柴神社

 柴ちゃんがお祭りされている(?)「柴神社」のコーナーです。ほんとは「アスタルテ様」が祭られている神社を 探したのですが、さすがに存在しませんでした(^^;\(-_-; そこで「柴神社」を探したところ、日本にいくつかある ようです。ここでは長野県は松代にある「柴神社」をレポートします。

 なお、柴神社の公式サイトではありませんので、くれぐれもお間違いなきようm(_ _)m


 正面の路地からのショットです。石柱に刻まれた文字は「柴神社」と書いてあります。「柴」は崩した字ですね。鳥居の左右では柴犬1号と2号が睨みをきかせています。

 また、亜矢ちゃんが大好きだというセーラーマーズに勝手になって火事をおこさないよう、消火栓も備わっています。

 本殿を左側から見たところです。本殿はそのほとんどが舞台になっているのがよくわかりますね。舞や踊りを奉納するのでしょうか。ぜひここで柴ちゃんに踊ってもらいたいものです。あたりまえのことですが、舞台へ上がるときには靴は脱いでくださいね。

 舞台の後方には格子戸を隔てて部屋があり、神具などが収められています。パイプ椅子などもたくさんしまってありましたから、ここで祭などのイベントがなにかしらあるものと思われます。

 さてよくみると、本殿の背後に小さな祠がついていて本殿とは渡り廊下でつながっています。実はこちらが神殿で御神体が祭られています。本殿の中には背後の神殿へ通じる「戸」が設けられ、この戸にはきっちりした封印と注連縄がかけられています(この構造は珍しいものではなく、呼び方があったと思ったのですが)神殿に納められたご神体がどういったものか?は窺い知ることはできません。

 写真にはありませんが、本殿の反対側の床下には丸い穴があいていて、そこから長い丸太が2本水平に5mほどつきだしています。どんな意味があってそのような構造なのかは不明です。私の地元の神社でも本殿横の長い小屋?に長い丸太が横たえられていて、祭礼のときは幟を立てる竿になりますので、これもそのためかもしれません。

 ちなみにさらに後方には公民館兼社務所がありますが、ほとんど誰も居ないようです。

本殿の格子戸の上にかけられた…なんていうんでしたっけ、これ?額束だっけな? 神社全体は最近(といっても1970年頃)に全面的に修復されたもので、これもそのときに作成されたものと思われます。「柴」は石柱のものよりも若干きっちりと書いてありますね。

 なお、舞台の上方を取り巻くように絵巻や何かをつづった木の板がかけてありましたが、かなり古いものでしかもこのように風にさらされているせいか、ほとんどは表面が消失して人間の目では判読不可能な状態です。唯一見えるのがあったけど、古文書独特の書体で、なんてかいてあるのかわかりませんでした(^^; 「文政参年」という年号だけは読めましたが。

 また、大正から昭和10年頃のものと思われる、軍艦の砲台の前で指揮をとる大将らしき人物の絵がありました。この地方出身で高い位まで昇格した方でしょうか。軍人の絵と反対側にはお参りの作法を説明した紙がはりつけてあります。

※補記:いやはやお恥ずかしい!その軍人の絵とは、日露戦争・日本海海戦にて戦艦三笠の艦橋で指揮を執る、東郷平八郎提督でした!

 もちろんバス停も「柴」です。単純冥界…おっと単純明快であります。手書きの微妙な書体と、やや左に偏っているあたりが趣深いものです。そういえば4代目セー○ームーンの黒△マ◇ナ氏も、ポーズをキメるとなぜか左に偏っていますね・・って関係ないか。しかしローマ字では「Sheba」ではないのか?\(-_-;

 ちなみに時刻表ですが、よく見ると日曜祝日の欄には「全休です」と書いてあります。バス本数が少ないのは決して人口が少ないのではなく、ほとんどの人がマイカーを利用してしまうからだと思われます。周囲はけっこう人家の多い市街地です。

 ところで撮影をしていたら急に暗雲が立ち込めてきました。このあたり、なんとも柴ちゃんらしいところです(??)

 街中「柴」でもちきりです。って、地名なんだからあたりまえか。


柴神社へのアクセスマップを作ってみました。

柴神社へのアクセス
 ◆バス利用(ただし本数少ないです…)
  JR長野駅から
    長野駅善光寺口2番のりば
    川中島バス 松代いき(もしくは松代経由長野南営業所いき)
          「柴」下車徒歩2分

  長野電鉄松代から
    川中島バス 長野バスターミナルいき「柴」下車徒歩2分
  ※松代のバス停は、駅から200mほど歩いた商店街沿いにあります。

 ◆鉄道のみ利用
  長野電鉄河東線 金井山駅下車 徒歩5分

 ◆マイカーで
  上信越自動車道長野I.C.下りて国道403号を須坂方面へ向かい、
  約10分程度。

  注意!)柴神社およびその付近には駐車場がありません。千曲川の河川敷に
      停められそうですが、護岸工事をしているため、保証はできません。
      長野I.C.すぐの松代駅西側(スーパーマーケットの裏手になります)
      に町営の観光駐車場があるので、ここを利用して、鉄道、バス、タク
      シー等で移動してください。

      もしくは松代駅に「レンタサイクル」がありますので、これを借りて
      散策するのもいいかもしれませんね。松代駅からは2km程度ですか
      ら、自転車や徒歩での散歩にもよさそうです。私は松代駅から歩きました。

 なお柴バス停から神社へむかって歩くと途中にそれらしい石の門柱があります
 が、そこは違います。柴神社は石の門柱のもう1本先の路地を入ったところに
 あります。

前のページに戻る