QX Mailing List

QXメーリングリスト





2004/12/1 改訂



目次

目的と意図
参加資格
参加方法
投稿方法
コマンド取得方法
退会方法
管理者について
運営ルール
注意事項



QX ML の目的と意図


 QX MLは、arakenさん作によるQXエディタとその周辺ソフトの情報を、ユーザー同士でなごやかに話し合うために設置されたメーリングリストです。



QX ML への参加資格


 QXエディタとその周辺ソフトをどれか一つでもお使い、あるいは使ってみようと考えている方ならどなたでも参加できます。



QX ML への参加方法


 qx@pmb.biglobe.ne.jp 宛のメールの一行目に、

 subscribe あなたのメールアドレス

 とだけ書いて送ってください。タイトルは何でも構いません。なお、subscribe とメールアドレスの間は半角スペースにし、メールアドレスを括弧などでくるんではいけません。

 ○ subscribe hoge@nantara.or.jp
 × subscribe hoge@nantara.or.jp
 × subscribe [hoge@nantara.or.jp]

 正しく参加できた場合、折り返し Welcome メールが届きます。

 もし届かなければ、正しく参加できていないということです。スペルミスなどのせいで正しく参加できていない方が多数見受けられます。ご注意ください。

 また、HTMLメールやロータス・ノーツではコマンドの処理に失敗するケースがありますので、入退会等のコマンドメールでは別のメールクライアントを使うなりなんなりして、必ずテキスト形式でお送りください。



QX ML への投稿方法


 qx@pmb.biglobe.ne.jp 宛にお送りください。



QX ML のコマンドなどについて


 まだドキュメント類の整備がすんでいませんが、コマンドについてのヘルプファイルは、qx@pmb.biglobe.ne.jp 宛のメールの一行目に、

 # help

 とだけ書いて送ってください。タイトルは何でも構いません。



QX ML からの退会方法


 qx@pmb.biglobe.ne.jp 宛のメールの一行目に、

 # bye

 とだけ書いて送ってください。タイトルは何でも構いません。



QX ML の管理について


 管理等はすべて私、南野 輝が行っています。当MLではarakenさんのご協力も仰いでいますが、すべての責任は私にありますので、その点についてはご留意ください。



QX ML の運営ルールについて


 現在のところ特にこれといってもうけていません。今後運営しながら考えていきたいと思いますが、常識的な行動をとっていただければ特に問題は起こりえないでしょう。ただし非常識な行動だと私が判断した場合についてはメンバー資格の停止を含む措置を執らせていただくこともあります。

 まあいずれにしても、QXの愛好者同士なのですから、楽しく穏やかにやりましょう。



QX ML の注意事項


 これはQX MLに限った話ではありませんが、ご自分のメールボックスが容量一杯にならないようご留意ください。もし長期間メールチェックができないような場合は、一時的な配信中止などの措置をお取りください。方法についてはヘルプをご参照ください。

 なお、連続してエラーメールが発生するアカウントは、こちらでいったん退会処理させていただきますのであらかじめご了承ください。


[ 戻る ]