3.筋ジストロフィーの作業療法

 はじめに
 作業療法ということばは,まだ聞き慣なれない方も多いと思いますが,ここで使われる「作業」とは,仕事,日常生活の諸動作(食事・整容・更衣・排泄・入浴など)や家事動作,そして遊びや余暇活動など,人間の生活全般に関わる諸動作や活動を言います.
 人間は何か活動しているとき,身体や手・足を動かします.そして同時に頭や心も使っっています.したがって活動を行うことは,身体と精神(心)の相互に働きかけることになります. 
 ところが筋ジスの場合,いろいろな障害によって活動が困難になったり,あきらめなければならないという問題がおこります.このことは生活全体に影響し,生活が消極的になってしまう大きな原因になります.そこで作業療法では,心身の機能を回復させたり,または維持・開発できるように,一人一人の状態に適した作業活動を考えて援助していきます.


(1)目的

  1. 身体機能の中で,特に上肢(肩〜手)機能を可能な限り維持する.

  2. 手指の変形や拘縮の発生を予防・増悪阻止または改善する.

  3. 日常生活動作(食事,整容,更衣,排泄,入浴など)能力を可能な限り維持・延長 または改善する.

  4. 活動を通して喜びや楽しみを見い出し,少しでも主体的な生活ができるようにする.


(2)作業療法の実際

2.日常生活動作に対する作業療法
 日常生活で行う代表的な動作として,食事・整容・更衣・排泄・入浴があります.これらの動作の自立度は図3に示すように年齢によって変化していきます.この変化には座位バランスや移動能力,上肢機能など運動との関連が大きく影響していると考えられています.そのため運動機能を少しでも維持することが大切ですが,それ以外にいろいろな工夫によって自分でできることもあります.詳しい方法は第3章「5家庭・学校における環境調整」をご覧下さい.


 これらの動作は毎日行っていくものです.可能な限り自分で実施することが大切ですがもし介助が必要になった場合でも,所要時間や疲労などを考慮してどの動作を自分で行うか,または介助するかを決めて下さい.介助される側と介助者がお互い安全に気持ちよく生活するために,個人個人に合った方法をみつけていきましょう.

(幸福圭子)

   

前頁
目次
次頁