星組大劇場公演
『エリザベート』
ALICE’S TEA PARTY(3)
東京プリンスホテル「鳳凰の間」
1997/03/16(Sun)
■ふぁんからの質問コーナー■
◆トートさまは辛い恋をしていますね。いつも人の気配を感じるとキリっとしたお顔になりますが、心を許して相談できるお友達はいるのでしょうか?◆
黒天使〜(*^^*)。ルキーニには強いところしか見せないでしょうね。黒天使には弱いところも全部見せちゃうっ!
◆子ルドルフが「猫を殺した〜」と歌った時に「なに?」って表情をされるのですが、あれを聞いた時はどんなお気持ちなのでしょうか?◆
本当は、ルドルフは最初からエリザベートの気を引くための材料にするつもりだったので、その場で殺しちゃおうかなぁって思ってたんですけど「猫を殺した」って言うので、面白い子だなぁって思って、生かすんですよ。最初はあそこで、
出てきた時に殺すつもりだったの、エリザベートにショックを受けさせようと思って。だから、急に優しくなるでしょ?それまでは、最初は首を絞めようとしていたの。(場内、意外な解釈にざわつく(^^;))
司会「あの〜、それはマリコさんの解釈ってことではなくて…?」
うん、私の解釈(笑)。(場内なぜか爆笑(^^;)…そっそうだったのかぁ…)
◆今日までの舞台(『エリザベート』に関して)で一番楽しかったことは?◆
『エリザベート』に関して言えば、ウィーンツアー。向こうの舞台を再び観れて、向こうの劇場で、普通はしてもらえないのに紹介をして頂いて、キャストの方達に会えて、舞台にも上がらせてもらって、トートが上から降りてくるスロープの様な装置にも乗せてもらったりして、凄く印象的でした。(*^^*)
■お客様■湖月わたるさん・大夏しづきさん
麻路「ありがと〜っ。貴重な...貴重な日曜日に。(*^^*)」
湖月「はっ...ええ〜っ!?(あまりの人の多さにビックリ) ここはどこでしょう?」
麻路「どうぞどうぞ。」 湖月「すいません。」
麻路「ありがとう、忙しい時に、ホント〜。」
湖月「湖月わたるです。」 大夏「大夏しづきです。」
麻路「もう、わかってますよね?(>場内に向かって)」
湖月「これ(と、花束を渡す)、万里沙(=ミンツ)から預かってきたんです。」
麻路「あ、どうもありがと〜。」
大夏「はぁ〜(まだ驚いている)。これ...(今度は自分たちの花束を渡す)。」
麻路「どうもありがとう。なんかすごく個性的な花だね〜。なんか、男役から男役にくれる花って感じだよね。うん。こっち、ほら、ミンツって感じするじゃない?(ふたつの花束を比べる)。」
湖月「ああ、ミンツって感じですよね、このへんが...。」麻路「いや〜ホントに」
大夏「すごいですね。」
麻路「なんかみんなに言いたいこと言って。今後の...。」
湖月「ほらほら、さっき言ってたじゃない。」
大夏「あの...なんか...最後なんで、」 麻路「そうなのよ。」
大夏「是非、あの、麻路さきさんのですね、お茶会に来てみたいと思って、来たんですけど」
麻路「ありがと〜。」
大夏「もう、こんなにすごいものだと思わなくて、すごいびっくりしちゃって。」
麻路「いや〜(^^;)」
湖月「だって双眼鏡だもん(と、オペラをあげる場内を指差す)。」
大夏「そうなんですよおっ!」
麻路「ねえ。遠いからね。じゃあ、手を振ってあげて、みんなに。」
(湖月&大夏、場内に向かって手を振る。場内のみんながそれに応える。)
湖月「すご〜い。」 大夏「すご〜い。」 湖月「雅子様みた〜い。(*^^*)」
麻路「でも大丈夫。わたるちゃん大きいから見えるよね。さっき、ゴンちゃんと、ゴンちゃん大きいんだけど、ゆきちゃんと...。」
湖月「ゆきちゃん?(と、手を自分の腰のあたりに...(^^;))」
麻路「ゆきちゃん、すんごいちっちゃく見えちゃった。」
湖月「でもマリコさん、大きいですよ。」
麻路「みんななんか勘違いして、すごく大きく思われているけど、ほら(肩を並べてみる)、ねっ!」
湖月「あれっ?ひざ曲げてません??」
麻路「曲げてないっ!(キッパリ)同じぐらいでしょ? 大夏だって170以上だもん。ないんだもん、170。」
2人「え〜っ。」
麻路「ほんっと、ないんだもん。四捨五入70。69....ホントは7か6で、うん、ホントなの。だってほら、こんなに肩ちっちゃいもんっ(また比べる)。ね、わたるちゃんいくつ?」
湖月「74。」麻路「自称?」大夏「ほんとに?」湖月「今、戻りかけてる...。」
麻路「うそっ! 6かと思ったぁ〜とかいって。うそうそ。ハハハ。よく奈落でね、会うんだけどね。」湖月「そう。」
麻路「わたるちゃんに奈落はちっちゃそうだ。」
湖月「ぶつかるんですよ。」 麻路「ぶつかるんだよね。」…
麻路「どうもありがとう、ほんとにぃ。がんばってね〜。」
2人「はいっ。」
麻路「気をつけてね〜。いいんだよ、走らなくたって。ありがと〜。」
■質問■(続き)
◆おととい(3/14)はホワイトデーで休演日ということで、どうお過ごしに?◆
休演日だから...これ(爪を見せる)...ネイルサロンに行って...それで、あの...本屋に行って...マッサージして...おわり。
(どうやら、今年になってから、新しく出たゲームソフトにはまっておられるそうで、そのソフトの攻略本を本屋さんで買われたそうです。(^^;)
東京公演中はやっていないので、間があいて忘れているかもしれないそう。)
◆(『武蔵野』公演中に話題になった)その後プリクラは写されました?◆
まだやってない。(^^;)この前ちょっと羽田にあったのを見つけて、やろうかなと思ったんですけどね。まだやってないから、絶対にどっかで...撮ろうと思っている。東京公演中とにかく時間がなくてねえ。公演終わると、次の日の公演のこと考えて寝に帰る、って感じなんでね。普段は、ちょっと遊びに行ったりすることもあったんですけど、この頃は疲れちゃって...(ふぅ〜っ。)トートをやるとねえ、体力的には元気なんですけど、ガ〜っとやってるから、気疲れしちゃうっていうか、遊ぶ元気がないんです。もう家に帰って横になろう...という感じで。
だから...公演が終わってから。なんでもSMAPもできたんですよね?一緒に写るっていうやつ。
司会「宝塚のもできるといいですよね。私もマリコさんとプリクラしちゃおう、みたいな。できるといいですね。」
ねえ、いいね。(*^^*)でも私はSMAPと撮ってたりしてね。(笑)
◆マリコさんのクローンがいたらどうしますか?◆
クローンって、あれ、自分勝手に使えるのかな?言うこと聞いてくれるクローンだったらねえ、私が舞台に出ている間、代わりになんかしといて!とか頼めるんだけど、う〜ん、妹(花組・麻園みき)でも似てるから恐い時あるんですよね。
血の繋がりって恐いなぁと思う。クセとか似るもんですよね。いやだなぁと思うようなところが。だから、自分がもう一人いたら、イヤでしょうね。クローン反対。(笑)
■抽選会■今回は残念ながら握手会がなかったわけですが、幸運にも抽選に当たって、プレゼントをマリコさんから直接頂けて、その上マリコさんと握手ができたお幸せさん(武蔵野風(^^;))がすみれ組子さんの中におられました。(*^^*)
自己申告ア〜ンドコメントをお願いしますわよん>某2名さま!
■マリコさんへプレゼント■
春のおでかけにぴったりのパステルブルーのシャネルのミニリュック!結構(^^;)お似合い。「可愛い〜、素晴らしい(*^^*)」と大喜びのマリコさん。また近いうちに、歌劇やグラフのお写真に登場するかもしれませんね。(*^^*)
■お花のご紹介■出雲綾さん・千秋慎さん・稔幸さん・紫吹淳さん・雅景さん・神田智さん・久城彬さん・美苑えりかさん・陵あきのさん・鈴奈沙也さん・朝峰ひかりさん・万波紫帆さん・彩輝直さん・亜づさ真鈴さん・愛海理世さん・羽純るいさん・水原まどかさん・美椰エリカさん
■これからの予定(次の大劇場公演のことなど)■
4/4が次の大劇場公演の集合日。『誠の群像』と『魅惑2』のお稽古に入ります。東京公演は8月。その後は、たぶんまたディナーショーかな?あとは、舞踊会もあるだろうし、決まっているスケジュールはそれぐらい。今年も去年と全くパターンが一緒なので…去年の秋って何やってたっけ???はっ、DSでしたね。たぶん下級生がバウホールを秋にはやると思うので。あとは5月のTCA…ぐらいかな。
司会「次回の公演というのは、さきほどにも、ちょっとお話にも出ましたが、司馬遼太郎さんの『燃えよ剣』が原作になっているようですが、もう読まれてますか?」
うん、読んでますけど…途中までですけどね(^^;)。石田先生がそれも入れている...けど、という感じなので、あれがベースになっている訳ではないみたい。
あの中からも、とっている、という感じで全く石田先生のオリジナルみたいで。
最後の五稜郭ぐらいまで行く、でも池田屋もやりたい!ってことなので、大変だなぁって感じです。(^^;)ポスターは、よくある土方の鬘で撮ったんですけど、五稜郭の頃だと普通のざんぎり頭なので鬘も3つ床山さんに作って頂いています。
ポニーテール(沖田総司風のアレ)もあるし、ポスターはブンちゃんがそれだったので、普通の方でした。すごく面白くなりそうなので、期待しています。(*^^*)
司会「新選組ということで、男の友情という形ですね?」
そうですね、うちの組はすごく男役が充実しているし、いろんなキャラクターを持っている人がいるので(石田先生は)すごくやりたかったみたいです。他にはっきり決まっている役では、ポスターメンバーでは、ノルちゃんが榎本で、前半では、
新選組をやると思うし、リカちゃんが勝海舟、トンミちゃんの役名がよくわからないんですけど、架空なのかもしれないし、いたかもしれない、土方っていうのは"この人(女性)"っていう人がいないんですよね、ちょこちょこと出て来るんですけど。だから彼女の役は膨らまして書いておられると思いますけど…芸者サンっぽかったかなぁ?違う、普通の町娘のようだったかなぁ?お嬢さんっていうか、武士の娘みたいな格好でポスター撮ってたから、そういう役かな。(^^;)
(私は『燃えよ剣』を読んで、トンミちゃんの役は「お雪」しかないでしょっ!と思っているのですが…違うのかな?当たっているのかな?気になるところ)
司会「土方さんというと、写真が残っていますが、結構二枚目ですよね。」
ねぇ、面長な方で顔が全然違うからどうしよう(^^;)って思っているんですけど。髪型とかは似せて床山さんが作って下さるみたいなので、どうなりますか?乞う御期待!って感じですね。(*^^*)
司会「ショーは15年前ぐらいの『魅惑』の2ツーってことで、同じ岡田先生で、似た感じになるのでしょうか?」
昔『魅惑』を観たことがあって、すごく好きだったショーです。最初は『ビギン・ザ・ビギン』という題にしたかったそうですが『魅惑2』に替わったので、どこかで「ビギン・ザ・ビギン」の曲が出てくるのでしょう、たぶん。
ショーはさすがに出来上がらないとねぇ…集合して香板表見ても「紳士」と書いてあっても、どういう役なのかわからないし(笑)だいたい「若者S・紳士S・○○の男」ですから…出来上がってみないと…振りがついても衣装が来たら「え?(@@)」って思う時もあれば、いろいろなので、みなさん、大劇場の方にぜひいらして下さい。お待ちしております。(*^^*)
司会「大劇場は6月まで、東宝は8月の暑い最中になりますね。今月はね、まだ『エリザベート』どっぷり!ということで。」
はい、どっぷりとやってます。いろいろと世間は騒がしいですが、先程も言いましたように『嵐が丘』もなくなりましたし、本当に宝塚というところは噂が充満しているところですので、みなさま噂に気を取られないように、え?っていうことが、よく聞く話で多いので、噂ばっかりで話が広がっているんですけど、私も噂話を聞いて「え〜〜〜っ???」っていうことがよくあるので、噂話で真剣に悩んでお手紙を頂くことがあるのですが、その時に初めて聞いて驚く話もよくあるので…本当に楽しんで観に来て下さい。それしか言えないですけどね。
司会「来週はまた『エリザベート』でAlice総見(会の総見)をやります」
あぁ、この間も星組総見(3/9夜)の時にね(*^^*)、こちらも元気が出ますので、ぜひみなさまで一緒に大騒ぎして下さい。(*^^*)
司会「もうすぐ中日ナカビ(3/18)ですが、千穐楽までお身体に気を付けて頑張って下さい。本日はありがとうございました。」
ありがとうございましたぁ〜!(*^^*) 遠い方、どうもすみません。<m(_ _)m>
(広〜い場内にぎっしりのテーブルが並んでいて、この日、マリコさんは場内を歩かれることはなかったので、本当に遠い人が多かったのでした。(^^;)
そうそう、最後にもおまけハプニングがありました。退場するはずの扉を通り過ぎてしまって、ありゃりゃ(^^;)とアセって慌てられたマリコさんでした。)
☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆
長文2連続にお付き合い下さったみなさま、ありがとうございました。<m(_ _)m>
東宝星組『エリザベート』もいよいよラスト10日を切りました。
熱い舞台がさらに熱くなっていることと思います。最後の最後まで無事に公演が続きますよう、祈るばかりです。次の大劇場公演にも期待が高まります。(*^^*)
戻る お茶会トップへ
お菊☆: 麻路さきお茶会(97.03.16)前編・後編
Nifty-serveより転載
おまけ☆
このお茶会では私、強運な事にプレゼント抽選で当選しまして、マリコさんから直接プレゼントを頂き、握手もしていただきました。
このお茶会では握手会がなかったので、これがなければマリコさんのお側には行けなかったのです。
マリコさんに関しては、私は強運続きで、DS「Now’s The Season」でもDSの中で撮影したマリコさんとあやちゃんのポラロイド写真&その場で録音された合奏CDが抽選で1/400人だけ当たるというのも当選したんですよ。(^.^)
Erry