開門

 8時半に開門になって、メインスタンド、芝席とそれぞれ人が入っていきました。門のところはそれなりの行列になっていたけど、その人たちがスタンドに入ってみると、ほんのわずかな人数しかいませんでした。そりゃ8時半だから、そこに人がたくさんいているほうが不思議やけど。
 スタンドはどこも炎天下。陰が全然ないので、それはもう諦めたほうがいいらしい。アナウンスでも熱中症予防のための水分補給をするようにと促している。

 わたしは、いつもの観戦場所の第1曲走路の少し第1コーナーよりあたりを確保して、シートを少し広げて敷きました。また、人が多くなったら小さくすればいいと思って。それからわざわざ京都からもってきたダンボールを敷いて座りました。こういうときのクッションは、ダンボールが断然いいそうです。というかダンボールがもっとも快適だそうです。
 で、まず朝ごはん。食べ物確保には苦労するだろうと、家にあった菓子パンをもってきたけど、競技場にくる途中にコンビニがあったので、別にもってこなくてもよかったのです。そのパンと、またそれと家でいれてペットボトルに入れたコーヒーと、なんともケチな朝食でした。あんまり腹すいてなかったので、それくらいが丁度よかったけど。

 そのコーヒーと、これまた家でいれてきたお茶(お茶っ葉も花子が作ったというもの)、でも、どう考えてもこの2本では足りないだろうから、買いに行くことにしました。混んできたらまた、動きにくいだろうしどうぜぼーっとしているなら、そういうことを早めにしておいたほうがいいと思って。
 
飲料は明治のみ!

 芝席の門のところに飲み物が売っていますが、これがスポンサーの明治の飲料のみ。スボドリはバーム、ヨーグルトの飲みものとミルクコーヒー、ちっちゃい烏龍茶。あと缶が何種類か。
 この飲み物がわたしにとっては、かなりのストレスでした。
 バームなんて、運動するときにこそ飲めばいいってイメージしかないから、単にのどを潤わしたり、熱中症を予防するためだったら、むしろアクエリアスのほうがいいやけど。ポカリでもいいけど。
 それにお茶。明治のお茶って全然、美味しそうに感じない。サントリーの烏龍茶かコカコーラのそうけんび茶のほうが、お茶をのんだって気になる。生茶でも旨茶でもいい。明治のお茶はいらない。明治やったら牛乳、出してよね。あっ、ダメか。鳥取県の牛乳は大山乳業の「白バラ牛乳」やもんね。
 わたしは計4本(バーム2本、ウーロン茶1本、ヨーグルトドリンク1本)、飲み物を買ったのですが、なんか選択の余地のないなか、それらを買わなければならなかったのは、とってソンしたような気分になりました。
 スポンサーゆえ、飲み物の販売を独占できるのかもしれないけど、それやったらそれで、もっとしっかり品揃えをしてほしいなぁ。だって、売っているのは、ボランティアの高校生たちやから、仕入れ原価抜いたら丸儲けやんか。仕入れといっても自社製品やから、とっても安いはず。GPR50くらい? それを、ペットボトル500を160円で売るんやもん。きっと儲けすぎ。
 と、さっきまでは入場できるかどうか不安だったけれども、いざ入場できてみると、そういうことに不満をもてるほどの余裕がでてくるのです。

芝席で睡眠

 ゆっくりパンを食べて、ゆっくり飲み物を買いにいっても時間は十分にあります。
 芝席にポツンと座っていても、暑いだけ。
 さて、何をしようかと思うよりも先に眠気が襲ってきました。睡眠は急行「大山」での2時間半ほど。眠くなるはずです。上着を枕にして顔のあたりには日よけにタオルを置いて、睡眠の開始です。

 そうして眠っていると、競技開始のアナウンスです。
 10時20分から十種競技の円盤投げが始まります。
 わたしが座っているのは、ちょうどその円盤投げが行われるあたりの後ろで、選手が待機するテントはまっすぐのところに見えます。
 選手の見えるところで、寝るわけにもいかないということで、眠気をこらえて起きていることにしました。
 でも、とっても眠たいので、あくびがでて、涙がポロポロとでてきます。
 でも、わたしがこんなところで寝ている姿をみたら、昨日5種目、そして今日5種目に挑もうとしている選手たちに申し訳ないというその一心で、必死で体を起して、目を凝らすようにしました。
 でも、眠いので頭はぼーっとしています。

 ただ、わたしが眠っていて、気づかなかったのですが、10時から、すでに十種競技の6番目の110Hがされていました。なんか気づきもしなかったのは、申し訳ないです。

 競技の円盤投げをみていると、やはり得手、不得手がいるものと思いました。
 もともと投擲種目は地味なんですが、円盤投げもやっぱり地味でした。

 そして11時からは女子の7種競技のうちの5種目めの幅跳びが11時から始まりましたが、席が遠かったので、ほとんど見れませんでした。

 そうして競技のない時間は、ひたすら眠りました。
 
 栄賞授与式

 12時からは表彰式です。陸上競技に貢献のあった人や選手の表彰で、地元の鳥取陸協の役員さん、選手は福士さん、土江さんだったかなー、芝席からは見えないので(でも、わたしの後ろにあるスクリーンからは見えていたと思う)、それからとにかく眠くて、ぼーっとしながら表彰式を遠目でみていました。
これも円盤投げと同じで、選手が出ているのに、寝ているのは申し訳ないという気持ちからですが、どうせぼーっとしているなら、関係なかったかも。でも、やっぱ、気持ちです。

 12時半から十種の棒高跳びで、わたしのところからは見えにくいので、次の円盤投げの13時まで、また睡眠の時間となりました。
 細切れの睡眠なので、とにかくよく眠れました。深く眠ったなーと思ったら、10分くらいしか経っていないみたいだったり。

 わたしがそうやって芝席で眠っていれるぐらい、席はガラガラ。
 こんなことだったら、今日の早朝、はくとできてもよかったのかもーとよぎりました。だって、こんなに眠いなんて、思ってもみなかったから。
 そして13時の円盤投げから、また、競技の観戦です。
 ぼーっとしながら、円盤投げをみていました。やはりさきほどの十種競技の選手とは、ちょっと違いました。当たり前ですが、それだけ十種の人は、いろいろやらないといけないってことですから。

 トラックの競技の始まりは13時20分の400Hからです。
 トラック競技が始まる頃には、ようやく眠気から少しずつ解放されてきました。

88回日本選手権
花子のノート