ガーデニングQ&A
608.2003.06.30. 神奈川県 J-KOIZUMI さん の Question
いつも適切なアドバイスありがとうございます。
すっかり頼りにして、すぐ質問したくなってしまいます。
今日は、西洋芝についてお聞きします。
三年前に種がシートに植えつけてある西洋芝を
(Jターフシート)張り、無事狭い庭一面に発芽しました。
割と順調で、冬も緑が保てていました。
肥料や芝の目土、追加の種、根きり、とこまめに手入れを
続けています。日当たりなど環境の変化はないのですが、
いつも今頃が一番青々としてきれいだったのが、
所々茶色に枯れ始めてしまいました。枯れたところを
熊手などでなるべく取り除き、目土を入れたり種をまいたり
しているのですが、うまく再生してくれません。
緑の絨毯を眺めるのが、ストレス発散になっていたので
何だかとても悲しい気分です。
それから芝の目土は、売っている時期が限られていて、
今日もお店を何件か回ったのですが、ありませんでした。
他にどういう土で、代用すればよいかも教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
神奈川県 J-KOIZUMI
Answer
西洋シバは冬の低温より夏の高温多湿が苦手です。それで、蒸し暑くなる梅雨時から
秋頃までが病気にかかりやすくなります。特に、パッチ病や赤さび病にかかりやすい
です。ダイセン、トップジンM剤、ベンレート、ダコニール、オーソサイドなどの
殺菌剤を散布します。枯れた部分は、今やられているように、他にうつるといけない
ので、取り除いておきます。一度かかると、また発生しやすくなりますので、病気が
発生しなくても、この頃には、予防的に月1回散布するとよいです。
西洋シバの本来の種まきは、秋まきですので、それ以外の季節に播くと、発芽率が悪く
なったり、発芽が不揃いになったりします。また、播種直後に雨が降ると種が流されて
しまうこともあります。目土は、庭の土でもよろしいが、畑の黒土:川砂(山砂)=7:3
くらいに混ぜて、ふるいで均一の粒子のものをつくります。
芝生については、下記の質問にも見られますので参考にして下さい。
NO.581、
NO.569、
NO.567、
NO.541、
NO.530、
NO.505、
NO.438、
NO.404、
NO.399、
NO.376、
NO.365、
NO.364、
NO.341、
NO.287、
NO.276、
NO.216、
NO.211、
NO.206、
NO.205、
NO.204、
NO.187、
NO.186、
NO.165、
NO.111、
NO.72
皆さんのアドバイスもよろしく!!