▼A cup of coffee with ピ−ナッツ |
たいてい(地元の経営なら、つまりファミレスはダメね)どの喫茶店でも”モ−ニングセット”というメニュ−があります。
だいたい開店からAM10:00か11:00くらいまでの時間帯なんですが、セットの一例をあげますと、 ●(当然)コーヒー ●(たいてい)トースト ●(これもよくある)サラダ ●(コレくらいまでか)ゆで卵(但し、名古屋コ−チンとたぶん関係ないが、これ以上ないくらいの小ささだったりする) という内容が、なんと”コーヒー1杯の料金(\300〜380くらいか?)”で食べられるのだ!! |
では、そうでない通常の時間帯の”1杯のコーヒー”に必ず何かが付く(いわゆる付録ってヤツかな?)っていうのはどうだ!! ●ピーナッツ 基本はコレ。必ずといっていいほど付いてきます。「いらん」と断らない限り出てきます。東京のヤツはまずコレで驚くらしいが、「ええやん、別に」。お得だと思わんか? ●柿の種(あのビールのつまみでおなじみのヤツです) コレも結構見かけます。「ええやん、別に」。お得だと思わんか? ●パンケ−キ、クッキ−類 この組み合わせは、名古屋じゃなくてもあるんちゃうか?北海道でも食べたし。コーヒー、紅茶になら合うやろ。 コ−ヒ−と一緒に、ピンクの飲み物の入った小さなグラスが付いてくる。コ−ヒ−飲んだ後の”お口直し(?)”ということらしい。けど味は意外にグ−。 うちの実家(愛知県知多市)近くの喫茶店です。オムライスがおいしい店で…ってどうでもいいですね。今度、店名調べてきます。 ●バナナ?、みかん? コレも各1回あった。「ええやん、別に」。お得だと思わんのか?人間、小さいゾ。 ●茶碗蒸し???(オイオイ) コレはTVで見た(”やらせ”やないやろか?)。未経験、未確認。もしホントに合ったら店、紹介します(でも、調べに行きたくないなぁ)。 |
<東京都・E.I.さん> かれこれ○○年前、たった一年ですが西区の新道というところに出稼ぎ(!?)に行っていたことがあります。 そこで、名古屋自慢の1つ、「喫茶店のモーニング」に出会ったのですが・・・一番おどろいたのは、トーストにマーガリンとジャムの他に ”あんこ”がついてきた事です。饅頭に入っているそれです。いまでこそ「あんバタ」なぁんて言いますが、 その当時はビックリしたものです。(^^)(小牧駅前の喫茶店でした) from HIDE− |