表 1 依存性薬物の分類
1. 中枢神経興奮性薬物 | 覚せい剤(メタンフェタミン、アンフェタミン) コカイン メチルフェニデート、フェンメトラジン |
2. 中枢神経抑制薬物 向精神薬 麻薬・鎮静剤 |
催眠剤、鎮静剤(バルビタール、ベンゾジアゼピンンなど) 大麻(THC) シンナー 抗不安剤、精神安定剤(メプロバメート、ジアゼパムなど) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ モルヒネ、ヘロイン、コデイン 合成麻薬(フェンタニール、メサドン、ペチジンなど) |
3. 幻覚剤 |
LSD MDA、エクスタシー(MDMA) フェンシクリジン(PCP) メスカリン、サイロシビン/サイロシン DMT/DET |
表 2 シンナーの有害性
長期常用により
急性中毒
|
表 3 覚せい剤の作用
薬理作用 | 中枢神経系 (副作用) |
脈拍上昇 | 快感、多弁、興奮 |
血圧上昇 | 不安、苛立ち、常同行動 |
体温上昇 | 頭痛、吐き気(嘔吐)、めまい |
皮膚蒼白 | 筋肉の痙攣、震え |
散 瞳 | 覚せい剤精神病 |
食欲減退 | 幻覚 |
表 4 コカイン作用
薬理作用 | 中枢神経系(副作用) |
脈拍上昇 | 快感、多弁、興奮 |
血圧上昇 | 不安、苛立ち、常同行動 |
体温上昇 | 頭痛、吐き気(嘔吐)、めまい |
皮膚蒼白 | 筋肉の痙攣、震え |
局所麻痺 | コカイン依存症 |
食欲減退 | 幻覚 |
表 5 大麻の有害性
長期常用により
|
表 6 ヘロイン/モルヒネの作用
薬理作用 | 中枢神経系 (副作用) | 禁断症状 |
筋肉弛緩 縮 瞳 嘔 吐 顔面蒼白 無気力 |
鎮静、鎮痛 不安解消 意識朦朧 延髄麻痺 呼吸障害 窒息、痙攣 |
流涙、鼻水 あくび 振せん、発汗 食欲不振 |
表 7 幻覚剤の有害性
|
表 8 催眠剤の依存毒性
長期常用により
|
表 9 妊娠時の乱用による胎児への有害性
(コカインベイビーと覚せい剤ベイビー)
|