手抜き水槽(こんなところでも繁殖してる)

このプラケースは、ヒラタビル水槽です。90cm水槽台の下に置いてあります。カブトムシとかクワガタを飼うための容器で、高さがありません。上部にはスリットが入っているので、水深は、10cmほど。ウィローモスが水槽の4/5を占めてます。
濾過装置・・・・・水作ミニ
ライト・・・・・・45cm水槽用1灯式蛍光灯(18:00〜23:00点灯)
餌は、テトラ・ディスカスフードが主です。ヒラタビル餌用にスネールも投入。
底砂は、入ってません。水は、90cmコリドラスメイン水槽から給水し、余分な水は、スリットから排出されます。プラケースは、玄関のたたきの上に直に置いてあります。90cm水槽が30度近くまで水温が上がるのに、プラケースは、28度と90cmよりいつも2度近く低い、地面が冷たいというのも影響するのか水温が上がりにくいようです。
このプラケースに6月にちょっとグレードの低いクリスタル・レッドビーシュリンプを合わせて10匹ほどを入れました。今、8月下旬で、目算でクリスタル・レッド60(隠れているのもいるから*2)匹に増殖と抱卵したクリスタル・レッドビーシュリンプが各1匹確認。環境としては、油膜張ってることもあるし、底のゴミも取ってないし、あまり良くないように思えるが、エビにとっては、楽園なの、たくさんのウィローモスが良いのかな?。うちでは、1番の手抜き水槽。
プラケースの水換えをしたら、水が真っ黒け。半年は底を掃除をしていない。
プラケースの中で見つけた稚えび。みんなウィローモスの茂みに隠れてる。

稚エビ吸い込み防止

エビのいる水槽の上部フィルターと外部フィルターの吸い込み口には、テトラのP-IIかP-I付いてます。稚エビの吸い込み防止用です。以前吸い込み口にプレフィルターを付けていた時は、エビが吸い込まれフィルターを掃除すると数十匹出てきました。外部フィルターの中で成長もしています。テトラのP-IIかP-I付けることでフィルターの濾材の掃除をする回数が減りました。年1回するかしないか。P-IIかP-Iのスポンジフィルターは週1回は、洗います。
今、p-iiかp-iのスポンジフィルターを通り抜けて外部フィルターの中で大きくなっているのは、スネールとヒラタビル。
エビ
さかなの目次
最初のページに戻る