検索結果詳細


 『活人形』 鏡花とアンティークと古書の小径

 表二階より之を見て、八蔵は手早く身支度整へ、「どれ後を跟けませう。「くれ/゛\も脱心《ぬかる》なよ。「合点だ。と鉄の棒の長さ一尺ばかりにて握太《にぎりぶと》きを小脇に隠し、勝手口より立出《たちいで》しが、此家《や》は用心巌重にて、つい近所への出入《ではひり》にも、鎖《じやう》を下《おろ》す掟とかや。心急《せ》きたる折ながら、八蔵は腰なる鍵を取り出して、勝手の戸に外より鎖を下し、急ぎ門前に立出でて、滑川の方へ行く泰助の後より、跫音《あしおと》ひそかに跟け行けども、日は傾きて影も射《さゝ》ねば、少しも心着かざりけり。

 40/219 41/219 42/219


  [Index]