検索結果詳細


 『海神別荘』 華・成田屋

これを見ないか。私の領分に入った女の顔は、白い玉が月の光に包まれたと同一(おなじ)に、いよいよ清い。眉は美しく、瞳は澄み、唇の紅は冴えて、いささかも窶れなし。憂えておらん。清らかな衣(きもの)を着、新(あらた)に梳って、花に露の点滴る(したたる)装(よそおい)して、馬に騎した姿は、かの国の花野の丈を、錦の山の懐に抽く(ぬく)・・・歩行(あるく)より、車より、駕籠に乗ったより、一層鮮麗(あざやか)なものだと思う。その上、選抜した慓悍(ひょうかん)な黒潮騎士の精鋭等(ども)に、長槍をもって、四辺(あたり)を払わせて通るのです。得意思うべしではないのですか。
僧都  (頻(しきり)に頭(つむり)を傾く。)
公子  引廻しと聞けば、恥を見せるのでしょう、苦痛を与えるのであろう。槍で囲み、旗を立て、淡く清く装った得意の人を馬に乗せて市を練って、やがて刑場に送って殺した処で、――殺されるものは平凡に疾病(やまい)で死するより愉快でしょう。――それが何の刑罰になるのですか。陸と海と、国が違い、人情が違っても、まさか、そんな刑罰はあるまいと想う。僧都は、うろ覚えながら確(たしか)に記憶に残ると言われる。・・・貴下(あなた)をお呼立した次第です。ちょっとお験べ(しらべ)を願いましょうか。

 112/369 113/369 114/369


  [Index]