※URLなどの情報は発行当時のものです。
/******************************************************************
* | | | | | | | | | 2004/01/02 *
* | | | | | | | | | Vol.0023 *
* \/\/onder \/\/itch \/\/alker 発行:Effect *
******************************************************************/
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
WonderSwan用ソフトが作れる開発キット「WonderWitch」
WonderWitch用ソフトを遊ぶためのキット「WonderWitchPlayer」
などのユーザーのための非公式メールマガジンです。
//=================================================================
// WonderWitchコラム
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
・Witchコラム番外編「ワンダースワンウェブの行方」
WonderWitchではなく、WonderSwanの話題です。
2003/12/24頃、「ワンダースワンウェブ(公式Web)」が消滅しました。
現在、「ワンダースワンウェブ」に行くと、
「バンダイビデオゲーム」に転送されます。
ただ、ある程度のコンテンツは残っているようです。
「バンダイビデオゲーム」から、
スワンのハードやソフトの紹介を見ることができますし、
その紹介ページ(のアドレス)は「ワンダースワンウェブ」のものです。
「バンダイビデオゲーム」に「統合」された、ということでしょうか。
旧URLを直接打ち込んで、繋がるページもあります。
「ワンダースワンウェブ」版WonderWitchページも残ってました。
#トップから行く方法がわかりませんが
使い慣れてないWebに統合されたのと、ソフト中心の構成になったことで、
「ワンダースワンウェブ」時代よりも探しにくくなったように思います。
でもまぁ、慣れるしかないんでしょうねぇ。
//=================================================================
// 編集後記
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
まぁ、WitchはWitchで、まったりと続けていけば全然問題ないんですが。
さて、年が明けました。
WWGP2004の開催が気になるところですが、
フェスタのアンケート結果をそのまま受ければ、
WWGP2003と同じ時期の開催でしょうか。
//=================================================================
/******************************************************************
* | | | | | | | | | 2004/01/26 *
* | | | | | | | | | Vol.0025 *
* \/\/onder \/\/itch \/\/alker 発行:Effect *
******************************************************************/
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
WonderSwan用ソフトが作れる開発キット「WonderWitch」
WonderWitch用ソフトを遊ぶためのキット「WonderWitchPlayer」
などのユーザーのための非公式メールマガジンです。
//=================================================================
// 目次
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
●WonderWitchニュース
・「JUDGEMENT SILVERSWORD」製品版、発売日発表(2004/01/21)
・「WonderWitchプレーヤー」モニター募集(2004/01/08)
●編集後記
//=================================================================
// WonderWitchニュース
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
・「JUDGEMENT SILVERSWORD」製品版、発売日発表(2004/01/21)
http://wwgp.qute.co.jp/products/
WWGP2001グランプリ作品の製品版、
「JUDGEMENT SILVERSWORD -Rebirth Edition-」の発売日が決まりました。
発売日は2004/02/05、キュートWebショップ(通販)のみで販売されます。
予約受付開始は、2004/01/28です。
・「WonderWitchプレーヤー」モニター募集(2004/01/08)
http://www.wonderwitch.com/
WonderWitch.comで、体験モニターを募集しています。
当選者1名に、「WonderWitchプレイヤー」がプレゼントされます。
「使ってみた感想文を書く」という条件はありますが、
まだWonderWitchプレイヤーを持ってない人にはチャンスです。
応募の締切は2004/01/31です。
//=================================================================
// 編集後記
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
久しぶりにWonderWitch関連のニュースがありました。
モニター募集は、Witchユーザより、スワンユーザ向けニュースですね。
このメルマガの読者だと、あまり関係ないかもしれません。
周りに「スワンユーザでWitchを持ってない人」がいれば、
教えてあげてみてはいかがでしょうか。
「JUDGEMENT SILVERSWORD」製品版は、いよいよ発売です。
Quteの通販だけでしか買えないうえ、数量限定らしいので、
欲しい人は確実に手に入れたいですね。
//=================================================================
/******************************************************************
* | | | | | | | | | 2004/03/15 *
* | | | | | | | | | Vol.0025 *
* \/\/onder \/\/itch \/\/alker 発行:Effect *
******************************************************************/
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
WonderSwan用ソフトが作れる開発キット「WonderWitch」
WonderWitch用ソフトを遊ぶためのキット「WonderWitchPlayer」
などのユーザーのための非公式メールマガジンです。
//=================================================================
// 目次
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
●WonderWitchニュース
・「JUDGEMENT SILVERSWORD」製品版、受注生産受付開始(2004/02/25)
●編集後記
//=================================================================
// WonderWitchニュース
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
・「JUDGEMENT SILVERSWORD」製品版、受注生産受付開始(2004/02/25)
http://webshop.qute.co.jp/
WWGP2001グランプリ作品の製品版
「JUDGEMENT SILVERSWORD -Rebirth Edition-」の増産が決まりました。
受注生産制で、2004/3/25までに申し込んだ場合は必ず入手できます。
キュートWebショップ(通販)で、注文を受付中です。
//=================================================================
// 編集後記
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
前回発行号ですが、号数を間違えてました。
前回は、25(誤)→24(正)でした。今回が25号です。
「ジャッジメントシルバーソード」の製品版、
増産決定おめでとうございます。注文締切まで残り10日ですね。
悩んでいた人も、そろそろ決断しましょう。
WW.comの「WonderWitchプレーヤーモニター募集」ですが、
応募数がゼロだったそうです。
WonderSwanWeb(スワン公式)が閉鎖された後で、
ちょっとタイミングが悪かったのかもしれません。残念です。
//=================================================================
/******************************************************************
* | | | | | | | | | 2004/04/19 *
* | | | | | | | | | Vol.0026 *
* \/\/onder \/\/itch \/\/alker 発行:Effect *
******************************************************************/
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
WonderSwan用ソフトが作れる開発キット「WonderWitch」
WonderWitch用ソフトを遊ぶためのキット「WonderWitchPlayer」
などのユーザーのための非公式メールマガジンです。
//=================================================================
// 目次
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
●WonderWitchニュース
・WonderWitch関連商品の販売終了(2004/03/26)
・「DicingKnight」製品版、受注生産受付開始(2004/04/05)
●編集後記
//=================================================================
// WonderWitchニュース
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
・WonderWitch関連商品の販売終了(2004/03/26)
http://webshop.qute.co.jp/
WonderWitch関連商品の販売終了が発表されました。
WonderWitch、WonderWitchPlayerのほか、専用カートリッジや、
商用ライセンスについても販売終了となりました。
・「DicingKnight」製品版、受注生産受付開始(2004/04/05)
http://webshop.qute.co.jp/
WWGP2002グランプリ作品の製品版「DicingKnight.」の
注文受付が始まっています。受注生産制で、締切は2004/4/23です。
キュートWebショップ(通販)で、注文を受付中です。
なお、WWGPフェスタ販売版とは、一部違う部分があるそうです。
//=================================================================
// 編集後記
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
「DicingKnight.」の注文締切は今週の金曜です。欲しい人はお忘れなく。
WonderWitch販売終了。
非常に残念ですが、仕方のないことだったようですね。
キュートさん、長い間、ありがとうございました&お疲れ様でした。
これからは(も?)ユーザ側が自力でなんとかするしかないでしょうね。
MSXやX68kなどの例もありますし、続けていくことは可能だと思います。
WonderWitchカートリッジの寿命ですが、
SRAM(RAM0)の電池寿命に関しては、電池を交換できるようです。
バンダイのサポートで対応してもらえるほかに、
WonderWitch.Comの小技には、自力で交換する方法が掲載されてます。
そうなると、フラッシュメモリ(ROM0)の書き換え寿命が気になります。
こちらは交換するというわけにもいかないと思うのですが。
ちなみに寿命は数万回の書き換え(=せいとん)と言われているので、
しばらくは大丈夫そうです。
ところで、販売終了が決まったというのに、読者数が若干増(笑)。
WWGP作品の製品版2作品のおかげでしょうか。
まったりペースですが、今後も発行を続けていきますので、
これからもよろしくお願いします。
ソフト開発も続けます。なかなか暇がとれなくてすみませんです。
ちなみに、スワンクリスタル本体ゲットしました。
カスタムシールド(専用の液晶保護フィルム)入手までは封印しますが。
//=================================================================
/******************************************************************
* | | | | | | | | | 2004/06/01 *
* | | | | | | | | | Vol.0027 *
* \/\/onder \/\/itch \/\/alker 発行:Effect *
******************************************************************/
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
WonderSwan用ソフトが作れる開発キット「WonderWitch」
WonderWitch用ソフトを遊ぶためのキット「WonderWitchPlayer」
などのユーザーのための非公式メールマガジンです。
//=================================================================
// 目次
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
●WonderWitchコラム
・USBシリアル変換器
●編集後記
//=================================================================
// WonderWitchコラム
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
・USBシリアル変換器
<はじめに>
WonderWitch(Player含む)は、シリアルポートを使って接続します。
しかし、シリアルポートのないパソコンも増えてきました。
そんな場合の解決方法の1つが「USBシリアル変換器」です。
<USBシリアル変換器>
「USBシリアル変換器」は、パソコン用周辺機器として売られています。
「USBシリアルコンバータ」とか「USBシリアル変換アダプタ」とか
「USBシリアル変換ケーブル」とか、いろいろな名前があります。
これを使うと、USBポートを、シリアルポートにすることができます。
つまり、USBで、WonderWitchを使うことができます。
<使い方>
「パソコン」
|(USB)
「USBシリアル変換器」
|(シリアル)
「クロスケーブル(WonderWitch付属)」
|(シリアル)
「スワンケーブル(WonderWitch付属)」
|(スワン拡張端子)
「ワンダースワン」
パソコンのシリアルポートにつなぐかわりに、
USBシリアル変換器につなぎます。それ以外は普通です。
ただし、間違いやすい点や、問題点がいくつかあります。
<間違いやすい点>
つなぐ順番を間違えると、使えません。
正しい順番は、「USBシリアル変換器」によって違うはずなので、
その説明書を参照してください。
たぶん、スワン側から順につないで、最後がパソコンのUSBだと思います。
「クロスケーブル」をつながないと、使えません。
「USBシリアル変換ケーブル」の場合だと、
ケーブルばっかりで長くなってしまいますが、それでも必要です。
COMポートの番号を合わせないと、使えません。
シリアルで通信する場合、「COM1」「COM2」のように番号が付きます。
「USBシリアル変換器」が、何番のCOMポートになったかを調べて、
TransMagicを正しく設定する必要があります。
<問題点>
「USBシリアル変換器」によっては、
WonderWitchのような使い方ができないことがあります。
パソコンとの相性によっても、動かないことがあります。
また、ある程度のパソコンの知識は必要です。
「USBシリアル変換器」をつなげた後、
使えるようにセッティングする必要があります。
そういったわけで、
「自分でなんとかできる人」「失敗してもあきらめられる人」
でない場合にはオススメできません。
逆に、自己責任で実験してみるには、便利でオススメです。
//=================================================================
// 編集後記
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
少し前に「USBシリアル変換ケーブル」を買いました。
3000円以下の安価なタイプでしたが、何事もなく動いて安心しました。
USBだと、手軽さがいいですね。
ただ、初心者の場合は、ちゃんと動くようにするまでが大変そうです。
つなぎ方のミスなのか、ドライバの設定がおかしいのか、
相性が悪くて動かないのか、など、
動かない原因を判断することが難しいかもしれません。
あと、ケーブルがかなり長くなりますね。
クロスケーブルを短いものと交換するとか、工夫が必要かもしれません。
ちなみに、シリアルがない場合の通信方法としては、
WW.comで公開されている「WonderWaveで赤外線通信」などもあります。
正攻法ですが「PCカードでシリアルポート増設」という手も。
//=================================================================
/******************************************************************
* | | | | | | | | | 2004/09/01 *
* | | | | | | | | | Vol.0028 *
* \/\/onder \/\/itch \/\/alker 発行:Effect *
******************************************************************/
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
WonderSwan用ソフトが作れる開発キット「WonderWitch」
WonderWitch用ソフトを遊ぶためのキット「WonderWitchPlayer」
などのユーザーのための非公式メールマガジンです。
//=================================================================
// 目次
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
●WonderWitchニュース
・WonderWitch関連商品の一部、再発売決定(2004/08/30)
●WonderWitchコラム
・WonderWitch関連商品の選び方
●編集後記
//=================================================================
// WonderWitchニュース
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
・WonderWitch関連商品の一部、再発売決定(2004/08/30)
http://webshop.qute.co.jp/
WonderWitch関連商品のうち、一部商品の再発売が決定しました。
開発用WonderWitch、WonderWitchプレイヤー、開発ステップアップキット
などのほか、スワンクリスタル(スワン本体)とのセットもあります。
販売開始は2004/09/04の19:00だそうです。
//=================================================================
// WonderWitchコラム
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
・WonderWitch関連商品の選び方
<はじめに>
今回再発売される商品について、使い道や選び方などをまとめました。
せっかくのチャンスなので、買い逃さないようにしたいです。
今回のコラムは図表が多いので、フォントによっては見づらくなります。
しかも長文になってしまいました。すみません。
<各商品の概要>
1. WonderWitchプレーヤー
カートリッジ+ケーブル+作品集CD-ROMのセット。
開発しないなら、これで十分。別途にスワン本体が必要。
2. スワンクリスタル
ワンダースワン本体。見やすいTFT液晶を搭載した最上位機種。
3. WonderWitchプレーヤー・スワンクリスタルセット
1と2のセット。スワン本体を持ってない人向け。
4. WonderWitch
カートリッジ+ケーブル+開発用CD-ROM+開発用マニュアルのセット。
ソフト開発のためのキット。別途にスワン本体が必要。
5. WonderWitch・スワンクリスタルセット
2と4のセット。スワン本体を持ってなくて開発もしたい人向け。
6. WonderWitch取扱説明書 第2版
開発用の説明書。4には同梱済み。
初期にWonderWitchを買った人が置き換えるためのもの。
7. WonderWitch別冊カラーライブラリマニュアル
開発用の説明書。4には同梱済み。
初期にWonderWitchを買った人が買い足すためのもの。
8. WonderWitchプレーヤー用 開発ステップアップキット
WonderWitchプレーヤーを持ってる人が買い足すことで、
WonderWitchプレーヤーを開発用WonderWitchに置き換えるキット。
<違い>
まず、6〜8は、新規で買う人には意味のないものです。
6〜7は「初期のWonderWitchを既に持ってる人」のためのもの、
8は「WonderWitchプレーヤーを既に持ってる人」のためのものです。
残る1〜5は「本体があるかどうか」「開発できるかどうか」の違いです。
付属品と、できることは、以下のとおりです。(2は本体だけなので省略)
|WonderWitch |WonderWitch |スワン| |ソフト|既存ソフト|
|カートリッジ|接続ケーブル| 本体| | 開発| の実行|
-+------------+------------+------+-+------+----------+-
1| ○ | ○ | × |1| × | ○ |1
3| ○ | ○ | ○ |3| × | ○ |3
4| ○ | ○ | × |4| ○ | ○ |4
5| ○ | ○ | ○ |5| ○ | ○ |5
↑この2つ↑が違う
CD-ROMやネット上などから入手した既存ソフト(.fx)を動かすなら、
WonderWitchプレーヤーでも、開発用WonderWitchでもできます。
ソフトを開発(改造)したい場合は、開発用WonderWitchが必要です。
(開発環境や、開発用マニュアルが入っています)
<スワン本体>
スワン本体は、3種類あり、特徴が違います。
|白黒 |両対応|カラー専用|液晶|電池 |略称
|ソフト|ソフト| ソフト| | 寿命|
--------------------+------+------+----------+----+------+----
ワンダースワン | ○ | ○ | × |FSTN|32時間|WS
ワンダースワンカラー| ○ | ○ | ○ |FSTN|20時間|WSC
スワンクリスタル | ○ | ○ | ○ | TFT|15時間| SC
今回セット販売されているのはスワンクリスタルです。
見やすいTFT液晶を使った最上位機種です。
特にアクション系、シューティング系のゲームには必須と言えます。
スワン初心者には、スワンクリスタルを強くお勧めします。
その他の本体は、別途自力で入手する必要があります。
新品を入手するのは難しくなっていますが、
電池寿命も長く、(多分)安いので、使い道はあると思います。
※WonderWitchカートリッジそのものは「白黒・カラー両対応」です。
カートリッジに入れるソフトによって、
「白黒」「両対応」「カラー専用」に分かれます。
※液晶は、FSTNよりもTFTのほうが、残像も少なく見やすいです。
※バックライト等は、一切ついてません。明るい場所でしか見えません。
※電池寿命は単3アルカリ電池のものです。
※CPUなどの内部性能は、基本的には、どの機種でも同じです。
白黒ソフト、両対応ソフトは、どの機種でも同じように動きます。
カラー専用ソフトは、WSCでもSCでも同じように動きます。
<状況別の選び方の例>
A.ワンダースワン関連をやったことがない。
WonderWitchのゲームで遊びたいけど、開発には興味がない。
→3番。別途でスワン本体を入手できるなら1番。
B.ワンダースワン関連をやったことがない。
ゲームよりも、GPSのログ取りに使いたい。
→3番。別途でスワン本体を入手できるなら1番。
別途でモノクロ本体(WS)を入手できれば、電池寿命が長くて便利。
なお、ログ取りソフトを改造・自作したい場合は、4番または5番。
C.ワンダースワン関連をやったことがない。
これからWonderWitchで開発したい。
→5番。別途でスワン本体を入手できるなら4番。
D.以前からワンダースワンをやってる。
WonderWitchのゲームをやってみたい。開発はできなくてもいい。
→1番。スワンクリスタルを持ってないなら3番でもいいかも。
E.以前からワンダースワンをやってる。
これからWonderWitchで開発したい。
→4番。スワンクリスタルを持ってないなら5番でもいいかも。
F.以前からWonderWitchプレーヤーを持っている。
これからはWonderWitchで開発したい。
→できるだけ安くしたいなら8番。
予備のケーブルとカートリッジとして4番を買う手もあるけど、高価。
//=================================================================
// 編集後記
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
なんと再発売のニュースが。
再発売を決定したキュートさんを始め、
再発売に向けて動いた方々に、感謝です。
本来の「スワンでゲームを自作する」「スワンで自作ゲームを遊ぶ」
という使い方のほかに、「GPSのログ取り」といった
ツール的な使い方でも注目されているようです。
スワン本体発売から5年、ウィッチ発売から4年が経ちましたが、
ようやくスワンのコンセプトが活かされてきたように思います。
残念ながらカートリッジ単品の販売はないようですし、
ほとんどの商品が定価のままなので、割高感はあるかもしれません。
ただ、入手困難な品物ですし、ちょっとでも興味があるのなら、
この機会に入手して欲しいですね。
そして、再発売以外の話題。
WonderWitchに関するニュース・話題が少なくなってますので、
これからはエッセイ的な内容のメルマガになりそうです。
元々、速報としては役に立ってないですし、
基本的に編集後記中心でやっていこうと思っています。
なお、お知らせしたいことなどは、気軽に投稿してください。
ソフトを作りました、とか、そういうので構いません。
発行部数70弱とはいえ、せっかくのPUSH型メディアですので。
今回から、メルマガの題名(Subject)の表記を変えました。
英字だけだと、判別しにくいので。事後連絡ですみません。
P.S.
WonderWitch.comさん。頻繁な更新、いつも楽しく読んでいます。
これからもご活躍を期待しています。
//=================================================================