駱駝の掲示板だっ


TOPページへ前の10件次の10件削除ヘルプ

お名前
メールアドレス
ホームページ
内容 クッキー  ブラウザに名前・メールアドレスを記憶させる。
文字色 アイコン  アイコン一覧 削除キー
照合キーの入力 右の画像と同じ数字を入力してね。→ 照合キー 

[420] 買うのですな? <2002/10/04(Fri) 05:28:18> 投稿者にっしぃ。

DVD。
存分に萌えてください。

二枚組で全三巻のあれでそ?
眼鏡ッ子もいる(誤解招く書き方)

[420-1] re:買うのですな? <2002/10/16(Wed) 23:19:22> 投稿者camel

しまった。

まだ買ってねぇ(^^;。

a:\>眼鏡っ娘萌え[ENTER]
コマンドまたは属性が違います。
a:\>■

[419] みず谷 本 <2002/09/26(Thu) 18:08:08> 投稿者ちょき

岡山のダイさんが久しぶりに帰ってきたんで会ったら、あんくる本を貸してくれた。(^^)

知らないうちに出ていたんですねぇ、最終話が書かれなかったんでその分がないけど
1話から全部載っていて、しかも4人のお友達のメッセージ付き、さらに発売当時の
帯まで入っている。

でもってこの4人のは読まないほうがいいかも・・・なんせ本当に故人なんだって
納得できちゃいましたからね。 実に惜しいひとでございました。

改めて合掌。

[419-1] しみじみ <2002/09/26(Thu) 22:57:35> 投稿者camel

もう3年も経つんだなぁ・・・。

私が知ったのはまさにその本が新刊で本屋に並んだとき。
本屋で愕然としたのを覚えてる。

氏のマンガを初めて読んだのは学生の頃。
「人類ネコ科」でも「ブラッディエンジェル」でもなくて、NTTの宣伝マンガ(笑)
だった。

昔も今もサンデー本誌は買っていないのだが、何かの拍子に(多分暇つぶしだろう)
読んでいたみたいだ。

後からコミックに収録されて「あれ?これ読んだことあるぞ」と気が付いた次第。

そのうち「キャプテン」で連載が始まって、なんか中断したり再開したりでやきもき
した記憶が残ってる。

いろいろしみじみ思い出してしまった。

[418] 相変わらず <2002/09/17(Tue) 21:13:03> 投稿者にっしぃ。

眼鏡っ子に囲まれてますか?
わたしは机の整頓出来ない先生がいっぱいです。

[418-1] re:相変わらず <2002/09/19(Thu) 00:05:04> 投稿者camel

把握しているだけで、シリーズ通算で20数体。
OFFの時にあんだけ配りまくったのにね。

対して先生はすいんぐ2の「ぷんぷん」1体のみ。
まあもともとラインナップ数が少ないせいもあるけど。

クリアなショーケースを買ってきてリアル系のを入れて閉めようとしたら
榊サンの頭が使えてふたが閉まらなかった。

どうしよう。頭削るか(笑)。

[417] 買いました? <2002/09/06(Fri) 02:06:42> 投稿者さにょこ

トマト買いましたか?
フルーツトマトを食べてみたいです。

[417-1] re:買いました? <2002/09/06(Fri) 22:57:29> 投稿者camel

トマトは、最近親父が自家栽培に目覚めちゃって自給自足です(笑)。
「桃太郎」という品種がおすすめらしい。

私の場合「野菜」にカテゴライズされているモノは自動的に脳が忌避して
まうんで、食べれなくはないけどあまり進んでは食べません。

フルーツトマトって甘いの?。甘いんなら考えます(笑)。

[416] 買いました? <2002/08/22(Thu) 22:11:01> 投稿者シワ

トマック買いましたか?

最近、アヤシイメールをほぼ毎日1通もらうので、速攻削除なんですが、
本日は駱駝さんのお名前でアヤシイ添付ファイル付きメールを頂いたんですよ。
Sにょこさんのお名前でももらった事あるから、
出所が王子のところとは限らないんだけど、なんとなくご報告してみたり。

トマックのプレイ感想待ってますみょ(笑)

[416-1] げ。 <2002/08/23(Fri) 18:49:57> 投稿者camel

ウチにも最近たくさんくるのです。>ぁゃιぃメール
もしかしたらウチが発信元かも(汗)。

今出張中なんで確認のとりようがないのだ。
やっちまってたらゴメンナサイ。

トマは・・・誰がなんと言おうとにっしぃが担当である。
圧力はあちらのページにどーぞ。

[415] 勇者 <2002/08/16(Fri) 02:29:19> 投稿者さにょこ

会議の結果トマックPS2版購入の栄冠は勇者駱駝に決定しました。

[415-1] これは <2002/08/16(Fri) 02:33:37> 投稿者にっしぃ@実家

三者会談(本人抜き)による決定です。
おめでとうございます。
来年早々のレビューお待ちしています(強制)

[415-2] なぬっ!? <2002/08/16(Fri) 22:27:10> 投稿者camel

本人抜きの決定は認めーん!!!。

緊急動議を提出します。
拒否権を発動します。
地位保全の仮処分を申請します。

てゆーか、にっしぃの役目だぞ。
巻き返してやる(怨嗟)。

[414] ほぅ、こちらも・・・ <2002/08/13(Tue) 22:19:35> 投稿者iceman

あまり更新されていないようで・・・(^^;
ま、2年半投げておいた私が言うことじゃないですね。(^^;

少しずつ復活の兆しです。

[414-1] あっ! <2002/08/14(Wed) 10:54:06> 投稿者camel

実は裏の稼業に忙しくてね・・・(謎)。

コンテンツだけはたくさん作ってあるのですが、デザインが決まりません。
なので見かけ上更新が滞ってるのです。とイイワケ(^^;。

センスねぇなぁと思う恭子の頃。

[413] 胸に太陽 <2002/07/20(Sat) 13:52:21> 投稿者にっしぃ。

そいえばいつの間にか消滅してたエースネクストに連載してたガイバー、エース本誌に連載らしーですね、今月売りのやつから。

次はエースをつぶすのか?(笑)

[413-1] re:胸に杉浦太陽 <2002/07/21(Sun) 19:37:40> 投稿者camel

ええええ!?。

エース本誌までつぶれちゃうんですか?。

雑誌クラッシャーは聖○紀だけで充(プツッ

[412] そろそろ <2002/07/01(Mon) 10:01:48> 投稿者にっしぃ。

一ヶ月ですね。
待ってますよ?(脅迫?)

[411] 生存理由(ちゃうって) <2002/06/27(Thu) 20:58:10> 投稿者ぶたさん

単にまだ生きているということで。

ちなみに先頃モバイルノートを買い込みましたが、スペック最低の低価格路線
で通信設定も入れずに単に持ち歩き用の軽いエディター専用機となっておりま
す。
なにせ一切外と繋がないでコンパクトフラッシュでテキストデータを移動させ
るだけなのでもったいないというかなんというか。でも軽いよね。外付けキー
ボード付けないと使えないかと思いきや案外に打ちやすいので重宝してます。
本屋さんのくれるビニール袋に入れて持ってあるけるってのはいいです。

エディターにはCPU速度もHDD容量もたいして必要ないんだなぁ(しみじみ)

[411-1] re:生存理由(ちゃうって) <2002/06/28(Fri) 22:50:09> 投稿者camel

お久しぶりです(^-^)。

確かに、エディタはリソース喰いませんね。wordとは大違い(笑)。
この間Mifes6.0の体験版をDLしたんですが、展開後の容量で7.5MB。
DOSの時代からすればずいぶん肥大化しましたが、Office製品なんかに
比べればかわいいモノです。

モバイル環境の方はといえば、ウチはリブ50から進化してません(^^;。
最近特に外へ出てどうこうという場面が少なくなってきたので、リブすら
持ち歩かなくなっちゃいまして。

一応サーフィンもできるしMP3もなんとか再生可能、エディタも動くし
無理をすればVisualStudioで開発もできないこともない(実際出張先で
やりました(^^;)。

でも今日日1万円台のPDAでもそのくらいのことはできますし・・・
某OFF以来食指が動いてます。

でもサッカー観に新潟まで衝動的日帰りツアーを敢行してしまい
ちょいと先立つものがないのです。無念。

[411-2] 糟糠のエディターは <2002/06/30(Sun) 23:46:57> 投稿者ぶたさん

未だにごそごそマイフェスなんだけど、市販品のエディターっていつまで存在するんだ
ろうなぁ。MIFESもいつ販売しなくなるか‥‥ってこれまでにも何度も思ったもんだが。
エディターだけは信頼性だよな結局。どれだけ負荷かけても大丈夫という安心感がある
と一度信じてしまったエディターは離せないもんだよな。ホントにそうかどうかはさて
おいてだけど。

信じる心に愛は生じるのでノートからはエディターを下ろせないのだ(わんわん)

TOPページへ前の10件次の10件削除ヘルプ




Copyright by camel, all rights reserved.