※URLなどの情報は発行当時のものです。
/******************************************************************
* | | | | | | | | | 2007/01/09 *
* | | | | | | | | | Vol.0037 *
* \/\/onder \/\/itch \/\/alker 発行:Effect *
******************************************************************/
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
WonderSwan用ソフトが作れる開発キット「WonderWitch」
WonderWitch用ソフトを遊ぶためのキット「WonderWitchPlayer」
などのユーザーのための非公式メールマガジンです。
//=================================================================
// 編集後記
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
また半年ほど空いてしまいました、すみません。
こんなメールマガジンですが、2007年もよろしくお願いします。
今年はネタが無くとも、せめて隔月くらいで発行するようにしてみます。
昨年の大きなニュースといえば、7月の再販でしょうか。
さすがにワンダーウィッチやカートリッジは既に完売していますが、
マニュアル類とステップアップキット、スワンクリスタル本体については
現在も「在庫あり」と表示されています。
さて、その他の話題。
年末年始頃、WonderWitchサポートWebサイトと、WonderWitch.comについて
アクセスできない期間がありました。
詳細については不明ですが、現在は復旧しています。
また、WonderWitch.comの「けいじ板」が削除されているようです。
アナウンスが無いため、原因や今後についてはわかりません。
どうやら、12/23に大量の宣伝書き込み(2分間に70回など)があり、
その影響で停止しているのではないかと推測できます。
ちなみに、フリートークけいじ板の2006/09/02の投稿が、
意味のある最後の記事のようです。
掲示板が停止すると、気軽に話題にできる場所が限られますね。
WonderWitch.comにあるメーリングリストくらいでしょうか。
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
#メールマガジンの登録と解除
このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しています。
登録や解除は↓からお願いします。バックナンバーもあります。
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
#発行者 Effect
http://www2s.biglobe.ne.jp/~effect/ww/
各コーナーへの投稿や感想など募集中です。
//=================================================================
/******************************************************************
* | | | | | | | | | 2007/03/12 *
* | | | | | | | | | Vol.0038 *
* \/\/onder \/\/itch \/\/alker 発行:Effect *
******************************************************************/
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
WonderSwan用ソフトが作れる開発キット「WonderWitch」
WonderWitch用ソフトを遊ぶためのキット「WonderWitchPlayer」
などのユーザーのための非公式メールマガジンです。
//=================================================================
// 目次
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
●WonderWitchニュース
・WonderWitch.Comけいじ板・メーリングリスト休止告知(2007/02/27)
●編集後記
//=================================================================
// WonderWitchニュース
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
・WonderWitch.Comけいじ板・メーリングリスト休止告知(2007/02/27)
http://www.wonderwitch.com/
WonderWitch.Comのけいじ板とメーリングリストの運用休止について、
正式なアナウンスが掲載されました。
休止理由は、2006年12月23日からの大量の書き込みへの対策のため。
けいじ板、メーリングリストともに、復旧は未定とのことです。
//=================================================================
// 編集後記
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
問い合わせがあったのでしょうか、WonderWitch.Comのけいじ板と
メーリングリスト(ML)の休止についての正式アナウンスがありました。
けいじ板、モニタリングMLに加え、通常のMLも休止したようです。
公式的な交流の場が失われてしまうのは非常に残念です。
通常のMLは、登録者のみ投稿できるような設定にするなど、
対策しやすいように思いますし、早く復旧して欲しいです。
それとも、サーバへの負荷などの、何か別の問題があったのでしょうか。
なお、当メルマガでも、投稿を受け付けています。
公式な場ではありませんが、何か告知したいことがありましたら、
新作公開のアナウンスから、小ネタまで、お気軽にご利用ください。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~effect/ww/mail.html
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
#メールマガジンの登録と解除
このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しています。
登録や解除は↓からお願いします。バックナンバーもあります。
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
#発行者 Effect
http://www2s.biglobe.ne.jp/~effect/ww/
各コーナーへの投稿や感想など募集中です。
//=================================================================
/******************************************************************
* | | | | | | | | | 2007/03/22 *
* | | | | | | | | | Vol.0039 *
* \/\/onder \/\/itch \/\/alker 発行:Effect *
******************************************************************/
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
WonderSwan用ソフトが作れる開発キット「WonderWitch」
WonderWitch用ソフトを遊ぶためのキット「WonderWitchPlayer」
などのユーザーのための非公式メールマガジンです。
//=================================================================
// 目次
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
●投稿ニュース
・mixiでWonderWitchコミュニティ開設
●編集後記
//=================================================================
// 投稿ニュース
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
・mixiでWonderWitchコミュニティ開設
テントさんから投稿がありました。
mixiにて「ワンダーウィッチ」コミュニティを開設されたそうです。
mixiのメンバーの方は、参加を検討してみてはいかがでしょうか。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1972818
※なお、Effectはmixiに参加していないため、
このコミュニティについて確認することができません。
mixiの内部については関知できませんのでご了承ください。
//=================================================================
// 編集後記
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
投稿があったため、臨時の発行です。
テントさん、投稿ありがとうございました。
WonderWitch.comのけいじ板は休止してしまいましたが、
今回のmixiのように、ユーザーレベルで動きがあったのは良かったです。
また、その行動力に敬意を表します。
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
#メールマガジンの登録と解除
このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しています。
登録や解除は↓からお願いします。バックナンバーもあります。
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
#発行者 Effect
http://www2s.biglobe.ne.jp/~effect/ww/
各コーナーへの投稿や感想など募集中です。
//=================================================================
/******************************************************************
* | | | | | | | | | 2007/05/14 *
* | | | | | | | | | Vol.0040 *
* \/\/onder \/\/itch \/\/alker 発行:Effect *
******************************************************************/
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
WonderSwan用ソフトが作れる開発キット「WonderWitch」
WonderWitch用ソフトを遊ぶためのキット「WonderWitchPlayer」
などのユーザーのための非公式メールマガジンです。
//=================================================================
// 編集後記
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
キュートWebショップの製品販売コーナーが更新(縮小)されていました。
現時点での商品はスワン本体とマニュアル類だけで、全3種類です。
いつの間にか「開発ステップアップキット」も販売終了でした。
純粋な品切れだとは思いますが、やはり寂しいですね。
ただ、商品は少なくなりましたが、販売が続いていて嬉しいです。
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
#メールマガジンの登録と解除
このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しています。
登録や解除は↓からお願いします。バックナンバーもあります。
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
#発行者 Effect
http://www2s.biglobe.ne.jp/~effect/ww/
各コーナーへの投稿や感想など募集中です。
//=================================================================
/******************************************************************
* | | | | | | | | | 2007/07/07 *
* | | | | | | | | | Vol.0041 *
* \/\/onder \/\/itch \/\/alker 発行:Effect *
******************************************************************/
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
WonderSwan用ソフトが作れる開発キット「WonderWitch」
WonderWitch用ソフトを遊ぶためのキット「WonderWitchPlayer」
などのユーザーのための非公式メールマガジンです。
//=================================================================
// 目次
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
●WonderWitchコラム
・過去のWonderWitchコラム一覧
●編集後記
//=================================================================
// WonderWitchコラム
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
・過去のWonderWitchコラム一覧
当メルマガの過去のコラムの一覧を作ってみました。
なんとなくオススメな記事に[★]マークを付けています。
バックナンバーで読むことができます。
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
2002/07/31(0001) init.rcの$MEG_COLOR
メニューであるMegのカラーリングを変える方法について。
2002/08/30(0003) SoundILについて
SoundILの簡単な説明。入れっぱなしにしておくのが便利です。
2002/09/30(0005) /rom0/と/ram0/
カートリッジの2つのファイルエリアについての説明。
2002/10/31(0007) ワンダースワン本体について
[★]カラーとかクリスタルとかがどう違うのか、ソフト対応表、など。
2002/11/29(0008) 画像素材のつくり方
「フリー素材コンテスト」対応。
2002/12/30(0009) セーブデータのバックアップ
[★]TransMagicでセーブデータを退避する方法。
2003/04/28(0013) 快速MS-DOS 1号 バッチファイル編
バッチファイルとbmpcnvで画像を変換してみる。
2003/05/30(0015) FreyaOSのアップグレード
FreyaOSの更新について。現在も当時と同じ1.2.0が最新版です。
2003/06/16(0016) 転送するたびにバグったり直ったり(farリソース)
上記現象が起こった場合のユーザ側の対処法について。
2004/01/02(0023) Witchコラム番外編「ワンダースワンウェブの行方」
WonderWitchではなく、WonderSwanの公式Webの消滅について。
2004/06/01(0027) USBシリアル変換器
USBでWonderWitchを使う方法。動作の保証はないので自己責任で。
2004/09/01(0028) WonderWitch関連商品の選び方
[★]再販記念。Witchやプレーヤーがどう違うのか。
2005/01/17(0029) ワンダースワンの周辺機器について
[★]ワンダーウェーブやヘッドホンアダプタなどの周辺機器の説明。
2005/09/16(0033) 再販商品YES-NOチャート
[★]再販記念。どれを買うべきかYES/NOで答えることで判定。
//=================================================================
// 編集後記
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
7/18でWonderWitch発売7周年です。おめでとうございます。
また、7/31で当メルマガ創刊5周年です。ありがとうございます。
コラムについては新ネタが思いついたら書こうと思っているのですが、
なかなか思いつきません。まあ、マイペースでやろうと思います。
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
#メールマガジンの登録と解除
このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しています。
登録や解除は↓からお願いします。バックナンバーもあります。
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
#発行者 Effect
http://www2s.biglobe.ne.jp/~effect/ww/
各コーナーへの投稿や感想など募集中です。
//=================================================================
/******************************************************************
* | | | | | | | | | 2007/09/20 *
* | | | | | | | | | Vol.0042 *
* \/\/onder \/\/itch \/\/alker 発行:Effect *
******************************************************************/
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
WonderSwan用ソフトが作れる開発キット「WonderWitch」
WonderWitch用ソフトを遊ぶためのキット「WonderWitchPlayer」
などのユーザーのための非公式メールマガジンです。
//=================================================================
// 編集後記
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
過去2回の再販が夏〜秋頃だったのでちょっとだけ期待してましたが、
取りあえず今のところ動きがありませんね。
今年はこのまま特に大きなニュースのない年になるのでしょうか。
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
#メールマガジンの登録と解除
このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しています。
登録や解除は↓からお願いします。バックナンバーもあります。
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
#発行者 Effect
http://www2s.biglobe.ne.jp/~effect/ww/
各コーナーへの投稿や感想など募集中です。
//=================================================================
/******************************************************************
* | | | | | | | | | 2007/11/11 *
* | | | | | | | | | Vol.0043 *
* \/\/onder \/\/itch \/\/alker 発行:Effect *
******************************************************************/
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
WonderSwan用ソフトが作れる開発キット「WonderWitch」
WonderWitch用ソフトを遊ぶためのキット「WonderWitchPlayer」
などのユーザーのための非公式メールマガジンです。
//=================================================================
// 目次
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
●WonderWitchコラム
・快速MML〜スワンで今すぐ音鳴らす〜
●編集後記
//=================================================================
// WonderWitchコラム
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
・快速MML〜スワンで今すぐ音鳴らす〜
WonderWitch(Playerも)で音を鳴らすことは、意外と簡単です。
今回は「今すぐ」音を鳴らす方法について書いてみました。
<いきなりやってみる>
まず先にプログラムを転送します。
player.fxというファイルとsound102.ilというファイルです。
WonderWitch(またはPlayer)をインストールしたディレクトリの中に
ありますので、ファイルの検索などで見つけてください。
見つけたら、ROM0(プログラムエリア)に転送します。
sound102.ilは他のソフトでも使うことがあるため、
既に転送済みかもしれません。その場合は転送しなくてもいいです。
これでプログラム側の準備はできました。
次に、メモ帳などのテキストエディタを開いて、
以下のテキスト(1行)をコピー&ペーストして保存してください。
ファイル名はdoremi.txtにします。
;--------ここから--------
c4 d4 e4 f4 g2 r2
;--------ここまで--------
このファイルをTransMagicでRAM0(ワークエリア)に転送します。
「以下の情報で送信します」というウィンドウが出ますが、
そのまま[OK]ボタンを押して構いません。
うまく転送できれば準備完了です。
メニューの中に「サウンド プレイヤー」というプログラムがあるので、
それを実行してください。
ファイル選択画面になるので、左右でram0に切り替えて、
doremi.txtを探して、Aボタンを押します。
ドレミファソ〜と鳴ったでしょうか?
STARTボタンを押すと終了です。
<これがMML>
先ほど作ったdoremi.txtは、MMLという言語で書かれた楽譜ファイルです。
(doremi.mmlのように、ファイル名の末尾を.mmlにするのが一般的です)
それをスワンで再生することができるわけです。
すぐに使える基本の部分だけを解説します。
今のところ、すべて英文字1つ+数字1つの組み合わせで書いています。
英文字が音符で、数字が細かい指定だと思えばわかりやすいと思います。
c ド
d レ
e ミ
f ファ
g ソ
a ラ
b シ
r 休符(音を鳴らさない)
見ての通り、単純です。
英文字のすぐ後ろに+や-を書くと、シャープやフラットになります。
g4 a-4 a4 a+4 b4 r4
その後に来る数字は音の長さです。
1 全音符
2 2分音符
4 4分音符
8 8分音符
16 16分音符
数字が大きくなるほど短い音になるので注意です。
c4.のようにピリオドをつけると「付点4分音符」なども書けます。
なお、数字を省略すると自動的に4になります。
c d e f g2 r2
<オクターブ>
これだけでは1オクターブ分の狭い音域しか鳴らせませんので、
オクターブを指定できるようになっています。
オクターブ指定は2種類あります。
1つは、オクターブを直接指定する方法(絶対指定)です。
「o」を使って、o4などのように書きます。
数字が大きくなるほど高い音になります。
o4が普通の音で、o3が低い音、o5が高い音、というイメージです。
o4g4 o4a4 o4b4 o5c4 o4b4 o4a4 o4g4 r4
一度指定すると、その後は同じオクターブになります。
同じものを省略するとこうなります。
o4g4 a4 b4 o5c4 o4b4 a4 g4 r4
もう1つは、一時的に指定する方法(相対指定)です。
不等号の「>」「<」を使います。
「>」で1つ高く、「<」で1つ低くなります。
o4g4 a4 b4 > c4 < b4 a4 g4 r4
この方法だと、最初にあるoを書き換えるだけで、
全体を上げ下げすることができるので、後々役に立ちます。
最初だけoで指定し、後は不等号で書くのがオススメです。
<テンポ>
テンポ(曲の速さ)の指定もできます。
t136
このように、テンポの数字(BPM値)をそのまま書くだけです。
数字が大きいほど速く演奏されます。
書いた後の音符に反映されるので、一番最初に書く必要があります。
<まとめ>
これだけあれば、ちょっとした楽譜をMMLにすることができると思います。
短い曲でも、打ち込んで再生してみると楽しくなるはずです。
スワンは同時に4つまで音を出せますし、
音色(いわゆる楽器)を変えることもできます。
そういった豪華なこともMMLでできます。
なお、WonderWitch用のMMLの書き方は、
WonderWitchの開発用マニュアル(MagicalBook)に載っています。
//=================================================================
// 編集後記
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
最近、起動すると「Clock Initialized」と表示されるようになりました。
そろそろカートリッジの電池寿命でしょうか。
工具さえあれば自力で交換できるようですし、
WonderWitch.Comさんの電池交換の記事を参考にしてみます。
今回のコラムは、DTMブーム再燃に乗ってみました。
テキストエディタだけでいいので、お手軽です。
試してみてはいかがでしょうか。
//------------------------------------------------WonderWitchWalker
#メールマガジンの登録と解除
このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しています。
登録や解除は↓からお願いします。バックナンバーもあります。
http://www.mag2.com/m/0000094617.htm
#発行者 Effect
http://www2s.biglobe.ne.jp/~effect/ww/
各コーナーへの投稿や感想など募集中です。
//=================================================================