■ トリック、トリッカー、トリッケスト(意味なし)
[2004.08.02]
■今年は暑い… [2004.07.31]
 前回のチャレンジは赤城、今回は茨城北部の里美。
 何のことかと思われるでしょうが、これは某社のデザイン部が主催するとあるイベント。赤城のレポの時にはハッキリ書きませんでしたが、指定されたコース上のクイズを解きながら到着順位を競うバイクラリーゲームなのです。バイク好き達が丸一日のあいだ体力と知力を振り絞ってゴールを目指します。

 今回は常磐道「日立南太田IC」を降りた辺りから出発。
 国道6号から県道165を通って、山側にある国道349号線を北へ走ります。途中で日立山方線から県北東部広域道路を通り、十王美里線で海へ。そこからまた山側へ戻り、国道461号周辺を回りながら349へ合流、最終的に茨城県の北の端「プラトーさとみ」でゴールとなります。

 意外と…長かったです…


2004.07.31 撮影


 十王パノラマ公園という場所から常磐道を見たところ。向こうに海が見えます。
 暑かった。猛暑とか酷暑なんてもんじゃないです。なんていうかこう…灼熱地獄?

 かっこいい名前です。なんといっても「馬力」ですよ「馬力」。
 馬の神様なのかな?

 「魚定食民宿 渡辺」の刺身定食B。ボリューム満点です。

 何はなくとも安全第一。
 でもこの辺、道が広くて適度なワインディングで交通量が少なくて…いい感じで飛ばせるもんだから、つい(笑)
 あ、でも無謀な運転はしてませんよ、決して。

 ひとやすみしてクールダウン。こういうところで一休みしないと暑さで倒れてしまいますからね。こういう景色は見ているだけで目に涼しいです。

 でもまぁなかにはコレとか

 コレみたいな珍妙な景色もあるわけですが。

 とか思ったら、それが問題になってたりして。ヲタクなものに興味があるおかげで助かりました。

 でも、そんなこんなで油を売ってたらタイムアウトで失格に。しまった、のんびりしすぎた〜っ!


2004.04.25 撮影


 TRICKを見た人にはお分かりでしょうか。
 風車からプラトーさとみを見下ろすの図、です。冷たい高原の風が、日焼けで火照った肌に染みわたっていく感じ。なんとも清々しい。これでちゃんとゴール出来ていたなら…(汗)
 時間切れだったのがどうにも悔やまれます…

"Cindy's room" since Oct 02, 1998 / blog Jan 15, 2008