平成13年5月九州旅行レポート(その1)
久しぶりに九州へと旅行へ行って来ました。
使用切符:5月17日〜19日・九州島内は「九州グリーン豪遊券」を使用
現地までの往復は乗車券・特急券(一部、座席指定券)を使用
5月17日〜18日のレンタカーは、駅レンタカーの「マイドライブ」を使用しました。
5月16日(水)
清水20:32−静岡20:41 4014M 特急ふじかわ14号 静シス サハ373−4 3号車3番D席
平日の日勤業務を終了した後、支度をしてJR清水駅へ。
当初は10分後の「ホームライナー浜松1号」(371系)を使用する予定でしたが、夕食を食べて居なかった為に静岡へ先回りをする事に。
静岡駅到着後、サンドウイッチ・つまみ等を購入して駅ビル内で軽食しました。
静岡21:35−下関 9:55 5レ 寝台特急あさかぜ 広セキ オロネ25302 3号車3番個室
下関に到着した寝台特急「あさかぜ」
静岡から寝台特急「あさかぜ」で下関へ。購入していたのはA寝台個室でしたのでA寝台へ向かうと、安倍川通過頃には車掌の検札が有りました。検札の後、車掌氏から個室のカードキーとシャワーカード・シャワーセットを頂きました。その後、しばらくは車窓を眺めていましたが、普段見慣れている景色を寝台特急から眺めると、全く違う景色にも見られました。
程なく「愛野駅」を通過。駅の開業以来、始めて通過した駅なのでした。
豊橋を過ぎた頃シャワーを浴び、名古屋の手前から米原を過ぎる頃まで携帯電話を使用してチャットをしておりました。
京都の手前で就寝。途中岡山で一度起きたものの、完全に起床したのは広島県内に入った「八本松−瀬野間」でした。
EF67を横目に広島に到着。ホームに降りてみるものの、売店すら開店しておりませんでした。(;_;)
車内で食事を購入出来ないので、これで下関までの断食確定。売店が開いていれば新聞とパン位は買えたのになぁ・・・。
広島を出ると、宮島口手前付近から宮島が見え、厳島神社の鳥居も遠景ながら見る事が出来ました。
結局、下関から大分まで2時間程ですので食事も大分で済ませる事にしました。
5月17日(木)
下関10:09−門司10:15 5535M 本モコ クハ411−112 4号車23番A席
下関から普通電車で九州へ。当初はこの電車で小倉まで乗車する予定で有ったが、門司で隣のホームから大牟田行普通電車(2349M)が有る事が解ったので、門司で下車して乗り換える事に。この区間で電車に乗ったのも数年ぶりでしたが、デットセクションを楽しむ事が出来ました。しかし、九州島内の普通電車が新性能化が進んでいるのに、本州直通は415系が健在ってのは・・・?。
門司10:16−小倉10:21 2349M 本ミフ クハ813−2 ?号車6番D席
門司で1分の乗り換えを実施。やはり415系のボックスシートと比べると813系の転換クロスシートは座席が良い。
車窓を眺めていると、程なく小倉へと到着してしまった。小倉でトレインピック・パスポートを発行して貰い、ここから「九州豪遊券」の使用を開始した。
小倉10:46−大分12:04 3013M 特急ソニック13号 分オイ クロハ882−6 1号車3番A席
大分・高崎山沿いの国道10号線併走区間を走る「ソニック」の運転席
大分に到着した「ソニック」(883系)
小倉から「ソニック13号」で大分へ。検札と同時に小倉駅で受け取った「トレインピック・パスポート」に乗車証明印を貰う。
883系は日豊本線初乗車であったが、早さとグリーン車のサービスの良さ(ドリンク&キャンディーのサービス)に早くも酔いしれる。
大分到着直前でパノラマ・キャビンに立ってみる。運転席を覗くと100Km/h以上のスピードを保っていました。
直前の「にちりん5号」(485系)が、小倉−大分間・1時間32分に対して、「ソニック13号」は1時間18分、確かに早い。
大分到着後、駅構内で大分名物の「鳥てん定食」を食べた後に1回目の九州横断をする事にする。
大分13:12−熊本15:51 74D 特急あそ4号 分ホウ キハ185−7 1号車15番A席
豊後竹田に停車中の「あそ4号」
車窓に阿蘇山を望む
大分での昼食後、今回の旅行での「第1回・九州横断」へ。車両はキハ185だけの3両編成(中間車もキハ185−1000番台車)でした。
放送用オルゴールも変更されておらず、JR四国時代からはシートモケットが変更されている程度しか変更されていませんで、ちょっとタイムスリップした感じに。急勾配を登って行くと、豊後竹田に到着。豊後竹田では数分間の停車中に「荒城の月」がホームにずっと流れておりました。
熊本県に入り、車窓から阿蘇山を眺めた後にしばらくすると、バック運転に・・・。すっかり立野のスイッチバックの存在を忘れていました。
肥後大津からは電化区間。813系の姿を見るようになり、水前寺を過ぎると程なく熊本に到着致しました。
熊本16:22−出水17:34 17M 特急つばめ17号 鹿カコ クモロ787−8 1号車3番A席
熊本にて乗車した後、すぐに「つばめレディ」からドリンクとキャンディーのサービスが有り、コンソメスープを頼んだ。「ソニック」が缶入りのお茶やウーロン茶・カップのホットコーヒー等に対して、「つばめ」は全てカップで飲料が配られておりました。
コンソメスープのドリンクって、JR九州では「つばめ」だけなのでしょうか?>他では見なかったけど・・・。
出水−出水郡長島町 レンタカー (マツダ・デミオ)
国道389号線・道の駅「ポテトハウス望陽」にて撮影した夕日
出水に到着後、駅改札口でレンタカーを借りる事を申し出て(この駅は駅でレンタカー業務を行っているので)、駅事務室でレンタカー券と免許証を提示してレンタカーを借りた後、国道3号線〜国道389号線を使用して長島町へ。
途中、「ポテトハウス望陽」と言う道の駅へ立ち寄り、夕日を眺めた後に「天草・鹿児島国道フェリー」乗り場が有る蔵之元港へ。
蔵之元港隣の民宿「えびす屋」に到着し、ここで宿泊しました。
長島町でのイルカウオッチング乗船記へ
九州旅行レポートその2へ
戻る