ガーデニングQ&A

707.2007.03.22. 東京都 あきこ さん の Question
何年も育ててますが新芽が出て、葉が大きくなりはじめるとハモグリガにやられ情けない姿になります。
どうしたら良いでしょうか?

Answer
葉の模様が見えたときは、既に遅いわけですので、卵がつく前、あるいは、生まれた直後ぐらいに
やっつけるのが一番です。早期防除が大事なわけですが、毎年、だいたいいつごろから新芽が出だすかは
感覚的にわかっておられると思いますので、それに先駆けて薬散するのがよいと思います。

スミチオンやカスケード乳剤などが効果がありそうです。また、インターネットで見ましたが、
アクタラ粒剤をまいておくと被害がほとんど出なかったという報告もありました。とにかく
ハモグリガが見つからない内から薬をまいておくのがよいです。模様が出てからでは、指でつぶす
ぐらいしかいい手はなさそうです。

レモンについての質問は下記にも見られますので参考にして下さい。
NO.704NO.700NO.672NO.669NO.656NO.585NO.547
NO.516NO.476NO.475NO.463NO.456


皆さんのアドバイスもよろしく!!