インターネッ トにみるブラザース・フォア
昨今のインターネットの映像系ウェブサイトには
数多くのブラザース・フォアあるい はその関係の映像を探し出すことが出来ます
このコーナーではそれらを紹介していきます
(注:変化が激しいのでリンク切れ、映像削除があり得ます)


特にお気づきいただきたいことは世界の多くの国の人が
ブラザース・フォアの歌を歌ったり、映像のバックに採用していたり
私(たち)の予想以上にまだまだブラザース・フォアは愛されていると言うことです

(注:新しいリンクは各表の一番下の方に追加しております)


オリジナルメンバーの動画、珍しいレコード、コマーシャルフィルム等

(残念ながら削除されたようです)
1964年の「シンホニックバリェーション」
最初にビートルズのShe Loves Youを冗談ソングで歌っています。貴重です。
1964 footage of The Brothers Four in Concert at Huron College, University of Western Ontario, Canada
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
1964年の「ラン・カム・シー・ザ・エルサレム」
1964 footage of The Brothers Four in Concert at Huron College, University of Western Ontario, Canada

リンク先
(残念ながら削除されたようです)
1964年の「Beans Beans They Taste Fine」マイクさん楽しんでいますね。
1964 footage of the Brothers Four in concert at the University of Western Ontario, Canada.

リンク先
1960年の「グリーン・フィールズ」
 ミッチ・ミラー・ショーMitch Miller's 1960 TV series "Sing Along with Mitch"  
リンク先
1960年代初頭の「500マイル」 
会場と一体になったコーラスがいいですね。UCALでのフーテナニーから
リンク先
1960年代初頭の「風は激しく」 上と同じ会場  皆真剣に聞いています
リンク先
1960年代初頭の「牛追いの歌」上と同じ会場  迫力です  カッコいいです
リンク先
1963年の米国のテレビ番組から「ロック・アイランド・ライン」
1963 Westinghouse TV Studios, Folk Songs And More Folk Songs
リンク先
1963年の映画「フーテナニー・フート」から「ダーリン・コリー」
歌はレコード版から挿入ですね。映像は貴重です。
リンク先
1960年代の「Go Tell It On The Mountain」
この曲はPPMで有名ですが、ブラフォーも歌っていたのですね。初めて聞きました。"Great Songs of Christmas"というオムニバスレコードに2曲ブラザース・フォアが収録されたようです。動画はありません。
リンク先
1960年代の「What Child Is This」
メロディーはグリーン・スリーブスそのものですが、歌詞は違います。上と同じレコードから。動画はありません。

リンク先
1960年代のコカ・コーラのテレビ宣伝映像、海岸バージョン
Anita Bryantという女性歌手との共演  海岸ではしゃいでいます  若い!

リンク先
1960年代のコカ・コーラのテレビ宣伝映像、ガーデン・バージョン
Anita Bryantという女性歌手との共演

リンク先
トライアングル無しの「ターン・アラウンド」下の方のブラザース・フォアの歌が使われている映像の中をご参照ください。

1963年オランダのテレビ映像「グリーン・フィールズ」
高解像映像です  必見
リンク先
同上,「Ringing Bell(Bong Bong Aywah Leeway)」
レコードにもなっていない貴重な曲。コミカルソングと馬鹿にしていましたが、よく聞いたら素晴らしいハーモニーとリズム感です。
高解像映像です  必見
リンク先
1984年、ディック・フォーリーさんのKomoテレビの宣伝映像
1984 KOMO-TV - First In Stereo
リンク先
日本のテレビ番組からの録音(音声のみで動画はありません)。「Changes」「Tie Me Kangaroo Down SportLittle Green Apples「The Grren Leaves Of Summer」  このは投稿者は下記で「私の兄弟が録音したのかな?」と述べていますが、その通り。当時これを録音したのは兄である私であります(笑)私も年代はよく覚え ておりませんでしたが、某氏の過去新聞調査の結果1969年10月28日の放送「NHK世界の音楽とわかりました。
Did I record this ?.I forgot when it was.maybe it was between 1967and 1972.I don't know the third song's name because I am not a fan of the Brothers Four.but my brother was great fan of them.so he recorded it,I guess.
リンク先
1965 年のサンケイホールでのコンサートのテレビ放映の録音(音声のみで動画はありません)。う〜ん、懐かしいですね〜。志摩さんの司会と若きオリジナルメンバーの歌声。 サンケイホールも今はなくなってしまいました。この収録は65年9月5日に行われ、9月10日に放送されました。ずいぶん放映まで駿足ですが、それだけ人 気があったのですね!
      その1 「Song Of Oxen Driver」 「The House Of The Rising Sun」
リンク先
同  その2  「The Green Leaves Of Summer」「Tie Me Kangaroo Down Sport」「Malaika」
リンク先
同  その3  「Green Fields」「Mr.Tambourine Man」
リンク先
同  その4   「Sloth」
リンク先
同  その5   「500 Miles」「Micheal Row The Boat Ashore 」
リンク先
同  その6    「Seven Daffodiles」「Symphonic Varietions」「Sakura Sakura」リンク先
1960年代初頭の米国(推定)のテレビ番組から。「さくらさくら」「ロック・アイランド・ライン」をVネックセーターを着て、歌っています。司会者が日本でも一番有名と紹介していますが、その先で女性が「?△●×□!」とか叫んでいて、いま一つ、分からないのは「4人兄弟」と日本語で言おうとしていたのですね。
リンク先
「A Lonely Rose」 タイの女性歌手Nantidaさんの曲を英語歌詞で歌っているようです。美しいコーラス。2000年前後の録音と推定。初めて聞く貴重な録音。
リンク先
1968年9月23日に放映されたミュージックフェア出演時の録音です(音声のみで動画はありません)。オリジナルメンバー最後の録音と言ってもよいでしょう。
     その1
The Green Leaves Of Summer」 ストリング伴奏付き
リンク先
同  その2  I'll Be Your Baby Tonight」リンク先
同  その3  Yesterday  ストリング伴奏付き
リンク先
同  その4  Man Of La Mancha
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
映画「フーテナニーフート」の宣伝用フィルム
リンク先
1965年11月?収録の「Try To Remember」 音はレコード音にあわせて演奏。リンク先
NEW  1963年にフランスで行われたと思われるコンサート映像」。超貴重。 リンク先
NEW  1982年に行われアメリカフォークグループのコンサートで「Midnight Sprcial」の収録あり(33分頃からスタート)。オリジナルDVD?にはもう一曲「The Green Leaves Of Summer」も収録されているが、このサイト映像では割愛されているのが残念。
リンク先
NEW  1960年代初頭の「Island In The Sun」  UCLAでのフーテナニーらしい。リンク先
NEW  1960年代初頭の「漕げよマイケル」 UCALでのフーテナニーらしい。リンク先
NEW  1960年代初頭の「Hard Travelin'」  UCLAでのフーテナニーらしい。リンク先
NEW  1960年代初頭の「If I Had A Hammer」  ピッツバーグ大学でのフーテナニーらしい。リンク先
NEW  1961年のテレビから「Eddystone Light」 珍しい演奏曲目ですねリンク先
NEW  1965年のThe Hollywood Bowlでのコンサートの録音。映像はないですが、楽しいコンサートです。リンク先
NEW  1991年のテレビ放映から「七つの水仙」 ディックさん退団直前の貴重な映像でしょう  ブラザース・フォアメンバーのMark Pearsonさんがアップ(以下3本も同様) リンク先
NEW  1991年のテレビ放映から「Four Strong Winds「500 Miles 「Where Have All The Flowers Gone 「Try To Remember」 リンク先
NEW  1979年の第8回東京音楽祭の映像1/2 「時の流れに」リンク先
NEW  1979年の第8回東京音楽祭の映像2/2  表彰式リンク先
NEW  これは珍しい初めて聞く曲です 「My Woman Left Me Today」リンク先
ブラザース・フォアの歌が使われている映像

(残念ながら削除されたようです)
雨で壊れた屋根の修理にかぶせた「Don't Let The Rain Come Down」  これは映像とジャストフィットですね。アメリカ人の投稿。
Way back in 2004, a section of my employers roof desperately needed replacing. I took these pictures (and many more) during the reconstruction. We shut down the production lines for a week while all the production employees, and I, repaired our decrepit roof. So Much fun. The background music is "Don't Let The Rain Come Down" by The Brothers Four

リンク先
1987年日本のTOYOTA VISTAのTVコマーシャルに使われた「Try To Remember」 リンク先
(残念ながら削除されたようです)
イスラエル人の投稿による「Green Fields」に乗せた、何となくキリスト教的なイメージの映像。ヘブライ語の字幕が珍しいです。
リンク先
中国人系学校のクラスの卒業後10周年の集まりを「Try To Remember」に乗せて。いいですね〜。なんか自分のことのようにも思えてしまいます。
10th anniversary... our friendship, start in SCC G4.Songs by The Brothers Four, Try to remember.

リンク先
(残念ながら削除されたようです)
「Try To Remember」に乗せて子供の写真で綴った情緒的作品。1953〜70年のあたりの香港での写真のようです。
リンク先
実写ではなく、バックに「Try To Remember」が流れるアニメ作品。短時間ですが一つのストリーになっています。
The story is about a sad love story between an artist and a pretty girl. Song:try to remember-Brothers four  
リンク先
べトナム人による「Try To Remember」をバックに流したベトナム風景。
Wrote by: Ai Thu - Hanoi 1996 Design by: Van Khang - Saigon 2009 Try to Remember - Brother Four  
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
アメリカ人(推定)男性イラストレーターによる作品スライドショー。2曲目に「Green Sleaves」が流れます。最初に修道女らしき女性が出てきて、次の男性肖像のところで「Green Sleaves」が流れるので一応ストーリーとはあっているのですが、後半はポップな女性のイラストになり果たしてストーリー続いているのか?
リンク先
1960年の70ミリ映画「アラモ」の映像シーンの背景で流れる「The Green Leaves Of Summer」。実際の映画の中ではブラフォーの歌は流れませんが、映画音楽としてはブラフォーの曲がヒットしましたね。
リンク先
これも映画「アラモ」のシーン満載の「The Green Leaves Of Summer」
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
アラモのロケ地のALAMO VILLAGEでの映像の「The Green Leaves Of Summer」。現在は公開されていないとのことです。
リンク先
タイの英語教室の教材として使われている「The Green Leaves Of Summer」文章の意味編リンク先
同上「Green Fields」発音の勉強編リンク先
同上「Try To Remember」発音の勉強編リンク先
同上「Eddystone Light」単語の意味編
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
こちらは60歳カナダ人の投稿による実際のEddystone灯台の映像とブラフォーの「Eddystone Light」こんなところだったですね。伊豆石廊崎みたいな感じではありますが、昔の灯台は嵐で壊されたのでしょうか?残骸の横に新しい灯台が立っています。この方は他に「Nobody Knows」も投稿しています。
リンク先
61歳アメリカ人の登録による「Both Side Now」と写真・イラストのスライドショウーです。
リンク先
同じ人による「Lemmon Tree」 リンク先
同  「Blowin' In The Wind」  レモン・ツリーとかこの曲とか本来でしたらPP&Mの方がメインですが、わざわざブラフォーを使うということは相当ブラフォーが好きな方ですね。
リンク先
「Turn Around」 自分の一人娘の為に作ったスライドショーです。
この曲のレコードにはトライアングル音が入っていますが、どうやら入っていないバージョンがあったようです。単にトライアングルが入っていないだけでしょ うか?なんとなくギターの響きというか、ミックス音量が違うような感じも。米国発売のレコードにはトライアングル入っていなかったのでしょうか?
A brief slide show to celebrate the birthday of my only daughter, 'my little one'. HAPPY 39th BIRTHDAY, JULIE! 

リンク先
同  「Turn Around」  こちらは孫の写真のスライドショー。
My eldest granddaughter will be 6-years-old later this month. This little video is an early gift for her.
リンク先
同  「Scarlet Ribbons」  歌詞の内容ににそったスライドショー。この方は他にも何曲か同様のブラフォーの曲によるスライドショーをアップしています(七つの水仙、我が祖国、シェナンドー、さらばジャマイカ、ハンマー持てば)
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
ブラジル人の投稿よる「The Green Leaves Of Summer」のスライドショー。投稿者の名前がJorge Yukioとなっていますので何らかの日系の人でしょう。
リンク先
ポーランド人による投稿「Four Strong Winds」を使ったスライドショー
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
カナダ人による投稿「I Am A Roving Gambler」を使ったスライドショー
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
日本人による投稿。ドイツ・オーストリアの旅の映像にかぶります。
リンク先
1998年に公開されヒットした香港映画「玻璃(ガラス)の城  City Of Glass」のバックに「Try To Remember」が使われています。これで中華圏でブラザース・フォアとこの曲が有名になりました。騒がしい映像とこの静かな曲がこのシーンだけではミスマッチのように思えますが、全体のなかではそんなにおかしくなかったと記憶しています。リンク先
(残念ながら削除されたようです)
日本の栃木県大平山あじさい祭りの映像にかぶせた「七つの水仙」
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
カナダ人による投稿「Nobady Knows」 タイタニック沈没、パールハーバ、911等の映像を重ねる。
リンク先
アメリカ人による自分家族を描いた映像にかぶせた 「Turn Around」
Having created videos for my family using this sweet and sentimental song performed by The Brothers Four, I decided to create one of my own, so this is Just Wanda II.
リンク先
アメリカ人によるこの曲の歌詞にそくしたイメージ映像「SILVER THREADS AND GOLDEN NEEDLES」 リンク先
(残念ながら削除されたようです)
ブラジル人による「Where have all the flowers gone」のイメージ映像
リンク先
アメリカ人による「JAMAICA FAREWELL」のイメージ映像 リンク先
アメリカ人による55 Days in Peking のイメージ映像。映画ではなく昔の写真や絵画を使用しています。リンク先
アメリカ人作製による熊とうさぎのぬいぐるみがブラザース・フォアのWhen Everything Was Green」と一緒に歌って踊ります。おもしろい。
Tenderheart Bear plays the guitar as he and Rapid T. Rabbit perform "When Everything Was Green" with the help of The Brothers Four.
リンク
同  「Where Is Your Heart」が使われます
Tenderheart Bear plays the guitar and joins with Rapid T. Rabbit in singing the Song from Moulin Rouge, with backgrounds by The Brothers Four.
リンク先
同  「さくらさくら」が使われます  但し登場するのは熊だけです
Bedtime Bear and Friend Bear singing to Sweet Sakura Bear. Music by The Brothers Four
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
ブルガリア人による「Beautiful Brown Eyes」のイメージ映像
リンク先
エストニア人によるYellow birdのイメージ映像
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
フィリピン人によるYellow birdのイメージ映像
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
ブラジル人による「七つの水仙」のイメージ映像
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
アメリカ人による「Green Fields」。1941年の映画「How Green Was My Valley」に重ねた。
"Greenfields",the 1960 US Number Two recording by The Brothers Four...married to specially-selected segments from "How Green Was My Valley (1941).
リンク先
タイ人による「Try To Remember」 のイメージ映像タイ語の翻訳表示あり。
Try to Remember by The Brothers Four with Thai Words
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
中国(本土)の人による「500Miles」のイメージ映像。
リンク先
香港小学校の思い出の写真を「Try To Remember」 の映像にのせてリンク先
(残念ながら削除されたようです)
フィリピン人による「Slowly, Slowlyのフィリピンの風景映像
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
フィリピン人による「Blue Water Lineのフィリピンの風景映像
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
ギリシャ人による「Green Fields」をイラスト映像にのせて。
Apo toys ( The Brothers Four ) mas erxete akoma ena tragoydaki apo ta palia psypnontas alles epoxes....
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
日本人の投稿による水仙の映像と「七つの水仙」
リンク先
台湾人の投稿によるGreen Fieldsとイメージ映像。 リンク先
(残念ながら削除されたようです)
タイ人によるA Lonely Rose とイメージ映像
A very obscure song by the Brothers Four which I could not find any information on the internet. I just recorded it from thai album by Nunthida using
Zoom Q3
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
フィリピン人による日本のアニメ風映像とTry To Remember
リンク先
台湾ドラマ「silence〜深情密码」で使われた「Try To Remember」 この映像がドラマの中のものかどうかは不明です。また、中国のサーバの為、大変重いです。 リンク先
台湾ドラマ「silence〜深情密码」で使われた「Try To Remember」    後半に歌は流されます。
下記のラインダンスも含め、特に中華圏でTry To Rememberが好まれているのは歌の美しさはもちろん、1998年に公開されヒットした香港映画「玻璃(ガラス)の城  City Of Glass」の中できわめて効果的にブラザース・フォアの歌が使われたからと推定します。

リンク先
台湾ドラマ「silence〜深情密码」で使われた「Try To Remember」  最終回の映像のようです。最後の場面で歌は効果的に流れます。
リンク先
アメリカ人によるShenandoahの曲に乗せたシェナンドーの風景 リンク先
クロアチア人による「Try To Remember」 を使ったイメージ映像 リンク先
フィリピンによるTry To Rememberを使ったイメージ映像 リンク先
アメリカ人による「Jamaica Farewell」と古いキューバの絵葉書や写真等
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
香港の人による「500Miles」のイメージ映像。
リンク先
NEW  台湾の人による「Try To Remember」と台湾の旅行風景 リンク先
NEW  香港の人による「Try To Remember」と香港の夕暮れ風景 リンク先

リンク先
他の歌手・素人によるちょっと面白い「七つの水仙」

  (残念ながら削除されたようです)
韓国女性歌手による韓国語と英語歌詞の七つの水仙です
リンク先
26歳アメリカ人女性の歌。うーん、不思議なコード展開じゃ(笑)。衣装、ちょっとセクシーですね。こういう素人っぽいのはブラフォーサウンドの浸透を思わせ好きです
For the reaffirmation of wedding vows between two of my family's closest friends.This is what I'm playing, in case anyone's curious

リンク先
韓国のMilestoneというグループの七つの水仙(韓国語)
This folk group was formed back in 1967 in Paichai High School. Milestone was one of the pioneer of Folk vocal group in Korea. They actively performed throughout the 70s, mostly in college campus such as Yonsei & Soongsil University.

リンク先
香港のグループの演奏。ところどころ変わった音階展開があります。
Passionate Folk Night at Tuen Mun Town Hall on 10 Dec 2006 
リンク先
うーん、かわいい。中国人の子供のようです。親が教えたのでしょうか。発音いいですね〜。
Kate is singing Seven Daffodils  

リンク先
おそらく香港のグループ。女性コーラスがきれいです。
リンク先
38歳タイの男性の歌(顔は写っていません)。ところどころ変わったコードを使っています。
リンク先
アメリカのどこかの学校での何かの就任式のようです。女生徒によるきれいなコーラス。素人ではなくそれなりに音楽をやっている人たちですね
The Sagettes Perform "Seven Daffodils" at The Sage Colleges Inauguration Ceremony of their 9th President Susan C. Scrimshaw on October 23, 2009

リンク先
アメリカ在住のカナダ人男性の一人多重録音。映像は水仙の写真のみです。
This song is sung by many musicians. I always pick B4 version to sing
リンク先
韓国人男性2名によるコーラス。少し原曲通りでない部分ありますがきれいです。
リンク先

リンク先

リンク先

リンク先

リンク先
他の歌手・素人によるちょっと面白い「グリーン・フィールズ」
ビルマの男性歌手のグリー・フィールズ。ブラザース・フォアの感じではありません。若干ロック調。ビルマでも過去にブラザース・フォアは登場したのでしょうか?これは最近の映像のようです。まったく読めない字幕がついています。この字幕は必見です(笑)
This is a Burmese version of The Brothers Four classic Greenfields.

リンク先
口笛カラオケと言っています。女性の口笛はちょっとセクシーですよね。バックにブラフォーの歌が小さく聞こえます。しかし、一体なぜ、このようなビデオを写して投稿する気になった??猫の登場も面白い。
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
1966年のソ連の映画らしいです。 歌はちょっとブラフォーに似ていますがブラフォーではないですね。歌詞の内容と映画の内容は関係あり?
リンク先
イスラエル,ヘブライ語で歌うグループです。1973年、やや頽廃的なバー?での演奏。
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
ベトナム人のベトナム語自作歌詞です。ギターのチューニングをもう少ししっかり願いたい(笑)
リンク先
スペイン?のプロ歌手によるコーラス。多分スペイン語でしょう。
David Civera y Emilio Azkarate en canciones de nuestra vida"Verde campiñas" de "the brothers four" también cantada por el Dúo Dinámico www.civera-online.es  

リンク先
(残念ながら削除されたようです)
20歳のベトナム人青年の歌。ちょっと不安定な体勢で歌っていますが(笑)なかなかよい声をしています。
This is one of the most famous country/folk song by The Brothers Four.

リンク先
34歳東洋系青年のウクレレ伴奏による歌。まだコード回転が少しぎごちないですが頑張っています。
This is one of the first songs I learnt to sing and play on the guitar many many years ago, probably during the bronze age. Lately, I've been listening to this in my head and thought I'd make a cover for this. I wish I could sing better though. It's a sweet and yet, depressing sort of song.
リンク先
29歳クロアチア人の歌です。一人がギター伴奏しています。基本的にブラフォーに素直に歌おうとしています。
Greenfields - Brothers four cover
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
フランス人のハーモニカでの演奏です。
vidéo musicale,réclamée hier par un membre youtube sur une chanson de BROTHERS FOUR

リンク先
アメリカ人男性が珍しくテナーギターで歌っています
リンク先
アメリカ人のクラシックギター演奏。自分でアレンジしたようです。
Greenfields...My arrangement from the hit song by the Brothers Four Greenfields

リンク先
(残念ながら削除されたようです)
アメリカ人3名の無伴奏コーラス。
Three sings a cover of "Greenfields." This song was a big hit by The Brothers Four back in 1960, which was just a little bit before our time. Still, we like variety, so we really enjoyed singing this song.

リンク先
(残念ながら削除されたようです)
ハープの演奏による歌。かなり編曲されていますが結構自然に聞こえます。
Greenfields as popularized by the Brothers Four and Blue Moon

リンク先
アメリカ人のリコーダ(縦笛)による演奏。なかなか渋くていいですね。
Greenfields (The Brothers Four) on tenor recorder

リンク先
ベルギー人4名によるコーラス。楽器は一人だけギターを弾いています。
The Brothers Four - Greenfields

リンク先
ハンガリー人のアコーディオンによる演奏
STEREO recording with midi arranger. Music and text: T.Gilkysons, R. Dehr, F. Miller. From the "Brothers Four". Serenellini accordion with midi arranger Solton MS-40
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
ベトナム人歌手の何かのインタービュー番組。2分40秒過ぎからベトナム語で歌っています。バックに流れるアオザイの女の子の映像はかわいいです。
Vietnamese Youth Music 60-70 An indepth interview with Cao Gi?ng (Musician, May Tr?ng Band) Part 6: Vietnamese Youth Music Movement (Phong Trao Vi?t Hoa Nh?c Tr?) - Cao Gi?ng performs LIVE: Green Fields by The Brothers Four  Lyric translated by Le H?u Ha
リンク先
アメリカ人による歌ですが、歌詞は全く変えており、ちょっと冗談ソングみたいな感じです。
Jolly, up-tempo salute to the seat of Franklin County, MA, set to the tune of the Brothers Four's "Greenfields." Almost selected as theme song by Greenfield Chamber of Commerce.
リンク先

リンク先

リンク先

リンク先
他の歌手・素人によるちょっと面白い「遙かなるアラモ」
28歳イスラエル人の歌。ちょっと粘りつくような感じではあります。他のアップも考慮するとイスラエルにはブラフォーが結構入っているようですね。
yossi bartov plays Brothers Four's song:The Green Leaves Of Summer
 
リンク先
チェコの男性による歌です。ボヘミアンな雰囲気です。一部違う歌詞で歌っています。
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
フランス人歌手によるフランス語での歌。男性歌手でジャット写真と違うのですが、その女性歌手は最後の方に登場しているようです。
VF_French cover / The green Leaves of Summer / The Brothers Four / du film "Alamo" 

リンク先
(残念ながら削除されたようです)
41歳の二人のスペイン人による歌。頑張っていますが、ちょっと外しているところが目立ちますね。ヤマハのギターを使っています。
GP green leaves of summer , Brothers Four cover
リンク先
アメリカ人のハモンド・オルガンによる演奏。
This song was written by Paul Francis Webber and Dimitir Tiomkin and was recorded in 1960 by the Brothers Four and many others over the years.
リンク先
ベルギーまたはオランダのプログループVoice Mailによる美しアカペラコーラス
Official video for the song (originally by The Brothers Four) from the album "Approved" (2003)
リンク先
フィンランド人デュオによる歌。英語、スペイン語、フィンランド語の歌詞で歌われます。
Original performer: The Brothers Four, 1960.
"This oldie also known as the opening song of the movie Inglourious Basterds in English, Spanish and Finnish."

リンク先

リンク先
他の歌手・素人によるちょっと面白い「Try To Remember」
アルツハイマー病とこの曲の関係を述べているようですが、ちょっと意味不明ではあります。オリジナルなブラフォーのコーラスは素晴らしいと言っております。投稿者はアメリカ人。
The definitive version of this Harvey Schmidt paean to anti-Alzheimer's has to be The Brothers Four 1963 recording.
Their counterpoint polyphony in the last verse is beyond superb.
リンク先
20歳アメリカ在住の東洋系素人女性によるブラフォーのカバー。鏡に映したような映像でギターがサウスポーですが、実際サウスポーのようです。 リンク先
61歳のオーストラリア人が2008年の年の暮れにその年を忍びホームカラオケで歌う。窓飾りはまだクリスマスですね。
BROTHERS FOUR'S - TRY TO REMEMBER - by JKHC ( 27-12-08 )
リンク先
日本在住(推定)の外国人のアレンジによる演奏。
A great old tune sung by the Brothers Four many years ago. This is a jazzy, slightly funky arrangement I did.
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
韓国のドラマ?で歌われています。なかなか美人な女優さんの映像と共にの回想シーンが泣かせます。
リンク先
75歳以上と推定されるアメリカ人男性歌手による熱唱。今もいい声していますが、きっと若い頃はきれいだったのでしょうね。今でも職業「歌手」となっています。
A beautiful song Try To Remember covered by me.
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
イギリス人男性によるカラオケ歌唱
Me singing a live karaoke cover of 'Try To Remember' in the style of The Brothers Four, Filmed on the 5th December 2009 with a Panasonic HDC-SD1 in high definition

リンク先
カナダの女性4名のコーラスグループによるTry To Rememberブラザース・フォアのコピーではありませんがきれいなコーラスです
リンク先
NEW  韓国の女性によるヴァイオリン演奏のTry To Rememberちょっとパーカッションの音が目立ちすぎなのが残念
リンク先

リンク先

リンク先
他の歌手・素人によるちょっと面白いブラザース・フォア関連曲

49歳アメリカ人の「大蛇の歌」  うーん、この曲が歌われるとは思ってもいませんでした。喝采。
リンク先
ドイツ人のMaxxBrothersによるIrene Good Night」
Irene Good Night by "The Brothers Four"Coversong performed by MaxxBrothers-Band

リンク先
オーストリア人がアップしたドイツ語による「北京の55日」です。歌はドイツ語ですが、コーラスは全くブラザース・フォアのまま。最初はブラザース・フォアが歌っていくのかと思いました。興味深いです。 リンク先

リンク先

リンク先
ラインダンス「Try To Remember」
ブラザース・フォアの歌声に乗って踊る人々
知らなかったなかなか素晴らしい世界です
ブラザース・フォアの歌で一番後世まで親しまれるのは
このダンスと共に生きる「Try To Rememer」かも知れません

場所は中国のようですが英語での丁寧なダンス解説です。踊ってみたい人はこのビデオで。
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
中国語での振り付け指導付き(注:サーバが重いですのでみにくいかも。一旦ダウンロードしてから見るとよいでしょう。)

リンク先
(残念ながら削除されたようです)
5名の長身のお姉ちゃん(映像が縦長?)
リンク先
中国本土か香港あたりのテニスコートでたくさんの人で踊っています。北京などでは社交ダンスが大変盛んで、よく公園で踊っている風景に出会いますので、彼の地では不思議な光景ではありません。
(YouTubeにリンク先を変更しました)
リンク先
真ん中で踊っているお姉さまがスタイル良いです(笑)男性も頑張っています
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
中華圏のダンス教室みたいです。大勢できれいです
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
これは設備が立派なのでアメリカかな?
リンク先
韓国のダンス教室?です
リンク先
これはアメリカ人のダンスですね。場所はハワイあたりという感じもしないでもない。カントリーダンスの衣装をつけたグループです。
リンク先
これもアメリカ人でしょうか。パーティのような場所で踊っています。2曲あり、後半がブラフォーです
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
東洋人系のダンス教室です。赤い衣装の人が多いから中国でしょう。他と振り付け違いますね。いくつかの振り付けがあるようです。
リンク先
東洋人系の大勢でのダンスです。会場に「舞」という漢字がデザインされています
リンク先
体育館でのダンス。スカートをピックアップする振り付けがユニークです。他の人の振り付けも上の多くのパターンと異なります。
リンク先
東洋系の人が多いですが、米国ニュージャージーでの収録のようです。ブラフォーの歌は小さく流れています。
Dumont Line Dancers, Dumont, NJ. CD-14 Showcase Night. March 3, 2010 Song: "Try To Remember" by The Brothers Four
リンク先
(残念ながら削除されたようです)
中華圏のダンス教室みたいです。揃いの衣装き女性7名。中国のサーバの為、スムーズでありません。
リンク先
マレーシアのショッピングセンターらしきところで踊っています。
Danced at the Second BCSGJB LInedance Charity for 2009 at the Danga City Mall JB Malaysia

リンク先
マレーシアのダンス教室らしきところで女性6名が踊っています。 リンク先
マレーシアのダンス教室らしきところで女性6名が踊っています。(上とは異なる場所)リンク先
日本のダンス教室です。2分30秒あたりから30秒位収録されています
リンク先
台湾の公共広場らしきところで女性6名が踊っています。 リンク先
米国女性マリア・タオさん  2009年 リンク先
国女性マリア・タオさん他1名
リンク先
 リンク先
 リンク先
 リンク先
カラオケ演奏
NEW  The Green Leaves Of Summer  ちょっとがさついた伴奏リンク
NEW  Try To Remember  ブラザース・フォア雰囲気を残す落ち着いたきれいな伴奏リンク先
NEW  Green Fields  ブラザース・フォアとはかなり違う雰囲気のポップス調リンク先
リンク先
リンク先