Green BallA4.gif (257 バイト)まずは簡単ギターコードより、の巻Green BallA4.gif (257 バイト) New_logo.gif (1033 バイト)

ギターのコードについて少し触れなければならないと思います。現在バレー(セーハ)コードの練習中なのです。ギターコードの一覧表は、どんな入門書や簡単ビデオにも出てきます。そこで自分の頭を整理する意味でまとめてみます。

下にAmのコードを書きました。これは比較的簡単なもので、今回ギターを買う前の私でも覚えていたコードです。もうひとつ下には、やはりAmのコードを書きました。これもAmなのです。どちらのAmを使うか?それは引き手の勝手です。つまり弾きやすい方で良いわけです。この ”弾きやすい” と言うのは押えやすいと言う意味より、曲を演奏している時に他のコードから(又は他のコードへ)移りやすい方と言う意味だと思います。

Amのコードの押え方は下の2種類だけではなく他にも数種類あります。どれを使ってAmを弾いても良いわけです。

code_Am_1.gif (1962 バイト)   これはけっこう有名な ” Am” のコードです。

Code_Am.gif (2287 バイト)   これも ”Am” だそうです。5frはバレーして弾きます。

 

・ ギターコードは名前が同じでも、数種類の押え方がある。
どれを使うかは弾き手の判断。

 エレキギターの場合は開放弦が入ったコードはあまり使わない
”めったに使わない” と書いた本さえあります。

 コードの中には弾かない弦を含む物があり、音を鳴らさない技術が必要。
つまり、6本全部を弾くのではなく、数本は音を出さないようにする。
この音を出さない(或いは音を消す)事をミュートと言う。

 

下の4つのコードはどの入門書にもコードの基本のフォームとして載っている4つのコードです。バレーするコードばかりです。(そして、今のところ私がバレーコードを弾くとビビるのです。)

Code_A.gif (2261 バイト)Code_Am.gif (2287 バイト)

Code_Dm.gif (2245 バイト)Code_D.gif (2239 バイト)

しかし、この4つをある程度自由に弾けたら、後は押えるパターンは同じにして、押える場所をスライドすれば色々なコードに変わりますので大変便利だそうです。
例えば下の図を見てください。押えるパターンは上のDコードと同じですがフレットを3frに移動させるとCコードになります。

Code_C_2.GIF (2400 バイト)

しかし”言うは易し、するは難し”で、特に薬指1本で2、3、4弦の3本を押える ”code D”のパターン は左第4指(薬指)の関節炎になる可能性さえ感じています。

ここでもやはりお定まりのフレーズですね。 ” 練習あるのみ。

 

Logo_back_to_the_top.gif (1392 バイト)