切っていたのですが・・・ 残念なのですが・・・みんなにプレゼントを・・と言う企画は実現しそうにありません。 こんな個人的なデザインのTシャツですが、もし購入したいと思われる方がおられましたら、1号まで御連絡ください。 連絡方法はマイサウンドのメッセージからでもいいですし、HPの送信フォームからでもいいです。 みんなにプレゼントできなくて・・本当にごめんね〜〜。 |
|
ラブ♪パフのTシャツが完成!! | 08'9月7日(日) |
![]() 「いろんなことに挑戦するYear」の記念としてラブパフのTシャツを作りました。 ライブの時はメンバーはもちろん、色んな方にこのTシャツを着ていただいて楽しい時間を過ごしたいと思っています。 ![]() |
|
風船蔓バンドです^^ | 08'8月24日(日) |
「いろんなことに挑戦するYear」の一つとしてバンドを結成しました。 MY SOUNDの方ではすでにみんなにお知らせしましたが・・ こちらでは少し詳しくお知らせしたいと思います。 まず、メンバー紹介から。。^^ キーボード・・レディ泉・・・初見でスティービィーワンダーを弾いてしまう素晴らしいプレイヤーです。1号は彼女と一緒に音楽ができる事が嬉しくてたまりません。 ベース・・・Mr.アシカリ・・・・バンドで一番の年長者。そして優しさもバンドで一番^^ 私の拙いオリジナルも丁寧に音を聞いて見事に演奏してくれます。 ドラム・・・Mr.オオハシ・・・バンドのマスコット的存在。2号が昔から憧れていたドラマーです。オリジナルのParaesomiyoでの彼のドラムはかっこいいよーーー^^ ギター&団長・・・風船蔓2号・・・お馴染みの2号です^^ 今回はベースではなくギターの担当です。そしてバンドの団長です。メンバーは彼を団長と呼んでいます。。^^ ヴォーカルとアコースティックギター・・1号です^^ それと・・・助っ人を一人紹介します。NOUENブギのコーラスをやってくれるKちゃんです。 そうです^^ MY SOUNDでお馴染みの素晴らしいヴォーカリストK.H.さんです。何と贅沢にも彼がこの曲のコーラスをやってくれます。 先日パート決めのために家に来てくれました。 才能豊かな素晴らしい青年でした。Kちゃん、ありがとう〜〜^^ こんな素晴らしい仲間に囲まれて今年1号は唄います。 一杯練習して楽しいステージにするつもりです。 唄った私も仲間達もそして来てくださったお客さんも、思いっきりの笑顔で 「たのしかったぁ〜〜〜」って言える様なライブにしたいと思っています。 風船蔓バンド・・よろしく^^ ![]() |
|
今年も元気に実をつけています。 | 08'8月6日(水) |
今年もかわいい風船が出来ています。 風船蔓・・・種も可愛くて大好きなんだけど・・私が一番好きなのはこの葉っぱの色です。 透き通るような黄緑色の葉っぱ・・・ずっと見ていても飽きないから不思議です。 ↓白く見えてるのが花です。 こんなに小さな花から大きな風船が出来るんだよ。 ![]() ![]() |
|
夏の花たちと秋桜・・・ | 08’7月27日(日) |
暑中お見舞い申し上げます^^; 真夏は花たちにとっても辛い時期です。 でも・・日差しに強い黄色の花は元気よく咲いています。 これは去年の花の種が落ちて夏前に芽吹いていたものを、一旦ポットに移植して育てたものです。 かわいいでしょ?^^ 名前はメランポジューム。 ![]() ![]() これは私が一番気に言ってる花で千日紅の仲間でラズベリーフィールド。 これは赤の花ですがこのそばにピンクのものもあるんだよ。^^ で・・下の↓花・・夏なのに花が咲いてしまったコスモス。 確かに色々な場所でもう咲いているのを見かけますが・・透き通った秋空の下で咲いて欲しかったな〜〜。 暑いこの時期に咲いてしまったせいか、干からびそうになっています。でも・・かわいいよね?^^ ![]() ![]() |
|
ジャンボタニシの卵 | 08'7月9日(水) |
光が当たって色がよく分かりませんが・・・ これがジャンボタニシの卵です。 色はピンク。 畑のそばの用水路で見つけました。 ほんとに、ほんとに、気持ち悪いんだから〜〜(>_<) ![]() |
|
辛いよ〜〜〜^^ | 08’6月13日(金) |
![]() 泥付きラッキョウを3キロ。 洗って・・・ 芽と根を切って・・・ 一皮剥いて・・・ 塩漬けして・・・ 甘酢に漬けて・・出来上がり〜〜^^ とんがらしもたっぷり!! ![]() |
|
初夏の花たち・・ | 08'6月7日(土) |
![]() ![]() 夏の初めまで先き続ける花たち。。 今の季節を楽しむように生きています。 下の写真はロベリアの寄せ植えなんだけど・・ 上のピンクの小花。名前・・なんだっけ?忘れちゃった(>_<) 誰か教えて〜〜〜〜(・_・、) ![]() |
|
収穫〜〜〜\(*^ ^*)/ | 08'5月29日(木) |
![]() ![]() プランターで育てた玉ねぎです! 直径は10センチくらいです。 茎が倒れてきたので、そろそろ収穫時です。 ![]() |
|
ラジオスタジオ・・・ | 08'5月26日(月) |
![]() これがラジオのスタジオ・・ 黒っぽい服を来てる女性がパーソナリティーの方。 手前が2号・・ その向こうが1号。。^^ パーソナリティの方の素敵なおしゃべりに乗せてもらって・・楽しい時間を過ごしました。 ![]() これは放送中の様子。。 |
|
明日・・行ってくるよ^^ | 08'5月22日(木) |
明日・・とうとうラジオで唄う日が来ちゃった! つめも切って・・指も硬くして・・練習したけど・・人前で歌うのはすごく久しぶりだから・・どうなることやら・・^^; 人の息を感じる世界で唄って来ます。 唄う曲は3曲・・ 御当地ソングの「忘れてた街の夢」。それと「なごり雪」・・それと「Junk」・・この3曲です。 さて・・・どうなることやら・・・^^ |
|
ベルフラワー・・・ | 08'5月14日(水) |
![]() うまく冬越しで来たベルフラワー・・・ 今からもっと花が付くので葉っぱは見えなくなります。 |
|
今年も綺麗に咲いたよ。 | 08’5月10日(土) |
![]() 去年の秋にけし粒のような小さな種を植えて・・・やっと咲いたロベリアの花。 花びらが蝶の形をしてて可愛い花。 夕べから降り始めた雨に当たらないように部屋に入れてたんだけど・・見事だな〜〜^^ |
|
何だか終わった気分^^; | 08'5月9日(金) |
今日は今度出演するラジオ局に打ち合わせを兼ねて見学に行ってきた。 私たちが出演する番組は金曜日の午後7時から9時まで放送されている「青春の歌」と言う番組だ! その番組のパーソナリティーの方をお会いしてきた。 とてもチャーミングで可愛い女性で・・又お会いするのが楽しみだ! プロフィールや好きなアーティスト・・また影響されたアーティストなどのお話をして楽しい時間を過ごして帰ってきた。 一仕事を終えたような感覚で・・ホッとしている。 今からなのにね^^ 出演は5月23日金曜日・午後7時から9時まで 私たちは生で3曲歌うつもりだ! 小倉の繁華街。インクスポットビルの3階にある地元のラジオ局。。 思いっきり楽しんで来たいと思っています。 地元の方で・・その時間、近くを通られる方は覗いて見てください。 ケラケラ、脳天気に笑ってる女性が私ですから。。。^^ http://www.fm-kitaq.com/fm/ |
|
花盛り・・・^^ | 08'4月26日(土) |
![]() チューリップが終わって今はラナンキュラスが盛りです。 重たい花を細い茎で一生懸命に支えていて・・ なんとも健気で可愛い花です。 |
|
楽しみなこと。。 | 08'4月21日(月) |
今私が一番楽しみにしてる事がある。 それはもうすぐ従妹に赤ちゃんが生まれることだ! 5月に帝王切開で出産することがもう決まっている。 出産日はは5月22日。 5月22日は妹の誕生日。^^ 何だか妹が生まれ変わってくるようで・・嬉しくてたまらない。 良くぞこの日を選んでくれたと・・従妹に感謝している。 従妹にとっては二人目の子供で・・初めの出産の時も私は病院にいて「おぎゃー!」という産声を聞いたのだ! その後生まれたての赤ちゃんを抱っこさせてもらって・・涙がポロリ!^^ 今回も絶対赤ちゃんを抱っこさせてもらうんだ〜〜〜^^ |
|
春の花が咲き始めたよ。 | 08'3月8日(土) |
![]() ![]() 春の花が咲き始めたよ。 もう春だね〜〜^^ |
|
きゃ〜〜〜エッチ!!^^; | 08' 2月17日(日) |
![]() この人参さん、女性?男性? |
|
蓑虫軍団! | 08’1月20日(日) |
庭に植えてある小さなブルーベリーの木に沢山の蓑虫が付いてた。 キモいほど沢山の蓑虫。。。 今日の福岡は朝から大雨です。 雨の中で写真を撮ったから分かりにくいですが・・・ 尖がった新芽のようなものはほとんどが蓑虫なのです! ![]() 蓑虫だらけのブルーベリーの枝。 ![]() 枝にびっしりと付いた蓑虫。。(一番上は新芽だけど・下は全部蓑虫) |
|
商売繁盛!笹もってこい! | 08’1月10日(木) |
今日は1月10日・・十日えびすだ! 地元ではおえべっさんと呼ばれている、恵比寿神社の大祭に行ってきた。 思ったより沢山の参拝客であふれていて驚いたが、「商売繁盛」を祈願する人、家内安全を願う人などが各々に1500円で笹くじを引いてお参りをしていた。 私は「ここで大当たりなんかしたら今年の運を使い果たしてしまいそうや!」なんて思ったので、くじは引かずお参りだけして帰ってきた! 「商売繁盛!笹持って来い!」と、今日ばかりは神さんも福を大盤振る舞いするらしいが・・・気前のいい神さんやな〜〜^^ ![]() ![]() |
|
あけましておめでとうございます | 08'1月1日(火) |
2008年です。 明けましておめでとうございます。 ここ若松では、0時になった途端、停泊中の船たちがいっせいに汽笛を鳴らします。 今年もその汽笛を聞きながら、新しい年を迎えました。 生まれたての2008年、みんなが健康に暮らせますようにお祈りしています。 |
|
旧日記はこちらから![]() |