前の月へ 次の月へ
2004年5月16日(日曜日)
ひろんお誕生ケーキ
ひろんお誕生ケーキ
本当はひろんの4歳の誕生日は明日なんだけど、明日はちょっと休めない事情があるので、今日お祝いをすることに。
というわけで、ここのところ恒例となった。自家製ケーキを作ることに。 台座は今回はモントンではなく、同様の市販のケーキミックスを使いました。 使ってみた感想としては、モントンの方がいいかも。紙製のケーキ型もついてたし。 まあ、しかしなんとかスポンジ完成。 クリームは乳脂肪分多めのちょっとお高いやつを使用。でもちょっと泡立てすぎちゃったかな?...^^;)
今回はスポンジを2つにスライスして中に、上のホイップ生クリームに板チョコを削ったものを混ぜたクリームを挟み込みました。 なかなかのアイデアだと思ったのですが、クリームをちょっと固く立てすぎてしまったようでした。 飾り付けはひろんにも手伝ってもらいました。 どうです?なかなかよくできているでしょう? PINGUやQooもうらやましそうに見ています。(なぜか泣いているPINGUもいるけど...^^;)
2004年5月30日(日曜日)
ルヴァンの夏みかんパイ
ルヴァンの夏みかんパイ

ルヴァンのそらまめパイ
ルヴァンのそらまめパイ

ルヴァンのライ麦入りカンパーニュ
ルヴァンのライ麦入りカンパーニュ
あっちーboyと2人だけで都内にやってきたのは初めてかも。
京浜東北線に乗っているうちにあっちが寝てしまったので、浜松町で山手線に乗り換えて、あっちが起きるまで周回モードに入ろうと思ったのに、乗り換えたときに目覚めちゃったみたい。 そのうちまた寝るかと思ったけど寝なかったので、半年ぶりに大崎で下りてゲートシティ大崎のアトリウムでお弁当買って食べました。
そのあと、どうしようかな?と思ったんだけど、思い切ってルヴァンに行ってみることに決定! ああルヴァンはいつ以来だろう。 で、ご購入はこちらの3点。 ひさびさの夏みかんパイと初登場のそらまめのパイ、それと週末だけ焼いているらしい巨大なライ麦入りカンパーニュを5cmほど。 そらまめのパイって初めて見た。よくわかんないけど、そこはかとな〜くカレー系のスパイシーな香りがするんだけど、気のせいかな???
カンパーニュはほんと、おいしいよねー。大きいから家でカットするのは大変なんだけど、中のしっとり加減が絶妙です。 夏みかんパイも、この時期特有のものだね。ナチュラルハウスで売ってるバージョンはわりと季節を問わずあるように思うけど、こっちのバージョンの方が見た目も美しいし、美味しいと思う。
やはり、ルヴァンです!



前の月へ 次の月へ