Bフレッツは本当に安定した高速通信が可能なのか・・・?
Bフレッツへの移行 (VDSL)
その後・・・ 最終更新
上の測定結果は、工事後の実際の使用環境(ルーターやセキュリティ・ソフトなどを稼働させている、本当の意味での速度)での結果です。
これだけの速度が出れば問題なし、のはずだったのですが・・・
突如と襲われた不思議な現象。そして現在では左のような測定結果に・・・
工事後のVDSLからの直接測定では約74メガ台で、実使用環境では63メガ台だったのか、更に下がりご覧の通り。
実使用環境で15メガも下がってしまった。何故・・・?
以前に書いていましたリンクダウンの件、これは収まったようです。何をどうしたと言う明確な回答は出せなかったのですが、NTT側で色々と苦労した結果のようです。簡単に言うと解決策の全てが裏目に出続けていたと言うのでしょうか、トラブルを避けるために行った行為が別のトラブルを呼んだと言うところでしょう。
しばらくの間、集合装置内に何やら機器を設置していたようで、遠隔で常時監視していたようでした。集合装置の交換からバージョンアップ、ポート変更など、やれることは何度と無く全て行っても解決しなかったので明確な答え無しで終了となりましたが、私としては正常に作動さえしてくれれば良い訳で問題なし。但し、最後のトラブルは後に加入した部屋との干渉が一番疑わしい原因でした。
とは言うものの、最初は干渉する相手は居なかった訳ですし、ポート変更も何度も行っていた訳ですから何とも・・・。
さて、本当に最後の話題は上の測定結果3枚目の画像。
実はリンクダウンの他にスピードか落ちていたのは別ページで既出の通り。その測定結果が2枚目の画像なのだが、後に環境が変わり050IP電話に追加として光電話を入れました。そのため2台のルータを繋ぐことになったのですが、ここで悪戯をしたらスピードアップが実現されたのです。
その方法の詳細はNTT側で保証外であり、何らかのネットワークを含めたトラブルが起こると悪いので明確にはしませんが、特定の環境下と設定によりスピードアップが可能になる可能性があるのかも知れません。
以下にヒントを少しだけ書いておきます。試したい方は自己責任で実験してみてください。但し何が起こっても私は関知致しませんし、問い合わせを頂いても無視します。また書いたヒントを理解できない人は試そうとしない方が無難です。
作動保証の接続としてはVDSLを光電話ルータに繋ぎ、そのルータはISPの設定は行わない。光電話ルータへ050IP電話ルータを繋ぎ、そのルータにISPの設定を行う。そしてインターネットに接続する機器は全て050IP電話ルータに接続する、これが正常です。
ISP接続のログイン権利を二つ取得して(プロバイダによっては家族分を無料で取得手出来る)おき、光電話ルータと050IP電話ルータのそれぞれにISP接続の設定をし両方で同時にログインさせておく。インターネットに接続する機器はVDSLに直結した光電話ルータへ繋ぎ、050IP電話ルータへは電話機だけが繋がっている状態。
言い換えれば本来の役割関係を逆にする訳です。単純に考えても末端の機器に繋ぐより入り口近くに繋いだ方がスピードが上がるという理屈は理解できると思います。
ここで重要なのが「PPPoEブリッジ」が光電話ルータで設定可能かどうかと言うこと。これが使えないと050IP電話ルータが接続してくれません。
また、このような設定によりマルチセッションは使えなくなりますので、フレッツ・スクウェア等に接続する場合はルータの設定値を切り替える必要があります。
但し、050IP電話ルータ単体でISPへ接続していますので、セッションを切り替えても050IP電話に支障は出ません。
この辺の設定はフレッツ接続ツールを使って設定している人の場合は無意識で行っているのかも知れませんが、私は使ったことがないので分かりません。
*PCのネットワーク設定値は独自に変更しています。また設定は通常環境に合わせるためにヴィルスソフトやファイアーウォール等は稼働させた状態で行っています。
上記内容からも分かる通り、ルータ無しでPC側の設定で直接PPPoE接続したら早くなる訳ですが、セキュリティ上危険ですのでルータを使うようにしましょう。セキュリティを犠牲にしてまでスピードを優先する必要はありません。
「PPPoEブリッジ」機能を使っている理由は、あくまでも光電話ルータと同時に050IP電話ルータでもグローバルIPアドレスを取得させるためのもので、PCを直接繋ぐためではありません。
以上、意味不明なヒントを書きましたが、参考に出来る方はヒントにしてください。
では、これで終了とします。
ご覧頂きありがとうございました。
*加筆
その後、色々と試してみた結果では050IP電話ルータと光電話ルータ共に同じログイン設定をしても、環境によっては問題なく作動する場合があるようです。上記のようにログイン権利を複数取得する必要が必ずあると言う訳では無さそうなので付け加えておきます。
上の測定結果が今回の話題。
現状としては4件で使っている環境なのだが、このスピードが出れば不満を言う必要も無いだろう。
では、以前から問題になっているトラブルは・・・。