HOME

LOG

DIARY

QX UG

BAD's

BACK

タイトルロゴ(制作・豊玉屋第2デザイン部

脱力ちっぷす・ハードウェア編


リフレッシュレートの罠

 BeOS は、0.1Hz 単位でリフレッシュレートの調整ができることをご存じか。



 これにより、余すところなくモニタとビデオカードとドライバの持てる力を使えるのである(本当か?)。うちの MillenniumII AGP の場合、Windows 環境の 1280x1024 ハイカラーモードだと FV 75Hz, FH 80.3Hz になるのだが、BeOS では FV 90Hz まで出せているから驚きだ。まあウィンドウズでも設定ファイルを書き換えるとか、モニタを別のものにみせかけるとか、あれこれ手はあるけれど。

 それはともかく、この機能を使うときに注意しておかなければならないのは、もし限界を超えて画面の表示が不可能になっても、自動的に元には復帰しないということだ。その場合は、あわてず騒がず、

 Alt + Ctrl + Shift + F12

 を押す。これでデフォルトちゅーか、VGA モードに戻るので、ここから再設定を行えばよろし。

 とゆーようなわけで、上限を探るときは基本的に起動ウィンドウ以外のワークプレースで試すのが吉である。