ガーデニングQ&A
659.2005.05.28. 岩手県 プク さん の Question
早速の回答ありがとうございました。
種を採って育ててみたいと思いますが、実は種から植えて成功したためしがほとんどないのです。
植物が違いもありますが、どのように植えればよいのでしょうか?
時期や種を採ってからの親株の育成も出来ましたら教えてください。
Answer
浅鉢か育苗箱で種を播くとよろしいです。用土はアサガオなど普通の草花の種を播くものと同じでよいです。
最初は肥料はわざわざ加える必要はありません。芽が出てからで間に合います。覆土は種の厚みの2倍ほどに
します。種を播いたら、よく水をやり、親株を育てている場所と同じような所で管理します。よく日が当たると、
土が乾きますので、芽が出るまでは、明るい日陰でもよいです。
取りまきをするのですが、多分、芽は来年の春になると思います。それまで鉢土が乾ききらないように、
時々灌水して管理してください。冬は霜が降りる頃には室内に移動します。実際には、私はアマリリスの
種を播いたことはありませんが、ヒヤシンスの場合、春になって忘れていた頃にたくさん芽が出てきました。
3−5年で咲くようになるそうです。
親株の方は、花後、何も肥料をやっていないのならば、置き肥えや液肥を今やってください。
夏の間は、日がよく当たる所で管理します。真夏にあまり日がきついと葉焼けを起こします。
少し日よけをしてください。西日は避けた方がよいです。灌水は乾きだしたらやります。
梅雨の長雨は軒先などに鉢を移し避けてください。
花茎は種が自然に熟したときに切り落とします。霜が降りる頃には、家の中に取り込みます。
最低気温が10℃以上確保できれば、冬でも葉は緑のままです。葉があるときは土が乾きだしたら
灌水します。寒くて葉が枯れ出したら休眠に入りますので、灌水は控えます。
春になって葉が動き出したら灌水を再開します。
アマリリスについての質問は下記にも見られますので参考にして下さい。
NO.658、
NO.562、
NO.532
皆さんのアドバイスもよろしく!!