|
特 定 名 称 | 使用原料 | 精米歩合 | 特 徴 | 補 足 |
純米大吟醸 | 米.米麹.水 | 50%以下 | 果実の様に爽やかな香り・味は淡麗でなめらか・高品質 | 高度精白・低温発酵 |
大吟醸 | 〃・醸造アルコ−ル | 〃 〃 | 〃 | 〃 |
純米吟醸 | 米・米麹・水 | 60%以下 | 〃 | 〃 |
特別純米酒 特別本醸造 |
米・米麹・水 醸造アルコ−ル |
60%以下 | 純米酒や本醸造酒のうちでも特に香りや 色沢が優れたものを呼ぶ。 |
醸造用玄米・ 酒好適米の使用率 50%以下 |
純米酒 | 米・米麹・水 | 70%以下 | 芳醇ですが味はやや濃厚・米の味が生きています | 日本古来の伝統的 製法 |
本醸造酒 | 〃・醸造アルコ−ル | 70%以下 | アルコ−ルの使用量は白米重量の10%以下 本仕込み・本造り・とも言います。 |
アルコ−ルはもろみの 段階で添加・糖類無添加 |
吟醸酒 | 〃 〃 | 60%以下 | 果実の様に爽やかな香り・味は淡麗でなめらか・高品質 | 発酵に使う酵母 も吟醸酒用の特別な 物を使います。 |