PRADO Owners Club on Internet


はっちゃん 2017/05/22(月) 19:13
先日の20周年POCOに参加された皆様大変お疲れ様でした。
プラドンさんや幹事の皆様も本当にお疲れ様でした。

また集まって、お酒が飲める所でゆっくりしたいですね。
また皆さんにお逢い出来る時を楽しみにしております。

館長
30歳のしょうちゃん、大きくなって本当に頼もしいですね。
またしょうちゃんにもお逢いしたいです。

あぶらや 2017/05/21(日) 22:49
先日、プラドンさんから連絡いただき、今週末に米原で行われたPOCO会にお邪魔してきました。

少々遠方だったため、彦根に前泊したのですが、琵琶湖の夕暮れを見、井伊家にゆかりのある彦根城を駆け足で巡り、なにより久しぶりの皆さんにお会いできて、楽しくひと時過ごさせていただきました。

いいもんですね。。。

ご参加の皆様、ありがとうございました。m(..)m


P.s.
bingで麦秋館を検索すると、
”国指定 有形文化財 【茅ヶ崎館】”
が出てくるのですが、ここって、昨年姪っ子が茅ケ崎で結婚式を挙げた際、式後の宿泊先として泊まったところでです。。不思議な縁?

yasu 2017/05/21(日) 22:17
無事帰着。

プラドンさん>
私は館員bQ24だったような気が

幹事Gの方々>
関係各所の調整・準備等ありがとうございました。
懐かしい映像等見られて、心はあの頃に戻った気がいたします。
#体は素直で、途中実家にったらそこで撃沈しました(苦笑

また、皆様と会えることを楽しみにしております!!

β−Na 2017/05/21(日) 19:11
無事帰ってきました。
いろいろと準備していただいた方、ありがとうございました。

>プラドンさん
私の会員ナンバーは6でした。
北陸メンバーのサイト「麦@北陸」が未だに残っており、そこで確認しました。

では、またいつの日にか。

かっちゃん 2017/05/21(日) 08:10
昨日の20周年POCOに参加された皆様、お疲れ様でした。
取り纏め頂きました隊長並びに幹事の皆様、ありがとうございました。
とても楽しい一時を過ごす事が出来ました。

遠路はるばるお越し下さった館長も、本当に遠くからお疲れ様でした。
また、このように本家への書き込みが出来るようになったのもとても喜ばしいです(^^)

○周年とは言わずに、またこのような集まれる機会があると良いなぁと改めて思いました。

あーる 2017/05/20(土) 20:35
今日は天気よく久々の皆さんもお元気で楽しい20周年でした。
幹事の皆さん遠路お越しいただいた皆さん、ありがとうございました。

関西、中部、関東、北陸の皆さんと過去のグッズ見ながら団らんできて楽しかったです。

また何処かでお会いしましょう

丸さん 2017/05/20(土) 19:17
ご無沙汰しています。

本日麦秋館20周年POCOに参加させていただきました。
プラドン幹事長大変お疲れ様でした
館長も遠くからお疲れ様でした。
参加された皆様、大変ありがとうございました。
本当に楽しいひと時でした。
引き続きよろしくお願いいたします。

あぶらや 2017/04/22(土) 14:49
めんてさぼっていて、すんません。。。
?年ぶりのメンてにつき、テスト中です。

ham@70 2012/02/01(水) 15:50
ばっじおさん>
大変ご無沙汰しております。<(_ _)>
コメントありがとうございました!
さいたまへお越しの際は是非お声かけください!

ばっじお@オーリス乗り326 2012/01/31(火) 23:38
hamさんかなり御無沙汰していますばっじおです。
遂に降りられますか・・・
残念ですが、プラド同様新しい車を大切に、
クルマライフを御送り下さい。
彩玉の皆さんにも宜しくどうぞ。

何時かプラド乗ってる方降りられた方関係なく、
麦秋館館員さん達と大きいPOCO開催して
またお会いしたいですね。

ham@70 2012/01/30(月) 16:32
私をご存知の方もそうでない方もご無沙汰しております。<(_ _)>

麦秋館発足以来、95−120と約14年間乗り続けてきたプラドですが、この度プラドとお別れすることになりました。
館長はじめ初期メンバーの方々には大変お世話になりました。
また、楽しいひと時をありがとうございました。
おかげでアウトドアの楽しさを実感でき、今ではアウトドアが趣味!と言えるまでになりました。

車は変わりますが、また皆さんとお会いしたいと思う今日この頃です。
この出会いを一生ものとして大切にしていきたいと思います。
今でも埼玉(彩玉)支部の皆様とお付き合いを継続しておりますので、お近くにいらした際にはご一報ください!

ありがとうございました!そして、これからもよろしくです!


村正 2011/12/30(金) 20:08
本年で、私のプラドも13年余りで27万キロを超えました。
エンジンも車体も頑丈にできており元気ですので新年もまだまだ乗り続けます。
現在もプラドに乗り続けている方は、あまり多くないかもしれませんが共に乗り続けましょう。
それでは、皆さんにとって、新年も良い年でありますよう願っております。
良い年越しをお過ごしください。

TOSHI 2011/05/31(火) 22:41
YMDさん>
すいません。よく考えたら付けていたステアリングはメンバーの方に上げて、
純正は元に戻して下取りに出していました。m(__)m

TOSHI 2011/05/30(月) 07:49
YMDさん
もしかしたらステアリングは物置に眠っているかも?

純正に革を巻いた状態で放置しているので程度は余り良くないかも?

ちょっと探して見ます。

やまもとさんへ
bbさんのところをちょっと覗きに来てください!
CGI:

YMD 2011/04/23(土) 12:22
こんにちは...ちょー×10、お久しぶりです。
記憶が曖昧ですが会員番号は172か174だったような...車/家族とも今だ健在です。
走行距離は14〜5万kmぐらい、でもステアリングの革が剥がれてボロボロになってきました。
革じゃなくても良いからどなたか95プラド(前期)のステアリング余っている方いらっしゃいますか?
流石に古くて無理なような予感...

ばっじお@オーリス乗り326 2011/03/15(火) 23:26
ご無沙汰してます、
先ずは今回の、
東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者の方々に、
心よりお見舞い申し上げます。
そして、地震・津波により
お亡くなりに成られた方々のご冥福を
心よりお祈りいたします。

それにしても被災地に住まわれている、
館員の方々大丈夫ですか?
長野や静岡でも大きい地震って事で、
ここで知り合いお会いした方々も、
沢山居られますから、
非常に心配です。
益々物資や燃料不足しそうで心配です。

私の勤めるホテルでも
宴会や宿泊キャンセル相次いでますし、
三陸の海産物、
東日本の農作物が仕入れ完全に止まり、
この時期今でも高い生鮮物価が更に上がり、
やはり石川でも一部で物資や燃料を買い溜めする方が出てきて
じわじわと此方にも影響が出始めています。
でも被災者被災地犠牲者の方々の事を考えると・・・

とりあえず被災地被災者の方々には、
くじけず頑張って欲しいとした言えません!

yasu 2011/03/15(火) 23:02
静岡も地震ですがUNOさんとか大丈夫でしょうか
CGI:http://www2s.biglobe.ne.jp/~bakushu2/cgi-bin/wwwboard/pradobbs.cgi

coleman 2011/03/13(日) 21:08
こんばんわ。

やまもとさん> お久しぶりです。

まだプラド乗っていますよ。百二十に乗り換えて六年目。

九十五からだと十五年です。

やまもとです 2011/02/23(水) 00:01
みなさん、こんばんは。
yasuさん、こんばんわ

お久しぶりです。

>TRC付きに前後LSD装着しちゃってましたからね(自爆!!
LSD悪さしませんでした??。
でも、二個とは高かったでしょうに。(^^;

>因みに今乗っているのは親名義の初代キューブとJA11です。
>暫く我慢の子って」ところですね。
ジムニーあるなら良いじゃないですか。

>まあ、事故の状況からすれば運の良いほうなんですが
それは大変でしたね。
お大事にしてください。

話し変わりまして先日、河津→伊豆西海岸と伊豆半周をしてきました。
桜も咲き始めて良い季節になりましたね。
みなさんもドライブされているのでしょうか…。

でわでわ

[Next 20件]
[最初に戻る]
過去Logへ ページの先頭へ戻る