テーブルタグの説明です。
慣れないと結構面倒なものなんですけど、これほど使い勝手のいいタグもないので、本腰入れて覚えましょう。
尚、色々とゴチャゴチャしたオプションもあるのですが、うちのページで使っているオプションしかやりません。他のオプションを知りたかったり使いたかったりしたければ、くどいようですが自分で調べる事。
<table border="*" width="**" height="**" align="***">
<tr align="***" valign="***">
<td align="***" valign="***">
項目
</td>
</tr>
</table>
<table border="*" width="**" height="**" align="***"> ←ここからテーブル組みま〜す
<tr align="***" valign="***"> ←1行目の始まり〜
<td align="***" valign="***"> ←1行目の1つ目の項目で〜す
項目
</td> ←1つ目の項目終了
</tr> ←これで1行目を終りま〜す
</table> ←ここでテーブルも終了〜
閉じタグは入れなくてもいいらしいのですが、入れないと表示がおかしくなったり、後で自分で見直した時に訳が判らなくなりますので、絶対に入れましょう。
まずはテーブルタグのオプション
テーブル枠を表示するか (border="*")
テーブルの枠を表示するかどうかを決めます。「0」で非表示。設定なしで「1」。
テーブルの横幅を設定 (width="**")
テーブルの横幅を設定。数字を入れるとピクセル単位での設定。
「**%」で設定すると、今開いているブラウザに対する%でテーブルが開きます。
テーブルの縦幅を設定 (height="**")
テーブルの縦幅を設定。数字を入れるとピクセル単位での設定。
「**%」で設定すると、今開いているブラウザに対する%でテーブルが開きます。
テーブルの表示位置 (align="***")
テーブルをブラウザのどの位置で表示するかどうかを決めます。
「left」「center」「right」で設定。設定なしで「left」。
次にtrタグ、tdタグのオプション
セル内でのテキストの表示位置1 (align="***")
テキストをセルのどの位置で表示するかを指定。
「left」「center」「right」で設定。設定なしで「left」。
trタグで設定した場合、その行全部に有効。tdタグで設定した場合、そのセルのみ有効。
セル内でのテキストの表示位置2 (valign="***")
テキストをセルのどの位置で表示するかを指定。
「top」「middle」「bottom」で設定。設定なしで「middle」。
trタグで設定した場合、その行全部に有効。tdタグで設定した場合、そのセルのみ有効。
例
<table border="0" width="100">
<tr>
<td>1</td><td>2</td><td>3</td>
</tr>
<tr>
<td>4</td><td>5</td><td>6</td>
</tr>
</table>
↓
<table border="1" width="150" align="center">
<tr>
<td valign=bottom>1</td><td>2222</td><td align="right">3333333333</td>
</tr>
<tr valign=middle>
<td>4 </td><td>555555</td><td align="center">66666</td>
</tr>
</table>
↓
1 | 2222 | 3333333333 |
4 | 555555 | 66666 |
|