原子力関連リンク

(随時更新)


このリンク集を作った理由

原子力関係者のブログ


「世界は脱原発!」・・・なの?  文字通り、「世界は脱原発」という反原発の決まり文句に疑問を提示。 有名な「原発がどんなものか知ってほしい」の大嘘も(たまに)暴く?
ひろのきまぐれ日記  和み系の書込みの中に、たま〜に原子力の話題が。そこが良いんです。
核燃料サイクルのまわりをグルグルと  原子力に関する様々な職務経験に基づく日々の報道内容への雑感
原子力ブログ  ありゃりゃ・・・なんか書込みが止まっちゃってます。
原子力入門  ちょっとした原子力用語辞典、といった感じのブログ。 アドレスが「mext_nisa」・・・官庁関係の方なのでしょうか?
原発がどんなものか知ってほしい、ね。  今は亡き有名原子力サイトに掲載された「Re:原発がどんなものか知ってほしい」を第三者が紹介&コメント。 また潰されないといいですね。

国内サイト


NPO 日本の将来を 考える会  教育,エネルギー,国際問題について考え、行動するNPO。
 その活動の一つとして、資源少国である日本のエネルギーについて考え、原子力に関する正しい知識を広げるべく活動しています。
日本原子力文化振興財団  原子力平和利用に関する知識の普及啓発を行い、その必要性についての認識を高めるために創設された機関。
 月刊誌「原子力文化」を発行しています。
電力中央研究所  国内原発の全てのトラブル情報を閲覧できるNUCIAの開設(現在は日本原子力技術協会が管理),マウスの放射線ホルミシス効果の研究, 超小型炉(4S)の研究開発,地球シミュレータを用いた温暖化解析・・・他,多岐に渡る研究を行なっています。最近はカクレクマノミが流行です。
日本原子力技術協会  日本版INPOを目指し、2005年4月に発足した新たな組織。民間規制の策定や国側への提言等、やることが一杯です。(T_T)
エネルギー問題に発言する会  国内の偏重したマスコミ報道を懸念した原子力OBが、国民への「原子力に対する正しい知識」の発信を目指して結成した団体。
 各人がマスコミ報道や政府のエネルギー政策等について考えを述べています。
エネルギー教育全国協議会  環境やエネルギーについて子供達に正しい知識を持ってもらうために、現役小中学校教師が設立した任意団体。
 授業で使える教材の作成や,配布を行なっており、お勧め。サイトには教材のサンプルもあります。
原子力問題研究室  「同感できるG情報」「G情報に異議あり」として、新聞記事や社説の批評を行なっています。
 個人的には毎日系の記事は「かなりキている」と思いますが、全く取り上げられていないのは、問題外ということでしょうか。

国際機関・団体・個人


IAEA  国際原子力機関(英文)
 世界の核を監視する、言わずと知れた国際機関。新型炉開発のプロジェクトも。
WANO  世界原子力発電事業者協会(英文)
 チェルノブイリ事故をきっかけとし、原子力発電所の運転やトラブルに関する情報の交換を目的として結成されました。 基本的には会員制なので、公式サイトの情報量は少ないです。
WNA  世界原子力協会(英文)
 原子力産業に係るあらゆる企業が参加。
 ウラン価格市況,各国の新型炉,政策,サイクル,廃炉等、多くの最新情報が集まっています。
OECD/NEA  経済協力開発機構原子力機関(英文)
 OECD加盟国政府間の協力による原子力開発促進や規制情報の交換等を目的として結成された機関。
NEI  原子力エネルギー協会(英文)
 米国及び世界の原子力政策策定に参画すべく結成された政策機構。原子力産業に係る260以上の法人で構成されます。
ITER  国際熱核融合実験炉(英文)
 夢のエネルギーか金食い虫か。建設地はフランスに決定。まぁ妥当な線ではないでしょうか。
EFN  原子力を支持する環境主義者協会(英文・一部日本語)
 環境保護のために、再生エネルギーと共に原子力を推進するNPO。
「見せかけの平和主義者」である反原発団体の脅しや実力行使(襲撃)に屈することなく、地道な活動を続けています。
nuclear.com  放射線防護技術者として多数の発電所で働いた経歴をもつSteve Schulin氏によるサイト。(英文)
 欧米の原子力関連ニュースが豊富。

米国・カナダ


NRC  米国原子力規制委員会(英文)
 原子力委員会の規制部門を独立、発電所に限らず、研究や医療・工業等あらゆる放射線から公衆や環境を保護するために設立されました。 許認可のための多くのデータを公開しています。とりあえず反対派もここ位は目を通さないと。
DOE  米国エネルギー省(英文)
 米国のエネルギー開発を司る。近年はブッシュ政権の政策をバックアップすべく新規建設や研究開発への支援を行なっています。
 その活動は米国内に収まらず、第4世代炉の提唱,国際フォーラム結成等で国際研究を主導しています。
GENERATION IV  第4世代炉(英文)
 DOEが提唱し、世界各国が開発に参加する第4世代炉の概要を紹介するサイト。 (国際フォーラム結成後はOECD/NEAに事務局が設置されているためか、暫く更新されていません。)
EPRI  米国電力研究所(英文)
 日本の電力中央研究所に相当する機関で、電気事業に関するあらゆる部門の研究を行なっています。
OCRWM  民間放射性廃棄物管理局(英文)
 DOE内に設置された廃棄物管理組織。高レベル放射性廃棄物処分場計画であるユッカマウンテン・プロジェクトを推進。
GE Energy  米国ゼネラルエレクトリック社(英文)
 沸騰水型軽水炉を開発。米国内外の建設に向けて現在も改良型炉の開発を継続中。
Westinghouse  米国ウエスチングハウス社(英文)
 加圧水型軽水炉を開発。現在は英国BNFL社のグループ企業ですが、売り出し中。 なんと三菱重工から買い取りたいと言う話が。
AECL  カナダ原子力公社(英文)
 非濃縮の天然ウランを使用する加圧重水炉(CANDU)を独自開発。 最近は軽水炉の長所を取り込んだ改良型炉を開発、国内外への建設を目指しています。

翻訳サイト


exite 翻訳  ページをまるごと翻訳可能。(英・中・韓←→日)
 一部の翻訳不可能なページは文章のコピー&ペーストで。


麻詩's Web Site TOPへ