検索結果詳細


 『春昼』 泉鏡花を読む

 些と日数が経つてから、親仁どのは、村方の用達かた/\、東京へ参つた序に芝口の両換店へ寄つて、汚い煙草入から煙草の粉だらけなのを一枚だけ、そつと出して、幾干に買はつしやる、と当つて見ると、いや抓んだ爪の方が黄色いくらゐでござつたに、正のものとて争はれぬ、七両ならば引替へにと言ふのを、もツと気張つてくれさつせえで、とう/\七両一分に替へたのがはじまり。
 そちこち、気長に金子にして、やがて船一艘、古物を買ひ込んで、海から薪炭の荷を廻し、追々材木へ手を出しかけ、船の数も七艘までに仕上げた時、すつぱりと売物に出して、さて、地面を買ふ、店を拡げる、普請にかゝる。

 306/628 307/628 308/628


  [Index]