エイリアン


ALIEN

TOPへ戻る

作成日 2002/4/7

不気味、怖さ、気持ち悪さ、そして仕上げがこのショック。’70年代最後に登場した20世紀
フォックスの自信作『エイリアン』は、それまでのSF映画の概念を覆す強烈なインパクトを
もって観客のド肝を抜いた。宇宙船という言わば密室空間の中で、何が飛び出すか分からないと
いう“お化け屋敷”のコワサに加え、エイリアン(異星人)の正体不明の不気味さは、ただもの
ではない。怖いけれど観たい、観たいけれど怖い。こんな観客の心理を巧みに操る見事さ。地球
の遥か彼方の宇宙で繰り広げられる人間VSエイリアンの壮絶な戦い。息をのみ、声も上げられ
ないほどのスリリングなサスペンスに彩られた、これはまぎれもないSF映画史上最高のサス
ペンス・ホラーの傑作なのである。

原案・脚色は「スペース・バンパイア」や「ダーク・スター」などSF映画の第一人者である
ダン・オバノンがあたり、これを逆光撮影と短いカット構成に独特の世界を持つ「ブレード
ランナー」「ブラック・レイン」のリドリー・スコットが監督したと言えば、だれもが食指を
動かさぬわけはない。更に本作品の恐怖を最大に盛り上げた功績者で、映画史上最も醜悪で恐怖
に満ちたエイリアンのデザインを担当したスイスの前衛画家H・R・ギガーの参加。音楽を
「オーメン」「スター・トレック」のジェリー・ゴールドスミス、SFX監督に「2001年
宇宙の旅」のブライアン・ジョンソン、そして製作総指揮に「48時間」のウォルター・ヒルと、
まさに超豪華なスタッフたち。

出演者は今やトップスターで「ゴーストバスターズ」「ワーキング・ガール」のシガーニィ・ウィ
ーバーをはじめ、「トップガン」のトム・スケリット、「エレファント・マン」のジョン・ハート、
「SF/ボディ・スナッチャー」のベロニカ・カートライトら個性派スターたちが顔を揃えている。

尚、本作品は第52回アカデミー賞視覚効果賞に輝いており、「ミクロの決死圏」「猿の惑星」
「スター・ウォーズ」に並んでSF映画史上にその名を残す20世紀フォックス映画自慢のライブ
ラリーなのである。


■監督リドリー・スコット

’75年カンヌ映画祭特別審査員賞を受賞した「デュエリスト-決闘者-」で、一躍注目を集めた
イギリスCM界の鬼才である。1939年イギリスのサウス・シールズ生まれ。大学で映画を専攻、
卒業後、セット・デザイナーとしてBBCに入社。のちコマーシャルの世界へ移り、その特異な
演出技術で数々の賞に輝く。本作品の大成功で、アメリカに渡ってその名声を確固たるものにして
いる。「トップガン」を演出したトニー・スコットは実弟。
(代表作)「ブレードランナー」「ブラック・レイン」

■特殊効果ブライアン・ジョンソン

その輝かしいキャリアの中に、スタンリー・キューブリックとダグラス・トランブルらと共にチーム
を組んだ「2001年宇宙の旅」がある、特殊効果のベテランである。

カメラマン助手として映画界入り。「2001年宇宙の旅」で世界的に注目を集め、本作品でアカデミー
賞に輝いたのちも、「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」でSFX監督に抜擢されるなど、今やトランブル、
ジョン・ダイクストラ、リチャード・エドランドらとならんでSFXの一角を成している。

■シガーニィ・ウィーバー

本作品のリプリー役で、すっかり“戦う女闘士”のイメージが定着したが、舞台から叩き上げたその演技
力で、アクションからコメディまで幅広い演技をみせる実力派である。

1949年ニューヨーク生まれ。アクターズ・ワーク・ショップで本格的な演技力を学び、「コンスタン
ト・ワイフ」でイングリッド・バーグマンと共演するという幸運な舞台デビューを飾った。’77年「ア
ニー・ホール」で映画デビュー。今や最も気になる女優のひとりで、「エイリアン2」でも大活躍をみせて
いる。
(代表作)「目撃者」「危険な年」「ワーキング・ガール」「愛は霧のかなたに」「ゴーストバスターズ」

■トム・スケリット

デトロイト生まれ。学生演劇出身で、舞台出演やTV制作などをこなす才人である。’61年「戦場の追跡」
で映画デビュー。以後「愛と喝采の日々」「M★A★S★H」「魔鬼雨」など数多くの映画に出演し、脇役
に徹した存在感のある演技で注目を集めている。最近では劇作家としても高い評価を受けており、脚本作家
から監督へとその夢は大きい。
(代表作)「トップガン」「ポルターガイスト3」


【製作うらばなし】

★巨大な宇宙船「ノストロモ号」は、長さ1キロ半、重量2億トンという設定で、宇宙空間を3つの巨大な
製油装置を引っ張って行くというもの。「マザー」と呼ばれる驚異の高性能コンピュータによって誘導される
「ノストロモ号」は、巨大な3つのデッキから成り、Aブリッジはリビング・ルーム、食堂、コンピュータ・
アネックス、診療室、操縦ブリッジ、Bブリッジには補修のためのメンテナンス・スペース、Cブリッジは
エンジン室と複雑な機械類がぎっしり並んだ回廊と巨大なクロー・ルーム。かの「2001年宇宙の旅」の
セットを遥かに凌ぐセットが精巧に作られた。

★エイリアンの正体は?その成長は早く、変幻自在。強力な再生能力に加え、自らの生気を取り戻すために
人間やほかの生物の中に入り込んで寄生する。その体液は強力な酸で瞬時にしてものを溶かしてしまう。
コンピュータ分析によれば、この未知のエイリアンを倒すすべはないという。

★H・R・ギガーを語らずして、この作品は語れない。エロティシズムとシンボリズムをミックスし、更に
生物や人間の骨、頭蓋骨をモチーフにした生理的嫌悪を感じさせる彼の不気味なデザインは、人間の世紀末
地獄図そのものである。この作品では、全部「骨」からアイディアを得たものが使われ、生物の器官を思わ
せるのにチューブやパイプが使われたとか。ギガーにとっても、この作品の仕事は本当に「骨」の折れる
仕事だったという。

★三態に変化するエイリアンの創作は、デザインをギガー、頭部の特殊効果を「E・T」のカルロ・ランバ
ルディが担当し、特殊効果のブライアン・ジョンソン、ニック・アルダー、ミニチュア撮影のデニス・アイ
リンと共にオスカーを受賞した。

(松下 憲) フォックスビデオ 「エイリアン」より




ご意見ご感想等ありましたら下記へメールをください。
asanami@mxb.mesh.ne.jp


戻る