NXA−MR02  2001〜2009

両持ちスイングアームに戻った最終モデル。

エンジンの一軸レイアウトという違いはありますが
外観は’98〜’02型のNSR250と似ています。

F/Rホイールは”marchesini(マルケジーニ)”製の外注品に なったようです。

一軸Vツインエンジンは、NX5型からの継続開発型のようです
クランクケースが新設計で前後長を15mm短縮しているらしいです。
ワークスNSR250は’98〜’02モデルでは
クランクケースリードバルブのニ軸Vツインでしたので
NSRとRSが別系統の進化をしていたことになりますね。

’01MR02の諸元表
車名 MR02(NXA)
全長 1,954mm
全幅 640mm
全高 1,090mm
軸距 1,340mm
半乾燥重量 101kg
最低地上高 110mm
キャスタ 22°3′
リアサスペンション プロリンク
リムサイズ F:3,50−17 / R:5,50−17
エンジン形式 水冷2サイクルクランクケースリードバルブ75°V型2気筒
総排気量 249cc
ボア×ストローク 54×54,5mm
最高出力 67,6kw(92ps)/12、500rpm(無鉛ハイオク使用時)
最大トルク 52,2N・m(5,33kg−m)/12,000rpm
キャブレター PJ38(THセンサー&PWJ付)
潤滑方式 混合式
始動方式 押しがけ
変速機 常時噛合式6速リターン
メーカー希望小売価格 ¥1、840,000(セットアップキット含む)

MR02のパーツリストはバトルファクトリーのホームページにありま す。

市販型RS250Rは開発が2002年型までで中断され
ワークスマシンRS250RWに開発集中し
サテライトチームへの「Aキット」の供給も2001年から中止されました。


GP250終了に伴って2009年を最後にRS250Rの販売は終了しましt。


「バーニングブラッド」がフレームからオリジナルで製作した
「ホンダRS250R」ベースのGP250レーサー「RBB250」

亀谷長純選手が2003年度全日本GP250ランキング3位に
2008年に高橋巧選手が全日本GP250チャンピオンになられました。
当サイトにチーム監督の小園勝義さん自らアクセスしていただいたこともあり
個人的に応援していました。

バーニングブラッドのホームページはこちら

WGPにも、"Troll honda BQR"チームのアレックス・デボン選手(現アプリリアの開発ライダー)らが
「RBB250(別称コゾノ・フレーム)」で出場していたそうです。




ホンダ NSR250 1998〜2002

二軸で二気筒同爆のVツインエンジンで「ホンダRS250R」と互換性はありませんが
’98〜’02年のワークスマシン「ホンダNSR250」です。


宇川徹選手/SHELL ADVANCE HONDA の99年型NSR250のベア・シャーシ
ピボットレスフレームから通常のツインチューブ+両持ちスイングアームに戻り
シートレールレス化が試されています。車体各所に電気コードやセンサー類が張り巡らされ
以前にも増して電子制御化が進んでいることが伺われます。


WGP250タイトルを獲得した2001年型ホンダNSR250/加藤大治郎選手

これは個人的な主観ですが、二軸VツインのNSR250は
チャンバーにカーボンファイバー製の保温カバーを巻いていたり
全日本のサテライト体制では、思うような戦跡が残っていない事などから見て
結構シビアにライダー/メカニックを選ぶバイクであったような気もします。



ホンダRS250RW 2002〜2009

2002年から2009年までののGP250クラスには「ホンダNSR250」に代わって
MR02型の市販RS250Rをベースにした
新しいワークスマシン「ホンダRS250RW」が参戦していました。
このマシンでスペインのダニ・ペドロサが2004、2005年と
2年連続でWGP250チャンピオンに
WGP250最後の年になった2009年には青山博一選手が
開発終了したあとの年式落ちのマシンで最後のGP250チャンピオンになられました。

青木治親選手の’02先行開発型「ホンダRS250RW」


#3ロベルト・ロルフォ(フォルトゥナホンダ)が新RS250RWの初優勝を挙げた2003年ドイツGP

ワークス・オリジナルのフレーム、スイングアーム。SHOWA製の前後スペシャルサスペンション。
ラジアルフィックスのブレーキ。ワークス・スペシャルのキャブレター、電装系
ラムエアダクトの形状も違う…等々
市販型とは全く別物のスペシャル・マシンのようです。



2004年のシーズン前、青山博一選手
のテスト中のショット

ホンダの2006年型RS250RW紹介ページはこちら

2010年よりMotoGPのWGP250はMoto2に
全日本ロードレースのGP250はJ-GP2に移行しました。

2009全日本ロードレース最終戦MFJグランプリを観戦に鈴鹿サーキットまでいってきました。
GP250ラストを飾るメモリアルランで

手前Movistarカラーの74番が加藤大治郎さんが乗った'01NSR250
奥55番が高橋裕紀選手が乗った'04RS250RW
黒のつなぎが岡田忠之さん、ブルーのつなぎが高橋裕紀選手

全日本ロードレース最後のGP250に出走したバーニングブラッドRT高杉奈緒子選手のRBB250


戻る

INDEXページへ戻る