ご意見ご感想をどうぞ

Name
Mail
Web Page
Title
Message

↓続き
2011/09/23 16:28:58, written by ftinfo

教育指導目標(3年):自信を勝ち取る、他者の視点には偏見無く公正に接する

3.1 長所短所と向き合う
*僕らの中の専門家:興味と趣味を紹介する:子供と一緒にこのテーマで父母会を準備開催する
3.2 自分の考えを表明する
*発表会を行う:「いつも尋ねたいこと、感動したこと、ショックを受けたこと!」:「はい/いいえ」を自分で決める
3.3 争いを公平に解決する
*会議(*3)、壁新聞、ロールプレイ:「あなたはどう思う?」
*紛争解決への糸口を育成する:「もし…ならば、私はどうする?」
*調停者としての役割を練習し実践する

(*3)どういう形式の会議を想定しているのかまでは把握してない

短いので書いておく
2011/09/21 18:56:31, written by ftinfo

(バイエルンの基礎学校指導要領の場合)

教育指導目標(1〜2年):心を開け、共存せよ

1/2.1 自分自身を尊重する
*"Ich bin Ich"というテーマのホームルーム活動にて、"Ich-Buch"(*1)を作成する
1/2.2 自分の行動に対する責任感を育む
*学校の日常の事柄に対し注意深い対処を行うための手引きを作成する
*例えば教室や校庭を準備したり手入れしたり等の活動を実施する
1/2.3 敬意を持って他者と接する
*祭典、式典:挨拶、送別、礼儀作法、誕生日
*休憩時に一緒に協力して行う遊びを試みる
1/2.4 お互いのために
*保護制度・代父母制度の構築(*2)
*「不安になったら勇気を持って」というテーマの本を読み、作成する

(*1)ぐぐれば出てくるけど、自己紹介の大きい版。
(*2)保護制度というのは保護者に問題がある場合の制度らしい。

↓続き
2011/09/07 17:14:44, written by ftinfo

小学1年生で、モニック1次不等式ですか(大仰にいえば)。
もちろん○△□で(日本だと小4相当)、20以下という制限付きですけど。
20という辺りがヨーロッパらしいところか。

ドイツの学習指導要領
2011/08/24 20:49:13, written by ftinfo

州別ですが。
小学校1〜2年の全科目通しての指導目標とやらを読んだら
しょっぱなに「自身を尊重せよ、Ich bin ich!」ときたもんだ。
さすがとしか言いようがない。

ちなみに小学1年の算数は「あなたの前/後/左/右は誰?」
確かにドイツ人だ。

うーむ
2011/06/19 00:36:47, written by ftinfo

マウス代わりに使っている超小型ゲームパッド、使い心地はまあまあ良く故障も少ない
(スイッチが機械式ではなく電導性ゴムなのでへたりはするが壊れない)
ので使い続けて、断線を見つけては気合で修理をして使っていたら、
いつの間にやらメーカー廃盤になっていた。

修理の際に一番丈夫そうなUSBケーブルを使ったので長持ちしたのだが、
それでも犬が体重をかけるのでとうとうコネクタの根元がダメになったようだ。

仕方ないのでUSBケーブル1m99円を見つけ出して買って、半分に切って付け替えた。
廃盤になった以上、ネジ穴が全部ダメになるまで使う。

読売マイラーズCで今週も儲けます!
2011/04/11 21:23:31, written by 読売マイラーズCで今週も儲けます! , URL: http://www.infosale.biz/exp/105.html

21ry*>]j, www.infosale.biz, 読売マイラーズCで今週も儲けます!, http://www.infosale.biz/exp/105.html
(notitle)
2011/01/31 01:36:10, written by Notebook Gerdi , URL: http://laptopia.de

Und dies schreib ich jetzt,
damit es auch andere lesen:
Schön wars hier gewesen!!!

In diesem Sinne viele Grüße
aus München

あ、
2010/11/06 22:56:01, written by ftinfo

フレーム解除すればいいだけだ。ちゃんとhtmlとunixの説明書を手元に置いて書くべきだった。

あ、
2010/11/06 21:25:38, written by ftinfo

フレームかますと画像の自動縮小機能は効かんのかい。
自動縮小効かせたい場合はindex-l.cgiを直接叩くしかないのか。

ようやく作成
2010/11/06 21:23:08, written by ftinfo

サーバーの仕様変更で自動表示されなくなったディレクトリ内ファイル一覧表示のcgi。
cgi作るよりもパーミッションの変え方を思い出す方が手間取った。
とりあえず/phtディレクトリに置いた。

特に意味は無い
2010/09/15 12:04:06, written by ftinfo

ブラウザのホームにしてるので、同じばかりじゃ飽きるから変えただけ。

Ich war noch niemals in New Yorkの手提げ袋
2010/08/18 20:13:08, written by ftinfo

VBWのサイトを眺めてたら欲しくなってきた。
だって、でかでかと
「わたしはニューヨークに行った事がない」
と書いてあるんだよ(ドイツ語で)、こんな面白いもんはない。

パソの壁紙を変えてみた
2010/06/12 19:01:24, written by ftinfo

ヴぃーなーしゅたーつおーぱーから天草松島にしてみた。
撮影した時の湿っぽい空気を思い出してしまう。うーむ。
別の目的でHDDに移したアムステルダムの写真にしてみようかのぉ。

ja.wikipediaに登録したら
2010/05/31 20:01:24, written by ftinfo

lmo.wikipediaから「利用者・トークのページが出来たよーん」とメールが来た。
ロンバルディア語だぞ。どうしろというのだ。
イタリア語の辞書でさえ旅行用の小辞典しか持ってないのに。

オシロを買おうかEPWING独和を買おうか
2010/05/22 15:57:46, written by ftinfo

一番安いのが似たような値段だから。
オシロはすぐに使う用があるわけでもないが。はて。


安定化電源二号機改
2010/04/28 20:43:57, written by ftinfo

単に入力側にLCフィルター入れただけだけど。
Lは10μHで十分だったのだが、
許容電流が十分な物が100μHしか店頭になかったからそれにした。
これだけ異様にでかい。

突入電流防止策をあれこれ考えていたのだが、
「特殊回路スイッチ」とやらがあって、
一見中立付2連スイッチ、でも中立状態でつながり方に違いがある、
というものだったので、4連を買ってみた。
1個900円。今回一番高い部品だった。
意外とでかかったのでレイアウト変更。
まだ箱の方のレイアウト変更が済んでないので、未完成状態。

midi打つのも面倒になってきた
2010/03/31 16:42:34, written by ftinfo

どうせ携帯電話の目覚まし専用だけど。

着信は"Ich hab' getraemt von Manderlay"から変える気はない。
前の機種で"Brotherhood of Men"にしていた時があったが、
元々コメディ的な曲の上に、携帯電話の軽い音調のせいで、
本屋で立ち読みしている時に鳴り出した時は本当にこけそうになった。
"I believe in you"は悪くはないんだけど、
1音だけだと最初の3小節がモールス符号になるので困った。
今なら何和音でも出せるが、やっぱりmidi打つのが面倒だ。

クンツェ・レーバイと「ねえ言わせてママン」変奏曲 by Mozart
だけじゃアレなので、
"How to succeed (以下略)"から数曲入れたいが、本当に面倒だ。

↓ドイツのアパートメントの宣伝だから放置しておく
2010/03/25 03:26:29, written by ftinfo

フュッセン郊外のアパートメント、
一泊30ユーロと無茶苦茶安かったけど、
50ユーロ札を数える際に1枚ごまかされた。
100ユーロ札ならさすがに気付いただろうなぁ。
あんなド田舎じゃどこに行っても
「100ユーロ札お断り」ステッカーを貼ってあるけど。

日本でお釣りの千円札の枚数気にしてたら
肝心の商品を受け取り忘れたことはある。ついおととい。

Mehr Meerblick
2010/03/20 23:19:08, written by Volker Lange , URL: http://www.MeerblickSylt.de

Hi! Google gerade im Web und bin auf dieser Homepage gelandet.
Respekt, haben Sie toll gemacht.
Ich wünsche Ihnen weiterhin viel Erfolg mit Ihre Seite und natürlich viele Besucher.
Hier habe ich mich sehr wohl gefühlt und werde wieder hierher zurückkommen.
Freue mich auf einen Gegenbesuch auf meiner Homepage

おそうじおそうじ
2010/03/16 18:11:44, written by ftinfo

体調悪くて寝倒した関係で、
「???i???i@mrj.biglobe.ne.jpのメアドが件数オーバーした」
という警告メールが3月12日17時頃にきたのでありますが、
それ以降の時刻のメールも届いているみたいでよく分からない。
うちのルーターのログメールが一部欠損しているけど、
元々発送忘れしているルーターだし。

多分いないと思うけど、
メールしたかもしれない人は届いてないかもしれないということで。




はて
2010/03/06 20:16:58, written by ftinfo

シリアのついでにヨルダンをちょっと付け加えてみたが、
キリがなさそうだから適当にアップしておこう。
既に全体で1万2千行越えてるのに全部精度上げてたら本当にキリがないし。


cities.txt
2010/02/25 03:17:55, written by ftinfo

I am now checking all capitals of districts in Syria.
But I can not completely believe wikipedia(especially in English), Google-map and other sources,
so I need very a long time for checking the location
of the city proper of each capitals,
and I can not be assured of them completely. Um.

困った
2010/01/21 19:24:21, written by ftinfo

アゼルバイジャンとアルジェリアで、同定にちょっと疑問があって、
大都市の郊外都市だから急ぐ必要もない小都市をコメントアウトしていた分、
気が向いたから検索してみたら、うちのcities.txtが先頭でひっかかりやがった。
慌ててcitypopulation.de、wiki、google-mapで同定中。
ヨーロッパは大丈夫だと思うが、コーカサスと北アフリカはちょっと怪しいか。
南アフリカは怪しい以前にデータそのものが無いと思うが。

うーむ
2010/01/12 20:19:21, written by ftinfo

ブータンがちょっと気になったのでやってみたが、
グーグルマップも信用出来ないとなるとなんと言っていいのやら。
ブータンじゃ仕方がないか。

とりあえずベトナムの市を追加
2009/12/31 19:32:24, written by ftinfo

ベトナムの地方行政区分がよーわからんのだが、
多分ドイツでいう独立市相当は全部やった。
というか島1個を除いてそこまでしかやってない。

中国とタイとスロバキアとスロベニアが
ちょっと閑散としてるから適当に追加。
タイは人口順リストを処理したら全県サーベイに
かかるつもりだけど、まだまだ。

国名一覧伊語蘭語版
2009/12/22 02:05:15, written by ftinfo

まず伊と蘭なのは、7bit-ASCII外が少なそうだったから。
仏語大変そうだなー。

はて
2009/12/13 06:29:59, written by ftinfo

なぜヘッセン州だけで139も採用したんだろう。
Kreis-frei stadt は全採用するつもりだが、
なんだかKreis stadtもほとんど採用しそうな勢い。
キリがないからここらで上げておこう。

インドシナ方面をもう少し拡充してみようかのぉ。
フィリピンとインドネシアはやり出すとこれもキリがなさそうだが。


2009/11/30 19:48:57, written by ftinfo

ミン南語がばけた。

あーきつ
2009/11/30 19:48:04, written by ftinfo

中国はもう大変大変。
ラテン文字転写がピンイン・ウェード式・郵政式とあって、
さらに個別言語(特に中欧諸語)への転写があって、
一部都市で個別国での慣習名があって、
閩南語・ウイグル語・モンゴル語・ベトナム語・日本語その他
近隣諸語での読み方があって、さらに一部都市には歴史的名称の
ピンイン・ウェード・個別転写・慣習名・近隣諸語名があって。
結果としてそれほどの数がない場合でも、
ない事を確認しないといけないので、実質全部調べる事になる。

60都市ほどやっていい加減疲れたので、
しばらくドイツを1万都市辺りで揃える方にしとこうか。
別名気にせず作業してたら、4倍くらいペースが違うし。


一階最後尾至上主義
2009/11/24 14:35:36, written by ftinfo

というのは昔から言っているが、
実際に一階最後尾に陣取った事は立ち見を除けばそう多くなかったりする。
立ち見の人数が少なかったら立ち見も結構いいものだが、
多かったら悲惨だし、そもそも座席に空きがあったら
3階最後尾か1階の馬鹿高い席の最後尾になるのがなんとも。

ドイツで当日券買ってみたら前から3列目を押し付けられた事は多かった。
「そんなにガラ空きなのか?」と思って入ってみると、
後ろの方から埋まってやがる。ドイツ人は相変わらずケチだ。
そんな経験、日本じゃ招待客ばかりのルー大柴一人芝居の時くらいだ。

とりあえず全部の国で中心化可能にしてみた
2009/11/15 14:36:42, written by ftinfo

パキスタン、バングラディシュ、ベトナム、フィリピン、中国辺りは
5都市程度しかないけど、とりあえず中心化指定で「無い」と警告されないはず。

ついでに国名一覧・英語版。
ファイル差し替えは早見盤モードでやらないと設定が保存されません。
その他にも細かい設定の微調整があるけど、
(例えば地図モードでのクリック検索のデフォルト座標系が
2000年1月1日正午UTCにおける真位置であって平均位置でない点など)
まあそのうち。

国名一覧・独仏伊蘭はそのうち作ると思うけど、
文字コードの問題でちょっと考え中。

あ、しまった
2009/11/14 19:25:23, written by ftinfo

ドイツ語とポーランド語は
「シュ」「ツ」辺りを除けば大体同じと思っていたが、
「語頭のS+母音」という重大な違いがあった。
てめーの名前がそーじゃん、だからドイツで散々言われて慣れてしまってた:-)
見落とし(同じだと思って片方だけ採用)があるかもしれん。
でも既にコメント含めて1万1千行越えてるから、
その程度で見直すつもりなどないが。

(現地名は別として)大抵はドイツ語を先に確認しているはずだが、
中東欧はポーランドの方が近いから
ポーランド語を先に確認しているかもしれん。

結局
2009/11/10 18:42:41, written by ftinfo

ロシア語とラテン語の教科書も買ってしまった。古本だけど。
ついでに本棚からギリシア語の教科書も引っ張り出してきた。

やっぱり紙ベースでだらだら書いてるのをだらだら眺めてると
そのうち覚えてしまうな。
発音は発音記号や母音四辺形で書いてくれた方が嬉しいが。

西東京市も変だが
2009/11/08 15:56:40, written by ftinfo

東東京市ってのももっと変だよな。それに近い地名を見かけたもので。

Vatican City
2009/10/30 22:10:50, written by ftinfo

知名度の点では抜群のこの街、語尾変化・長音表記もさることながら、
V という曲者のせいで増える増える。
W(ポーランド語等) と B(イベリアの一部方言等) は予想していたが、
F(フリジア語等) まである。
そりゃそうだ、元の綴りをドイツ語読みして綴り変えれば当然そうなる。
多分現地で勝手に濁音が外れただけだろうが。

難関はアイスランド語とマン島語。
アイスランドは Vatikanidh の他にもう一例があった。
しばらくにらめっこしてたけど、
多分英語の"Papa's garden"に相当する語だろうと勝手に判断して、
土地名と言えるかどうか微妙だし、第一例でもないから採用せず。
マン島語の方も多分「法皇の街」の意味なんだが、これしか用例がないから採用。

いつの間にやら2DD超え
2009/10/24 15:45:10, written by ftinfo

全部手打ちではないけど、いつの間にやら巨大になってますな。
全部が有人集落でもないけど、無人島・無人オアシスの類はそれほど多くない。
ロシア追加のせいで閉鎖都市が混入してしまっているけど。

全然進みませんなー
2009/10/19 19:35:51, written by ftinfo

欧州の公用語になってるラテン文字使用の言語ほぼ全部と、
その地に近い少数言語と、
中欧州諸国の都市について全部チェックしてたら進みませんがな。
大抵ドイツ語、ハンガリー語、ポーランド語、ラテン語での
別名か別綴りがあるし、有名な都市ならラテン系で変形しまくりだし。

しかし、フリジア語くらいならともかく、
トランシルバニア・ザクセンとかペンシルバニア・ダッチとか
言われましても。

キリがないので暫定版
2009/10/07 16:54:17, written by ftinfo

リトアニアとラトビアは一応チェックしたけど、
見事にややこしかった。
フランス、ドイツ、イタリアは、
単なる方言と言って捨ててよいものかどうか悩む物もある。
「エの長音とイの長音の区別がつきにくいだけじゃん」
とか思わなくもないのだが。

やってみたら地獄だ…
2009/10/06 07:45:59, written by ftinfo

ロンドンのラテン語名は知っていたが
(だって2万5千分の1地形図に書いてあるから。
日本の20万分の1地勢図に旧国名が書いてあるのと同じ)、
ロマンス系諸語とフィン語見たら頭抱え込んでしまった。
微妙な表記の違いも含めるとさらにひどい。

でもロンドンはまだマシな方。
南仏諸都市は、ラテン語名からフランスとイタリアで
別々の変化を遂げて、イタリア語名の方が通りが良かったりする。
ベネルクスの都市だと「直訳名」が散見される始末。
そもそも「ねーでるらんと」の近隣国での呼称が全て「直訳名」だし。
キリがないな。

にゃおーん
2009/09/28 20:22:05, written by ftinfo

アラビア語の教科書は会話集に毛が生えた程度で、綴り方が載っていなかった。
基本的な発音構造が分かれば後はどうにでもなるが。

特に意味は無いが
2009/09/23 16:25:03, written by ftinfo

某ネットショップが「有効期限すぐのポイント100円分やるよー」
というので、残存ポイントと合わせて650円、
とりあえず何があるか検索してみたら古本屋と古CD屋しかかからない。
しょうがないのでスペイン語とラテン語とロシア語とアラビア語の教科書各500円のうち、
とりあえず2つと思ってスペイン語とアラビア語にしてみた。
でもキリルの読み方の資料を本の形で持っておいた方が良かったか。
どっかの資料をプリントアウトすればいいか。


スイス南部のデータが少ないので追加のついでに都市名の確認をしてみたら、
割と重要な街の名前がぞろぞろととんでもない事になっていた。
ミュンヘンとモナコみたいな関係。ミラノ中央駅の恐怖を思い出す。
主要都市と言語境界付近はもう一度総チェックするべきか。

まーあんまり具合良くないので
2009/09/18 05:20:58, written by ftinfo

イタリアとトルコのデータを補充中。
でも百都市増やしても全然増えた気がしない。
イタリアだとミラノ・トリノ・ナポリ・ローマの周辺自治体が
多いというのもあるが、それにしてはあちこち穴が多過ぎる。
サルジニアは別途1万人都市まで追加。南チロルもその予定。
トルコがまた全然埋まらない。
イスタンブールとアンカラ以外は結構散らばっているのに、
5万人都市まで詰めてもまだ全然。

メキシコもトルコみたい感じだったから既に嫌な感じ。
他にフランス、ドイツ、イギリス、アメリカの補充が残っている。
ウクライナ辺りももうちょっと埋めたい。
情報不足の中央アジアの補完作業もある。
現地調査しないといかんのじゃないかというくらい情報不足。
東アジア・東南アジア・南アジア・ロシア地区なんてまだまだ。

うむ
2009/09/10 19:26:07, written by ftinfo

5年生でべき表示、十進法の10べき分解、二進数か。
まあ順番としてはどうでもいい気もするが。

読んでみるもんだよのぉ
2009/09/10 17:11:29, written by ftinfo

オーストリアの5年生(日本の小学5年生の相当)の参考書を見てたら、
「有限個の自然数からなる集合上での方程式・不等式の解の部分集合」
というセクションがあった。
(ただしオーストリアでは5年生からギムナジウムと職業学校とに
分岐するから、全ての児童がやるかどうかは分からない)

有限個の自然数からなる集合上なんだから大した問題ではない
(全部代入して確かめればいいだけ)が、
そういう事をせず、不等式の実数上での解の集合の話を
いきなりするよりは確かにいいかも知れん。

さーてどうしたものか
2009/09/09 19:41:08, written by ftinfo

最悪期に近い体の重さ(≠体重)だから、何やるにしても困るのだが。
なぜかオーストリアの学習参考書が目の前にあるから、これで何かするかの。

過去ログ→
Asagi version 1.0